タグ

2023年4月24日のブックマーク (13件)

  • 人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..

    人の話が処理出来ない奴へのアドバイス一時期、人の指示を全然処理できない40代を複数名、相手にしてた事がある。 その時の経験から、ちょっと気づいた事をアドバイスしてみるよ。 まず、自分の解釈を傍に置いて、最後まで読んでくれ。 いいか、読み終わるまで、自分の解釈は傍に置くんだぞ。 結論結論から言うと ・相手の話を出来る限り一字一句聞き取る練習をしろ ・その際、相手の言っていない事は絶対に書き取らない ・聞き取れなかった部分は、相手に質問する、録音を再生する、などして欠けた情報を埋める事 これを仕事の中で出来る限り愚直にやれ。最適なのは議事録を書くこと。 ※半年経っても伸びないなら小学・中学の国語ドリルを小学三年生分から全部やって、スキルアップをブーストさせる事。 判断した根拠そう判断した根拠は、次の文章にある。 今日も仕事で自分の提案資料に対して上司に指摘をうけたが、よくわからなくて途中から思

    人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..
    Guro
    Guro 2023/04/24
    「意味を変える→絶対NG」って、そこまでで一言も言ってないよね。言葉どおりに受け止めよ、と言いつつ理解を求めてないか。/額面どおり受け止めた後に、忖度が必要になる。という順序には完全に同意する。
  • 神奈川の謎! 新横浜駅の「南口」がちっとも開発されていない理由 | Merkmal(メルクマール)

    横浜駅の北口は多くのビルが立ち並んでいるが、南口(篠原口)はとても同じ駅とは思えないほど地味だ。いったいなぜこんなに差があるのか。 新横浜駅(神奈川県横浜市)は現在、相鉄・東急を結ぶ新横浜線が開業したこともあり、話題の真っただ中にある。そんな同駅周辺は、東海道新幹線の開業(1964年)を契機として都市化が進み、発展してきた。 ただ、発展しているのはなぜか北口だけである。北口は多くのビルが立ち並ぶ横浜市の副都心として知られる。 一方、南口(篠原口)はどうだろう。駅の出入口はとても同じ駅とは思えないほど地味だ。そして、駅前の風景もいわゆる 「郊外」 のそれである。先日もその落差に驚きを隠さないツイートが話題となった。同ツイートには、4月22日午前9時時点で4.7万件もの「いいね」が付けられている。 いったい、なぜ新横浜駅の南口はこんなにも駅建設当時のままの風景を残しているのか。資料を基にした

    神奈川の謎! 新横浜駅の「南口」がちっとも開発されていない理由 | Merkmal(メルクマール)
    Guro
    Guro 2023/04/24
    うーん
  • ヤングマガジンの人気漫画『税金で買った本』第7巻発売記念イベント開催、「ヤンキー図書館」が渋谷に参上! ド派手にデコレーションされたトラックの移動式図書館が、渋谷キャストにやってくる!

    ヤングマガジンの人気漫画『税金で買った』第7巻発売記念イベント開催、「ヤンキー図書館」が渋谷に参上! ド派手にデコレーションされたトラックの移動式図書館が、渋谷キャストにやってくる! 講談社「ヤングマガジン」連載中の人気漫画『税金で買った』第7巻発売(発売日2023年5月8日)を記念して、ド派手にデコレーションされたトラックの移動式図書館「ヤンキー図書館」が2023年5月6日(土)~7日(日)の2日間にかけて、「渋谷キャストガーデン」に出現します! 「ヤンキー図書館」では、トラック荷台に上がって『税金で買った』の物語に触れる特別展示を見られるほか、コミックス全巻と関連書籍の無料閲覧、そして発売直前の『税金で買った』第7巻とファンブックの“フライング試し読み”ができます。ここでしか見れない!? 作者コメント付き複製原画の展示も! 『税金で買った』について 小学生依頼、久しぶりに図書

    ヤングマガジンの人気漫画『税金で買った本』第7巻発売記念イベント開催、「ヤンキー図書館」が渋谷に参上! ド派手にデコレーションされたトラックの移動式図書館が、渋谷キャストにやってくる!
    Guro
    Guro 2023/04/24
  • 相鉄「都心直通線」一番得したのはどの鉄道会社?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    相鉄「都心直通線」一番得したのはどの鉄道会社?
    Guro
    Guro 2023/04/24
  • 千葉大学、「情報・データサイエンス学部」24年度設置 - 日本経済新聞

