タグ

2024年5月31日のブックマーク (35件)

  • 菊間大仏雑感 ー歴史に消えた謎の大仏と、突如姿を現した仏師・福崎日精ー

    それは、平成から令和になったばかりのゴールデンウイークの間に起きた。 この絵葉書は、つい最近、コンクリート像の調査途上で発見したものである。 ここに写っている大仏、あまりに特徴的なビジュアルだった。 頭の上に立てられた『大佛』の文字。 肩と手のひらの上に乗った人物。 葉書には『上州菊間公園大佛實景(高サ六丈八尺)』とある。 上州、つまり上野国(こうずけのくに)、いまの群馬県だろうことは予想できた。 1丈が約3m、1尺が約30cmであることを考えると、この大仏の大きさ、20mを超えてくることになる。 しかし、一通りネット検索で調べたものの、該当する大仏は見つからなかった。「菊間公園」すら見つからない。 特徴的すぎるビジュアル しかし、いつの時代に作られたものであるのか、どこに作られたものであるのか、皆目見当がつかなかった。 こんな大仏、見たことない。 そこで再び、ツイッターで情報を募ることに

    菊間大仏雑感 ー歴史に消えた謎の大仏と、突如姿を現した仏師・福崎日精ー
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 【ウィキペディア編集記】『明鏡国語辞典』を加筆する|辞書尚友

    みなさんお久しぶりです!Lakkaです‪。 私は辞書好きであると同時に、趣味でウィキペディアの編集を行うウィキペディアンでもあります。これまでnoteでは辞書の話をたくさんしてきましたが、「そろそろウィキペディアについても語りたい!!!」ということで、今回はウィキペディア回です。 最初にウィキペディアに関する簡単な説明をした上で、先日加筆を行った『明鏡国語辞典』の編集過程についてまとめていきたいと思います。 超大作になってしまいましたが、ウィキペディアの編集に関心を持つ方々の参考になれば幸いです。 ⚠️まず、ウィキペディアとは?ウィキペディアの方針そもそもウィキペディアとはどのようなものなのでしょうか。 Wikipedia:方針とガイドラインというページがあるので、そちらから少し引用してみましょう。 ウィキペディアは、次の目的を掲げています。 ウィキペディアの目的は、信頼されるフリーな百科

    【ウィキペディア編集記】『明鏡国語辞典』を加筆する|辞書尚友
  • ウィキペディアを編集する辞書マニア【ウィキペディアの歩き方】 - ENGLISH JOURNAL

    辞書や事典が大好きというLakka26さん(右)とユージン・オーマンディさん 2024年4月に、学生サークル「早稲田Wikipedianサークル」と「辞書尚友」のメンバーであるLakka26さんにインタビューを実施しました。辞書マニアであるLakka26さんは、なぜオンライン百科事典ウィキペディアの編集を始めたのでしょうか?また、ウィキペディアを編集しながら考えていることは?そして、ウィキペディアの編集を経験したからこそ感じた辞書文化の問題点とは? ウィキペディアの編集を始めたきっかけEugene Ormandy (以下O): 日はよろしくお願いします。まずはLakka26さんがウィキペディアの編集を始めた経緯について教えていただけますか。 Lakka26(以下L):大学入学とともに早稲田Wikipedianサークルに入部し、ウィキペディアの編集を始めました。サークルに入部した理由は、辞

    ウィキペディアを編集する辞書マニア【ウィキペディアの歩き方】 - ENGLISH JOURNAL
  • 【即席カンタン】キャンパスことば辞典のレシピ|辞書尚友

    やあやあどうも、ふずくです• ᴥ • 卒論提出が迫り、古辞書とにらめっこしている今日このごろ。 最初当に意味が分からなかった漢文も、2年もやっていれば読めるようになってくるものだと知りました。 さて、今年卒論と同じくらい力を入れてきた活動についても、このへんでまとめておきたいと思います。 今回は、私が個人で作っているキャンパスことば辞典『中央辞』ができるまでをご紹介!!!! どうぞ最後までお付き合いくださいまし〜。 ⚠この記事は、2023年10月1日に行われたJACET英語辞書研究会での発表「学生個人による辞書編纂の試み:中央大学キャンパスことば辞典『中央辞』の編纂過程」のリメイクです。 ⚠あくまで趣味の範囲ですので、研究目的でゼミや研究室で編まれたキャンパスことば辞典ほどのクオリティは保証できません。ご了承ください。 『中央辞』とは概要ちゅうおうじ【中央辞】 (名)中央大学四年の辞書ヲ

