タグ

2009年6月2日のブックマーク (33件)

  • (仮)国立メディア芸術総合センター: 里中満智子 オフィシャルサイト

    (仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか「アニメの殿堂」等と世間で誤解されているようなので危惧しております。 「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代のデジタルアートを含んでいて今回のセンターは日発信のメディア芸術をきちんと世界に知らしめる意味があると思っています。 センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の物ではありません。 日は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。いつまでもそれではいけない、国を挙げて「日のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を訴えて行く為の拠点が必要です。 文化庁メディア芸術祭を12回実施してきており、クリエイティブな作品、日の発想と技術を生かしたデジタルアートがたくさん展示されていますが、展示期間が10日間程度しかなく、一般の人達の作品を観る機会が非常に

    I11
    I11 2009/06/02
    里中さんともあろう方が。創作支援事業予算が1200万円しかないのにその予算の975年分の予算がハコモノに消えるってバカバカしいと思わないか?漫画原画アーカイブは(財)画像情報教育振興協会が助成無しでやってる。
  • <95BD90AC3230944E93788E968BC68C7689E68F912E786C73>

    I11
    I11 2009/06/02
    漫画原画の散逸防止のためにデジタルアーカイブを作るプロジェクトがすでに進行している。アニメの殿堂で同じものをもうひとつ作るって? ムダだ。そんなことしないでこっちに補助すりゃいいだろう。
  • 平成21年度補正予算(案)の概要(PDF) - 文部科学省

    - 1 - 文部科学省 平成21年度補正予算の概要 低炭素革命 4,881億円 ○「スクール・ニューディール」構想(学校施設における耐震化・エコ化・ICT化等) (1)学校耐震化の早期推進、太陽光パネルをはじめとしたエコ改修の拡大 2,794億円 ・公 立 学 校 施 設 2,641億円 ・公立小中学校耐震化(Is値0.3未満の予算措置を完結するとともに Is値0.3~0.5を中心に、Is値0.5以上も含め 約8,300棟) ・公立小中学校の太陽光パネル(早期に現在の10倍となる1万2千校 設置を目指す)等エコ改修 (省エネ改修(二重サッシ・断熱材等)、校庭の芝生化、ビオトープ等) ・特別支援学校教室不足解消(2,800教室の不足解消) ※公立高等学校耐震化・太陽光パネルについて「地域活性化・ 経済危機対策臨時交付金(仮称)」で措置 ・私 立 学 校 施 設 153億円 ・Is値0.

    I11
    I11 2009/06/02
    もっとマシな税金の使い方があるだろうに…。
  • 【96】メディア芸術振興総合プログラム(拡充) 平成20年度概算要求額:857百万円 (平成19年度予算額:439百万円) 事業開始年度:平成19年度 事業達成年度:平成21年度 ●

    I11
    I11 2009/06/02
    若手クリエイター創作支援事業予算が1200万円しかないのにワラタ。その予算の975年分の規模の予算がハコモノに消えるってバカバカしいと思わないか?
  • 独立行政法人国立美術館法

    I11
    I11 2009/06/02
    「アニメの殿堂」の運営主体の根拠法。10割国家出資(第6条)なら民営企業とは言えないだろう。
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D2093C697A78D7390AD9640906C82A982E78AD698419640906C82D682CC95E28F9581458EE688F893998B7982D18DC48F41904582CC8FF38BB52E646F63>

  • 官房長官「アニメは世界で評価」と反論 - 政治ニュース : nikkansports.com

    河村建夫官房長官は1日の記者会見で、野党から「予算無駄遣いの『アニメの殿堂』」などと批判されている「国立メディアセンター」(仮称)に関し「アニメや漫画などのソフトパワーは世界で高い評価を受けており、日の成長力強化につなげる大きな意義がある」と反論した。 同時に「官設民営なので、(官僚の)天下り対象になるとか、税金による赤字補てんということは想定していない」と強調した。 同センターをめぐり、民主党の鳩山由紀夫代表は5月27日の党首討論で「こんなことに補正予算を使っていいのか。官僚の官僚による官僚のための予算だ」と追及した。(共同) [2009年6月1日12時35分]

    I11
    I11 2009/06/02
    運営主体は採算割れ天下り有りの独立行政法人国立美術館 www.artmuseums.go.jp ←独立行政法人を民営と言い切る河村建夫官房長官に呆れる。
  • 独立行政法人国立美術館

