タグ

2006年7月19日のブックマーク (78件)

  • http://www.janjan.jp/election/0607/0607180050/1.php

    I11
    I11 2006/07/19
    かつて中曽根康弘は「政治家は国民を選挙に行かせることが大事な仕事のひとつ」と言った。その言葉が示す意味は正しい。県民に身近な政治をどこまで論点として提示できるかに注目。
  • http://spa.fusosha.co.jp/spa0004/ent_1202.php

    I11
    I11 2006/07/19
    田中康夫長野県知事・現職候補。
  • 長野県知事選が7月20日告示、8月6日投開票ですが、現職田中康夫県知事に対して元八十二銀行総裁は、信濃毎日新聞に意見広告として、『田中知事にレッドカー…

    長野県知事選が7月20日告示、8月6日投開票ですが、現職田中康夫県知事に対して元八十二銀行総裁は、信濃毎日新聞に意見広告として、『田中知事にレッドカード』と個人の費用で載せました。選挙前に現職県知事を批判するの意見広告、これは公職選挙法に違反しているのでしょうか?しているとすれば逮捕もありえるのでしょうか?法律に詳しい方も、詳しくない方も教えてください。

    I11
    I11 2006/07/19
    回答しました。いるか賞ありがとうございます。
  • http://www.janjan.jp/election/0607/0607188008/1.php

    I11
    I11 2006/07/19
    政治家は県民・市民を幸せにしてなんぼの商売。田中と田中以外の候補、どっちが実績をつくれるのか。少なくとも田中が作ってきた実績は、対抗馬と評される人たちには絶対に成し遂げることはできなかっただろう。
  • ASCII.jp - 仕事を楽しみ進化し続ける大人の情報誌[月刊ビジネスアスキーWeb]

    総力特集 1300人のビジネスマンに聞きました こんなに差が出た! 30代給料の現実 「30代」とはどんな世代なのだろう? 世の中には転職情報があふれ、「キャリアアップ」を目指す人も増えているように見える。しかし、当のところはどうなのか? 素朴な疑問を解消すべく実施した、30代ビジネスマン1300人調査から見えてきたのは、リアルな現実だった! 特集2 プロが選ぶフォントと色にはルールがある プレゼンはデザインで劇的に変わる! 「PowerPointは使いこなせるのに、美しいプレゼンシートが作れない」「なぜかスッキリと見やすくならない」――そんな悩みを持っている人は多い。見栄えのいいシートを作るにはデザインが不可欠だ。デザインの基を学習し、プレゼンを劇的に変えるテクニックを教えよう。

    I11
    I11 2006/07/19
    『月刊アスキー』が休刊らしい。
  • asahi.com:米政府が自民・穏健野党へ秘密支援 米外交文書で確認 - 政治

    I11
    I11 2006/07/19
    CIA工作の秘密文書の非公開解除。「左派野党内の穏健派」というのは公明党。アメリカの思惑通り社会党は解体し、公明党は与党入り。自由民主党と公明党こそ【売国】と呼ぶにふさわしいのではないか。
  • http://jp.jinbn.com/2006/07/18192452.html

    I11
    I11 2006/07/19
    id:b4-ttとかがきっこに嫌悪するのはいつものこと。ジダン選手の行為を批判したことに反発しているのではなくてきっこが嫌いなだけ。ちなみにジダンの【行為】が悪いと一番批判しているのはジダン自身でもある。
  • 「共謀罪」をわかりやすく語るには

    通常国会でたびたび与野党激突となった「共謀罪」だが、「国民の重大関心事」(河野衆議院議長)となったにもかかわらず、その問題点を短く端的に伝達するのは難しい。労働組合などの講演会で、1時間の時間があれば説明可能だが、街頭演説で2~3分で語ろうとすると、例え話などに頼らなければならなくなる。この問題に熱心な市民運動家や学者・弁護士の人々がパンフレットやマンガ、ドラマ仕立ての映画まで登場して話題を拡げたが、秋の臨時国会(9月29日から12月15日まで75日間)を前にして、今度こそ成立をはかろうとする政府・与党と私たち野党側の応酬が行われることが予想されるが、私も1年間の国会論戦をもとにして『共謀罪』をテーマとしたブックレットを緊急刊行することになった。弁護士の海土雄一さんと共著の予定で、10月上旬には世に問いたい。 専門用語をなるべく使わずに、若者から高齢者まで平易に読めるようなものとしたい。こ

    I11
    I11 2006/07/19
    アイディア募集中。漫画家の人は売り込みのチャンス。
  • Medically retired soldier concludes: “We are pawns” in Iraq

    I11
    I11 2006/07/19
    イラク駐在のアメリカの兵士ジェフリー・ペスコフ陸軍2等軍曹は自給750円で暑い中一日16-20時間も働いている。労働内容は待伏せ攻撃を受けたハンビーから人肉をはがす仕事。
  • ラリー・ジョンソン:「イスラエルの愚かな選択」: 暗いニュースリンク

    元CIAテロ対策アナリストで、現在はセキュリティコンサルティング企業BERG Associates社CEOとして報道番組等で活躍中のテロ専門家ラリー・ジョンソン氏のブログ『NO QUARTER』から、イスラエルのレバノン攻撃に関する7月15日付記事を以下に全文翻訳して掲載。 (参考)イスラエルとヒズボラの戦闘、及びイスラエル軍によるレバノン侵攻までの経過 (ワシントンポスト紙の報道から抜粋) 6月25日、イスラエルのガザ地区撤退以来初めて、パレスティナの武装兵士達がガザ地区からイスラエル側を急襲し、イスラエル兵2人を殺害、19歳の兵士1人が拉致された。拉致された兵士の救出のため、イスラエル軍はただちに戦車とブルドーザーでガザ地区へ侵攻し、空軍によるガザ地区への空爆も開始された。 7月3日、イスラム原理主義組織ハマスの発射したロケットがイスラエルの都市アシュケロンに着弾し、紛争は激化。7月1

