GIGAスクール構想に学校図書館はどうかかわったらいいかわからなーいという学校司書さんにおススメの講座です。パソコンが苦手なあなたも、この機会にGoogleでどんなことができるか学んでみませんか? 前半は、司書教諭として学校図書館を使いながらICT活用を模索している福島県の小熊真奈美先生と、Google認定教育者の資格を持ってビブリオバトルなども楽しみながらICT活用をしている姫路の三浦一郎先生に、学校の様子を報告していただきます。 後半の30分で GEG Himeji の全面協力のもと、学校図書館をギガスクールでキラリと光らせたいと思っている学校司書がタッグを組んでワークショップを行います。 ・.Googleフォーム(初級)・Googleフォーム(中級)・ジャムボード ・GoogleClassroom(初級) ・GoogleClassroom(中級) ・Googleドライブ ・Googl
CA2005 – DORAから「責任ある研究評価」へ:研究評価指標の新たな展開 / 林 隆之, 佐々木 結 「国立国会図書館書誌データ作成・提供計画2021-2025」の取組事項 収集書誌部:大原裕子(おおはらゆうこ) 1. はじめに 国立国会図書館(NDL)では、2021年4月1日、NDL全体の方針として「国立国会図書館ビジョン2021-2025」(1)(以下「ビジョン」)を定めた。ビジョンでは、NDLの使命を果たすための基本的役割の一つとして「資料・情報の収集・整理・保存」をあげ、書誌データの作成および提供を引き続きNDLの大きな任務とした。 また、NDLは、ビジョン以前から定期的に計画を立て、書誌データ提供の強化と書誌データの作成基盤整備に取り組んでおり、2018年3月に「国立国会図書館書誌データ作成・提供計画2018-2020」(2)(以下「書誌計画2020」)を策定し実施してきた
神戸市兵庫区の大開通りは幅約17メートル、長さ約120メートルにわたって陥没した。地下にある神戸高速鉄道大開駅のコンクリートの柱が折れ、天井が落ちたのが原因だった=神戸市兵庫区水木通7(1995年1月17日) 「神戸市兵庫区で、見たことのないデザインのマンホールのふたを見つけました。調べると、中央のマークが伊丹市の市章にそっくりなんです」。神戸新聞社の双方向型報道「スクープラボ」に、兵庫区の女性から投稿が寄せられた。取材を進めると、意外な理由が見えてきた。(大橋凜太郎) 神戸市内では見かけないマンホールのふたがあったのは、神戸市兵庫区の幹線道路「大開通り」の西行き沿い歩道(大開通3)。 周辺には神戸市章をあしらったふたが並ぶが、オフィスビルの前に、約20メートル間隔で二つだけ、受話器が隣り合っているようなデザインが中央に配されたふたがあった。 ただ、一見して違いが分かるほどデザインに差があ
全国の多くの地域で新型コロナウイルス感染症の過去最大の流行となった第5波は、現在収束しつつあります。 緊急事態宣言が解除される今、第5波を振り返り、今後の取るべき対策について検討します。 過去最大の流行となった第5波2020年1月から2021年9月までの新型コロナ新規感染者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 2021年6月下旬頃から始まった第5波は、全国では8月20日に過去最多となる25851人の新規感染者数を記録し、それ以降は減少に転じました。 9月下旬現在も、減少の速度は落ちることなく順調に新規感染者数は減少しています。 2020年5月から2021年9月までの新型コロナ入院患者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 全国での新型コロナ入院患者数は過去最大を記録し、一時は20万人を超え、第5波の新型コロナの累計入院患者数においては80万人に達しました。 よく新型コ