    独立行政法人国立美術館は、我が国における芸術文化の創造と発展、国民の美的感性の育成を使命とする、美術振興の中心的拠点です。東京国立近代美術館、国立工芸館、京都国立近代美術館、国立映画アーカイブ、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館を設置し、それぞれの館の特色にあわせた、個性豊かで多彩な活動を展開しています。 美術館マップ

  • 文化庁 | メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)

    平成21年5月14日 青木保文化庁長官トークサロン「カフェ・アオキ」 東京大学大学院教授で,文化庁「メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会」の座長も務められている浜野保樹さんをお迎えして,青木文化庁長官とメディア芸術を中心に対談を行いました。※(内容につきましては,後日リンクいたします。) メディア芸術祭 「メディア芸術」とは,映画,マンガ,アニメーション,CGアート,ゲームや電子機器等を利用した新しい分野の芸術の総称です。 我が国では,平成9年(1997年)以来,「文化庁メディア芸術祭」を毎年開催し,世界に広く呼びかけて,日のみならず世界の優れたメディア芸術作品の発表と顕彰のための場を設けてきました。 年(2009年)2月に開催された「第12回文化庁メディア芸術祭」においては, 「アート」「エンタータインメント」「アニメーション」「マンガ」の4部門合計で2,

  • <95F18D908F91288AAE90AC94C5816A323130343237>

    11 12 14 16 17 18 20 21 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 -

  • <5461726F2D95F18D908F9181698AAE90AC94C5816A8A54977694B290882E6A>

  • 与謝野経財相が「底打ち宣言」年末から来春には回復軌道? - MSN産経ニュース

    与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は2日の閣議後会見で、日経済は1~3月が「底打ちの時期だったと思う」などと述べた。与謝野氏はこれまでも「最悪期を脱した」などと発言していたが、今回は事実上の「底打ち宣言」といえる。与謝野氏は合わせて、4~6月期以降は景気が上昇し、年末から来春にかけて日経済が回復軌道に乗るとの認識を示した。 1日には日経済全体の需要と供給の差である「需給ギャップ」が1~3月期に過去最悪のマイナス8・5%(約45兆円)に広がったことが明らかになったが、これについて「大変な状況にあることを示す数字だが、たぶんあの時期(1~3月期)が底打ちの時期」との見方を示した。 また、鉱工業生産指数は2カ月連続で上昇するなど足元の生産が回復していることに触れ、「生産は明らかに各分野で回復し始めた」と述べる一方で、経済危機前の水準に回復するには「来春までかかるのではないか」と指摘した。

    I11
    I11 2009/06/02
    もはや誰もまともに信じようとしない日本政府の○○宣言。アメリカの新聞の経済コラムでも読んでたほうがマシ。どうでもいいけど写真が謎。
  • asahi.com(朝日新聞社):総務相、日本郵政と博報堂の契約解除要求 郵便不正受け - 政治

    鳩山総務相は2日の閣議後会見で、郵便法違反事件で子会社から逮捕者を出した「博報堂」と日郵政グループが現在も広告の業務契約を維持しているのは「極めて遺憾、不正義だ」と述べて、早期の契約打ち切りを求めた。  日郵政は07年の民営化を機に博報堂と契約。郵便不正事件が発覚後も、「不適正利用にかかわったのは博報堂の子会社で、(契約の)変更の必要はない」としている。鳩山氏は、こうした点について「典型的な癒着でガバナンス(経営統治)の問題だ。不正義だと断じたい」と述べた。  博報堂の100%子会社である博報堂エルグ(福岡市)の幹部は4月、家電量販店大手「ベスト電器」の不正ダイレクトメールの作成にかかわったとされ、郵便法違反で大阪地検特捜部に逮捕されている。

    I11
    I11 2009/06/02
    鳩山愚弟人気がまたあがってしまいそう。最近自民党の衆議院議員は麻生総理ではなく鳩山大臣の写真を使った選挙ポスターを使っていたりする。ゲンキンなものだ。
  • ずっと自分の事をネトウヨだと思っていた