    ラリー・ジョンソン:「イスラエルの愚かな選択」: 暗いニュースリンク
    I11
    I11 2006/07/19
    アメリカブッシュ政権だけではなくイスラエルにも出口戦略が無い。泥沼の戦争。人命と資源の限りない浪費。
  • Rings and Jewelry

    I11
    I11 2006/07/19
    ラリー・ジョンソン氏のブログ。イスラエルの愚かな選択
  • 少年法の「ぐ犯」とは何か

    教育や子ども・若者を論じる時、いつやらこの社会では「思春期」が論じられなくなった。私たち人間は、出生の時から平均的に身体や精神が成長するのではない。これまでジワジワと積み上げられてきた体験や知識が、爆発的に飛躍し、身体も急成長するのが「思春期」である。自分で自分を扱いかねて、親や学校、社会に対して懐疑的になったり、自らに与えられた枠を破ろうとする。この嵐のような思春期を通過して、人間は社会性を身につけ、「もうひとりの自分」になるのである。 少年法には、「どのようにでも変わりえる柔軟な可能性」(可塑性)を持つ少年が、過ちを犯した事実を反省して再起を期すことの出来るような支援をしようという精神がこめられている。私は、この少年法の原則を「厳罰化」のかけ声のもとに次々と変更しようとする流れに異論を唱え続けてきた。「そりゃ甘いな」「少年法は廃止してもいい」「もっと刑罰を与えよ」という声が何か事件が起

    I11
    I11 2006/07/19
    どのようにでも変わりえる柔軟な可能性を持つ少年が過ちを犯した事実を反省して再起を期すことの出来るような支援をしようという少年法。それが無くなって困るのは結局は少年であり、社会だ。
  • 旧マガ9ブログ

    I11
    I11 2006/07/19
    更新情報
  • Iraq Photos - Yahoo! News Photos

    I11
    I11 2006/07/19
    06年7月19日、バグダッド中部で起きた爆弾攻撃現場を歩くイラク人。
  • Iraq Photos - Yahoo! News Photos

    I11
    I11 2006/07/19
    06年7月19日、バグダッド中部で起きた爆弾攻撃で破壊された自動車の前を歩く子どもたち。5名死亡22人負傷。
  • Iraq Photos - Yahoo! News Photos

    I11
    I11 2006/07/19
    06年7月19日、バグダッド中部で起きた爆弾攻撃で破壊された彼の家の前で手を振る男。
  • Iraq Photos - Yahoo! News Photos

    I11
    I11 2006/07/19
    06年7月19日、バグダッド中部で起きた爆弾攻撃で破壊された自動車を指差す住民。
  • Iraq Photos - Yahoo! News Photos

    I11
    I11 2006/07/19
    06年7月19日、バグダッド中部で起きた爆弾攻撃で破壊された自動車を見た少年。5名死亡22人負傷。
  • Iraq Photos - Yahoo! News Photos

    I11
    I11 2006/07/19
    06年7月15日、イラク、Saidiya地区で装甲車で警戒する米軍兵士。この日、技術大学近くで起きた爆弾事件で3名死亡、約20人負傷。
  • 大阪でトービン税の学習会

    I11
    I11 2006/07/19
    通貨取引税(トービン税)の導入を目指す運動
  • @IT ナナメ読みウィークリー - ITmedia エンタープライズ

    【最終更新日 2008/03/31】 @IT 発行人 編集長 新野淳一 この二週間で@ITに掲載された記事の中から注目されそうな話題をピックアップし、IT業界のトレンドや最新技術の情報、そして記事の裏側などを楽しく紹介していきます。

    I11
    I11 2006/07/19
    @IT 発行人 編集長 新野淳一
  • TBSラジオクラウド

    I11
    I11 2006/07/19
  • デイ・キャッチ!ポッドキャスティング

    I11
    I11 2006/07/19
    荒川強啓 デイ・キャッチ!
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    I11
    I11 2006/07/19
    どうでもいいけど、このエントリーにもコメントしているid:nobodyknowsmeはいつもはてダで【日付アゲ】している。そういうやつに限って中身が無い。
  • http://tbs954.cocolog-nifty.com/standby/2006/07/0719_d17b.html

    I11
    I11 2006/07/19
    レバノン危機、各国の思惑は?
  • http://tbs954.cocolog-nifty.com/standby/2006/07/0719_9ac1.html

    I11
    I11 2006/07/19
    レバノン危機/ヒズボラとは?
  • http://pod.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/pod/archives/radiosakamoto0702_01_audition.mp3

    I11
    I11 2006/07/19
    世界のサカモトのPodcasting
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 神保哲生さんのビデオジャーナリズム

    I11
    I11 2006/07/19
    独立系のビデオジャーナリズム。
  • ビデオジャーナリズム | 神保 哲生 |本 | 通販 | Amazon

    コメント: 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。

    I11
    I11 2006/07/19
    神保哲生氏
  • TBS RADIO 小西克哉 松本ともこ ストリーム powered by ココログ: 7/19(水)コラムの花道

    I11
    I11 2006/07/19
    自称赤坂の火薬庫勝谷誠彦のしゃべり声は、普通に再生しても2倍速。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    I11
    I11 2006/07/19
    アカウントは消えるが事実は消えない。
  • http://japan.internet.com/research/20060718/1.html

