タグ

2019年8月9日のブックマーク (11件)

  • 『老人がメルカリで壺を売る文化圏の話』が興味深かったので調べてみたらマジであったし結構活発なマーケットだったので驚いた

    藤坂鹿 @fjsk_shk 下界におりて地元の堂で蕎麦をべていたら、隣のテーブルの老人10名ほどがビールでトンカツをつまみながら「最近うちにあった壺をメルカリで売ったら20万で売れた」という話題で大いに盛り上がっており、全然かなわない 2019-08-08 17:01:36 藤坂鹿 @fjsk_shk 嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった pic.twitter.com/UuvP02aL3u 2019-08-08 17:08:16

    『老人がメルカリで壺を売る文化圏の話』が興味深かったので調べてみたらマジであったし結構活発なマーケットだったので驚いた
  • 関東大震災の混乱で殺害の朝鮮人 都が3年連続で追悼文見送り | NHKニュース

    毎年9月に市民団体が行っている、関東大震災の混乱で殺害された朝鮮人犠牲者の追悼式をめぐり、東京都の小池知事は、追悼文の送付を3年連続で見送る考えを明らかにしました。 これについて、追悼式を主催する市民団体は8日、都庁を訪れ、「オリンピック・パラリンピックの開催都市として、平和、友好、安全の都市を目指している今だからこそ、もう1回、知事に立ち止まって考えてもらいたい」などとして、小池知事に対し、ことしの追悼式に追悼文を送付することなどを求める署名を提出しました。 これについて、小池知事は9日の記者会見で、都が追悼式と同じ日に開いている大法要で、すべての犠牲者に追悼の意を表しているとして、3年連続で送付を見送る考えを明らかにしました。 そのうえで「関東大震災という大きな災害で犠牲になられた方々、そして、それに続いてさまざまな事情で犠牲になられたすべての方々に対しての慰霊という気持ちには変わりが

    関東大震災の混乱で殺害の朝鮮人 都が3年連続で追悼文見送り | NHKニュース
    Guro
    Guro 2019/08/09
  • 【2019年の記事です】<新横浜駅>帰省客+ジャニーズ公演、8/9(金)夕方~11(日)は混雑注意 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)

    【※2019年8月の記事です】今週(2019年)8月9日(金)の夕方から10日(日)までの間は、東海道新幹線を利用する帰省客と、ジャーニーズ公演への来場客により、新横浜駅や周辺商業施設の混雑が予想されます。 今週6日(火)現在、東海道新幹線は9日(金)の17時ごろから11日(日)13時過ぎまで、10日の夜間を除き、新横浜駅を出発する下り(名古屋・大阪方面)の指定席がほとんど売り切れている状況です。 9日(金)は17時以降から終電まで、10日(土)が朝6時の始発から17時過ぎまで、11日(日)は朝6時の始発から13時過ぎまで、名古屋・新大阪方面への「のぞみ」と「ひかり」は満席になることが予想されます。 一方、横浜アリーナでは9日(金)の18時、10日(土)と11日(日)が13時と18時の1日2回にわたって、ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ「KAT-TUN(カトゥーン)」が公演を行う予定

    【2019年の記事です】<新横浜駅>帰省客+ジャニーズ公演、8/9(金)夕方~11(日)は混雑注意 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)
  • 「温かく見守って」小泉議員結婚 横須賀での一問一答 | 社会, 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞

    Guro
    Guro 2019/08/09
    (いまさらだけど 地元紙による地元会見報 地元へのサービスがすごい)
  • 安倍首相の補佐官、韓国与野党議員の前で「かつて韓国は売春観光国」

    の安倍晋三首相が6日午前、広島平和記念公園で開かれた原爆犠牲者慰霊式に出席している//ハンギョレ新聞社 日の安倍晋三首相の最側近である衛藤晟一・首相補佐官が、最近日を訪問した与野党の国会議員たちに「かつて韓国は売春観光国」という趣旨の発言をしたことが7日、確認された。 共に民主党のキム・ブギョム、キム・ヨンチュン、自由韓国党のキム・セヨン、正しい未来党のキム・グァンヨン議員らは今月1日、亀井静香元金融担当相が韓日関係についてラフに話し合おうと主宰した晩餐に出席した。この席で衛藤補佐官が「私は今年71歳だが、韓国には一度行ったことがある。かつて日人が売春観光で韓国を多く訪れたが、そういうのは嫌で行かなかった」と話したと出席者たちは伝えた。また、衛藤補佐官は「強制徴用、慰安婦問題などに対する調査過程に参加していたが、違法な情況は見つけられなかった」と話しもした。 キム・ヨンチュン議員

