タグ

2020年9月12日のブックマーク (12件)

  • JR指宿枕崎線 列車が線路に流れ込んだ土砂と接触 鹿児島 | NHKニュース

    12日午前6時すぎ、鹿児島県枕崎市のJR指宿枕崎線の枕崎駅近くで、線路に流れ込んだ土砂と列車が接触したと、運転士から指令に連絡がありました。 列車に乗客は乗っておらず、運転士にけがはありませんでした。現場では重機で土砂を撤去する作業が行われ、指宿枕崎線は西頴娃駅と枕崎駅の間の上下線でおよそ12時間にわたって運転を見合わせましたが、午後6時半すぎに運転を再開しました。 気象庁の観測によりますと枕崎市では11日夜遅くから急激に雨が強まり、午前0時までの1時間に119.5ミリの猛烈な雨が降りました。

    JR指宿枕崎線 列車が線路に流れ込んだ土砂と接触 鹿児島 | NHKニュース
  • Visual Studio で Azure Functions を作成すると文字化けする問題を EditorConfig で直す - しばやん雑記

    Visual Studio や Azure Functions Core Tools などで新しい Azure Functions を作成すると、一般的な C# クラスとは異なり UTF-8 BOM 無しのファイルが生成されます。 UTF-8 BOM が必要なのかどうかは議論しませんが、C# では UTF-8 BOM が無いとマルチバイト圏の人間は困るようになっています。具体的には以下のように日語を書いた時です。 ファイルに UTF-8 BOM が付いていない場合、Visual Studio はデフォルトのエンコーディング、すなわち Shift_JIS として保存してしまいます。最悪な挙動ではあります。 Git で差分を確認しようとすると、まともに表示されないので不便です。GitHub や Azure Repos などで確認した時にも文字化けが発生するので、結構困ります。 全てを日語の

    Visual Studio で Azure Functions を作成すると文字化けする問題を EditorConfig で直す - しばやん雑記
    Guro
    Guro 2020/09/12
  • 新型コロナ 海外でも第2波は第1波より致死率が低いのはなぜか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    では第2波の致死率は第1波よりも低いことが明らかに第2波はまだ完全に収まってはいませんが、現時点での解析が国立感染症研究所から発表されました。 国立感染症研究所からの発表によると、 致死率は「第1波」は5.8%で、「第2波」では、8月19日時点で0.9%でした。70歳以上では「第1波」は24.5%、「第2波」は8.7%と大きく低下しました。 推計を担当した鈴木基センター長は、「ウイルスが弱毒化した説は考えていない。検査対象の拡大により、無症状や軽症例が多く見つかるようになったため、致命率が下がったとみられ、「第2波」の数値の方が、病気の実態を、より表している可能性がある」と話しています。 出典:第2波コロナ致死率「0.9%」大きく減る とのことであり、検査対象の拡大によってより軽症の症例まで診断されるようになったことを理由として挙げています。 これは筆者が7月26日に投稿した「新型コロ

    新型コロナ 海外でも第2波は第1波より致死率が低いのはなぜか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2020/09/12
  • 睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】 | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 先日、Twitterなるサービスに以下のような投稿をしましたところ、大変な反響がありました。 睡眠を最高品質に保つためにやってること(重要度順) ●22時前就寝 ●7〜8時間睡眠確保 ●バイブで起床(アラームではなく) ●カフェインは午前中まで ●日中10分のランニング ●1日20分の昼寝 ●1日5たべる(うち2回間) ●寝る前トイレ ●寝る前に心配事を書き出す ●アルコールはワイン少量 — jMatsuzaki🔥 (@jmatsuzaki) September 6, 2020 Twitterなるサービスは1つの投稿に文字数が制限されているようでして、これほど反響がある内容であるならば、せめてあなたにだけはさらなる詳細をお伝えしたいと考えるが人情というものでしょう。 睡眠人生を支える最も基的で、最も重要な習慣です。睡眠の質を最高度に保って「快眠」と呼べる

    睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】 | jMatsuzaki
  • 安倍晋三を朝鮮半島で躓かせたアナクロニズム

    光復節(日統治から独立した日)の反日デモ(2015年8月15日、ソウル) Kim Hong-Ji- REUTERS <第二次安倍政権期の朝鮮半島政策がことごとく上手くいかなかったのは、南北朝鮮には日の力が必要なはず、という時代遅れの錯覚があったからだ> 「日韓関係についての質問は出ないんですね」──自民党総裁選挙を巡る記者会見を見ていた、とある韓国在留のジャーナリストのSNS上での呟きである。なるほど確かにその通りだ。振り返れば、昨年の夏は7月に発表された日政府による一部半導体産品の輸出規制発動により、日韓関係は大荒れに荒れていた。両国のメディアはこの対立を大きく報じ、韓国では大規模な日製品や日旅行のボイコットが発生していた。それは恰も日韓関係を巡る問題が、両国の国民において枢要の問題である、と見做されているかのようであった。 しかし、安倍首相が自らの退任を表明し、新たな首相が生

    安倍晋三を朝鮮半島で躓かせたアナクロニズム
    Guro
    Guro 2020/09/12
  • 三菱UFJのうんざりするほど高いセキュリティーがごんぎつねと完全に一致する

    Mei Kaigai @Mitchan_599 三菱UFJの時間かかるし前時代的でクソ面倒くさいセキュリティ、お前だったのか。全国規模の不正利用から守ってくれてたのは。 2020-09-09 14:32:26