    I11
    I11 2006/07/19
    炎上目撃率53.71%。過敏すぎたり徒党を組むコメンテーターに不快感。炎上に参加している人以外は圧倒的に炎上に不愉快。コメント欄「開放すべき」の意見は34.77%。承認後反映が望ましいだろう。
  • 「いい人」の弱さ - takoponsの意味

    他人から「いい人」だと思われたいから、自分を殺す。 他人を傷つけたくないから、「いい人」の私を演じる。 でも当に傷つきたくないのは、自分自身。 自分が傷つきたくないから、「いい人」であろうとする。 自衛のために演じる「いい人」は、いい人なんかぢゃない。 弱い自分だから、「いい人」でいる、「いい人」になる。 マジメだから、「私は弱いです、苦しいです」と言えない。 マジメで「いい人」ほど、うつ病にかかりやすい。 年間の自殺者が3万人を超える現在の日。 自殺の原因は様々あれど、うつ病が一因となっていることは確かだと思われる。 臨床心理士の不足 心療内科や精神科など医療の現場では、臨床心理士が必要とされている。 しかし、臨床心理士が重要であるにも関わらず、厚生労働省のこっぱ役人ども、そして日医師会は、臨床心理士を評価していないのだそうである。 臨床心理士は、文部科学省の認定資格。 こころの医

    「いい人」の弱さ - takoponsの意味
    I11
    I11 2006/07/19
    「弱さは強さ」。これがわかるようになったら良い人として一人前。
  • ぶくまの終わりというわけではないが - finalventの日記

    ぶくまのクラスタリングのようなものが進んでいる気がする。別に嫉んでいうわけではないが、GIGAZINEのぶくまになんの意味があるのか……あるとすると20ぶくま以上のエントリはよくできましたというくらいなものだろう。とすれば、これは別のフェーズからは5ぶくまくらいでいいのではないか。同じことがフェミとか、ぶくまを話題にするぶくまとかもそう。 で、ぶくまから見えないのが、一部の若サヨ系とか松永さん追求派とか、別に見える必要はないのだろうが、見えないでいることで閉じていく傾向がある。閉じていくことで失われるものがあるようにも思うだが、率直に言ってよくわからない。 別の言い方をすると。 ぶくまは現在、数、として抽象化されているのだが、特定ブログのぶくま者には傾向が見られるのだろうから、そのあたりので、デフォ部分を計数的に軽減するぶくま評価みたいなの処理はできないものだろうか。 あと。 1ぶくまみた

    ぶくまの終わりというわけではないが - finalventの日記
    I11
    I11 2006/07/19
    サブ垢で水増しされたGIGAZINEのぶくまそれ自体に意味は無い。だが注目されたエントリへの多数者のブクマは特定傾向の人たちによる一面的なコメントを相対化し情報の多角的認識を生む。
  • Web2.0ナビ: Web2.0時代のアクセスアップ―はてブ(SBM)の集客力

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 79 Pocket 0 ウェブサイトの運営者ならば法人・個人を問わず 『アクセスアップ』 には時代の新旧を問わず、頭を悩ますものである。 色々なところで書かれているのであえて書く必要もないが、アクセス数が少ないことは、どんなに素晴らしいコンテンツを保持していようとも、『ウェブに存在しない』のと同じであり、それゆえ如何にユーザーを集めるか『アクセスアップ』できるかは常にウェブマスターの悩みの種である。 そんなアクセスアップについて、Web2.0という視点で考えてみたい。 Web2.0的なアクセスアップ方法としては、SEORSS経由、くちこみ経由といったものがあるが、どれも今まであった導線の延長である。 しかし、『ソーシャルブックマーク経由』のアクセスアップというのは新しい。しかも、日で一番ユーザー数を誇る、はてなブックマーク経由(通称はてブ)のアクセ

    I11
    I11 2006/07/19
    「はてブを見ている、ネット業界人・雑誌編集者等は非常に多い」だからアタシははてブをメイン表現の場としている。ネット業界人・雑誌編集者他ウォッチャーに白目をむかせてやるために。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    I11
    I11 2006/07/19
    仕事と人生。かくありたいものだ。
  • 大宮駅のホームで鉄オタ同士の醜い争い - rocketdolphinの日記

    (引用元:2ちゃんねる・ニュース速報板『すいまんせん、このキチガイ動画の意味を一般大衆にわかりやすように解説頼む』) すいまんせん、このキチガイ動画の意味を一般大衆にわかりやすように解説頼む 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/17(月) 04:52:10 ID:MHhKfsRZ0 ?# 鉄ヲタ参考動画 大宮駅のホームで、鉄ヲタ同士の醜い争い http://www.youtube.com/watch?v=pkCiQVcNWhE http://www.youtube.com/watch?v=6hOHEECDxlk http://www.youtube.com/watch?v=HVg_xrUGudY http://www.youtube.com/watch?v=kAiOQEK2Bas http://www.youtube.com/watch?v=pzNLNtwF9wE

    大宮駅のホームで鉄オタ同士の醜い争い - rocketdolphinの日記
    I11
    I11 2006/07/19
    どうでもいい。参考文献→ d.hatena.ne.jp/asin/4061498274
  • ウェブデザイン向け定規とグリッド | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ページの背景画面に、定規のイメージを置いておくと、CSS による要素の配置や微調整がうまくいくんじゃないか、という話。 定規はこちら。( via Airbag ) これをさらに2次元にしたのが、バックグラウンド画像グリッド。利用イメージはこちら。 ( via Smiley Cat ) この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    I11
    I11 2006/07/19
    本当に便利なものは単純であるという良い例。
  • Life is beautiful: スパムメールに関する一考察