    【即席カンタン】キャンパスことば辞典のレシピ|辞書尚友
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 「図書館総合展2024 フォーラムin昭島」に参加する

    29 May 202429 May 2024 by Asturio Cantabrio, 東京ウィキメディアン会とedit Tangoのメンバー。Wikipedia語版への作成記事数は1000記事超、約30記事の良質な記事を執筆。2014年からウィキペディアタウンなどのアウトリーチ活動に参加し、Wikipedia関連イベントにおける説明や編集サポートなども行っている。2022年の書籍『司書名鑑』(青弓社)にウィキペディアンとして掲載された。 2024年5月18日(土)、東京都昭島市のアキシマエンシスで開催された「図書館総合展2024 フォーラムin昭島」に参加しました。 図書館総合展とは 神奈川県横浜市のパシフィコ横浜において、毎年11月初旬頃には図書館業界の見市である「図書館総合展」展が開催されます。 公共図書館・大学図書館・学校図書館・専門図書館など各種別の図書館員、図書館シス

    「図書館総合展2024 フォーラムin昭島」に参加する
  • Development of subsurface drainage and water-saving irrigation technology for mitigation of soil salinization in Uzbekistan (JIRCAS working report ; no. 88) | NDLサーチ | 国立国会図書館

    Current status and problems of the drainage system in Uzbekistan : 1 Subject 1: Water Utilization Composition and classification of salts in surface water and groundwater in a semi-arid irrigated area - Case study in Mirzaabad district, Uzbekistan : 9 Actual Condition of Vertical Drainage for Farmland Salinization in the Republic of Uzbekistan : 23 Water-saving Effect of Simplified Surge Flow Irri

    Development of subsurface drainage and water-saving irrigation technology for mitigation of soil salinization in Uzbekistan (JIRCAS working report ; no. 88) | NDLサーチ | 国立国会図書館
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • JR東、運賃値上げ秋にも申請 喜勢社長、料金体系の見直しも | 共同通信

    Published 2024/05/31 18:21 (JST) Updated 2024/05/31 18:52 (JST) 4月にJR東日の社長に就任した喜勢陽一氏(59)が5月31日までに共同通信のインタビューに応じ、早ければ秋にも運賃の値上げを国に申請する方針を表明した。国が夏に公表する基準を踏まえ「値上げの余地があれば最速で申請したい」と強調。現在の複雑な料金体系についても見直しを検討するとした。 国土交通省は4月、鉄道運賃の根拠となる「総括原価」の算定方法を27年ぶりに見直した。これに基づき、国交省は設備の維持や補修にかかる基準コストを7月下旬に公表する予定。喜勢氏は「耐震や安全対策などを行うため、値上げの理由をきちんと説明していく」と述べた。システム改修が必要なため、実際の値上げは2025年度末以降になる見込み。 運賃体系については「国鉄時代から変わっておらず複雑だ。シンプ

    JR東、運賃値上げ秋にも申請 喜勢社長、料金体系の見直しも | 共同通信
    Guro
    Guro 2024/05/31
    “運賃体系については「国鉄時代から変わっておらず複雑だ。シンプルな運賃体系を目指したい」と述べた。”
  • 長与町が計画の新図書館等複合施設 愛称「ホンテラッセ長与」に決定 2027年開館目指す《長崎》|日テレNEWS NNN

    まちの “新たなランドマーク”として期待が高まります。 長与町で3年後の開館を予定している図書館を含む複合施設の愛称が決まりました。 長与町が計画する「新図書館等複合施設」は、町立図書館と健康センターの老朽化を受け、役場近くに新たに整備される予定です。 図書館と健康センターの2つの機能に加え、カフェ、広場などの交流機能も備えるということです。 (長与町 吉田 愼一町長) 「老若男女が集まってもらって日常の中に潤いのある施設、場所として愛用してもらいたい」 町が施設の愛称を募集したところ、県の内外から194の応募があり、今回は長与町に住む 森恵介さんの「ホンテラッセ長与」に決まりました。 「ホンテラッセ」は「」とドイツ語で小高い丘を意味する「テラセ」、日語の“照らせ”を掛け合わせました。