    随分前までなんだけど、自分の事をネトウヨだと思っていた。 以前から旧日軍の事が大好きで、変わり者扱い。 自分にとって旧日軍は、国力差が歴然としていたアメリカ軍に果敢に挑み、敗れてしまった悲劇の軍という位置づけであった。 近年のアメリカ戦争は圧倒的過ぎてもはや戦争とは言いがたいが、そことまがりなりにも「戦争をした」という事が胸を熱くした。 靖国神社や皇居周辺巡りは思い出した時に行う。 そんな矢先に小林よしのりの戦争論を読んで「あぁ、こんな考えの人もいるんだ」と。 それ以降はこれまで以上に旧日軍関連の書籍を読み漁り、日は多くのものを敗戦で失ってしまったんだなあと物思いにふける日々。 そんな中、「ネトウヨ」という言葉を目にしたので、「自分はネトウヨなんだなぁ」とそれとなく思っていた。 最初の違和感最初に違和感を感じたのは2005年の衆議院議員総選挙辺りから。 小泉首相の靖国参拝は支持し

    ずっと自分の事をネトウヨだと思っていた
    I11
    I11 2009/06/02
    ↓ネット右翼の自覚がある人の狼狽ブクマに苦笑↑
  • 細田自民幹事長が鳩山民主代表に公開質問状 「天下り団体支出との批判は常軌を逸している」 - MSN産経ニュース

    自民党の細田博之幹事長は2日午前、民主党の鳩山由紀夫代表に対し、鳩山氏が5月7日の党首討論で「4500の天下り団体に2万5000人が天下り、国の予算が12兆1000億円流されている」などと政府・与党を批判したことへの反論として「公開質問状」を提出した。4日の午後5時までの回答を要求している。 公開質問状では、(1)民主党作成の資料を精査すると、国の支出があるのは4504団体中1606法人であり、鳩山氏の発言は国民を欺くために意図的に数字をふくらませたものなのか(2)予算のほとんどは官庁OBの給与ではなく政策目的の支出だ-などと指摘。 鳩山氏に対しては「貴殿の発言はあまりに常軌を逸している」「貴党の調査の中身の数字をご存じなのか。よく知らずに暴言を吐くなら財政に対する無知をさらけ出すもので、政権担当能力なし、と言わざるを得ない」などと糾弾した。

    I11
    I11 2009/06/02
    政府が民主党に提供した数字に基づいた批判に政府が批判(苦笑) 政権担当能力が無いのはどっちだよ。数字の根拠はネットで公開されてるよ!>細田ググレカス http://www.dpj.or.jp/special/yobicyousa/02.html
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の需要不足、推計45兆円に 過去最悪 - ビジネス・経済

    経済が過去最悪の需要不足に陥ったことが、内閣府が1日発表した推計で明らかになった。日全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」は09年1〜3月期にマイナス8.5%となり、08年10〜12月期のマイナス4.5%から大幅に悪化。過去最悪だった99年1〜3月期のマイナス5.0%を下回った。金額では45兆円もの需要不足となり、08年10〜12月期の20兆円の倍以上だ。  需給ギャップは、日で実際に生み出されたモノやサービスを表す国内総生産(GDP)と、企業の設備投資や雇用者数などから推計した潜在GDP(供給力)との差を、潜在GDPで割ったもの。GDPギャップとも言う。需給ギャップがマイナスの場合は、需要が減って供給が過剰な状態を示す。  世界的な不況で欧米への輸出が減り、企業業績の悪化で国内消費も低迷。09年1〜3月期の実質GDPは年率換算で前期比15.2%減と過去最悪となった。企業の設備

    I11
    I11 2009/06/02
    だからあれほど賃上げしろと組合が主張したのに財界べったりで言うこときかないからこうなる。まずは最賃を1000円台に引あげろ。給料無いと買い物したくても買えないよ!
  • 首相の一存ではない…「アニメの殿堂」で反論(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は最近、平成21年度補正予算で計上されたアニメの殿堂について、「麻生太郎首相の一存で決めたものではない」との反論を展開し始めた。 正式な施設は「国立メディア芸術総合センター」。日が世界に発信できる漫画やアニメ、ゲームを収集・展示する美術館として、117億円の事業費が計上された。だが、民主党は麻生首相のマンガ好きをとらえて「首相肝いりの施設」「国営マンガ喫茶」などとこき下ろしていた。 これに対し、与謝野馨経済財政担当相が5月29日に「安倍晋三内閣から始まって、福田康夫内閣の時代に決まった話だ」、河村建夫官房長官も1日に「平成19年2月に閣議決定され、補正予算に突然出てきたものではない。『マンガ喫茶』と言うのは遺憾なことだ」とそれぞれ発言した。 また、国会での補正予算案審議中にこうした反論を展開しなかったことについて、与謝野氏は「説明不足を反省するばかりだ」、河村氏も「どういう手続