    安倍首相の補佐官、韓国与野党議員の前で「かつて韓国は売春観光国」
    Guro
    Guro 2019/08/09
    (いや、だから、そういう「態度」の表出が慰安婦問題の芯の原因なのであって)
  • 「はたらくくるま」に戦車があるのは不適切か、畑を焼く - ネットロアをめぐる冒険

    パソコンが壊れまして、なかなか更新ができませんでした。大変書きづらいサブ機で記事を書いています。私は資料が集まったら基的に一気呵成に1日で記事を書きあげるのですが、今回は挫折しそうです。やたら更新日時が空いていると思ったら、パソコンがまだ買えていないんだと思ってください(以上意味のないあいさつ)。 さて、日取り上げるのは、先月話題になった、子ども用のに戦車が載っててあーだこーだという話。 幼児向け乗り物図鑑『はたらくくるま』に戦車などを載せたのは不適切だったと講談社が増刷中止を発表したことに、ネット上で様々な意見が出ている。 自衛隊の車がなぜダメなのかといった疑問も多いが、講談社側は、「武器なので、働く車と同列に並べるのは難しい」と説明している。 幼児向け図鑑に「戦車」は不適切? 講談社「はたらくくるま」増刷中止に疑問の声も : J-CASTニュース まあ、いろいろ喧々諤々してました

    「はたらくくるま」に戦車があるのは不適切か、畑を焼く - ネットロアをめぐる冒険
    Guro
    Guro 2019/08/09
    よい調査と論考
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    Guro
    Guro 2019/08/09
  • 玉音放送(現代語訳ver.) - tarareba722’s blog

    (※従来の置き場所がサービス終了しましたので、こちらに移設しました。訳文への要修正点などありましたら訳者までご一報をお願いします 2018.8.15記) =============(玉音放送 現代語訳ここから)============== 昭和二十年八月十五日 大東亜戦争終結に関する詔書 私、天皇は、世界情勢とわが帝国の現状とを深く鑑み、非常の措置をもってこの時局を収拾すべきと考え、ここに忠実かつ善良な臣民に申し伝える。 私は日ここに、帝国政府に対して、米、英、中、ソの4カ国からの共同宣言(ポツダム宣言)を受諾する、と通告するよう下命した。 そもそも代々天皇家は、帝国臣民の平穏無事を図って世界繁栄の喜びを共有することを片時も忘れず願ってきた歴史があり、それは私自身も常々大切にしてきたことである。先に米英2国に対して開戦した理由も、来は帝国の自立と東アジア諸国の安定を望み願う思いからであ

    玉音放送(現代語訳ver.) - tarareba722’s blog
    Guro
    Guro 2019/08/09
    (あらためて、だけど。「耐え難きを耐え忍び難きを忍び」って戦争が大変だったって言ってるんじゃなくて、これからの戦後が大変だよね、って言ってるんだよな。)
  • 藤坂鹿 on Twitter: "嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった https://t.co/UuvP02aL3u"

    嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった https://t.co/UuvP02aL3u

    藤坂鹿 on Twitter: "嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった https://t.co/UuvP02aL3u"
    Guro
    Guro 2019/08/09
    ヤフオクにはあるんだろうか。/先日、原三渓展を観てからなぁ。
  • 男の子はいかにして「男らしさの檻」に閉じ込められるのか(北村 紗衣) @gendai_biz

    『ボーイズ』は、男の子が男らしさの檻から出られるようにはどうすればいいのか、いろいろな事例をあげて解説している。このは男であることの全てが悪いと言っているわけではない。終章では「若い男性たちがより包括的でのびのびとしたマスキュリニティを選び取る」(p. 323)手助けが必要だと書かれている。 自分が男であることをのびのび楽しむのは別に悪いことではないし、伝統的に男らしいとされている特質で、いわゆる暴力的な「有毒な男らしさ」ではない、誰にとっても美徳と思えるような特質はいくつもある。 大事なのは、男の子が均質な集団ではなく個人差がとても大きいことを認識しつつ、男性であっても「優しさや慈しみの気持ち、豊かな表現力や傷つきやすさを見せること」(p. 327)は全く問題がないのだと示すことだ。ギーザはそうするためにはどうすればいいのか、いろいろな実践例をあげて説明し、男の子を育てる親たちを励まし

    男の子はいかにして「男らしさの檻」に閉じ込められるのか(北村 紗衣) @gendai_biz
  • 年金の手取りを増やす2つの鉄則、お得に見える繰り下げ受給に要注意!

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    年金の手取りを増やす2つの鉄則、お得に見える繰り下げ受給に要注意!
    Guro
    Guro 2019/08/09
    扶養控除が是正?調整?されたように、この勤労と年金手取りのアンバランスが調整される日は来るのだろうか?あと何年後か