    今週は、UIEJのメンバーの間で、ユーザーから取得したメアドの扱いに関してさまざまな議論が交わされた。特にスパムメールに関する意見交換が興味深かったので、私なりのスパムメールに関する考え方をまとめてみた。 ・内容は何であれ、ユーザーにスパムだと思われたらそれはスパム ・スパムだと思われたら読んでもらえない ・読んでもらえないメールを送ってもしかたがない ここで問題となるのは「ユーザーに一度スパムを送る企業だと一度思われてしまうと、メールを一切読んでもらえなくなる」点である。 例えば、私は、mixi、GREEはてな、シマニティの4つのSNSサービスに登録しているが、送られてきたメールを読むのはmixiとはてなのみである。Greeとシマニティからのメールは内容を確認せずに削除している。なぜこんな行動をとるのか、自分なりに解析してみた。 ・Greeとシマニティは毎日メールを送って来るが、mix

    I11
    I11 2006/07/19
    メールの閲覧は受信者基準であることを忘れずに。
  • 「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント

    映像共有サイトYouTubeがユーザーの著作権侵害行為を助長しているとして、ジャーナリストであり、著名なヘリコプター操縦士でもあるロサンゼルス在住の人物が同サイトを提訴した。 今回提訴したRobert Tur氏によると、同氏は1992年に発生したロサンゼルス暴動の最中にトラック運転手のReginald Denny氏が激しい暴行を受けた現場の様子を撮影したが、その映像が同氏の許可なくYouTubeに投稿され、すでに1000回以上も視聴されたという。Tur氏は米国時間7月14日に米地方裁判所に提出した訴状の中で、YouTubeはTur氏が撮影した映像で利益を上げる一方で、同氏の持つその映像の使用許諾権を侵害していると主張している。 これに対しYouTubeは声明で、次のように述べている。「YouTubeは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の全規定を遵守するサービスプロバイダーだ。したがっ

    「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント
    I11
    I11 2006/07/19
    YouTubeよく言った。本人たちが一番よく状況が見えているようだ。著作権原理主義者はYouTubeが裁判で勝つ可能性を考慮すべきだろう。
  • 想像力を刺激する「時間軸」をめぐる試み

    先週末にNews.com Alfa BlogのRafe Needlemanがちょっと面白い2つのプロジェクトを取り上げていましたので、今日はそれを紹介します。 まず1つめは、「SIMILE Timeline project」というものです(ちなみに「SIMILE」とはSemantic Interoperability of Metadata and Information in unLike Environmentsの略だそうです)。このプロジェクトは、W3C、MIT Libraries、MIT CSAILの共同研究で、The Andrew W. Mellon Foundationの支援の下に複数のプロジェクトが進められており、「Timeline」はその1つということです。 さて、このSIMILE Timeline projectのどこがスゴイかは「Live Examples」にならぶいく

    想像力を刺激する「時間軸」をめぐる試み
    I11
    I11 2006/07/19
    20年前の情報がとてつもない価値が出てくることがあるように、今の情報が20年後に価値を生むデータもある。処理能力だけでなく保存能力を強化する必要性も高まっている。
  • H-Yamaguchi.net: Steve Jobsのスピーチ、山口訳

    昨年6月12日のスタンフォード大学卒業式でSteve Jobsが行ったスピーチが話題になってからもう1年になる。これについては、市村佐登美氏による名訳がとむさとう氏のメールマガジン経由でかなり広く出回ったと思う(注:この部分は修正した。コメント欄参照)。それに対抗する意図も何もないんだが、最近これを授業でとりあげた際に、山口版の訳を作ったので、いまさらとは思うが、転載しておく。教育機関向けの利用を許諾していただいているから、とむさとうさんの訳をそのまま使ってもよかったわけだが、もとになっているスタンフォードのサイトにある文章がJobsの実際にしゃべったことと微妙にちがっていることと、訳文の文体に関する個人的好みなんかの点から、自分でやってみた。結果として文章が似通っているところも多いが、一応独自の訳のつもり。 I am honored to be with you today at you

    H-Yamaguchi.net: Steve Jobsのスピーチ、山口訳
    I11
    I11 2006/07/19
    Steveの言葉はいつ読んでも触発される。言葉のイメージ喚起力が強い。
  • ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)

    先日、IT関連のメディアに携わる某編集者と、インスタントメッセンジャーで以下のような会話をした。 編集G 「最近、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる便利なソフトって、どうなんですかね」 爪生 「どう、というと?」 編集G 「一時期ほどじゃないですけど、情報流出が騒がれていたじゃないですか。ああいうの聞くと怖くて」 爪生 「そりゃ、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる素敵なソフト専用のPCを用意すればいいんじゃね?」 編集G 「そんな金ないです」 爪生 「いや、フリーで公開されてるよ」 一昔前に比べると現在のPCの性能は飛躍的に向上した。このため、以前は実用的な速度になりえないと思われていたさまざまなハードウェアエミュレータの存在が、現実的なソリューションとして意味を持つようになった。また、今までのエミュレータはIntelプロセッサ上でPowerPCのように振る舞う

    ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)
    I11
    I11 2006/07/19
    なるほど。中古ならリアルPCの数を増やしてもそれほど負担ではないかも。id:ore_de_workは勘違いクン。技術に罪なし。技術仕様書を刑務所にとじこめることはできない。
  • ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE

    ハードディスクを無駄に消費している巨大ファイルを発見したり、どのファイルとフォルダの容量が大きいのか、などをわかりやすく調べるフリーソフトいろいろです。どれもグラフィカルに表示してくれるので、一目瞭然です。 ハードディスクの大掃除にどうぞ。 Disktective JDiskReport Scanner OverDisk SpaceMonger TreeSize Free WinDirStat SequoiaView DiskPie 2

    ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE
    I11
    I11 2006/07/19
    表示のさせ方が個性的。
  • Ajaxの特徴に潜むリスクをサンプルアプリで確認しよう ― @IT

    第1回 Ajax技術の目に見えない通信内容をのぞいてみようでは、Ajaxの技術背景を解説しました。今回は、「セキュリティ」という観点でAjaxを見ていきたいと思います。 2回目の今回は、非常に幅広く、奥が深い「Ajaxの特徴に潜むセキュリティリスク」を、実際のサンプルアプリケーションの通信や、マウスの動きを動画で見ながら、理解しましょう。スパイウェアやキーロガーへの基的な対策も解説します。 通常のWebアプリと異なるAjaxの特徴に潜むリスク 「Ajaxのセキュリティ」といきなりいっても、『Ajaxとはいえ、単なるWebブラウザで動作するアプリケーションなのだから、これまでのWebアプリケーションのセキュリティとあまり変わらないのでは?』と予想される方も多いでしょう。確かに、Webアプリケーションとして注意すべきセキュリティのポイントは、Ajaxにおいても共通して当てはまると考えて問題あ

    Ajaxの特徴に潜むリスクをサンプルアプリで確認しよう ― @IT
    I11
    I11 2006/07/19
    クリップボードへの内容参照は危険。JavaScriptばデファルトで無効。
  • YouTube - 極楽とんぼ加藤 犯罪者山本の不祥事を号泣で謝罪。

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    I11
    I11 2006/07/19
    被害届けの内容などの事実関係が不明のまま周辺情報だけで盛り上がる芸能界周辺は気持ち悪すぎる。解雇はともかく、監督していた吉本興業幹部の責任はどうなっているのか?
  • http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisSelectAct.do

    I11
    I11 2006/07/19
    乗っている自動車にどんな欠陥があるかを調べる検索サイト。ヒットゼロだと嬉しい。
  • 日本経団連会長コメント (2006-07-14)

    5年の長きにわたったゼロ金利政策が解除されることになりましたが、経済や物価、さらには世界的な金利の動向から見て違和感のない決定だと思います。景気は着実に回復しており、企業の資金調達環境も総じて緩和しているので、経済への大きな影響はないと考えます。日銀行が、引き続き、細心の注意をもって、金融調節に当たられることを期待しています。

    I11
    I11 2006/07/19
    「景気は着実に回復しており、企業の資金調達環境も総じて緩和している」って、それは特権を持ってて儲かっている大企業だけですから。中小零細企業はすでに利上げで利息の支払いにヒーヒー言ってる。
  • 法 治 国 家 つ ま み ぐ い

    みなさま、大変ご無沙汰しておりました。 このブログは、大幅にリニューアルをしたいと思っているのですが、私の腰の重さのせい、また、新しいシステムがなかなか手強いせいもあり、遅々として進まずにいます。 その代わり(?)、今月は新刊を2冊出す運びとなりましたので、ご紹介しますね。 1冊目は9月10日、つまり明日の発売。奇しくも、司法試験の合格発表と重なります。 書名は『伝説の弁護士、会心の一撃! ― 炎と涙の法廷弁論集』 (中公新書ラクレさま) だいぶノリが軽いですよね。 じつは、書名案は30ぐらい出したのですが、どれも気合いが入りすぎていたようで……。 ちょうど集中力のエアポケットにハマったときに気まぐれで思いついた、一昔前のドラクエのパクリみたいな書名案を、担当編集の方が気に入って下さいまして、そのまま採用となったのです。世の中、わからないものです。 の中では、一般庶民をかばう弁護士だけ

    法 治 国 家 つ ま み ぐ い
    I11
    I11 2006/07/19
    司法フリーライター長嶺超輝氏のサイト。
  • 都道府県別! あなたが1年間に裁判員候補として呼び出される確率 - 法 治 国 家 つ ま み ぐ い

    こんな重大なデータを知らずに見過ごしていたとは……、まったく不覚です。 他のどこにもない、あたしの手作りランキング。 どうぞ め・し・あ・が・れ♥ ※ 2004年データは、最高裁作成の裁判員制度ハンドブックに掲載されていたデータに依拠し、ランキング形式にして改変しております。 ※ 2003年データは、2004年7月23日 日経新聞夕刊に掲載されていたデータを、ランキング形式にして改変しております。 当時、最高裁が出した試算です。 ( )内は、2003年当時の順位です。 ※ 1件につき、何人が裁判員の候補として裁判所に呼び出されるのかは、まだ未定ですが、有力な数字として「50人程度」というのがあります。 仮に「50人」が呼び出される場合の確率です。 ※ うち、6人の裁判員として選出され、実際に審理にたずさわる確率は、さらに、その8分の1以下ということになります。 2004年  前年比 200

    都道府県別! あなたが1年間に裁判員候補として呼び出される確率 - 法 治 国 家 つ ま み ぐ い
    I11
    I11 2006/07/19
    1位は滋賀県(大津地裁)0.28%、おおよそ400人に一人の確率。50位は佐賀県(佐賀地裁)0.05%。滋賀県は佐賀県民の5倍の確率で裁判員になる確率が高い。
  • 裁判員制度

    裁判員制度は、平成21年5月21日に始まりました。 この制度は、国民の中から選ばれる裁判員が刑事裁判に参加する制度です。 裁判員は,法廷で行われる審理に立ち会い、裁判官とともに被告人が有罪か無罪か、有罪の場合にはどのような刑にするのかを判断します。

    I11
    I11 2006/07/19
    国民全員が強制されるかもしれない制度について
  • http://www.hiraoka-hideo.jp/0607/060718.html

