タグ

2018年10月20日のブックマーク (7件)

  • ドラマ『昭和元禄落語心中』岡田将生のスゴさを“落語的”に考える(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    落語と「俳優の演技」は、まったくの別物 NHKでドラマ『昭和元禄落語心中』が始まった。 タイトルからして妖艶で、なかなか切ないドラマである。 落語には、もともと、どこか切なさがある。その芯の部分でつながっていて、落語好きが見ても心に迫ってくるドラマに仕上がっていた。 岡田将生がよかった。 彼は落語の名人、有楽亭八雲を演じている。 この八雲役は、なかなかむずかしい。 ドラマはやがて、八雲の若い時代をたっぷりと描くので、だから若い岡田将生に割り当てられているが、第一話での八雲は老齢である。 俳優が落語家を演じて、そのまま落語を話すと、ときどき聞きづらくなることがある。 それはおそらく、俳優が芝居で話すセリフと、落語のなかで語るセリフが、根底で違っているからだ。 落語家は登場人物になりきるわけではない。 複数の人物を一人の演者が演じ分けているので、完全にはなりきらない。なりきってはいけない。 一

    ドラマ『昭和元禄落語心中』岡田将生のスゴさを“落語的”に考える(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    Guro
    Guro 2018/10/20
  • 政府、カード手数料下げ要請へ 消費増税で - 産経ニュース

    政府が平成31年10月の消費税率引き上げにあわせ消費者にポイントを還元する景気対策で、クレジットカード会社に対し、小売りなどの加盟店から受け取る手数料を引き下げるよう要請する方向で調整に入ったことが18日、分かった。ポイント還元は、クレジットカードなど現金を使わないキャッシュレス決済をした買い物客が対象だ。政府は店側の負担を軽減してクレジットカードの導入を後押しし、消費者が幅広くポイント還元を受けられるようにする。 クレジットカードを導入した店は、カードの読み取り端末を設置し、売上高に応じた手数料をカード会社に支払っている。手数料は数%で店により異なる。 だが、手数料は「倒産などのリスクに備えるため、小規模な店ほど高くなる」(大手カード会社幹部)傾向にあるという。このため中小の店では手数料の重い負担を嫌って、クレジットカードの導入に二の足を踏むケースも多かった。 カード払いができる店が少な

    政府、カード手数料下げ要請へ 消費増税で - 産経ニュース
  • 学校や会社に国旗掲揚の協力求める 在位30年式典当日:朝日新聞デジタル

    政府は19日、来春の皇位継承に向けて12日に開かれた「式典委員会」(委員長=安倍晋三首相)の初会合の議事概要を公表した。 初会合では山崎重孝・皇位継承式典事務局長が、来年2月に政府主催で開かれる「天皇陛下在位30年記念式典」の当日、国や地方公共団体の関係機関に加え、学校、会社などで国旗を掲揚するよう「協力を要望する」案を示した。これに対し野上浩太郎官房副長官が「心のこもったお祝いの気持ちを表す観点から妥当」と賛意を示したという。2009年の天皇陛下在位20年記念式典でも、同様の方針が閣議決定されている。 また新天皇即位を内外に示す来年10月の「即位礼正殿の儀」の日に関して、河内隆・内閣府次官が、平成への代替わりで実施された国旗掲揚や、自衛隊が整列して送迎する「と列」、礼砲などを前例通り行い、「ご慶事への祝意を表すのが適当」と発言したという。

    学校や会社に国旗掲揚の協力求める 在位30年式典当日:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2018/10/20
    ちゃんと祝日にすれば「祝日に国旗掲揚を求める」で対応できるのでは。
  • マンション公表しないで…住民「価値下がる」 免震不正:朝日新聞デジタル