    長与町が計画の新図書館等複合施設 愛称「ホンテラッセ長与」に決定 2027年開館目指す《長崎》|日テレNEWS NNN
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • アクセシブルブック はじめのいっぽ ~見る本、聞く本、触る本~ 宮田和樹(著/文) - ボイジャー

    目次 はじめに 第1章 アクセシブルブックって何だろう? 1-1 見られないから、聞く――全盲または見ることが難しい人のための聞く 1-2 見られないから、触る──全盲の人のための点字の 1-3 読めないから、読める形に──読字障害、発達障害のある人のための 1-4 読みやすく、わかりやすい形に──LLブック 1-5 さまざまな触感を楽しむ──布の絵 1-6 見えにくいから大きくする──拡大写、大活字 第2章 読書を心地よく楽しむための社会背景とその変遷 2-1 「読書バリアフリー法」とは何か 2-2 読書バリアフリー法制定の背景 2-3 日での障害者サービスの変遷 2-4 現在の課題と、解決への提言 2-5 「の飢餓」の解消に向けた取り組み 2-6 マルチメディアDAISYの作り方 2-7 マルチメディアDAISYの課題 第3章 アクセシブルブックを増やすためには? 3

    アクセシブルブック はじめのいっぽ ~見る本、聞く本、触る本~ 宮田和樹(著/文) - ボイジャー
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 「125名の乗務員が不足」横浜市営バス“5日で5万円”夏季休暇の買取が波紋…担当者語った「深刻な事情」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    身近な交通機関として、通学や通勤など人々の生活を支える市営バス。そんななかXでは、横浜市交通局によるバス乗務員への“周知”に議論が起こっている。 【投稿あり】議論が起こった“夏季休暇の買取” きっかけは横浜市会議員の太田正孝氏(78)が5月30日に、《ついにここまで来たか!バス乗務員不足の為、来の夏期休暇をお買い上げとなりました》とXに投稿したこと。あわせて、「バス乗務員の夏季休暇について(通知)」と題する文書のスクリーンショットが添えられていた。 この文書の発行日付は5月30日となっており、深刻な乗務員不足の状況を踏まえてこう説明がなされていた。 《夏季休暇取得期間にはさらに厳しい状況になることが想定されるため、令和6年度に限り、下記要件に該当する職員について、付与された夏季休暇全てを取得しない者については相応の額を支給することで、人員不足による勤務組み合わせの困難さの緩和を図ります》

    「125名の乗務員が不足」横浜市営バス“5日で5万円”夏季休暇の買取が波紋…担当者語った「深刻な事情」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2024/05/31
    市議のXがニュースソースになるのはどうかと“横浜市会議員の太田正孝氏(78)が5月30日に、《ついにここまで来たか!バス乗務員不足の為、本来の夏期休暇をお買い上げとなりました》とXに投稿した”
  • そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

    いや、おれも知らん。 と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。 文化英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語(概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。フランスの社会学者ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。 wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC) フランスの社会学者ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Pass

    そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?
  • LRT西口側延伸で質問書 反対の市民団体「バスで十分」:朝日新聞デジタル

    【栃木】次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西口側延伸に反対する市民団体「宇都宮市のLRTに反対し公共交通を考える会」(宇都宮市、上田憲一代表)は、西口側路線の必要性の根拠などについて尋ねる質問書を佐藤栄一市長に提出した。23日付で、西口側延伸について市議会特別委員会で検討することを求める要望書も馬上剛・市議会議長あてに提出した。 質問書は、LRT西口側延伸で道路の車線が減った場合に渋滞が発生したり、競合するバス路線の事業継続が困難になったりする可能性を指摘。その上で、道路機能をどのように確保するのか、LRTを東口側路線のみにすることが相当なのではないのか、などの点について質問している。 宇都宮市は「バスの街」と訴える上田代表は、「西口側にLRTはいらない。バスで十分なので、コストパフォーマンスが低い」と、現状のままで西口側の利便性は確保されると指摘。開業した東口側路線の乗客数が伸びて

    LRT西口側延伸で質問書 反対の市民団体「バスで十分」:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2024/05/31
    振り上げた拳を降ろすことを教育するすべはないものか
  • 世界的建築家・安藤忠雄さんが建築・寄贈した子どもの感性を育む新時代の図書館 九州エリア初 「こども本の森 熊本」オープン1ヶ月で来館者数4,000人を突破