    I11
    I11 2009/06/02
    要するに安倍と福田は官僚をコントロールできたけど麻生は言いなりになって補正予算出したちゃったってこと。麻生総理が官僚にとって都合の良い神輿にすぎないってことがよくわかるニュースだ。政権担当能力なし。
  • Cisco、GMに代わってダウ平均銘柄に

    米General Motors(GM)の破産保護申請と上場廃止決定を受け、Dow Jonesは6月1日、ダウ平均銘柄からGMを外し、通信機器メーカーCisco Systemsと入れ替えると発表した。 Dow Jonesのロバート・トムソン編集長は、Ciscoをダウ平均銘柄に加えるのはふさわしいとし、その理由をこう語っている。「Ciscoの通信・ネットワーキング製品は、今もなお情報時代に適応している経済と文化にとって欠かせないものだ。自動車が20世紀の米国にとって不可欠であったのと同じように」 また、公的資金の注入を受け再建中のCitigroupを、保険会社Travelers Companiesと入れ替える。これらの変更は6月8日に実施される。

    Cisco、GMに代わってダウ平均銘柄に
    I11
    I11 2009/06/02
    Cisco Systemsは複数の国に軍用ルータなど軍事通信システムを供給している軍事多国籍企業でもある。結局アメリカ経済は戦争経済なのね。
  • 日本、遂に軍縮路線を放棄し軍拡へ転換か

    北朝鮮の核とミサイルの脅威は目に見えて増大しており、空母建造を目指す中国の軍拡は誰の目にも明らかであり、韓国台湾は対地攻撃型巡航ミサイルを取得し、東南アジア諸国では潜水艦が拡散し、オーストラリアも潜水艦勢力を倍増する軍拡路線を明確に打ち出した・・・これが日周辺を取り巻く状況です。周辺諸国全てが軍拡を行っている中、日は7年連続で防衛予算を削減中で、それ以前の横這い期間も含めれば10年間も軍縮路線を取って来ましたが、狂いつつある地域の軍事バランスの均衡を取り戻す為に、とうとう日は軍縮路線を捨て去り、軍拡路線に転じる決断を行おうとしています。 もう辛抱は限界に達しました。日唯一国で軍縮路線の道を示しても、誰も付いて来なかったのですから。 自民の防衛大綱提言の最終案、防衛費縮減の撤回を要求:産経新聞理由として提言の最終案は、「新しい安保環境から期待される防衛力に対して、縮減されつつある防

    日本、遂に軍縮路線を放棄し軍拡へ転換か
    I11
    I11 2009/06/02
    そもそも軍縮路線という認識そのものが詭弁。防衛関係費対一般歳出比も10%台を維持している。日本経済が縮減して庶民が苦しんでるのに防衛費だけ増せないのはあたりまえ。国民生活こそが限界に達している。
  • 番組で手に取っただけで銃刀法違反容疑、びわ湖放送を捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タレントの原田伸郎さん(57)が、びわ湖放送(大津市)のテレビ番組で許可なく猟銃を手に取ったとして、滋賀県警が、同放送社を銃刀法違反容疑で捜索していたことがわかった。 県警は今後、原田さんからも同法違反容疑で事情を聞く方針。 捜査関係者によると、番組は、1月17日に同県余呉町から生放送された「ときめき滋賀’S」。このなかで、原田さんは地元の猟友会員(49)から猟銃を渡され、手にしたという。原田さんは県公安委員会から猟銃所持の許可は受けていなかった。 びわ湖放送の伊藤彰彦・編成部長は「猟銃を手に取っただけで、所持には当たらないと認識している。捜査には協力していきたい」と話している。 原田さんの所属事務所は「(原田さんは)相手から『見せましょうか』などと言われ、断れずに猟銃を持っただけだ」と説明している。

