水上バス「SEA BASS(シーバス)」の山下公園乗り場(横浜市中区)が8月1日、リニューアルする。老朽化した桟橋を改修するため、2022年2月から閉鎖されていた。山下公園、横浜駅東口、横浜・みなとみらい21(MM21)地区の横浜ハンマーヘッドと横浜赤レンガ倉庫-の四つの地点を結ぶ航路が誕生する。 乗り場の営業所の1階に待合室、屋上に周辺を一望できるテラスをそれぞれ新設。4カ国語に対応し、クレジットカードや交通系ICカードでも購入できる自動券売機も導入した。 将来は「マリーンルージュ」の乗船場にも? 山下公園乗り場のリニューアルをテープカットで祝う関係者ら=7月31日、横浜市中区 [写真番号:1267063] この写真に関するお問い合わせ 屋上には、乗船客が自由に利用できるテラスを設けた=7月31日、横浜市中区 [写真番号:1267064] この写真に関するお問い合わせ 新しくなった営業所
ホーム最新のお知らせ小学生向け学習まんが『図書館のひみつ』を日販・Gakkenと共同制作 全国の小学校・公共図書館・児童館などへ寄贈 令和6年(2024年)8月1日 株式会社図書館流通センター(代表:谷一文子 東京都文京区 以下:TRC)は株式会社Gakken(以下 :Gakken)の小学生向け学習まんが書籍「学研まんがでよくわかるシリーズ」において、『図書館のひみつ』を日本出版販売株式会社 図書館営業部とGakkenの三社で共同制作しました。7月25日以降にGakkenを通じて、全国の小学校・特別支援学校と公立図書館・児童館に約25,000部が寄贈されます。 本書は、「子どもたちに図書館が楽しい場所であることを知って欲しい」という願いのもと制作しました。 都道府県や市区町村といった自治体が設置している公共図書館は、だれでも無料で利用できます。公共図書館で職員が行っている仕事は、どれくらい
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
矢田部良吉、伊藤圭介、松村任三、牧野富太郎……。日本の植物学の夜明けを支えた植物学者たちが活躍してきた小石川植物園。本館2階の標本室には、明治期から蓄積された80万点超の植物標本が収蔵されています。 「東アジアを代表するコレクションのうち、種の学名を命名する基準となるタイプ標本は約1万点。ずば抜けて多い数です。これらを失うことはその種の証拠を失うということ。次代に引き継がないといけない貴重なものです」と語るのは、2018年から園長を務める川北先生。 しかし、内田祥三が設計した本館は築85年。老朽化によって外壁が傷み、室内では雨漏りが進み、大雨の日は地下が水浸しになる始末です。現代の収蔵棚の多くは可動式ですが、小石川ではいまだに旧式のスチール製ロッカー。すでに満杯のため、標本を増やさないようにしているのが現状です。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
見た人がホッとするような漫画や、イラストを描くため日々修行中の、漫画家・イラストレーターの赤松かおり(@matsubottukuri)さん。日常の出来事を漫画にし、X(旧Twitter)で発信しています。 作業がはかどらず、図書館へ向かう赤松さんでしたが…? 「たまに外出したと思ったら」 「はかどらないので市立図書館で作業しよう」と猛暑の中外に出る赤松さん。しかし、市立図書館は休館日だったため、県立図書館へ向かうことに。すると、爆撃予告によって緊急閉館しており、「今日に限ってこんなことある?」と叫ぶのでした。 爆撃予告で緊急閉館するなんて驚きですよね。外出した日に限って不運が重なってしまう赤松さんが何ともいたたまれません。今後外出する時は、事前に情報を調べた方がよいかもしれませんね…! 最近、温度がどんどん上がっており、家での作業に支障をきたしてる方も多いのではないでしょうか。図書館は冷房
この度、日本デザインコミッティーでは、第789回デザインギャラリー1953企画展として、「テラダモケイ 1/100×100」を開催いたします。 テラダモケイは建築やインテリア、プロダクトデザインのほか、「15.0%」などブランドのプロデュースも行う寺田尚樹氏と、紙器加工会社として60年超の実績を積み重ねながらクリエーターと協働したオリジナル製品の企画、開発、製造、販売に挑戦する福永紙工株式会社によってつくられた紙製模型です。 本展では、建築事務所に向け発表された「テラダモケイ 1/100建築模型用添景セット」シリーズから世界の都市編、スポーツ編、樹木編など心に残る情景や馴染みのある日々の日常を切り取った景色だけでなく、7月に発表される新作、さらにはスペシャルエディションや映像作品など、これまでのテラダモケイの取り組みを一堂に会して展示いたします。 展覧会担当 粟辻美早からのメッセージ 寺田
紅茶好きのアイルランド人 連載第4回となる今回は「素面のダブリン市民」というタイトルにふさわしく、ダブリンのお茶事情について書きたいと思います。紅茶と言えばイギリス…と思う人が多いかもしれませんが、実はアイルランドのほうがひとりあたりの紅茶消費量はイギリスより多く、トルコに次いで世界で2番目にたくさんお茶を飲む国民です。イギリスでは最近、初めて日常的にコーヒーを飲む人のほうが紅茶を飲む人より多くなったことが大きく報道されていましたが、アイルランドのほうがイギリスよりも紅茶好きの国と言えます。カップの大きさや飲み方によるのでざっくりした推定ですが、アイルランド人は1日に4~6杯の紅茶を飲むそうです。 ブリテン諸島ではブレックファストティー(朝食用の紅茶)なるものがたいていのスーパーで売られています。アイリッシュブレックファストティーはアッサム茶葉を使う紅茶で、たっぷりミルクを入れて飲みます。
