タグ

ブックマーク / hiyosi.net (106)

  • 死んだ後も苦労する横浜市の北部住民、「火葬場」の不足解決へ新建設 | 横浜日吉新聞

    公開日:2022年03月07日 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 13_横浜市鶴見区, 14_川崎市中原区, 15_川崎市幸区, 16_川崎市高津区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 1_街の話題 コラム • 北部火葬場 • 多死社会 • 妙蓮寺駅 • 市営斎場 • 市営火葬場 • 東部火葬場 • 横浜市北部斎場 • 横浜市東部斎場 • 火葬場 • 火葬場建設 • 神奈川産業道路 • 葬儀 • 西寺尾会堂 • 西寺尾火葬場 • 鶴見区 【コラム】通夜や葬式は行えたとしても、なかなか火葬ができない、横浜市北部ではそんな状況となりつつあります。しかも、市北部の市民向けに設けられている市営の「北部斎場」は、“ほぼ旭区や町田市”といえる緑区内。日吉・綱島・高田周辺からは車で40分以上を要するケースが多く、火葬までの待ち日数が増加していることに加え、葬儀時の心理的な負担も少なくはありません。

    死んだ後も苦労する横浜市の北部住民、「火葬場」の不足解決へ新建設 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2022/03/07
  • 「日吉の本だな」で街と人をつなぐ、月2回活動支援の“出張窓口”設置へ | 横浜日吉新聞

    日吉駅前の図書取次拠点「日吉のだな」に、月2回、月曜日に出張で「港北区区民活動支援センター」がやってきた!同センターの安藤さん、藤井玲子さん、高安館長、港北区地域振興課の小松高志さん(左より・2月7日13時頃) 港北区役所4階にある「港北区区民活動支援センター」(大豆戸町、地域振興課)では、先月(2022年)1月31日から、日吉駅前の慶應義塾大学日吉キャンパス協生館内に新設された図書取次拠点「日吉のだな」に、出張で職員を派遣。 臨時窓口を開設することにより、同拠点の利用・来訪者や、主に港北区北部エリアに住まい通う人々の「自主的な区民活動」を支援していく考えです。 現在、区役所では4人体制で業務にあたるなか、職員の話し合いで“出張窓口”の開設を決めたといい、出張頻度は月2回、月曜日の2時間を予定。職員は交代で1人ずつ派遣する予定だといいます。

    「日吉の本だな」で街と人をつなぐ、月2回活動支援の“出張窓口”設置へ | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2022/02/10
  • <コラム>自らの利益のため「日吉村」を引き裂いた大都市横浜と川崎の罪 | 横浜日吉新聞

    会社や取引先などに「どこに住んでいますか?」と尋ねられ、「日吉です」と答えるとほぼ8~9割の人が分かってくれます。「慶應の街ですね」とか「地下鉄に座って通勤できるでしょう」(南北線と三田線の始発着駅なので)のほか、「いい所に住んでいますね」といった反応も多く、慶應OB(SFC=藤沢市=出身者を除く塾員)に当たると「あのラーメン屋はどうなった」「中央通りのあの店はまだあるの?」などと、具体的な質問を受けることがあります。 なかには「えっ、日吉ですか!私は普通部の出身なんです」「実は塾高(日吉キャンパス内にある慶應義塾高校)に通っていましてね」と急に過去を明かしてくれる人もいます。日吉の知名度が抜群だと感じる瞬間です。(※慶應大学の学生は、藤沢市にあるSFCなどの学生を除き、医学部生も含め必ず1年間以上は日吉キャンパスへ通います) ところが、首都圏以外で横浜をよく知る人や慶應関係者を除いて、日

    <コラム>自らの利益のため「日吉村」を引き裂いた大都市横浜と川崎の罪 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2022/02/10
    興味深い。あとで読む。
  • 日吉村にあった巨大貨物拠点、「新鶴見操車場」に焦点を当てた企画展 | 横浜日吉新聞

    なぜ当時の「日吉村」に京浜間を代表する巨大な操車場が置かれることになったのでしょうか。 川崎駅前のミューザ川崎シンフォニーホールで今月(2022年)2月16日(水)まで開かれている企画展「鉄道操車場物語~新鶴見から塩浜へ」(川崎市市民ミュージアム主催)では、これまでほとんど取り上げられたことのない「新鶴見操車場」(新川崎駅の周辺)に焦点を当て、その誕生から終焉までの歴史に迫っています。 現在も新川崎駅に隣接して残る貨物拠点の「新鶴見信号場」は、“東洋一”と称された新鶴見操車場の名残で、かつて全長5キロ、24万坪(約80ヘクタール)の面積を持つ貨物の一大拠点となっていました。 大正時代は品川に置かれていた貨物拠点が逼迫し、東京の南の玄関口として当時の鉄道省(旧国鉄)が目を付けたのが、横浜と東京の真ん中付近にあり、一面の田畑が広がっていた日吉村の鹿島田・小倉地区でした。 1929(昭和4)年に