    三菱UFJのうんざりするほど高いセキュリティーがごんぎつねと完全に一致する
    Guro
    Guro 2020/09/12
    ごんぎつね
  • “後菅内閣”内定の菅義偉さん、組閣前に消費税増税を匂わしてしまい慌てて火消し : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    “後菅内閣”内定の菅義偉さん、組閣前に消費税増税を匂わしてしまい慌てて火消し : 市況かぶ全力2階建
    Guro
    Guro 2020/09/12
    後菅内閣っていうのいいな
  • 政治への信頼回復のために、政党交付金は返還を | 浅尾慶一郎「将来を語る」 | 浅尾慶一郎 | 毎日新聞「政治プレミア」

    新党に期待感を集める秘策 安倍晋三首相退陣の一報で、もともとあまり注目されていなかった立憲民主党と国民民主党それぞれが解党して新党を作る動きへの注目がさらに薄れました。誤解が無いように申し上げておきますが、私はかねて「外交・安全保障政策が近接した2大政党制の実現を目指し、2党が互いに切磋琢磨(せっさたくま)する未来」を夢見てきましたので、その一歩となる新党の誕生は歓迎したいですし、応援したいと思っています。だから、新党への注目が薄れた現状は大変残念です。 私には、新党が国民の期待を集めるための秘策があります。立憲民主党、並びに、国民民主党にある政党交付金を国庫に返還し、将来にわたって入金される予定の得票分に関わる政党交付金を受け取らない形で新党を作ることです。 そうすれば、おそらく100億円を超える額の税金が原資の政党交付金を国庫に返すことができます。百の批判より、一つの行動で勝ち得る信頼

    政治への信頼回復のために、政党交付金は返還を | 浅尾慶一郎「将来を語る」 | 浅尾慶一郎 | 毎日新聞「政治プレミア」
    Guro
    Guro 2020/09/12
    政党助成金の返納に奔走されたご経験から、合流新党への提言。
  • 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログではGoToキャンペーンに対する悪口をすでにさんざん言っているのに、まだ足りないのかと言われるかも知れないが、まだ足りない。 悪口というより、脱力感のようなものを覚える機会が相次いだ。 実家に、身内がよく使う旅行代理店から、ダイレクトメールが届くようになった。 以前はひんぱんに届いていたのだが、コロナ禍の影響で一時期めっきり減っていたのだ。 見せてもらった。 厚みは以前に比べてずいぶん薄くなっていた。 ページをめくって「あ、なるほど!」と思った。高級プラン集のようになっていたのだ。 一例として、有名ホテルや有名旅館に一泊5万3~4千円、キャンペーン適用で負担額4万5~6千円だったかな。それに何千円かのクーポン券による還元が加わる。 それよりも、ページの配色が以前の高級プランのページのものになっていたのが印象的だった。以前であれば、高級プランと一般向けお値打ちプランが別の冊子にな

    「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ
    Guro
    Guro 2020/09/12
    GoToもガースー案なんだっけ?
  • WEB特集 出せない予報 ~70年前の法律の壁~ | NHKニュース

    台風10号がまだ発生していない8月31日。このツイートが投稿され、瞬く間に拡散された。添付されていたのは、ヨーロッパとアメリカの気象当局の予測結果の画像。台風襲来の1週間も前、気象庁の公式見解も無い時期に、伊勢湾台風級の台風が西日を直撃するというシナリオが示されたのだ。 この投稿に対しては、「やばい台風。備えて準備しないと」「最悪を想定しておくことは悪いことじゃない」という賛同の反応があった一方、「不確実な情報で危機を煽らない方が良い」「台風予報は気象庁以外はしてはいけない」「法律違反ではないか」といった声も上がった。 投稿された海外の予測結果は、実はインターネットで検索すれば誰でも見ることができる。私も毎日チェックしているし、気象に関心のある人たちであれば知っている人も多いだろう。気象庁の予報官も参考にしている。それにもかかわらず、SNSへの投稿に批判が上がった背景の一つには、「気象予

    WEB特集 出せない予報 ~70年前の法律の壁~ | NHKニュース
    Guro
    Guro 2020/09/12
    リソースは集中したほうがよいと思う。
  • 「自分のマンガ」がきっとある 大英博物館マンガ展図録、日本語版が発売

    POPなポイントを3行で 大英博物館で行われた漫画展「The Citi exhibition Manga」 展覧会の図録『マンガ!』が日でも出版 ちばてつや、井上雅彦らのインタビューなど収録 イギリス・ロンドンの大英博物館で2019年に開催された漫画展「The Citi exhibition Manga」。同展の図録が日でも発売される。 図録『マンガ!』には、漫画家や芸術家、漫画編集者、出版社代表、翻訳者、「コミックマーケット」主催など、漫画に関わる様々な人々のインタビューを収録。 さらに人気作の原画、漫画文化を多角的に読み解くコラムなども掲載し、まさに漫画文化の外縁を知るのに最適な1冊となっている。 価格は3500円(税別)。10月20日(火)頃に発売される。 【画像】漫画文化を凝縮した一冊の内容 世界がみたManga、マンガ、まんがを知る 「The Citi exhibition

    「自分のマンガ」がきっとある 大英博物館マンガ展図録、日本語版が発売
  • 横浜栄区100人カイギ #1 | Peatix

    Guro
    Guro 2020/09/12