タグ

2017年6月3日のブックマーク (6件)

  • <島耕作>課長、会長経て次は「事件簿」 モーニングで連載 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    講談社は1日、青年向け週刊漫画誌「モーニング」の創刊35年を記念して、同誌で連載中の弘兼憲史さんの人気作「島耕作」シリーズのスピンオフ作品として8月17日発売号から「島耕作の事件簿」を連載すると発表した。課長時代の島耕作が大事件に巻き込まれ、警察から逃亡しながら怪事件を解決していくスペクタクルサスペンスという異色の内容だ。 島耕作シリーズは、弘兼さんが松下電器(現パナソニック)で3年間サラリーマン生活をした経験を生かし、大企業の派閥争いなどをリアルに描いたロングセラー。1983年に第1作の「課長島耕作」が同誌で連載されて以来、「部長島耕作」「取締役島耕作」などを経て耕作は「社長」となり、現在は「会長」編に入り、ヒロインの高校時代を描いた「JK 大町久美子」も連載中。開始時点から時間をさかのぼった「学生島耕作」なども過去に掲載された。 「事件簿」の原作は、天樹征丸名義で「金田一少年の事件

    <島耕作>課長、会長経て次は「事件簿」 モーニングで連載 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2017/06/03
    決算粉飾じゃないのか
  • 国連特別報告者「国連の方から来ました」

    2chの一部界隈だけかと思ったら、産経新聞とか、あろうことか一部の政治家まで「あのうさんくさい奴は国連とは関係ない個人が勝手に言ってるだけだ」と勘違いしているようなので。 国連特別報告者って何者?国連人権理事会から任命された人権問題を調査するための専門家で、各国の人権問題に是正を勧告したり、理事会に報告書を提出する権限を有する人。 40人(リーダーの数なので実際は40チーム)ほど任命されており、それぞれ「プライバシー問題」とか「児童問題」といったテーマを担当している。あまりに問題の多い国については「北朝鮮担当」みたいなのが付くこともある。 でも個人なんでしょ?この場合の「個人」は「国家から独立して」という意味であって、「国連と無関係」という意味ではない。つまり、あるテーマをフランス人が担当していても、それはフランスの利益代表という意味ではないし、そのテーマがフランス枠というわけではない、と

    国連特別報告者「国連の方から来ました」
    Guro
    Guro 2017/06/03
  • 江戸東京たてもの園で「ル・コルビュジエと前川國男」展 世界文化遺産記念で

    都立小金井公園(小金井市桜町3)内にある江戸東京たてもの園で現在、特別展「ル・コルビュジエと前川國男」展が開かれている。 前川國男の自邸 主催は江戸東京たてもの園など都の11文化施設を管理運営する公益財団法人「東京都歴史文化財団」(墨田区)。近代建築の巨匠といわれるル・コルビュジエが日で唯一設計を手掛けた「国立西洋美術館」が2016年に東京都初の世界文化遺産に登録されたことを記念した同展。コルビュジエと、国立西洋美術館の実施設計を担った3人の日人弟子の一人である前川國男に焦点を当て、前川が設計した「東京文化会館」と「東京都美術館」(以上、台東区)でも写真展、パネル展などを同時開催する。 同園には前川の自邸が移築保存されている。同展のキュレーションを担当した江戸東京博物館研究員の米山勇さんは「建築家にとって自邸は特別なもの。前川は最先端のモダニズムを木造で楽しみながらチャレンジしている。

    江戸東京たてもの園で「ル・コルビュジエと前川國男」展 世界文化遺産記念で
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
  • 東武スカイツリー駅付近の高架化が事業認可…駅も移設へ | レスポンス(Response.jp)

    東京都は6月1日、東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)を認可した。年度内に着工する見込み。 この連立事業は墨田区を事業主体とし、同区の押上二丁目から向島一丁目までの約0.9kmでスカイツリーラインの線路を高架化するもの。とうきょうスカイツリー駅は曳舟方へ約150m移設し、近くにある留置線も高架化される。 2016年3月に都市計画が決定された。今回の事業認可では、事業期間が今年6月1日から2025年3月31日までとされている。 この事業が完了すると、桜橋通りの踏切1カ所が解消される。また、既に立体化されている言門通りは道路幅を拡大。都営地下鉄浅草線・東京メトロ半蔵門線の押上駅付近にはスカイツリーラインの高架下を通る歩行者専用道路を新設し、南北の交通改善を図る。 《草町義和》

    東武スカイツリー駅付近の高架化が事業認可…駅も移設へ | レスポンス(Response.jp)
  • サイズも自由自在!クリアファイルを使った防水ブックカバーの作り方 | ブクログ通信

    家にたまっていきがちなクリアファイルを使った、オリジナルブックカバーの作り方をご紹介したいと思います。 クリアファイルで作ったブックカバーのいいところは、防水&汚れに強い! さらに、カバーをつけたいにピッタリなサイズのブックカバーを作ることができるのも自作のいいところ。 いらないクリアファイルをリサイクルすれば材料費は0円です。お財布にやさしく、思ったよりもかんたんに作れる防水ブックカバーの作り方を、さっそくご説明いたします。 用意するもの ・クリアファイル ・カッター ・カッターマット ・定規 必要なのはたったのこれだけ! このカッターマットは100円ショップで購入したスリム版。最近の100円ショップはなんでも売っているのでいつもビックリです……。 ①クリアファイルの下の部分を切り、開いて1枚の状態にします。 2枚一緒に切る力がある方は、切り開かなくてもOKです。 ②の高さに合わせ、

    サイズも自由自在!クリアファイルを使った防水ブックカバーの作り方 | ブクログ通信
    Guro
    Guro 2017/06/03