    日吉村にあった巨大貨物拠点、「新鶴見操車場」に焦点を当てた企画展 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2022/02/10
  • 東急新横浜線の開業は「2023年3月」、日吉~新横浜間は1時間に6本 | 横浜日吉新聞

    公開日:2022年01月27日 01_日吉1~7丁目, 02_再開発・新建設, 02_日吉町, 03_箕輪町, 11_横浜市港北区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) JRTT鉄道・運輸機構 • 新横浜線 • 新横浜駅 • 新綱島駅 • 日吉駅始発 • 東急新横浜線 • 東急新横浜駅 • 東急電鉄 • 相鉄 • 相鉄・東急直通線 • 相鉄・東急直通線開業 • 相鉄新横浜線 • 相鉄新横浜駅 • 相鉄直通工事 • 綱島再開発 相鉄・東急直通線の開業はこれから1年2カ月先の来年(2023年)3月となりました。「2022年度下期」という開業時期が示されていた「相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線/東急新横浜線)」について、JRTT鉄道・運輸機構(横浜市中区)などは来年3月に開業を予定していることを発表しました。 現状についてJRTT鉄道・運輸機構は、「トン

    東急新横浜線の開業は「2023年3月」、日吉~新横浜間は1時間に6本 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2022/01/28
  • 港北区と東京23区は何が違うのか、政令市と区をテーマに公開講座 | 横浜日吉新聞

    港北区など横浜市の18区や川崎市の7区が東京23区の「区」とはまったく違う組織だという事実は、意外に広く知られていません。 新横浜部を置くシンクタンク(研究機関)であるNPO法人政策マネジメント研究所(外山公美理事長)は、港北区内では初となる講演会「政令都市における区のあり方を考える」を今月(2022年)1月22日(土)の午後にオンラインで開きます。 政策マネジメント研究所は、日大学や立教大学で教授をつとめ、現在はハリウッド大学院大学教授の外山公美(とやまきみよし)さんら研究者が集まって2008(平成20)年に立ち上げたNPO法人で、行政の政策に関する研究や提言などの活動を展開してきました。 部を新横浜に置いていることに加え、複数のメンバーが港北区在住ということもあり、今回初めて区の「地域のチカラ応援事業」に応募。“港北区の未来像を探る講演会”と題し、専門家の視点から区のあり方を解

    港北区と東京23区は何が違うのか、政令市と区をテーマに公開講座 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2022/01/13
    “特に港北区は全国に175存在する政令指定都市内の区(東京23区を除く)で最大の人口を持っており”
  • JR武蔵小杉や新川崎の駅改良を要望、鶴見への「相鉄・JR直通」停車求める | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年12月16日 02_交通情報, 13_横浜市鶴見区, 14_川崎市中原区, 15_川崎市幸区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 1_街の話題 JR東日JR武蔵小杉駅 • JR武蔵小杉駅ホーム増設 • 南武線 • 川崎日吉 • 新川崎駅 • 横須賀線 • 武蔵小杉駅混雑 • 混雑緩和 • 湘南新宿ライン • 相鉄・JR直通線 • 神奈川県 • 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 • 鎌倉駅 • 鶴見区 • 鶴見駅 2021年もJR武蔵小杉駅の混雑対策や新川崎駅の改良などを要望しています。県知事が会長をつとめ、県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」は、各鉄道会社に対する2021年度分の要望をまとめ、その内容を今月(2021年)12月9日付けで県ホームページで公表しました。

    JR武蔵小杉や新川崎の駅改良を要望、鶴見への「相鉄・JR直通」停車求める | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/12/17
  • 43年前の熱き思いを再び、人間国宝が残した港北公会堂「緞帳」の価値とは | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年12月14日 02_講演会, 04_下田町, 11_横浜市港北区, 1_街の話題, レポート記事, 綱島東1~6丁目 レポート • 公開講座 • 平井誠二 • 日吉の森庭園美術館 • 日吉の歴史 • 池谷家 • 港北公会堂 • 港北区の歴史 • 田邊家 • 田邊泰孝記念館 • 芹沢銈介 • 芹沢銈介緞帳プロジェクト • 講演レポート • 陽に萌える丘 • 陽に萌ゆる丘 • 鶴見川流域絵図 43年前、人間国宝によってデザインされた港北公会堂の「緞帳(どんちょう)」が持つ価値や地域と結ばれた糸を再び確認できる機会となりました。 日を代表する染色作家・芹沢銈介(せりざわけいすけ)氏(1895~1984年)がデザインした緞帳をテーマに研究活動を続けてきた区民グループ「芹沢銈介緞帳プロジェクト」は、今週(2021年)12月12日(日)にイベント「芹沢銈介~知られざる港北の宝」を港