    世界的建築家・安藤忠雄さんが建築・寄贈した子どもの感性を育む新時代の図書館 九州エリア初 「こどもの森 熊」オープン1ヶ月で来館者数4,000人を突破~想定を大きく上回り、熊県の新しい観光スポットへ~ 世界的建築家の安藤忠雄さんが熊県(知事:木村敬)に寄贈し、2024年4月8日(月)に開館した「こどもの森 熊」の来館者数が、4,292名に達しました。(※2024年5月8日時点) 当初の来館者数は、1か月間で約1,700名を想定していましたが、大幅に上回る結果となりました。 「こどもの森」は、活字離れが進む子どもたちに、の楽しさ、豊かさを知ってもらおうと始まったプロジェクトで、熊県は全国4カ所目、九州エリア初の設置となります。 これまでの来館者のなかには、安藤忠雄さんの建築やこどもの森に関心のある方が、県内・九州エリアだけでなく、首都圏・関西からも来館されており、今後、熊

    世界的建築家・安藤忠雄さんが建築・寄贈した子どもの感性を育む新時代の図書館 九州エリア初 「こども本の森 熊本」オープン1ヶ月で来館者数4,000人を突破
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!

    世田谷区の八幡山に、雑誌専門の図書館、大宅壮一(おおやそういち)文庫がある。 マスコミ関係のリサーチ業務に携わったことがあるひとであれば、知らない人はいないだろう。 明治時代から現在まで、世に出た雑誌のうち、1万3500種類、約80万冊を収蔵している図書館だ。 そんな図書館のバックヤードツアーが、定期的に開催されているというので、行ってきた。 大宅壮一文庫をざっくりと説明 大宅壮一文庫は、昭和時代に活躍したジャーナリスト、作家であり、評論家でもあった大宅壮一が収集した雑誌や書籍などの蔵書を基として、1971(昭和46)年に設立された。 現在刊行されている主要な週刊誌、月刊誌などの定期刊行物と、休刊や廃刊となった過去の資料もふくめて保存してあり、実際に手にとって閲覧することが可能だ。(※全ての雑誌を所蔵しているわけではない) 大宅壮一文庫です ただし、普通の図書館とは違い、入館するのにひとり

    雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 千葉の中世史研究を未来につなぐ まち歩きマップと御城印 船橋・千葉市の図書館が収蔵:東京新聞 TOKYO Web

    千葉県内の史跡を軸に街おこしを進める千葉城郭保存活用会が発行に関わっている多古町の「まち歩きマップ」と、房総半島全域に及ぶ「御城印」を、県立中央図書館(千葉市中央区)と船橋市西図書館が、郷土資料として収蔵した。中世の城郭遺構を親しみやすい形で紹介している点を評価し、歴史や地理の調べ物に役立ててほしいという。(堀場達) 多古のマップは、戦国時代初期の重要な争乱の舞台となった「志摩城」と「並木城」を中心としたガイドで、同会代表の小室裕一さん(61)らが作成した。二つの城の鳥瞰図(ちょうかんず)や解説などを、コンパクトにまとめた。 御城印は、山城散策の際の土産品にと、2019年から、各城近くの観光施設で販売を始めた。副代表の歴史ナビゲーター・山城ガールむつみさんが城にゆかりの人物や家紋などをデザインしてあしらい、裏面に解説を載せた。これまでに112印を発行した。

    千葉の中世史研究を未来につなぐ まち歩きマップと御城印 船橋・千葉市の図書館が収蔵:東京新聞 TOKYO Web
    Guro
    Guro 2024/05/31
    (千葉県立図書館)
  • 神奈川県生涯学習情報サイト 学びstyleかながわ

    今回は、横須賀美術館の4つのボランティア活動のうち、 ギャラリートークボランティア、小学生美術鑑賞会ボランティアの皆さんにお話を伺いました。 横須賀美術館ボランティア (左から、祓川(はらいかわ)さん、芹澤さん、菊池さん) きっかけは『好き』だから 横須賀美術館でボランティアを始めようと思われたきっかけは何ですか。 芹澤:ボランティアの募集を知ったのは市の広報紙でした。美術館がとにかく好きで、2007年に地元に美術館ができると知り、こんなに嬉しいことはないと思いすぐに応募しました。 祓川:用事があり行政センターに行った際、1枚だけ残っていた横須賀美術館ボランティア募集のチラシを見つけたことがきっかけです。元々、美術館巡りが好きだったので、美術館の文字に引き付けられたのだと思います。募集チラシに書かれていた活動頻度などがちょうどよかったこと、障害児のサポートボランティアをしていた経験があった