    I11
    I11 2009/06/02
    どう考えても職権濫用。6秒持ってただけで逮捕できるという前例がつくられたうえで児ポ法の単純所持罪が創設されたらいろいろ悪用されそうだ。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E6%8C%81
  • 暴走族は「ダサイ族」 宜野湾署命名、イメージダウン狙う(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宜野湾】暴走族はダサイ族―。公道で爆音を響かせたり蛇行運転を繰り返したりして市民生活を脅かす暴走族のイメージダウンを狙い、宜野湾署(安村清正署長)は5月26日、同署でネーミング選考会を開き、新たな名称に「ダサイ族」を決定した。 宜野湾署管内の小中校生や同署職員などから685点の応募が寄せられ、同署や宜野湾市、市内各種団体の役員ら10人が選考委員として出席した。 第1次選考で「迷惑族」「珍走団」「爆笑族」など26点に絞り込み、第2次選考で「よわむし族」「ゴキブリ族」「ダサイ族」の3点を抽出。名称のインパクトや人権なども考慮した結果、全会一致で「ダサイ族」に決まった。 同署では今後、暴走族の名を「ダサイ族」に改めるほか、標語を募集したり立て看板を設置したりなどして管内住民への周知に力を入れることにしている。 安村署長は「まず、ダサイ族を知らしめて嫌なイメージを定着させ、暴走族や暴走族

    I11
    I11 2009/06/02
    一般の市民が「こどもポルノ漫画」みたいな言葉のレッテル貼りや蔑称のラベリングをするのは言論の自由だが、政府や公共団体がそれをやって世論操作するのはいただけない。ファシズムに悪用される可能性もある。
  • 田原総一朗の過激な青春- てれびのスキマ

    田原総一朗といえば、最近は「割と朝までやってる人」(千原ジュニア)というイメージしかないかもしれない。 しかしながら、彼は若き頃、今の放送コードぎりぎりな芸人あるいはアングラ劇団、パンクロッカーなどなどが束になっても敵わないような過激すぎる活動をしていた。しかも会社員時代に。 そんな田原が5月27日に放送された「クメピポ」に出演し、当時のことを振り返っていた。 田原は1964年から1977年まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)でディレクターとして、ドキュメント番組などを制作していた。 「他局がオンエアできないような番組を作ろうと思った」という田原。 テレ東ってテレビ番外地って言われたの。誰も(チャンネルを)12まで回しませんよ。 だからそこで見てもらうためには他の局が絶対やらないようなものをやらなきゃダメ。 しかもね、そりゃ、NHKやTBSは(スタッフも)能力があるのが行ってる。 テレ

    田原総一朗の過激な青春- てれびのスキマ
    I11
    I11 2009/06/02
    いまでも過激にやっていると本人は思っているのだろう。ただしそれはあくまで日本のテレビ基準での過激にすぎないのだが。40年前にYouTubeがあったら彼は無名のTVディレクターのまま終っていたと思う。
  • とうとう遺伝子導入を必要としないiPS細胞が作られた

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    とうとう遺伝子導入を必要としないiPS細胞が作られた
    I11
    I11 2009/06/02
    最初に日本人が研究成果を出しておいしいところだけアメリカ企業とかにごっそり持っていかれるといういつものパターンなのか? ネット右翼はこういう現状にこそ「国を憂う」べきなのでは?
  • 「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ

    「やってよかった……(涙)!!!」――月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」編集部がWebサイトに掲載した報告によると、モーニング・ツー5月号を発売日に丸ごとWebで無料公開した結果、雑誌の売り上げが上がったという。 モーニング・ツー5月号は、「社内外の関係各所と数え切れないほどの折衝、交渉、議論、激論を交わし、すったもんだ、すべった転んだの大騒ぎの末」(編集部)、5月22日に無料公開。Webブラウザに組み込んだコミックビューアで丸ごと閲覧できる仕組みだ。公開から5日で、ビューア起動数は約24万件、総閲覧ページ数は約152万に上ったという。 雑誌には別冊付録を付けてネット版と差別化したほか、雑誌とWebとで絵が異なるページを作り、そのページを当ててもらうクイズキャンペーンを行うなど工夫した結果、「通常より多く刷ったにも関わらず、雑誌の実売率は18%アップした」という。「やり方次第で、雑誌の売り上

    「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ
    I11
    I11 2009/06/02
    「社内外の関係各所と数え切れないほどの折衝、交渉、議論、激論を交わし、すったもんだ、すべった転んだの大騒ぎの末」←こういう軋轢から逃げ出さずに闘い続けた人たちを褒めてあげたい。
  • 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」|ガジェット通信 GetNews