    43年前の熱き思いを再び、人間国宝が残した港北公会堂「緞帳」の価値とは | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/12/14
    “芹沢銈介”
  • 【歴史まち歩き】しだれ桜の古刹と今は無き「愛国寺」「菖蒲園」、樽町を歩く | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年12月08日 08_樽町・大曽根エリア, 11_横浜市港北区, レポート記事, 日吉・綱島・高田周辺の歴史 こうほく歴史まち歩き • わがまち港北 • わがまち港北番外編 • エッセイ • ラヂウム霊泉湧出記念碑 • 大倉山トンネル • 愛国寺 • 長寺 • 東海道新幹線 • 林宏美 • 樽町 • 樽町しょうぶ公園 • 樽町の歴史 • 樽町杉山神社 • 樽町神明社 • 綱島温泉 • 菖蒲園前 工場地帯から新しい街へと移り変わりつつある樽町の史跡を巡ります――。区の歴史文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第10回は大倉山駅と綱島駅の間に位置する「樽町」を歩き、今はその跡さえ見つけることが難しい戦前に存在した“幻の施設”とともに、さまざまな史跡やスポットをご紹介します。 樽町は綱島駅が近い2丁目や大倉山駅が最寄りの1丁目、師岡町に

    【歴史まち歩き】しだれ桜の古刹と今は無き「愛国寺」「菖蒲園」、樽町を歩く | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/12/08
  • 日吉駅アートコンテスト表彰で“感動”再び、駅長9人がサプライズ登場 | 横浜日吉新聞

    Guro
    Guro 2021/12/08
    (はまりんフェスタが開催されないので、駅長さんたち勢揃い機会がこっちになっているのかな)
  • 市図書館の取次所「日吉の本だな」は1月19日オープン、駅前の慶應協生館に | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年11月24日 01_日吉1~7丁目, 02_再開発・新建設, 02_日吉町, 03_箕輪町, 04_下田町, 04_公共施設, 19_慶應大学 はまかぜ号 • 人口増 • 協生館 • 図書取次所 • 図書取次拠点 • 図書館 • 慶應日吉キャンパス • 日吉のだな • 日吉キャンパス • 日吉図書取次所 • 日吉駅 • 日吉駅1番出口 • 日吉駅前のまちづくり • 横浜市中央図書館横浜市立図書館 • 港北の小学生がえらぶ • 港北図書館読書 インターネットなどで予約した横浜市立図書館や資料を受け取ったり、返却したりできる日吉図書取次所「日吉のだな」のオープン日が来年(2022年)1月19日(水)に決まりました。「新しいとの出会い」や「多世代交流」をテーマに図書に関する企画展示やイベントも行っていく予定です。

    市図書館の取次所「日吉の本だな」は1月19日オープン、駅前の慶應協生館に | 横浜日吉新聞
  • <トレッサ>冬のイルミ刷新で巨大ツリー登場、連絡橋の初ライトアップにも挑戦 | 横浜日吉新聞

    師岡町にある大型商業施設「トレッサ横浜」(株式会社トヨタオートモールクリエイト運営、社:愛知県名古屋市)では、あす(2021年)11月3日(水・祝)から、来年(2022年)2月23日(水・祝)まで(一部は12月25日まで)、冬のイルミネーション「リヨンのクリスマス」を点灯します。 毎年の恒例となったイルミネーションですが、今年はこれまでの装飾からリニューアル。 横浜市の姉妹提携都市・フランス・リヨン市の市街地をイメージして作られているというトレッサらしく、「光の祭典」を伝統行事としているリヨン市のクリスマス「ノエル・ア・リヨン」をテーマに、“豊かな水の恵み”と“歴史ある街並み”をイルミネーションで表現、“きらめく世界”を展開する予定といいます。