    Guro
    Guro 2024/05/31
    (神奈川県生涯学習情報サイトは、神奈川県立図書館広報・生涯学習推進課が運営しているのか。。)
  • PROJECTS

    MARU。architectureの「PROJECTS」ページです。

    PROJECTS
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • もっと調べる技術 : 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | NDLサーチ | 国立国会図書館

    資料詳細 要約等: ネット情報源を活用した「調べ方」の教科書、待望の続編! の探し方、人や言葉の調べ方、無料のWEBツール国会図書館サーチ、国会図書館デジタルコレクション)の使い方などを分かりやすく解説。図版多数、索引付き。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))著者紹介: 小林 昌樹 1967年東京生まれ。1992年慶應義塾大学文学部卒業。同年国立国会図書館入館。2005年からレファレンス業務に従事。2021年退官し慶應義塾大学でレファレンスサービス論を講じる傍ら、近代出版研究所を設立して同所長。2022年同研究所から年刊研究誌『近代出版研究』を創刊。同年末に刊行した...すべて見る

    もっと調べる技術 : 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2 | NDLサーチ | 国立国会図書館
    Guro
    Guro 2024/05/31
    あ。え? NDLサーチって近刊情報も載るんだっけ。。
  • もっと調べる技術 小林 昌樹(著) - 皓星社

    紹介 「調べることを仕事にしてきた人だけが知っている、 ググるだけでは得られない情報の手に入れ方。 情報が氾濫する現代において、 求める情報を着実に、迅速に手に入れるための調べ方を身につけることは、 一生ものの財産になります。」 (牟田都子 校正者・『文にあたる』著者) 検索スキルを上げたい全ての人へ! の探し方、人(現代人・アイドル)や言葉(流行りすたりや来歴)の調べ方、無料のWEBツール国会図書館サーチ、国会図書館デジタルコレクション)の使い方などを分かりやすく解説。ネット情報源を活用した「調べ方」の教科書、待望の続編!! 図版多数、索引付き。 皓星社メールマガジンで連載されたWebコラム「大検索時代のレファレンス・チップス」を単行化。第1講「NDLデジタルコレクションは国会図書館DXである」、第2講「国会図書館にないを探す法」に加え、コラムを書き下ろし。 目次 書の使い方

    もっと調べる技術 小林 昌樹(著) - 皓星社
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2

    もっと調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2
    Guro
    Guro 2024/05/31
    (このページ(5/31以後発売予定書誌)もいつまであるんだろうか きょうまでか)
  • 入管法改正案「生活や人権脅かす」 横浜華僑総会の曽さん、参院委で参考人 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞

    税や社会保険料を故意に納付しない場合などに永住許可を取り消せる入管難民法改正案を巡り、30日の参院法務委員会に、横浜中華街横浜市中区)の発展と共に歩んできた華僑らでつくる横浜華僑総会の顧問を務める曽徳深(そうとくしん)さん(84)が参考人として出席した。日で生まれ育った世代の一人として「永住者の生活や人権を脅かす重大事案。条項の削除を強く求める」と訴えた。 同会はこれまでに…

    入管法改正案「生活や人権脅かす」 横浜華僑総会の曽さん、参院委で参考人 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2024/05/31
    “改正案は「外国人を歓迎しないメッセージを発するため、今後の人材確保に大きな影響が出る。横浜中華街の存亡に関わる大きな問題だ」。”
  • 【デジタル一滴シリーズ】アクセシブルブック はじめのいっぽ 〜見る本、聞く本、触る本〜

    著者:宮田和樹 馬場千枝 萬谷ひとみ 出版社名 ボイジャー 出版年月 2024年5月予定 電子版:1,540円(税込) ISBN978-4-86689-342-6 印刷版:2,420円(税込) 頁数 176P 四六判 ISBN978-4-86689-343-3 2023年7月19日、第169回芥川賞が市川沙央『ハンチバック』に決定。 市川氏が受賞コメントで言及したことで、一気に「読書バリアフリー」の認知が広まりました。 「読書バリアフリー」の下、注目のアクセシブルブックの種類や電子書籍の可能性を詳しく解説。 書のポイント (1)「読書バリアフリー」をコンパクトに解説 ・芥川賞作家・市川沙央さんのインタビューで注目の「読書バリアフリー」をコンパクトに解説 ・出版社などの企業・団体の一般研修の参考書として活用可能 (2)障害者、障害者の支援団体、出版社などを取材 ・日点字図書館 ・りんごプ