    免震装置のデータ偽装は、防災の拠点となる官公庁舎にも及んでいた。油圧機器大手「KYB」は19日、問題の免震装置を使っている施設名を一部公表したが、取り換え工事の見通しは立っていない。マンションなどは今回公表されず、住民は不安を感じたり、資産価値の低下を懸念したりしている。 「だまされたような気分だ」 問題のオイルダンパーが使われた可能性があるマンションなどの住居は、免震と制振の計265件。今回は公表されなかった。 不適合品が使われた可能性がある東京都世田谷区のタワーマンション。会社員の男性(54)は、周辺の環境のよさに加え、耐震性の高さも考慮して10年に3LDKを購入した。「不適合なものが使われているのなら冗談じゃない。だまされたような気分だ」 速やかな取り換えを希望するが、「ここは資産価値が上がっていて、売る人も多い。住民の意見がまとまるだろうか」と心配した。 中央区築地のマンションにも

    マンション公表しないで…住民「価値下がる」 免震不正:朝日新聞デジタル
  • 駆け込み乗車しようとした客「バスに乗ろうとしたら入口の直前で扉を閉められた。すぐに扉を叩いたが無視された。わかっていながら乗せないとはどういう事だ。説明しろ。」 - Togetter

    社会不適合者のフリーター @AzlMGYvHPydXRKT 頂いた、“ありがたい”苦情です。 よくある「かけ込みを乗せてくれなかった」と言う苦情ですね。 「弁明を書いて」と運管に言われたので3番を記入しています。 運管から言わせれば「この手の客は乗せなければ何度でも言ってくるし、人情としては乗せてあげなよ」と、言われましたが… pic.twitter.com/Wt9oDOiPg1 2018-10-18 04:17:12 社会不適合者のフリーター @AzlMGYvHPydXRKT 「人情として乗せてあげてる」ことを理解してるのら乗せますよ…理解してないでしょ? あれやれ!これやれ!で事故防止を運転士に押し付けるのは無理がある!来は社が乗り出す案件なのでは?大手は看板を作ってますよ← と、言いたいことはありましたが、無駄な議論しても疲れるので帰りました 2018-10-18 04:17:1

    駆け込み乗車しようとした客「バスに乗ろうとしたら入口の直前で扉を閉められた。すぐに扉を叩いたが無視された。わかっていながら乗せないとはどういう事だ。説明しろ。」 - Togetter
  • 日本の大学生は情報源がWikipedia日本語版である情報の信憑性を他のオンライン百科事典である情報よりも低く判断する

    研究では百科事典記事の信憑性判断に「情報源がWikipediaであること」が与える影響を明らかにすることを目的に,日の大学生を対象とする調査を実施した.Wikipedia語版と日大百科全書JapanKnowledge版双方に存在する6つの項目について,それぞれレイアウトをそのままにした 場合と,レイアウト情報を除去した場合を用意し,どちらの方が正確であると思うかを被験者に尋ねた.分析の結果,回答者の多くはレイアウト情報が残っており,見た目からWikipediaであることが判断で きる場合には,日大百科全書の方がWikipedia語版よりも正確であると判断した.一方,レイアウト情報が除去された場合,Wikipedia語版の方が日大百科全書よりも正確であると判断した者が多かった.情報源がWikipediaであること自体が,記事内容の信憑性判断に影響すると考えら れる.

  • クルミッ子のカフェ「サロン・ド・クルミッ子」が鎌倉の本店に!予約プレートも | はまこれ横浜

    ※追記(2018年10月29日) カフェで楽しみにしていたプレートべてきました!店内もグッズも可愛すぎ! ― ― 鎌倉銘菓として、神奈川県民また全国にファンの多い「クルミッ子」をテーマにしたカフェ「サロン・ド・クルミッ子」が鎌倉紅谷の店 2階に2018年10月29日(月)オープンすることが判明! このことは既に鎌倉紅谷の公式Twitterアカウントでもカフェに関する情報発信が行われており、その投稿内容を見ると今すぐにでもべたくなる美味しそうなスイーツ・欲しくなる可愛いグッズが並びます。 遂に『Salon de Kurumicco』スペシャリテのご紹介です????️ 鎌倉紅谷の歴史とチャレンジを表現したプレートはその名も「Salon de Kurumicco」クルミッ子パフェ(ミニ)かキッシュどちらか選んでお楽しみください✨ ドリンクはお好みのものをお選び頂けます????プレートは10

    クルミッ子のカフェ「サロン・ド・クルミッ子」が鎌倉の本店に!予約プレートも | はまこれ横浜
    Guro
    Guro 2018/10/20