    千葉大学は24日、2024年度から新たに「情報・データサイエンス学部」を設置すると発表した。学部に合わせ、大学院の後期3年である博士課程に「情報・データサイエンス学府」も設ける。文部科学省に認可されれば、24年の入学試験から学生を募集する。従来は工学部の総合工学科情報工学コースでデータサイエンスの人材を育成していたが、新学部を設けることでより発展的なデータサイエンス技術者の育成を目指す。学部の

    千葉大学、「情報・データサイエンス学部」24年度設置 - 日本経済新聞
  • 有料動画サービス利用率トップはAmazon、満足度トップはU-NEXT - iPhone Mania

    ICT総研は「2023年有料動画配信サービス利用動向に関する調査」の結果を公表しました。2022年末の有料動画配信サービスの利用者数は約3,390万人で、利用者の7割はスマートフォンで視聴しています。コロナ禍を経て利用が拡大した定額制サービスの利用が定着し、今後も拡大が見込まれる一方、通信量増大に伴う懸念もあります。 有料動画配信サービスのうち、定額見放題サービスの利用率が91.5% 有料動画配信サービスのなかでも、作品単位で料金を払うペイパービュー(PPV)方式ではなく、見放題の定額制サービスの利用率が高くなっています。 2018年12月末には有料動画配信サービス利用者数1,750万人のうち、定額制サービスの利用者は1,480万人と約8割でした。2020年末には2,630万人のうち約9割の2,330万人、2022年末には3,390万人の約91.5%にあたる3,100万人と、割合が拡大して

    有料動画サービス利用率トップはAmazon、満足度トップはU-NEXT - iPhone Mania
    Guro
    Guro 2023/04/24
  • 「日本語表記をローマ字に」運動100年超の全国組織解散 「漢字仮名交じりは非合理」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    「日ローマ字会」の看板が掲げられた事務局。今は看板が一部取り外されている(2019年4月撮影、京都市東山区三条通東大路西入ル) 日語の表記をローマ字にしようと運動を展開してきた公益社団法人「日ローマ字会」(京都市東山区)が今年3月に解散した。1921(大正10)年に設立され、民族学者の故・梅棹忠夫さんが第7代会長を務めた。会員の高齢化による減少のため、日語改革を目指した全国組織が100年を超える歴史の幕を閉じた。 日のローマ字運動は明治期に結成された団体「羅馬字会」から始まったとされる。その後、東京で「日ローマ字会」が誕生し、物理学者で東京帝国大教授の田中舘愛橘(たなかだてあいきつ)(1856~1952年)が初代会長を務めた。機関誌を発行し、普及活動を展開した。 しかし、会が第2次世界大戦で財産を失ったため65年、部を京都に移転した。会員は設立当初、全国に2千人を超えたという

    「日本語表記をローマ字に」運動100年超の全国組織解散 「漢字仮名交じりは非合理」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • 【キャンパス訪問】学習院大学に新図書館オープン 文・理の枠を超え多様性に触れる

    学習院大学(東京都豊島区)に4月、新図書館(東1号館)がオープンした。構内で最も高い地上14階建てで、目白の杜(もり)と呼ばれるキャンパスの中で、木々の間から1棟、空に向かって顔をのぞかせている。 中層の7階には、目白の杜と池袋の高層ビル群が一望できる個人学習室(要ネット予約)が8室設けられた。 学習院大学7階にできた個人学習室。眺めも良く、学生の学びを後押しする同大は4年間、全学生が同じキャンパスに通えることで、文系・理系の枠を超えて交流でき、「多様性に触れられる」のが特長だが、新図書館はそうした動きを加速させることも期待されている。 というのも同大の図書館機能は、大学図書館のほかに法学部・経済学部図書センター、理学部図書室、文学部の各学科図書室などに分散している。これらの施設から相当数の書籍を新図書館へ移管・集約したため、多くの学生が学部学科を問わず、ここを訪れる機会が増え、集って交流

    【キャンパス訪問】学習院大学に新図書館オープン 文・理の枠を超え多様性に触れる
  • 最終講義のテーマは「東大紛争」 元東大副学長の吉見俊哉さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最終講義のテーマは「東大紛争」 元東大副学長の吉見俊哉さん:朝日新聞デジタル
  • 原爆に耐えた被爆樹木を広島市「凡ミス」伐採 現場に目印なく 大空襲耐えた東京の樹木は?:東京新聞 TOKYO Web