    【デジタル一滴シリーズ】アクセシブルブック はじめのいっぽ 〜見る本、聞く本、触る本〜
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護

    40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは? #老いの準備 公開日 | 2024/05/31 更新日 | 2024/05/31 インターネットが社会に普及し始めて約30年。20代の頃からインターネット、Webに親しんできた世代も、今や40代や50代を迎えています。忍び寄る老いを前に、技術の進化や昨今のネット社会の殺伐とした空気感にとまどい、インターネットとの付き合い方を見直したいと考えている人もいるかもしれません。 また、インターネットがあらゆるインフラにとって欠かせないものとなり、老若男女問わず当たり前にインターネットを使える「Web時代の高齢社会」をどう生きるべきなのか、その中で生じる困難をどう克服するかなど、さまざまな不安や悩みが生じる頃合いでもあります。 今回、集まっていただいたのは、1990年代のインターネット黎明期から長くWebを活用してきた40代、5

    40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 車に「駐禁シール」が貼られたので、出頭して違反切符を切られた! 友人に「出頭しないと加算されないのに」と言われたけど、反則点数が加算されない場合もあるの? 2つの対応を詳しく解説 | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド

    駐車禁止とわかっていても「ちょっとくらいなら大丈夫だよね?」とつい車を離れてしまい、帰ってきたらフロントガラスに黄色い紙が貼られていた……そんな経験はありませんか? 慌てて警察に出頭し青切符を切られ、反則金を泣く泣く納付……違反点数もつくので、「これで次からはゴールド免許はく奪か」などと落ち込んでしまう人もいるはずです。 友人にこんな話をしたところ「出頭しなければゴールドだったのにね」と言われたらどう感じるでしょうか? 実は、友人は逃げ得を許しているわけではないのです。 記事では駐車違反をしたときの対応と罰則について解説します。 放置車両確認標章を貼られた時の対応は2つ 駐車違反をした時に貼られる黄色いシールは「放置車両確認標章」といいます。 警察官もしくは駐車監視員は「違法駐車と認められる場合における車両であって、運転者がその車両を離れて直ちに運転することができない状態にあるもの」(警

    車に「駐禁シール」が貼られたので、出頭して違反切符を切られた! 友人に「出頭しないと加算されないのに」と言われたけど、反則点数が加算されない場合もあるの? 2つの対応を詳しく解説 | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 実は減税しきれない分“給付”…対象は約2300万人 申請必要 来月から『定額減税』(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    6月から実施される『定額減税』。いま、準備に追われているのが全国の市町村です。 松戸市市民税課・大川課長:「これは今回の定額減税を計算するシステム。例年にない新たな作業になる。内容は、1月下旬ごろに(国から)通知があったので、(システム)改修する期間を考えると、時間的には余裕のない期間だった。また、定額減税しきれない額=調整給付する額も表示される」 今回、自治体が担当するのが“調整給付”と呼ばれるものです。“減税”なのに、どうして“給付”が必要になるのでしょうか。 定額減税額は1人当たり(住民税1万円、所得税3万円)合わせて4万円。と子ども2人を扶養する4人家族では、減税される額は16万円になります。しかし、実際に納めている税金が16万円よりも少なくて、減税しきれない場合は、残った分が自治体から「給付」される仕組みです。 松戸市市民税課・大川課長「(給付)対象者を抽出して、申請をしていた

    実は減税しきれない分“給付”…対象は約2300万人 申請必要 来月から『定額減税』(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 太陽光発電の再考:供給過剰への解決策|umwerlin