    テレビが5月31日(日曜日)に放送した番組『The サンデー NEXT』にて、焼肉店が肉のかたまりを地面に叩きつけて肉質を良くしているというシーンが放送された。そのシーンを見た視聴者の多くが「不衛生極まりない行為」と判断したようで、インターネット掲示板2ちゃんねる』やブログ等で大きな話題に。 インターネットニュースサイト『ロケットニュース24』が焼肉店『清江苑』(池袋店)に取材をして得たコメントによると、店舗スタッフが「テレビ局(日テレビ)の指示で肉を叩きつけました」と語っており、これが事実であれば、ヤラセ行為を指示した日テレビにも責任があるし、その指示を実行した焼肉店にも責任があることになる。 ガジェット通信編集部は、この問題に対して『清江苑』と日テレビの双方に取材をおこない、どうしてこのような報道をするに至ったのか、一連の流れを聞いてみることにした。日テレビは日曜日に取材

    I11
    I11 2009/06/02
    そんなことよりもネット右翼たちが愛国心ウマーと言いながらパクパク食ってるクジラ肉がガンだらけだってコトを報道をしてないことの方が問題だと思うがhttp://www.news.janjan.jp/living/0805/0805210495/1.php
  • これが有名私大の職員の年収だ! - これでも大学職員のブログ

    今回は「同志社大学」「立命館大学」「関西大学」「関西学院大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」「立教大学」「法政大学」「明治大学」「中央大学」を取り上げさせていただきました。 ─────────────(2009.06.04追記)──────────── ■更なる続編あり。いつまで続く。。 ●これが有名中堅大学とサラリーマンの年収だ! (はてな匿名ダイアリーより) (青山学院大学、中央大学、日大学、日女子体育大学、杏林大学、 星薬科大学、国立音楽大学、国際基督教大学 を対象) ─────────────(2009.06.02追記)──────────── ■はてなブックマークにも多数コメントがされています。(少々過激なのもあり。。) ●はてなブックマーク ■紹介したPDFファイル(機関紙)がアクセスできなくなっています。 ■関西方面の私立大学職員の年収情報がありました。 ●意外と高い私立

    I11
    I11 2009/06/02
    こんな状態が続けば私学助成への国民の理解が得られなくなってしまいかねない。助成削減の流れが加速してしまうことを危惧する。
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
    I11
    I11 2009/06/02
    なんだか「ネット右翼と異臭政党チンプーが似すぎている件」みたいな、確かに似てるけどだからなに的ないまさら感漂うGizmodo Japanのタイトルにトキメキ。
  • どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ

    筆者は連載原稿だけで、毎月12ぐらい執筆している。それにイレギュラーの依頼原稿が2~3加わり、ブログ形式の連載もあるので、ほとんど毎日なんらかの原稿を書いていることになる。そんな中で取材に行ったり打ち合わせしたり発表会に出たりカメラ修理したりMIAUの活動をしたりしているわけだから、結構な過密スケジュールとなる。 ただこれぐらいの執筆量は、ライターとしては多いとは言えない。もっと忙しい人は、月に40ぐらい原稿を書くようだ。もっとも筆者の原稿は結構長文が多いので、仕事量としてはあまり変わらないのかもしれない。 筆者の自慢は、絶対に指定の締切日を守ることである。多くのフリーのライターは、出版社勤めなど雑誌編集の経験があるので、いわゆる原稿の締め切り日にはある程度のサバ読みがされていることを知っている。ゲラを印刷所に入れる入稿日から逆算すれば、だいたい何日前が当のデッドラインかが分かるそ

    どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ
    I11
    I11 2009/06/02
    「プライオリティは決めない」は疑問。仕事内容による。優先的に処理することで全体のタスクを縮小できる重要タスク、優先的に処理しなければ他のタスクを処理できなくなるクリティカルタスクは存在する。
  • 「先制攻撃」「敵基地攻撃」についての法的整理ー3種に分けて考えないと無意味 - リアリズムと防衛を学ぶ