    I11
    I11 2006/07/19
    「納税先指定による納税法案」の議員立法が焦点。出身自治体への寄付が節税になる制度作り。
  • 外務省: サンクトペテルブルク会議 (G8 サンクトペテルブルクサミット 2006)

    G8首脳会合(サンクトペテルブルク、平成18年7月15日~7月17日) 概要 小泉総理内外記者会見(要旨) 議長総括(骨子・全文仮訳) 世界のエネルギー安全保障(骨子・全文仮訳) 21世紀における革新(イノベーション)を生み出す社会のための教育(骨子・全文仮訳) 感染症との闘い(骨子・全文仮訳) 貿易(骨子・全文仮訳) アフリカに関する進捗(骨子・全文仮訳) 上層部の腐敗との戦い(骨子・全文仮訳) 知的財産権の海賊行為及び模倣行為との闘い(骨子・全文仮訳) テロ対策に関するG8首脳宣言(骨子・全文仮訳) 国連のテロ対策プログラムの強化に関するG8声明(骨子・全文仮訳) 安定化と復興における協力と今後の行動に関するG8宣言(骨子・全文仮訳) 不拡散に関する声明(骨子・全文仮訳) 中東(骨子・全文仮訳) インドに対するテロ行為への声明 G8、ブラジル、中国、インド、メキシコ及び南アフリカの首脳

    I11
    I11 2006/07/19
    G8 サンクトペテルブルクサミット 2006(成果文書) 一覧
  • 外務省: 北朝鮮のミサイル発射に関する国連安保理決議1695の採択について

    7月16日(日曜日)(ニューヨーク時間15日(土曜日))、国連安全保障理事会において、7月5日(水曜日)の北朝鮮によるテポドン2号を含む弾道ミサイル発射に関し、国際社会の断固たるメッセージとしてこれを非難し、各国、特に北朝鮮がとるべき措置を含む決議1695(訳文・英語PDF))が全会一致で採択されたことを歓迎する。 我が国は、今回の北朝鮮の行為が、我が国及びアジアの安全保障に直接関わる問題であり、国際社会の平和と安全及び大量破壊兵器の不拡散の観点からも極めて遺憾なものと受け止めている。このため、ミサイル発射直後、我が国は、国連安保理において直ちに安保理決議案を提示し、関係国と緊密に連携しつつ採択に向け努力を重ねてきた。 今般採択された決議は、北朝鮮に対し、ミサイル関連計画の停止、ミサイル発射モラトリアムの再確認、六者会合への即時無条件の復帰、昨年9月の六者会合共同声明の早期実施に向けた努

    I11
    I11 2006/07/19
    「強制」「制裁」の文字はひとつも存在しない。「北朝鮮がとるべき措置」という言葉にどのよな内容が含まれているのかといった解釈は、北朝鮮と安保理各国にゆだねられている。それでよい。
  • ODS HOME PAGE

    I11
    I11 2006/07/19
    国連安保理決議1695の採択の原文(全文)
  • 原子力供給国グループ(NSG)の概要

    (1)原子力供給国グループ(Nuclear Suppliers Group:NSG)は、1974年のインドの核実験(カナダ製研究用原子炉から得た使用済燃料を再処理して得たプルトニウムを使用)を契機に創設され、1978年にNSGガイドラインを制定した。 (2)NSG参加国は、2012年9月にメキシコ、2013年4月にセルビア が新たに加わり、以下の48か国となった。現在の議長国はブラジル(2023年7月より1年間)。 【参加国】 アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベラルーシ、ベルギー、ブラジル、ブルガリア、カナダ、中国、クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、日、カザフスタン、韓国、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー

    原子力供給国グループ(NSG)の概要
    I11
    I11 2006/07/19
    インド、パキスタン、イスラエルは参加していない。
  • 外務省: 日本・インド首脳会談(概要)

    I11
    I11 2006/07/19
    インドは非・原子力供給国グループ(NSG)の有力国。米国だけが核保有国ではない。
  • 外務省: 議長総括(仮訳)

    議長総括 (仮訳) サンクトペテルブルク、2006年7月17日 我々は、サンクトペテルブルクにおいて、2006年7月15日-17日に、我々の年次サミットの会合を行い、喫緊の国際問題への共同の対処について議論した。7月17日には、議長国ロシアの優先的議題(世界のエネルギー安全保障、現代の教育制度の発展及び感染症との闘い)、グローバリゼーション、国際貿易及びアフリカの議論において、ブラジル、中国、インド、メキシコ及び南アフリカの首脳並びにアフリカ連合、独立国家共同体、国際エネルギー機関、国際原子力機関、国際連合、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)、世界銀行、世界保健機関及び世界貿易機関の長が我々に加わった。 世界のエネルギー安全保障 我々は、世界のエネルギー安全保障に対する課題について議論し、市場の基礎的条件を反映した価格での、十分で、確実な、かつ、環境面での責任を果たすエネルギー供給を確保

    I11
    I11 2006/07/19
    G8 サンクトペテルブルクサミット 2006 議長総括(全文仮訳)
  • マガジン9条『森永卓郎の戦争と平和講座』[戦争の事前責任

    森永卓郎さんプロフィール もりなが・たくろう経済アナリスト/1957年生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業。日専売公社、経済企画庁などを経て、現在、独協大学経済学部教授。著書に『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)、『年収120万円時代』(あ・うん)、『年収崩壊』(角川SSC新書)など多数。最新刊『こんなニッポンに誰がした』(大月書店)では、金融資主義の終焉を予測し新しい社会のグランドデザインを提案している。テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中。 Warning: include_once(/home/we9/www/parts10/kiji.php) [function.include-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/my9/www/wp/list/morinaga/r