    興味深い記事でした。Business Insider(BI)の英語版、日語版、元ネタのSEBの記事も参考にしながら、私の理解をまとめていきます。(トップ画像はChatGPT作) この記事は特に23年の太陽光の大量導入によって生じたカニバリズム問題が今後悪化し、太陽光発電事業者の収益を悪化させることで太陽光発電の導入が急停止することを危惧しています。 SEBはグラフを使いながらこの問題を詳しく解説しています。 以下では、この2つの記事の要点を示して、個人的なコメントを添えたいと思いますが、その前にBIの記事は無料ログインしないと読めない部分に結構大事なことが書かれてあります。無料でも読めるのでまずそれを引用します。(私の引用は英語版を訳したものです) 需給の不均衡はドイツにとって新しい問題ではないし、ドイツだけが経験していることでもない。ロシアがヨーロッパへのエネルギー供給を停止したため、

    太陽光発電の再考:供給過剰への解決策|umwerlin
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 田原市図書館(愛知県)、中央図書館開館20周年記念冊子『地域に根差した協働での図書館づくり』を公開

    2024年4月24日、田原市図書館(愛知県)が、田原市中央図書館開館20周年記念冊子『地域に根差した協働での図書館づくり』を、田原市図書館デジタルアーカイブのページで公開しました。 2022年の中央図書館開館20周年を記念して作成された冊子です。同館誕生までの過程について、特に図書館フレンズ田原をはじめとする市民の活動を中心に紹介しています。 2024年のお知らせ(田原市図書館) https://www2.city.tahara.aichi.jp/section/library/news/news_archives.html ※2024年4月24日付けで「田原市図書館デジタルアーカイブのページで中央図書館開館20周年記念冊子『地域に根差した協働での図書館づくり』を公開しました」とあります。 地域に根差した協働での図書館づくり : 一人の署名から始まった新図書館建設への道のり(田原市図書館

    田原市図書館(愛知県)、中央図書館開館20周年記念冊子『地域に根差した協働での図書館づくり』を公開
  • デジタル庁デザインシステムβ版

    デジタル庁デザインシステムは、スタイリングの考え方を提供するデザイン言語、情報の視覚表現とインタラクションを具現化するUIコンポーネント、ユーザビリティとアクセシビリティを踏まえた設計や実装のためのガイドラインから構成されるデザインアセットです。 デジタル庁のミッションである「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を。」の実現に寄与することを標榜し、官公庁や地方自治体などの行政機関や公共性の高い組織等のウェブサイト/ウェブアプリケーション/オンラインサービスまたはシステム等で利用することを念頭に置いて構築されています。

    デジタル庁デザインシステムβ版
  • 「高齢者が亡くなり、成人向け雑誌が売れなくなったら書店は終わり」…人口1万4000人の町に唯一残った書店の店長が語る(山内 貴範) @moneygendai

    「高齢者が亡くなり、成人向け雑誌が売れなくなったら書店は終わり」…人口1万4000人の町に唯一残った書店の店長が語る 書店の閉店が加速度的に進んでいる。アルメディアの調査データによれば、2000年に2万1495店あった書店数は、2020年には1万1024店まで減少したという。20年で1万店以上が消滅したのだから、恐るべき減少数と言うほかない。出版不況の影響も無視できないだろうが、WEBで手軽にを買い求められるようになったことや、電子書籍の普及も背景にあるだろうし、日全体の少子化や人口減少の影響を受けていることも間違いない。 とりわけ、地方の書店は一層厳しい状況におかれている。筆者の出身である秋田県羽後町は、人口がかつて2万人を超えていたが、現在は1万4000人を割ってしまい、著しい過疎化が進む。最盛期にはチェーン店を筆頭に3店の書店があったが、今では1店が営業を続けるだけだ。現存する唯

    「高齢者が亡くなり、成人向け雑誌が売れなくなったら書店は終わり」…人口1万4000人の町に唯一残った書店の店長が語る(山内 貴範) @moneygendai
  • 「漫画雑誌は全然売れない」「シールをはがして立ち読みはやめて」コンビニオーナーが激白(山内 貴範) @moneygendai

    出版取次大手の日出版販売(日販)が、コンビニエンスストアに雑誌や書籍を配送する事業を、2025年2月には終了するという。2023年10月26日、共同通信社が報じた。現在、日販は全国のファミリーマートとローソン計約3万店に配送している。共同通信社によれば、撤退後は、セブンイレブンに配送しているトーハンが配送事業を引き継ぐ方針とのことだ。 いよいよ格的な紙離れの影響が出てきたか、という印象である。コロナ騒動で電子書籍の売上は伸びた一方で、紙の書籍の売上は落ち込みつつあり、リアル書店の数も減少した。日版のコンビニからの撤退は、これまで堅調と思われていたコンビニですら、紙の雑誌・書籍の売上が落ち込んでいることを如実に表している。 しかし、今回の決定を冷静に見る識者も少なくない。というのも、以前から大手コンビニは雑誌の取り扱いを徐々に縮小するのではないか、という噂が流れていたためだ。というのも、