長かった、長かった……! 圏央道いつでも来い! 新湘南バイパスにつなげ 国土交通省 横浜国道事務所とNEXCO中日本は2024年7月31日、新湘南バイパスの藤沢IC付近で行っていた車線規制について、8月6日(火)夜から翌朝にかけて車道切り替え工事を実施すると発表しました。長らく続いた車線規制が、ようやく終わりを迎えます。 拡大画像 車線を切り回しての工事が進む藤沢IC。この奥に横浜湘南道路が接続する(画像:Google earth)。 新湘南バイパスの藤沢IC付近では、圏央道の一部として建設中の「横浜湘南道路」(藤沢IC-栄JCT)を接続させるための工事が続いています。 この一環として、藤沢IC周辺では2017年から対面通行規制などが行われ、渋滞が激化。横浜湘南道路の開通延期とともに、この規制も長引いていました。 2023年1月以降、対面通行規制から順次、片側2車線区間が確保されていきまし
7月のソウルは天気が悪い。東京と同様である。ただ、ソウルは、東京に比べるとかなり涼しい。クーラーが無くても生きていけるレベルの気温である。 ソウルには過去何回か来ていて、幾度か、北朝鮮との国境を見てみたいなと思ったのだけど、国境は、近いと言えば近いけれど、二泊三日の旅程に組み込むにはやや遠い気もするという事情により、一度も訪れたことがなかった。 僕は、頭の40%を国境訪問に使い、どうしようかな、行ってみようかなと考えていた。一方で、頭の60%は腹が減ったということの処理に使われていた。踏十里というエリアにいて、気になっていた冷麵屋が近くにあったので行ってみることにした。 小さな町工場のようなものが多いエリアなのか、だるそうにしているおじさんがどこからともなく現れて、また、去っていく。 店には着いたのだけど、残念なことに数人が並んでいるようだった。ソンチョン・マッククスというお店だ。ラーメン
「キーウ市内でマツダ車を見かけた」。ロシアによる侵攻を受けるウクライナ・キーウから投稿された〝日常〟の風景が、思わぬ形で日本とつながり、SNSで話題になっています。物語を生んだのは、車体に印字されたあるロゴ。「それ、弊社の30年くらい前の営業車です。なぜウクライナに」。投稿者たちに話を聞きました。(withnews編集部・松川希実) 【画像】物語を生んだ車体の〝ロゴ〟がこちら。「色あせているけど、これは…」 「誰かそちらで営業してくれてんのかな?」話題になったのは、ウクライナ・キーウに在住する平野高志さん(@hiranotakasi)がXに7月29日に投稿した画像です。 《キーウ市内でマツダ車を見かけた》 投稿された2枚の画像には、道端の茂み近くに駐車された、白いマツダの「ファミリア」が写っています。特徴的なのは、赤っぽい2本のラインと「大市珍味」というロゴのようなものが塗装されていること
追記2 チラ裏に雑殴りした文章だとキチンと伝わらないけれど文脈を勝手に補完されるのは言いたいことと異なるから悩ましいね 余計なモヤモヤ増やさないでくれ〜w 追記 忘れるためにチラ裏に書いたつもりだったのに気づいたらホットエントリでびっくり いろいろな意見ありがとう Q.どこの航空会社 A.国内のLCCじゃない方 そもそも怒る気はなかったし、自分の感情の行き先を探していただけだったのでどうにかしたいとかはなく自分の中ではこれを書いて完結して忘れたつもりだった笑 またモヤモヤしたしたら書くね ありがとうはてなのみなさん ----- 先日国内線でコーヒーを隣の人にぶちまけられた 私の被害は 脱いでいた革靴スーツのズボンだけ 流れとしては、CAが機内ドリンクを配って、隣の人が自身のに折りたたみ机の上に置いて、その机をなぜかひっくり返して隣にいた私に全部ぶちまけた。 ぶちまけられた後CAが熱い飲み物
平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の会場写真。模型・スケッチ・インスタレーションを通して、平田建築を包括する新しい言葉“波打ちぎわ”を体験的に理解できる空間を提示3階、展示室1から展示室2への空間からエントランスホールを見下ろす。平田晃久建築設計事務所によるインスタレーション作品「波打ちぎわの波打ちぎわ」、協力:STRUKT、テキスタイルアドバイザー:安東陽子デザイン photo©architecturephoto 平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の会場写真。模型・スケッチ・インスタレーションを通して、平田建築を包括する新しい言葉“波打ちぎわ”を体験的に理解できる空間を提示展示室1の会場風景 photo©architecturephoto 平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の会場写真。模型・スケッチ
千葉すず選手が出場に十分と思われる優秀な成績をおさめながら2000年シドニー五輪への出場を許されなかった件は、当時大きな話題となった。日水連の選考基準が不明朗だということでスポーツ仲裁裁判所にも訴える事態に。なんで、当時の日本の水泳選手で最優秀だった千葉選手が選ばれなかったのか? 当時の日水連の会長だった古橋氏が「チームの足を引っ張るようなヤツは連れて行かない」と発言したという。 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/水泳連盟会長にケンカを仕掛けた千葉すず-記録突破でも五輪落ち-裁判-スポーツ界を揺るがせた-あの大問題発言/ar-BB1lS3e0 これまたいかにも日本的な、和を以てというか、そんな理由で選考から外すってアリなの?と当時思った。水泳って個人競技やん。なのにチームワークって何?と。 当時の水泳競技女子で最優秀選手である千葉選手
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く