    I11
    I11 2006/07/19
    戦争とその準備は商売の利益を損ねる。
  • この人に聞きたい|マガジン9

    大学生のとき、ベトナム反戦運動に身を投じた吉岡さん。 米軍によるイラク攻撃などに際して巻き起こった若い世代の平和運動は、 その吉岡さんの目にどう映ったのでしょうか。 同世代の読者へ向けてのメッセージもいただきました。 よしおか・しのぶ ノンフィクション作家。長野県生まれ。 大学時代にベトナム反戦運動にかかわり、「べ平連ニュース」の編集に参加。 1987年、日航機墜落事故をテーマにした『墜落の夏』(新潮文庫)で 第9回講談社ノンフィクション賞受賞。 他の著作に『日人ごっこ』(文春文庫)『鏡の国のクーデター』(文藝春秋) 『M/世界の、憂(ゆううつ)な先端』(文春文庫)など。

    I11
    I11 2006/07/19
    善意で幸せになりたくてきれいなものが見たいという感情だけの反戦星菫派反戦の人と体験や生活の理論による反戦者をどう結びつけるか。
  • 主権在民!共同アピールの会

    I11
    I11 2006/07/19
    靖国神社にまつられているあなたへの手紙
  • 主権在民!共同アピールの会

    I11
    I11 2006/07/19
  • マガジン9条『この人に聞きたい』 吉岡忍さんに聞いた その1

    有事法制や個人情報保護法の制定などに際し、 先頭に立って反対の声をあげ続けてきたノンフィクション作家・吉岡忍さん。 憲法改定の問題についても積極的に発言やアピール行動を続けられています。 その背景にある「思い」を伺いました。 よしおか・しのぶ ノンフィクション作家。長野県生まれ。 大学時代にベトナム反戦運動にかかわり、「べ平連ニュース」の編集に参加。 1987年、日航機墜落事故をテーマにした『墜落の夏』(新潮文庫)で第9回講談社ノンフィクション賞受賞。 他の著作に『日人ごっこ』(文春文庫)『鏡の国のクーデター』(文藝春秋)『M/世界の、憂(ゆううつ)な先端』(文春文庫)など。 吉岡さんが共同代表をされている「主権在民!共同アピールの会」では昨年の12月、「ニイタカヤマノボルナ!」というアピール行動をされましたね。吉岡さんをはじめジャーナリストや作家など15人の方が、それぞれ靖国神社に祀

    I11
    I11 2006/07/19
    国民は県報の受益者
  • マガジン9条『この人に聞きたい』高橋哲哉

    「マガジン9」の企業サポーター 「マガジン9」の 企業サポーター募集。 「マガジン9」の活動は、支援してくださる個人のカンパで成り立っています。この活動をより安定的で継続的なものにするために、「マガジン9」の活動を支援してくださる人や団体、企業を広く募集しています。詳しくはこちらご意見フォームから記事名「企業サポーター募集」をお選びのうえ、お問い合わせください。お待ちしています。

    I11
    I11 2006/07/19
    言葉に責任と経験を持つ人たちの言葉。
  • 自助申请开户即送38元体验金,澳门威尼斯人4427com,澳门尼斯人注册送20-好官网

    澳门尼斯人注册送20是一家以自助申请开户即送38元体验金【www.997723.com】,无限制的澳门威尼斯人4427com经验和能力。实现最大的效益!

    I11
    I11 2006/07/19
    内藤正光総務副大臣(民主党)
  • サービス

    I11
    I11 2006/07/19
    税金マニフェスト作成サービスがある。
  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
    I11
    I11 2006/07/19
    遠山清彦参議院議員(外務大臣政務官)のメルマガ。公明党の外交担当者。状況に応じて考えをコロコロ変える男。柔軟性があるといえばそうかもしれないが、確たる原理原則を持たないともいえる。
  • 納税者の権利プロジェクト

    I11
    I11 2006/07/19
    納税者が税金の使途を知り・考え・決めるという納税者の権利の確立
  • 明日近藤さんが見る空は

    I believe in heroes I believe in stars I believe that we'll meet one day say hello in some astral bar Seahorses, "Love Me And Leave Me" 先月、株式会社はてなの近藤淳也さんと少しメールのやりとりをする機会があり、近藤さんは「7月にちょっと動きがあるので、それに向けてどたばたしています。」と書かれていた。氏とメールのやり取りをすること自体稀なため高揚していたのか、ワタシは深く考えずに「恐らくは面白い動きがはてなの中で準備されていると思いますので、何よりそれを楽しみに待ちます。」と返信に書いた。しかし考えてみれば、はてなはいつも「ちょっと動きがある」会社なわけで、そんなんいつものことやんけと後になって苦笑したのを覚えている。 ご存知のように7月14日、はてなが米

    I11
    I11 2006/07/19
    YouTubeショックは、はてなのユーザーの伸び悩みにも影響している。「文字から映像へ」という時代変化にはてなは十分対応できていない。新しい映像共有文化を作っていけるようなサービスの展開に期待。
  • SANSPO.COM > ニュース速報 - 「極楽とんぼ」の山本圭一が吉本解雇!未成年者にみだらな行為で

    I11
    I11 2006/07/19
    被害届けの内容が不明。事実関係が不明なのでなんとも評価に困る。解雇はともかく、監督していた吉本興業幹部の責任はどうなっているのか?
  • [R30]: 「メディアイン」というパラダイム

