タグ

2017年12月15日のブックマーク (13件)

  • 快速「エアポート成田」の列車名廃止 特急との違いを明確化 JR東日本 | 乗りものニュース

    JR総武快速線から成田空港へ向かう快速の列車名「エアポート成田」が、2018年3月のダイヤ改正で廃止されます。 ダイヤ改正後は「快速・成田空港行き」に JR東日は2017年12月15日(金)、総武快速線から成田空港へ運転している快速の列車名「エアポート成田」を廃止すると発表しました。 快速「エアポート成田」にも使用されているE217系電車のイメージ(2009年3月、恵 知仁撮影)。 2018年3月16日(金)をもって列車名を廃止し、翌17日(土)のダイヤ改正後は、通常の「快速・成田空港行き」として運転されます。 JR東日千葉支社は、列車名廃止の理由について「特急『成田エクスプレス』との違いを明確にするため」としています。 【了】

    快速「エアポート成田」の列車名廃止 特急との違いを明確化 JR東日本 | 乗りものニュース
    Guro
    Guro 2017/12/15
  • ベーシックインカムじゃなくてベーシック食料を供給すべき

    金の受け渡しは色々な不正や不都合が生じるし、正しく自立や経済活動に使われる保証もない お金だとやっぱり数字で損得考えるし、働かなくてもお金もらえるならいいや、とか、不安だからなるべく貯金しとこうとか考えるし、大きなチャレンジも出来ない やっぱさ、配ったものがちゃんと無駄なく生きて、やっぱり働いて収入増やさなきゃ、って思えて、それでいて失敗を恐れる必要のないシステムが必要だと思うんだよね それを実現するのがベーシック料だと思う 金は配ったらあかん でも、うだけならなんとかなる、って安心もめちゃくちゃ重要 昨日さ、フードバンクの特集のテレビやってたんだよ ベーシックインカムがどうとか検討するくらいなら、政府はああいう人たちを全面的に支援して、誰でもいつでも、うだけなら困らない社会を作る必要があると思うんだ それが社会から無駄をなくし、お金の動きを生み、大きな挑戦も呼ぶ あと、各市町村に1

    ベーシックインカムじゃなくてベーシック食料を供給すべき
    Guro
    Guro 2017/12/15
    配給制度?
  • 大阪市営地下鉄の事業譲渡が認可、4843億円…大阪市交通局の株式会社化で | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は、大阪市交通局の株式会社化に伴う大阪市営地下鉄の事業譲渡を申請通り認可すると発表した。 大阪市議会が今年3月28日、大阪市交通局の株式会社化に関する条例を可決したことを受けて、大阪市と大阪市高速電気軌道は国土交通省に鉄道事業の譲渡譲受認可事案、軌道事業の譲渡許可事案に申請していた。 路線は地下鉄が8路線129.9km(軌道127.5km、鉄道2.4km)とニュートラムが7.9km(軌道4.6km、鉄道3.3km)。譲渡金額は約4843億円。 国土交通省は12月18日付けで申請通り認可、許可することを決定した。これに伴って2018年4月1日付けで譲渡する。 《レスポンス編集部》

    大阪市営地下鉄の事業譲渡が認可、4843億円…大阪市交通局の株式会社化で | レスポンス(Response.jp)
  • Webコンテンツを解き放つIIIF(トリプルアイエフ、International Image Interoperability Framework)の可能性。 | / ARTLOGUE

    Webコンテンツを解き放つIIIF(トリプルアイエフ、International Image Interoperability Framework)の可能性。 デジタル画像は、公開している美術館や組織・機関のWebサイトに行って見るもの。サイトごとに掲載方法が違うから、見たいサイトの使い方をちゃんと知っているのが現代人のネットリテラシー。このような状況を私たちは当然のものとして受け入れて、使い方をいちいち覚えたり、あるいは、面倒だからあまりネットには近寄らないようにしてきたと思います。 しかし、よく考えてみると、ちょっと変な話です。デジタル画像はどこでも大体同じフォーマットですし、付与されている情報もそれぞれに特徴はあるにせよ、デジタルデータなのだから、もうちょっと簡単に使えてもいいような気がします。 近年、この状況をかなりの程度解決してしまう規格が欧米を中心に急速に広まりつつあります。は