    北朝鮮の核実験とミサイル発射に伴って「敵基地攻撃能力」が議論されています。 賛成反対の両意見が盛り上がっています。ですが、そこには日国憲法が認める自衛権について色々と誤解があるようです。そこで、 いったい、憲法はどこまで自衛と認めているのか? 北朝鮮のミサイル基地を攻撃したら侵略戦争なのか? といった基的な情報をこの記事でまとめてみます。 「敵基地攻撃論」と「憲法違反論」はどちらがが正しいか? 議論のきっかけは麻生総理が記者の質問に答えた以下の発言のようです。 麻生太郎首相は26日夕、北朝鮮のミサイル発射基地への先制攻撃を想定した敵基地攻撃能力について「一定の枠組みを決めた上で、法理上は攻撃できるということは昭和30年代からの話だ」と述べ、法的には可能との認識を示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000192-jij-po

    「先制攻撃」「敵基地攻撃」についての法的整理ー3種に分けて考えないと無意味 - リアリズムと防衛を学ぶ
    I11
    I11 2009/06/02
    間違い。日本国憲法の法理では日本国は「戦力」を持っていない(9条2項)のだから敵基地攻撃どころか「攻撃」そのものができない。あくまでも「自衛」。(´ー`)⊃http://www.asaho.com/jpn/bkno/2005/0620.html
  • fladdict 日本のwebが「残念」というか、そもそもはてなが「残念」だ

    ITMedia: 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) を読んで雑感。 「元」はてな好きな人間的には、日のwebが「残念」よりも、最近のはてなのほうが「残念」な印象なんだけどなぁ・・・ なんか海外留学時代を思い出す既視感。 「俺は日で評価されないから海外に出るぜ!」とか、「英国でアーティストになりたい!」とか、熱い俺アート論とかかました人みたい。 それでいながら、4年後ぐらいしたら「いや日人が海外で評価されるって難しいよね」とか「夢を持つのはいいけど現実は違うよ」とか語りだして、半分リタイヤしつつも正業につかづにバイト暮らしして酒場で若者に説教する人みたいな風景。 そもそも、はてなが日で成功したのは、あくまでSBMにしろwiki的なオートリンクダイアリの仕組みにしろ、他所で流行した優れた概念をいち早くパクッって(輸入して)カスタマイズするタイムマシン商法のバランス感覚

    I11
    I11 2009/06/02
    「モッチーは言行を一致させてもっと仕事しろ」に尽きるわけだが、彼は彼なりに努力しているのだと思う。日本は世界の半分のブログを占有するブログ大国という点だけを評価するならウェブ時代は到来してる。
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    I11
    I11 2009/06/02
    「笛吹けど踊らず」「ウェブ鎮火」に終ったモッチーのウェブ進化論。モッチーが残念に感じたかどうかなんてどーでもいい。まあ彼が取締役として最低限の公私の区別はつけて努力しているという点は認める。
  • OnClassical: Classical Music

    OnClassical: Independent label - Solo and Chamber Music. Leading in digital music, acclaimed by global magazines and audiophiles for unwavering quality. Join a community with over a hundred million Spotify listens. Genuine Artists, Pure Sound.

    OnClassical: Classical Music
    I11
    I11 2009/06/02
    ビバ・クリエイティブコモンズ。
  • 南京事件否定論はなぜ相手にされないのか(初心者むけ)

    http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20090528/p1 http://d.hatena.ne.jp/a-kubota/20090530/1243663042 に便乗してみる。 分かりやすく今までのことを要約すると、 はてサのid:D_Amon氏、「南京事件否定論を真に受けるのは無知だ!きちんと歴史を勉強しろ!」と自分で歴史学の初歩とやらのエントリーを書いてそこらじゅうに爆撃する。(正直いやがらせかと思う) ↓ 自称中立のid:a-kubota氏、「中立の俺が肯定派も否定派も分かりやすく説明してやるぜ!」とかいいつつwikipediaを信用して(笑)肯定論と否定論の要約をする ↓ はてサ諸氏、「歴史学の結果である肯定論とトンデモでしかない否定論をいっしょくたに扱うとはなにごと!ムキー!!」 ってのが今の状態。 それで中立のid:a-kubota氏が否定派と肯定派の両

    南京事件否定論はなぜ相手にされないのか(初心者むけ)
    I11
    I11 2009/06/02
    id:REDはうまいこと言うな↓ 全否定では(保守派の)共感を得られないと思うリビジョニストが増えているってことだろう。どっちにしても相手にされないという運命からリビジョニストたちは逃れられない。