    単著どころか単に特集にちょろっと寄稿しただけで、自慢にも何にもなりませんが、明日(もう既に今日)発売の「Think!」に拙稿が掲載されましたので少々ご紹介させていただきます、ハイ。ご興味のある方は買ってお読みください。 んでもって話はあっという間に自分の原稿よりももっと別の記事へと移ってしまうのだけれど、今号のThink!の見誌が届いたのでぱらぱらと読んでいたら、久しぶりに目からウロコがぽろぽろと落ちた気分のする記事にぶち当たってしまった。ブーズ・アレンの山口周シニアアソシエイトによる、「ポストWeb2.0時代の広告・マーケティング戦略」というタイトルの論考である。 山口氏の論考は、Googleの登場によってい荒らされ、このままだとどうなってしまうのかと不安に思っているマスメディアの人々に最後通牒をたたきつけるがごときストレートな結論で始まっている。曰く、「Web2.0がもたらす広告へ

    [R30]: 「メディアイン」というパラダイム
    I11
    I11 2006/07/19
    「メディアイン」という概念が意味不明。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    I11
    I11 2006/07/19
    10件の裁判なら意味があるが一万件の裁判は現実問題として不可能。裁判の判決が既成事実となるかYouTybeのユーザー拡大が既成事実となるか。何百万という人たちがアップロードを続ければ法の状況は変わる。
  • ついに訴えられたYouTube--動画共有サイトはP2Pの轍を踏むのか:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ついに訴えられたYouTube--動画共有サイトはP2Pの轍を踏むのか 公開日時: 2006/07/18 13:20 著者: 編集部 The Hollywood Reporter, ESQというサイトによると、ロサンゼルスの著名なビデオジャーナリストが動画共有サイトで最も高い人気を誇るYouTubeを著作権違反幇助で訴えたそうです。 この訴訟を起こしたのは、Los Angeles News ServiceのオーナーであるRobert Tur氏で、同氏が1992年のロサンゼルス暴動の際に撮影したトラック運転手Reginald Dennyの殴打のシーンが、身元不明のユーザーの手でYouTubeに勝手にアップロードされ、1週間で約1000回も観れらたということです。 Tur氏は、あの元プロフットボールのスタープレーヤー、O.J. Simpsonの逃亡劇をヘリコプターで追跡/撮影したこと

    I11
    I11 2006/07/19
    アップロード者を訴えるべきだろう。殺人者をそうとは知らずに宿泊させたホテルの支配人を殺人幇助で処罰した例は無い。Napster裁判がヒドすぎる。Napsteの二の前という議論の前にNapster裁判の検証が必要。
  • asahi.com:「早生まれ」は学歴でも不利? 一橋大院助教授が調査 - 暮らし

    I11
    I11 2006/07/19
    グラフを見る限り出生月よりも男女の性差による差のほうが圧倒的に大きい。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ロシアで日本ブーム 「2ちゃんねる」のロシア版も?

    ロシアで空前の日ブーム http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060717/20060717-00000598-fnn-int.html 60 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:15:37 ID:4c0xrFjA0 ロシアなめるな。 http://2ch.ru/ 66 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:18:00 ID:WTMFjAEy0 >>60 sugeeeeeeeeeeeeeeee!!! hentai other hentai 68 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:18:15 ID:6j+VhPd40 >>60 ロシアすごい 72 名前:番組の途中ですが名無しです[]

    I11
    I11 2006/07/19
    2ch.ruのドメイン所有者→ http://www.last.fm/user/kent_turbo/
  • デジモノに埋もれる日々: YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力

    日曜コラムです、こんばんは。 ハッピーマンデー(祝日)のため月曜コラムです。 今回は背景として、ネット上での YouTubeの著作権を巡る議論 が盛んなことがあるのですが、その引用部分も長いために、 スパッと別記事に切り出してしまいました。まずは以下をご覧頂いて、 YouTubeと著作権についていろいろ思いを巡らせて頂ければと思います。 →「YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ」 ■ニセモノの良心「Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!」 http://soulwarden.exblog.jp/3379529 ■煩悩是道場「はてな離脱計画」 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060712/hatena060712 ■deblog「法律を変えるのは言論ではない」 http://d.hatena

    デジモノに埋もれる日々: YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力
    I11
    I11 2006/07/19
    現状のままYouTubeの認知=ファイル共有の合法という既成事実を作ってしまうのが良いだろう。既成事実こそが法制度の上記規範なのだから。その上で著作権に対抗する「文化共有権」を制度化する。二段階改革プラン。
  • ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)

    今、Web2.0のキーワードが注目を浴びています。その中に内包される概念としてCGM(Consumer Generated Mediaの略)が存在します。簡単に訳すと「消費者が生成したメディア」とでも言うべきものなのですが、一般的には消費者が作成、または見つけ出した情報を投稿(Web上にアップ)し、発信されていくコンテンツの総称がCGMと呼ばれていることが多いと思います。 それでは、みなさんはCGMにはどんなものがあるか考えたことはありますか? 最近話題になっている動画投稿サイト「YouTube」はもちろんこれに当たるでしょう。ブログのようなテキストと画像を中心とした投稿もCGMです。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に投稿されるテキストや画像もブログと同じくCGMです。 このように、テキスト、画像、動画、あるいは音楽などを消費者が意識的にWebへ投稿することで生成されたメディア

    ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)
    I11
    I11 2006/07/19
    「消費者とは誰か」という議論についてはもう少し考える必要がある。自給970円で2ちゃんでスレを立てる工作員ちゃねらーや、楽天で一人で20以上ブログを作り外国人蔑視ネタを書き続ける連中も「消費者」なのかを。
  • Amazon.co.jp: フレデリック・バック作品集 [DVD]: DVD

    I11
    I11 2006/07/19
    世界的なアニメーション作家の映像集