公開日:2021年09月30日 05_文化・芸術, 06_レジャー, 13_横浜市鶴見区, 14_川崎市中原区, 15_川崎市幸区, 1_街の話題 JR東日本 • JR横浜支社 • JR武蔵小杉駅 • スタンプラリー • 南武線 • 川崎駅 • 日吉・綱島・高田沿線 • 武蔵小杉駅 • 行楽情報 • 鉄道イベント • 駅スタンプ • 鶴見区 • 鶴見線 • 鶴見駅 近隣の行楽としてJR武蔵小杉駅から「南武線」をめぐり、「鶴見線」のイベントにも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。JR東日本横浜支社と八王子支社は「近場でEnjoy!~南武線・鶴見線」と題し、今週(2021年)10月1日(金)から11月7日(日)まで南武線でのクイズラリーや両線沿線での駅イベントを計画しています。 期間中に行われるのが、南武線の武蔵小杉や川崎、武蔵溝ノ口、登戸の4駅に設置された路線の歴史に関わるクイズを解く「KA
東北新幹線の「はやぶさ」が東京~仙台間を7両編成で運転します。E6系を充当するようで、新型コロナ禍で異例の運用となります。 初の定期減便 JR東日本は、2021年11月8日から、東北・秋田新幹線の運転計画を変更すると発表しました。新型コロナウイルス感染症の影響で需要が落ち込んでいるためです。新幹線の定期列車の運休は、新型コロナウイルス感染症が流行してから、初めてのことです。 変更されたダイヤで注目されるのは、「はやぶさ15号」です。東京~仙台間の列車で、通常はE5系とE6系の17両編成で運転していますが、11月8日から7両編成での運転となります。グランクラスは連結しません。 気になる車両について、JR東日本は正式発表していません。7両編成となればE3系かE6系しかなく、「はやぶさ」で運転する以上320km/hの走行性能が必要で、E6系しかありません。つまり、11月8日から当分の間、「はやぶ
4. まとめ 今回行った調査の結果から、日本の機関リポジトリにおいて公開されたPDFファイルについては、(1)PDF/Aという長期保存に適した規格で作成されたPDFファイルはほとんどなかったこと、(2)30.5%のPDFファイルが暗号化されており、アクセシビリティの視点から問題があり、将来的に他の形式への変換が阻害されていること、(3)多くのPDFファイルは、機関リポジトリのメタデータから独立して流通する際の十分なメタデータが埋め込まれていなかったこと、の三点が明らかになった。 上記の結果から日本の機関リポジトリに含まれるPDFファイルの多くは、長期保存やアクセシビリティの視点からはさまざまな問題を抱えているといえる。オープンアクセスを実現するために機関リポジトリで組織に所属する研究者の研究成果をPDFファイルとして公開する場合に、単に受け取ったPDFファイルを置くだけでは十分とは言えない
2021/10/05 #これからの出版流通 独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る討論会10月5日(火)19:30〜 無料公開 リアルタイム配信のみ、アーカイブなし 登壇者(50音順) 磯上竜也(toibooks) 内沼晋太郎(ブック・コーディネーター) 鎌垣英人(楽天BN) 久禮亮太(フリーランス書店員) 関口竜平(本屋lighthouse) 司会 小林えみ(よはく舎/版元ドットコム組合員社) 主催 版元ドットコム 話題共有用ハッシュタグ #これからの出版流通 先日、ある人文書の新刊予約について、独立系書店のあいだで「予約の数が入荷しない」ということが提議され、話題となりました。 出荷数の問題は古くからありましたが、大手取次を通しての出荷は改善がされてきているものの、今回のケースは「大手取次」を通さないいわゆる「独立系書店」で起きたこととして、同じ問題でありつつ、細かく
* * * 小室圭さんのロン毛を見て、いろんなことがストンと胸に落ちた。 日本中が好奇の目を向けている中でのロン毛での帰国は、小室さんの圧勝が決まった瞬間のように見えた。多くの人の想定を超える空気の読めなさと(誰が小室さんがロン毛で帰国することを予想できただろう)、垣間見える尋常ではない深く強い自己肯定感。こういう人でなければ、何の後ろ盾もない一般男性が皇室の女性にプロポーズするなど、無理なことなのだと理解した。 おそらく眞子内親王には、それが分かっていたのではないだろうか。もう二度と、こんな男性は現れない、恋愛感情がいつか終わることなど百も承知、賛成されていないのも百も承知、とんでもない間違いを犯している可能性も百も承知、耳に入れたくない「言いたい放題」があることなど眞子内親王自身が百も承知だろう。それでもこの機会を逃したら一生ここから出る機会はないに等しい。出られたとしても、もうそ