    <トレッサ>冬のイルミ刷新で巨大ツリー登場、連絡橋の初ライトアップにも挑戦 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/11/02
  • 地域によって「投票率」に濃淡、8月市長選で見えた港北区内44カ所の実態 | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年10月18日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 03_箕輪町, 04_下田町, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 2021年横浜市長選挙 • コンフォール南日吉集会室 • サンヴァリエ日吉集会室 • 投票所 • 投票率 • 投票率ランキング • 日吉台中学校 • 期日前投票所 • 横浜市長選挙 • 港北区選挙管理委員会 • 箕輪小学校 • 選挙 • 選挙結果 今月(2021年)10月31日(日)に投票を控える衆議院総選挙(19日公示)の投票率を占う参考となるかもしれません。港北区選挙管理委員会はこのほど、今年8月22日に行われた横浜市長選挙で区内44カ所に設置した投票所の個別投票率を公表しました。区の平均投票率(49.38%)が横浜市の平均(49.05%)をわ

    地域によって「投票率」に濃淡、8月市長選で見えた港北区内44カ所の実態 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/10/19
  • <横浜市>港北区内の自宅療養者に「ファストドクター」と連携を試行していた | 横浜日吉新聞

    新型コロナウイルスの感染爆発状態にあった今年(2021年)夏の終わりごろから、港北区の自宅療養者に対し、横浜市がテレビで知られる民間の“訪問ドクター”を試行導入していたことがわかりました。市健康福祉局が港北区内を対象に連携を試行しているもので、今後も医療現場が逼迫した際に自宅療養者のサポートに活用していく計画です。 夜間や休日などに医師が自宅療養者への往診を行っている民間事業者の「ファストドクター」(東京都新宿区)は、今年7月から8月にかけての“第5波”と呼ばれる感染爆発下のなか、病床ひっ迫で入院できない新型コロナ患者の自宅を訪問し、酸素吸入などの診療を行っている様子がテレビのニュース番組でたびたび放映されました。 2016(平成28)年に菊池亮医師(現代表医師)らが創業したファストドクターは、緊急を要する患者宅に医師が訪問して診察を行う医療事業者で、現在は1000人超の医師がおり、1日あ

    <横浜市>港北区内の自宅療養者に「ファストドクター」と連携を試行していた | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/10/06
  • 10月・11月は武蔵小杉から「南武線」巡るイベント、鶴見線で車両撮影会も | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年09月30日 05_文化・芸術, 06_レジャー, 13_横浜市鶴見区, 14_川崎市中原区, 15_川崎市幸区, 1_街の話題 JR東日JR横浜支社 • JR武蔵小杉駅 • スタンプラリー • 南武線 • 川崎駅 • 日吉・綱島・高田沿線 • 武蔵小杉駅 • 行楽情報 • 鉄道イベント • 駅スタンプ • 鶴見区 • 鶴見線 • 鶴見駅 近隣の行楽としてJR武蔵小杉駅から「南武線」をめぐり、「鶴見線」のイベントにも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。JR東日横浜支社と八王子支社は「近場でEnjoy!~南武線・鶴見線」と題し、今週(2021年)10月1日(金)から11月7日(日)まで南武線でのクイズラリーや両線沿線での駅イベントを計画しています。 期間中に行われるのが、南武線の武蔵小杉や川崎、武蔵溝ノ口、登戸の4駅に設置された路線の歴史に関わるクイズを解く「KA

    10月・11月は武蔵小杉から「南武線」巡るイベント、鶴見線で車両撮影会も | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/09/30
  • <連載コラム>良くも悪くも注目集める「横浜市」、山中新市長が始動 | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年09月13日 1_街の話題, レポート記事 2021年横浜市長選挙 • IR • IR誘致中止 • カジノ • コラム • ハマ弁 • ライター田山勇一 • レポート • 中学校給 • 全員給 • 山中市政 • 市長選 • 新たな劇場計画 • 横浜IR • 横浜ウオッチ • 横浜市会 • 横浜市役所 • 横浜市政 【連載コラム:横浜ウオッチ(第2回)】先月(2021年)8月30日に新市長を迎えた横浜市。この2週間ほどの間に初の記者会見が行われ、先週9月10日(金)には市議会も始まり、少しずつ市政での新たな考え方や方向性が示されつつある一方、発言や政策などさまざまな面で新市長が“追及”も受け始めています。前回に続き、港北区民の目線から“ヨコハマの動向”を区内在住の田山勇一ライターがコラム形式で連載します。 ここまで注目を集める理由と背景 横浜市がここまで注目されるのは、

    <連載コラム>良くも悪くも注目集める「横浜市」、山中新市長が始動 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/09/13
    市会の市長発言要旨だけでなく、各会派の質問全部文字起こし。
  • 日吉の図書取次拠点「愛称」決定は人気投票で、9/3(金)から7日間 | 横浜日吉新聞