    「漫画雑誌は全然売れない」「シールをはがして立ち読みはやめて」コンビニオーナーが激白(山内 貴範) @moneygendai
  • 「介護予防に効果」 横浜市が敬老パス利用の結果報告 市議からは批判も | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市内のバスや地下鉄が一定額の負担で乗り放題になる「敬老特別乗車証(敬老パス)」について、市は1年分の利用状況などを分析し、30日の市会常任委員会で結果を報告した。高齢者の外出を後押しすることで介護予防の効果が確認されたと結論付け、新たな制度の在り方を探る方針を示した。これに対して市議からは「…

    「介護予防に効果」 横浜市が敬老パス利用の結果報告 市議からは批判も | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2024/05/31
    単に。介護認定受けてない人がよく外出するしパスも持ってる、ってだけなのでは???
  • 「寝る前の90分間はスマホ、テレビ、PCを見るのはやめましょう」←じゃあその時間何すんだよ、日々の労働に追われてる現代人は読書とかする余裕がなさそう

    ぺっぷ @cityzen0 マジで分かる 漫画読むって人いたけどアプリ派なんよな 夜90分くらいジムとかでガチで運動して速攻寝るくらいしか思いつかない x.com/viv_504/status… 2024-05-29 13:46:27

    「寝る前の90分間はスマホ、テレビ、PCを見るのはやめましょう」←じゃあその時間何すんだよ、日々の労働に追われてる現代人は読書とかする余裕がなさそう
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 追悼 葛西オーラル 御厨貴 現代のことば|社会|地域のニュース|京都新聞

    オーラル・ヒストリーでお世話になった方が、亡くなられるケースが、この2、3年で増えてきた。改めて追悼集や回顧録を送られて、お会いしておけば…

    追悼 葛西オーラル 御厨貴 現代のことば|社会|地域のニュース|京都新聞
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • 東京大学 学費値上げに思うこと|moka

    2024年5月27日、学費値上げに関するアンケートに書いた私の文章を載せておこうと思いました。 私は、東京大学の学生として、東京大学の授業料の値上げに反対します。そして、もし値上げをする場合は、学費減免措置の拡充に賛成します。 しかし、「授業料を値上げするが、学費減免措置の拡充をすれば問題はない」という論理は、大切なことを見落としていると考えます。 まずは私の置かれている状況を説明します。 なお、学費減免を受ける学生は奨学金を併用する場合が多いと思いますのであえて奨学金についても書かせていただきます。 私は、東京大学入学時から三種類の奨学金を受給しています。給付奨学金が二種類と、日学生支援機構の貸与の第一種奨学金です。地元は関西なので、東京大学の宿舎で一人暮らしをしています。 しかし今年度から家庭の事情が変わり、生計維持者が働けなくなり、世帯収入が非課税世帯に分類される見込みになりました

    東京大学 学費値上げに思うこと|moka
    Guro
    Guro 2024/05/31
  • おれの潰れそうな会社の現状について - 関内関外日記

    寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 黄金時代の終わり。月に19万円も手取りがあったのに、これがなくなる。それどころか、会社自体が消滅してしまう。おれは失業者になって路上に放り出される。 ……と、思っていたが意外な展開を見せた。元親会社の重役に社長が「親会社の社長にこんなことを言われた」むねのメールを送ったところ、向こうで「ちょっと(親会社の)社長は黙っていてください」ということになった。 結果、親会社に対する二千万くらいの負債は帳消し、関係は解消ということになった。むろん、赤字会社なので銀行に対する借金はある。ただし、いきなりの破産はなくなった。 とはいえ、これは親会社がつくまえの状況に戻るということであって、自転車操業もいいところの、給料の遅配、無配どころか平社員のおれから金を借りるということになる。しかしながら、もはや二十年以上働いているわれわれはもうそれで転職する気もな

    おれの潰れそうな会社の現状について - 関内関外日記
    Guro
    Guro 2024/05/31