東海道新幹線車内でのホットコーヒーの販売(JR東海提供、写真はイメージで実際の車内販売ではありません) 旅の気分を盛り上げてくれる車内販売。ところで、東海道新幹線の車内販売で一番売れているのはどの商品か知っていますか。わたしはずっとペットボトル飲料かビールだろうと思っていました(現在、JR東海は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて車内での酒類販売を中止しており、ビールは買えません)。 見出しに答えを書いてしまったけど、正解はホットコーヒー。データが残る2010年からぶっちぎりの首位の座に君臨し続けています。なぜそんなに売れてるのか? 手掛けている「ジェイアール東海パッセンジャーズ」に聞いてみました。(共同通信=関かおり) ▽月10万杯! 東海道新幹線の車内販売で、ホットコーヒーは平均して1日約3300杯、月に約10万杯売れる。第2位のアイスコーヒーは1日1200杯、月に約3万6千杯。こ
鎌倉市図書館のマガジン「図書館たち読みひろい読み」、記念すべき第1回目は「鎌倉の古い地図のはなし」をお送りしましたが、読んでいただけたでしょうか? リンク先の地図など見たよ~という方はいらっしゃったりするのかしら? おそらく、鎌倉市にお住まい以外の方が多いでしょうから、ご自分の住んでいる場所の地図を見て、「へぇ~」とか言ってたらいいな♪ さてさて、第2回目の投稿では、タイトルのとおり、改めまして「鎌倉市図書館」のご挨拶をさせていただきたいと思います。別に行くこともないし、必要ないよなんて言わずに、ちょっとお付き合いください。 「鎌倉市図書館」は実は鎌倉市の中での正確な名称としては「鎌倉市中央図書館」となります(いわゆる○○課のような感じ)。 で、その下に「鎌倉市腰越こしごえ図書館」「鎌倉市深沢ふかさわ図書館」「鎌倉市大船おおふな図書館」「鎌倉市玉縄たまなわ図書館」の4つの図書館(総じて「地
自民党の岸田文雄新総裁は29日、政権運営の要となる幹事長など人事の検討に入った。麻生派の甘利明税制調査会長、細田派の萩生田光一文部科学相の起用案が浮上。岸田氏と総裁を争った高市早苗前総務相の要職登用のほか、上川陽子法相の官房長官起用も取り沙汰されている。複数の関係者が明らかにした。
秋篠宮家の長女眞子さま(29)と結婚の調整が進む小室圭さん(29)の地元横浜市にある大倉山商店街は、「ひっそり」と祝福している。28日、東急東横線大倉山駅近くの和菓子店「大倉山青柳」では「ご成婚おめでとうございます 秋篠宮眞子様 小室圭さん 心からお祝い申し上げます」のボードが、店舗正面2カ所に掲示された。 同店の女将さんは「本当は盛大にと思うのですが、コロナの影響もあって、商店街のみんなでお祝い出来るムードではないんです。お母さまにも、いろいろ(問題も)ありましたし…」と複雑な表情を浮かべた。「うちもひっそりと、ささやかにボードだけ作りました。でも皆さん、心の中ではしっかりお祝いしていると思います」。17年9月の婚約内定時は、商店街振興組合主催で地元産の梅酒を1000人以上に振る舞い大盛況。同店も「お祝い赤飯」を販売したが「今回は私の気持ちだけ込めています」。眞子さまが人格を太陽や月のよ
「白い恋人」と銘打った菓子を、北海道を代表する土産物として定着させ、地域のプロスポーツ振興にも力を尽くした、札幌市の菓子メーカー「石屋製菓」の石水勲名誉会長が9月26日に亡くなりました。77歳でした。 石水勲氏は中国東北部の大連生まれで、昭和42年に祖父と父が札幌で創業した菓子メーカー「石屋製菓」に入社しました。 昭和47年に専務となったあと、看板商品「白い恋人」の開発に中心的に携わりました。 北海道を代表する土産物として定着させ、昭和55年には社長に就任しました。 また、石水氏はサッカーのクラブチーム「北海道コンサドーレ札幌」の創設を主導し、運営会社の会長も務めて、その後、北海道にプロスポーツチームが続々と誕生する先べんをつけました。 一方で、石屋製菓をめぐっては、平成19年に商品の賞味期限の改ざんが発覚し、石水氏は責任をとって社長を辞任しました。 平成23年に会長、ことし7月には名誉会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く