    Webコンテンツを解き放つIIIF(トリプルアイエフ、International Image Interoperability Framework)の可能性。 | / ARTLOGUE
    Guro
    Guro 2017/12/15
  • つながる世界のコンテンツ──IIIFが描くアート・アーカイブの未来:デジタルアーカイブスタディ|美術館・アート情報 artscape

    国際的にデジタルアーカイブ技術動向として注目されているIIIF (トリプルアイエフ、International Image Interoperability Framework)。画像をはじめとするWebコンテンツを縦横無尽に公開・共有するための枠組みであり、コンテンツを利用した創造と発見の基盤となることが期待されている。仏典のデジタルコンテンツを用いた仏教学、人文情報学の研究を行なう永崎研宣氏は、IIIFはデジタルアーカイブの未来に新たな価値と幅広い可能性をもたらすと言う。IIIFの普及活動に携わる永崎氏に、IIIFとは何か、IIIFの活用事例、課題や展望をご執筆いただいた。 はじめに──IIIFとは何か? 世界各地のデジタルアーカイブで公開された高精細な画像を独自の視点から収集・編集し、注釈をつけて、独自のコンテンツとしてWebに公開する。そのようなことを誰もができるようにする規格が

    つながる世界のコンテンツ──IIIFが描くアート・アーカイブの未来:デジタルアーカイブスタディ|美術館・アート情報 artscape
    Guro
    Guro 2017/12/15
  • 琉球大学附属図書館 » 2017/12/15 IIIFワークショップ(沖縄県大学図書館主催事業)

    急速に普及している国際的な画像の公開、共有の企画・コミュニティであるIIIF (トリプルアイエフ、正式名称International Image Interoperability Framework)について、国内第一人者である永崎研宣氏による講演とワークショップを開催します。ワークショップではIIIFで資料を公開することにより、デジタルアーカイブの画像がどのように教育・研究に活用できるのかを体感できるものになっています。デジタルアーカイブの活用に関心のある研究者やデジタルアーカイブ構築を検討されている機関のみなさまも是非ご参加ください。また、翌16日(土)には沖縄県立芸術大学にて関連イベントが予定されています。こちらも是非ご参加ください。(関連イベントの情報は記事最後に記載しております。) 講師:永崎研宣氏 一般財団法人 人文情報学研究所 主席研究員 東京大学大学院人文社会系研究科人文情

    Guro
    Guro 2017/12/15
  • [PDF]2018年3月 ダイヤ改正について / 2017年12月15日 東日本旅客鉄道株式会社

    2 0 1 7 年 1 2 月 1 5 日 東日旅客鉄道株式会社 2018年3月 ダイヤ改正について JR東日では、2018年3月に東北新幹線と北陸新幹線の増発や特急列車 の利便性・快適性向上を中心としたダイヤ改正を実施します。 このたび、ダイヤ改正の詳細がまとまりましたので、お知らせします。 ≪ダイヤ改正の主な内容≫ ○東北新幹線「はやぶさ」の増発 ○北陸新幹線「あさま」の増発 ○上越新幹線「とき」と特急「いなほ」の利便性向上 ○特急列車の利便性・快適性の向上 ・「スーパーあずさ」を新型車両に統一 ・「スワローあかぎ」の停車駅統一 ○東京メガループの利便性向上 ・武蔵野線:朝通勤時間帯の増発 ・南武線:夜間帯の増発 ○新駅開業(両毛線:あしかがフラワーパーク駅) ≪ダイヤ改正日≫ 2018年3月17日(土) ※東京メガループ・・・他の鉄道会社との結節点を多く持つ東京圏の環状線群のこと

    Guro
    Guro 2017/12/15
    「快速エアポート成田」の呼称とりやめ。
  • めご太郎 観光より一歩先の旅へ 第1巻 帰省するつもりで訪れる青森市

    Guro
    Guro 2017/12/15
  • 樹村房

    9月19日,未来の図書館 研究所オープンレクチャー「公共図書館の目指す価値と蔵書構成の実際:所蔵分析が示すもの」が下記のように開催されます。 『日の公立図書館の所蔵:価値・中立性・書籍市場との関係』の著者である大場博幸先生によるご講演です。 当該書籍の割引販売もございます。 「公共図書館の目指す価値と蔵書構成の実際:所蔵分析が示すもの」 日  時:2024年9月19日(木) 14:00~16:00 開催方法:会場(株式会社ヴィアックス郷研修センター), オンライン(Web会議サービス「Zoom」を使用) 定  員:会場20名・オンライン50名 参 加 費:無料 詳細・お申し込みは,未来の図書館 研究所のウェブページをご覧ください。