    広島市で、原爆被爆樹木のシダレヤナギが誤って伐採された。戦火に耐えた生き証人かつ、「75年間は草木も生えない」といわれたヒロシマ復興の象徴。ずさんな管理が批判されているが、戦災樹木の価値を理解し、保存してきた広島、長崎と比べると、東京など他の自治体の姿勢はさらに消極的だ。戦禍の継承は、被爆地に限った課題ではないはずなのだが。(西田直晃) 被爆樹木とは、爆心地から約2キロの範囲内で焼失を免れた木々のこと。1996年度から制度が始まり、現在は160が登録されている。県によると、伐採が行われたのは5月のG7首脳会議(広島サミット)に向けて景観を改善する河川工事。爆心地の北東約2キロの京橋川沿いにあるシダレヤナギ1を、県が委託した土木工事業者が3月3日に切り倒した。 市民の指摘で発覚し、県が今月19日に発表。「被爆樹木と認識していなかった」として、記者会見で担当部長が陳謝した。全160のうち

    原爆に耐えた被爆樹木を広島市「凡ミス」伐採 現場に目印なく 大空襲耐えた東京の樹木は?:東京新聞 TOKYO Web
  • 【個人開発】世の「家事やれよ論争」を撲滅するスマホアプリをリリースしました - Qiita

    なぜ家事は紛争を呼ぶのか 私の周りも結婚・出産をする友人が増えました。 そこで必ずと言っていいほど上がる議題がこれ。 「夫()がぜんっぜん家事をやらない」 日で婚姻制度が発足してから早100年。 これだけ長い年月「夫婦」という形が取られているのに、なぜこんなにも初歩的な不満が世に蔓延するのでしょう。 私も結婚して5年経ちます。 知人からの愚痴なども収集した結果、いくつかの原因が考えられました。 その1. 人は「自分が一番やってる」と思う生き物である これは私がサラリーマンとして働いてて出した結論です。 殆どの人が「自分は結構仕事してる」と思いがちです。(これはマジ) 少なくとも同等の仕事量だとまず間違いなく「自分のほうが仕事してる」と勘違いします。 そのため、仮に夫婦が全く同じ量の家事を分担してたとしても、 それが正確に見える化されない限り、必ず「俺(私)のほうが家事をやってる」と

    【個人開発】世の「家事やれよ論争」を撲滅するスマホアプリをリリースしました - Qiita
    Guro
    Guro 2023/04/24
  • 人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり

    人付き合いは大切だと言われるが、実際どれくらい大切なのか。 俺みたいなタイプは知識として教えて欲しい。 人脈と成功のはこれを読め。 やっぱり人脈か 学生時代に触れた言葉で印象に残っているものがある。それは「人・・旅」だ。ライフネット生命の出口治明の言葉で、彼は人間が学ぶ方法はこの3つだと常々言っている*1。俺はこれを読んだ時に思った。 「俺は人に会うのは好きじゃないから、代わりにを倍読もう」 それで積極的にを読み、年に一回は旅に出るということを続けてきた*2。だが、色々とを読み続けたことで、あることに気がつく。人と会い、繋がりを作ることは重要ではないか、と。 もしかしたら「学び」だけなら「」と「旅」だけでもそれなりに得られるかもしれない。だが「成功」を求めるならば、「人」の比重が多いようだ。俺が読んできた様々なで、「人脈」や「人的ネットワーク」の重要性が語られていた。また、社

    人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり
    Guro
    Guro 2023/04/24
  • 帝王切開の語源の項目を数年前に執筆した当人である、雑兵ウィキペディア..

    帝王切開の語源の項目を数年前に執筆した当人である、雑兵ウィキペディアンが通ります。 誰も悪くないって元増田は言ってるけど、これはイシドールスが悪いよ。 カエサルという語はユリウスに由来する。内戦が勃発するや、彼はローマの貴族として最高の地位を得た。他方で彼は死んだ母の切り取られた(caeso)胎内から引き出されたために、もしくは生まれつき豊かな髪(caesarie)を靡かせた子供だったために、カエサルとも呼ばれた。それ以来、彼の跡を継いだ皇帝たちもカエサルと呼ばれることになった。そして切り取られた子宮から取り出された者は、Caeso あるいは Caesar と呼ばれることになった。 — イシドールス、『語源』第9巻 3章 12節 カエサルが帝王切開で生まれたってのも嘘(というか、語源の因果関係が逆)だし、フッサフサだったってのも嘘。与太話すぎるっしょ。 イシドールスの『語源』は、数々の言葉

    帝王切開の語源の項目を数年前に執筆した当人である、雑兵ウィキペディア..
    Guro
    Guro 2023/04/24