タグ

2011年5月26日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):枝分かれした断層、津波高くした? 京大や東北大調査 - サイエンス

    宮城県沖のプレート(岩板)境界から枝分かれした断層が、東日大震災の高い津波の原因になった可能性があることが、京都大や東北大などのチームの調査でわかった。千葉市で開催中の日地球惑星科学連合大会で26日、発表する。  チームは2008年に海洋研究開発機構の有人潜水調査船「しんかい6500」で海底を調べ、仙台市の東200キロ、水深5千メートルで、長く続く切り立った崖を発見。海底の音波調査で分岐断層があると推定された場所と一致していた。  この場所を震災後に海洋機構が調べたところ、海底が南東方向に約50メートル、上に約7メートル動いていた。辻健京都大助教らは、プレート境界がずれると同時に、分岐した断層も動いたことで断面がくさび形をした海底全体が上に飛び出すようになると推定。海底の動きが大きくなり、津波が高くなった原因の一つと分析している。(瀬川茂子)

  • asahi.com(朝日新聞社):ロシアの最新型原子炉、内部公開 G8直前、安全性強調 - 国際

    カリーニン原発4号機の心臓部=ロシア・ウドムリャ近郊、副島写す完成間近のカリーニン原発4号機の内部=ロシア・ウドムリャ近郊、副島写す  ロシア国営原子力企業ロスアトムは25日、モスクワの北西約350キロにあるカリーニン原発で、今年秋に稼働する予定の4号機の原子炉内部を、朝日新聞など英米独日の一部メディアに公開した。  ロシアは26日からフランスで始まる主要国首脳会議(G8サミット)で原発の安全性向上問題の主導権を握りたい考えで、自国の新型炉の安全性をアピールするために異例の公開をしたとみられる。  同原発は加圧水型で、原子炉の圧力容器を巨大なドーム形の格納容器が覆っている。副チーフエンジニアのボゴモロフ氏は、航空機の衝突からも守れるという「4重のバリア」の安全システムを強調し、「チェルノブイリ原発や福島第一原発の事故から教訓を得なければならない。新しい安全基準への100%の用意がある」と述

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 : 404 Blog Not Found

    2011年03月22日20:30 カテゴリ東日大震災SciTech 東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 諸君、私は原発が好きだ 諸君、私は原発が好きだ 諸君、私は原発が大好きだ この地上で行われるありとあらゆる原子力発電が大好きな私でも、以下を鵜呑みにするのは無理である。 原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を ‐ 石井孝明 : アゴラ - ライブドアブログ 経産省の試算では原発の発電コストは建設費と再処理費用を含めても電力のキロワットアワー(kWh)当たりで5.3円、日の発電コストの平均は6.7円になる。一方で自然エネルギーは太陽光で47円以上、風力9-12円、バイオマス発電12.5円、地熱22-20円と高い。東電「実際の原発はもっと高い」 5.3円/kWhというのはあくまでモデルケースであり、実際の数字ではない。すでに40年もやっているのだからモデルではなく

    東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 : 404 Blog Not Found