    Guro
    Guro 2017/12/15
  • 移動図書館 豊富な大阪(もっと関西) とことんサーチ - 日本経済新聞

    大阪市の広報誌をめくっていると「移動図書館の巡回日」の文字。車に書籍をたくさん積んで巡回する移動図書館というと、面積が広い郊外で運行されているイメージがあり違和感を覚えた。気になって調べてみると、大阪府下の移動図書館は24台で北海道などに続いて4位と全国でも屈指の多さであることがわかった。東京に次ぐ大都会で、面積も小さい大阪になぜこんなに多くの移動図書館が――。記者は大阪の移動図書館の謎を取材し

    移動図書館 豊富な大阪(もっと関西) とことんサーチ - 日本経済新聞
  • 東京メトロ上野駅、一夜にして「美術館」に!? 木製ターンスタイル改札が回る!(写真25枚) | 乗りものニュース

    銀座線開業から90年を経た東京メトロ上野駅がリニューアル。構内にはかつての木製ターンスタイル改札など、レトロなアイテムが点在、「美術館の街」上野の特色を反映したといいます。 「美術館の街」上野、駅も「美術館」に? リニューアルされた東京メトロ上野駅、木製の改札が……(1分22秒)。 リニューアル工事が行われていた東京メトロ銀座線と日比谷線の上野駅は2017年12月14日(木)未明、仮囲いなどが撤去され、装いを新たにしました。 リニューアルされた銀座線上野駅ホーム(2017年12月14日、中島洋平撮影)。 銀座線の駅構内では商業施設「Echika fit上野」がリニューアルオープンしたほか、渋谷方面ホームへの階段上にはフリースペースが新設されました。トイレは、全個室が温水洗浄機付きの洋式になり、女性用トイレには手洗いとは別に、LEDライト付きの鏡を備えたパウダールームも設けられています。 こ

    東京メトロ上野駅、一夜にして「美術館」に!? 木製ターンスタイル改札が回る!(写真25枚) | 乗りものニュース
  • 文化庁、新設含む5課を京都移転 東京には4課残し責任者は次長 - 共同通信 | This kiji is

    政府は13日、2021年度までの京都移転を見据えた文化庁の組織体制を固めた。文化財を生かしたまちづくりや観光振興を担当する文化資源活用課を新設し、同課を含む5課を京都庁に移す。長官に次ぐポストの次長を2人に増やし、長官が京都に移った後、1人を東京の責任者として残す。18年度の職員数は17年度比1割増の約250人とし、移転に備える。 ほかに京都に移すのは、総合調整に当たる政策課、文化財の調査や指定を担う文化財第1課と第2課、宗教法人を所管する宗務課。 東京に残すのは、国際交流や他省庁との連携を担う文化経済・国際課、企画調整課、著作権課、国語課の4課。

    文化庁、新設含む5課を京都移転 東京には4課残し責任者は次長 - 共同通信 | This kiji is
  • ストロングゼロを飲んだ

    昨年の冬、十年勤めた会社を辞めた。上司と揉めて、にっちもさっちも行かなくなり、最後はヤケクソで辞表を叩きつけた。 しばらく保険でいつないだあと、近所の倉庫でバイトを始めた。すでに33才。未来には何の展望もないが、特に悲しいわけでもない。そんな段階はとっくに越えてしまった。学歴もコネも才能もない俺みたいな人間は、石の裏に棲息する虫みたいにひっそり生きて、死ねばいい。たまに小さな幸福を拾えたら御の字だし、拾えなくても別にどうってことはない。 夏にSさんという男が入社してきた。俺よりひとまわり上の45才で、とにかく無口なおっさんだった。俺たちは同じ班で働くことになり、気づけば仕事帰りに飲む仲になっていた。 先週、終電を逃してSさんのアパートに泊めてもらった。 その夜の彼は別人のように饒舌だった。 「そういえば、あるよ」Sさんが冷蔵庫からおもむろにストロングゼロを出した。 「飲んだことない?」

    ストロングゼロを飲んだ