    来年(2022年)1月に日吉駅前にオープンする予定の図書取次サービス拠点「日吉図書取次所」について、横浜市中央図書館、港北図書館と港北区区政推進課・地域振興課は、4つの「愛称」候補を選定したと発表。 今週末(2021年)9月3日(金)から9月9日(木)までの7日間、4つの案から愛称を選ぶ「人気投票」を実施することになりました。 港北区では、これまで図書館が菊名駅東口から徒歩約5分の港北図書館(大豆戸町)のみであったことから、予約した横浜市立図書館の図書の受け取りや返却ができる施設としての新しい取次拠点の設置を発表。 慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)内の「協生館」1階に、新しいテナントとしての図書取次拠点を整備する計画となっています。 今回の「愛称」の投票について、区政推進課企画調整係長の茅野圭衣子さんは、「日吉に作られる新しい図書取次拠点には、予約したの受け取り・返却といった従来のサ

    日吉の図書取次拠点「愛称」決定は人気投票で、9/3(金)から7日間 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/09/02
  • ※2021年の記事です:<横浜市>小中学校の「夏休み」は8月末まで延長、市民向けには公表せず | 横浜日吉新聞

    横浜市の教育長名による「爆発的な感染拡大に伴う市立学校の段階的な教育活動の再開について」と題した各学校への通知文章によると、学校関係者の新規感染報告は、夏季休業期間だけで昨年(2020)度1年間の感染者数(年間755人)を超え、808人(7月21日~8月19日、児童生徒のみ)に達しているといい、市中を含めて感染爆発の状態にあることから対応を決めたもの。 市教育委員会の同通知文章によると、市立小・中学校などの校長に対し、8月23日時点で次のように対応するよう求めています。 横浜教育委員会が各学校長に通知した主な内容(8月23日) 多くの学校は8月27日(金)の始業(※)を予定しているが、8月31日(火)までは臨時休校とする(※学校によって始業日が異なる) 臨時休校中は「ロイロノート・スクール」(各学校に配備されている学習・連絡ツール)などのオンラインツールや、電話などで児童生徒の健康状態や

    ※2021年の記事です:<横浜市>小中学校の「夏休み」は8月末まで延長、市民向けには公表せず | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/08/26
  • 意外な結末「横浜市長選」、18区ごとの得票率に候補者の強さと弱さが見えた | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年08月23日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 03_箕輪町, 04_下田町, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 13_横浜市鶴見区, レポート記事, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 2021年横浜市長選挙 • IR • カジノ • コラム • ライター田山勇一 • レポート • 市長選 • 投票率 • 横浜市長選挙 • 横浜都民 • 選挙 • 選挙結果 【コラム】選挙が始まった当初、こんな結果が予測できたでしょうか。きのう(2021年)8月22日(日)に投開票が行われた「横浜市長選」。これまで候補者紹介記事などを書いてきた港北区在住のライター・田山勇一氏が18区ごとの得票率に視点を置きながら選挙結果を分析しました。 投票箱のフタを開ける前に決まった 政治業界の人々は、

    意外な結末「横浜市長選」、18区ごとの得票率に候補者の強さと弱さが見えた | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/08/23
    区別の得票率に着目していてよい。/大きく南北問題とか周縁中心問題とか武蔵相模問題とか大きな「分裂」や「分断」が出なかったのはよかった。候補者も報道も 横浜はひとつ という無意識の意識にまもられた。
  • <横浜市長選>実は名前程度しか分からない? 候補者8人の徹底研究を試みる | 横浜日吉新聞

    【コラム】新型コロナ禍のなか、市長選は当に盛り上がっているのか?――。今月(2021年)8月22日(日)に投開票が行われる「横浜市長選」では、過去最多の8人が立候補する乱立模様となっており、争点化した「IR(カジノを含む統合型リゾート)」や、国の政局ともからんで、近年になく賑やかだが、候補者の名前以外はどんな人なのか、今いちよく分からないのも事実。港北区在住のライター・田山勇一氏が各候補者を細かく独自研究しました。 都合の悪い事実も含め調べてみた 告示前の今月8月4日に「“カオス状態”横浜市長選、『IR』巡って分かりづらさ加速」と題した記事を「横浜日吉新聞」と「新横浜新聞~しんよこ新聞」に公開したところ、ありがたいことに多くの方にお読みいただいた。ただ、「立候補者が多すぎて、違いがよく分からない」との声もあった。 確かに8人も候補がいれば、どこかで顔や名前を見聞きしたことがある人は多いも

    <横浜市長選>実は名前程度しか分からない? 候補者8人の徹底研究を試みる | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2021/08/18
    独自メディアによる評。“さらに各候補の選挙公約を読み、膨大に公開されている動画などを見ていくと、1人につきおおむね10時間くらいかかり、8人で計80時間。”