タグ

2006年3月23日のブックマーク (60件)

  • 「嫌な人は見ないでください」 - TETRIS 3

    ウェブで公開されている文章で「嫌な人は見ないでください」というフレーズをたまに見かける。 この一文は、文章を「嫌」だと感じる人に対する親切な警告ではない。 書き手の想定する「嫌な人」とは、文章に対し否定的な意見を持つ人間である。書き手が「肯定されることを望む」場合、そのような人間からの意見を書き手は「否定的でネガティブな意見」として受け取り、そのような意見を目にしないことを望む。 このため、書き手は「嫌な人」に対しあらかじめ警告を行い、「嫌な意見」をシャットアウトすることを試みる。 実際に警告を無視し、ネガティブな意見を書き込むものに対してはこのようなレスポンスを返す。 「嫌な人は見ないでくださいと警告したはずです。」 「嫌な人は見ないでください」とは、反論や批判をシャットアウトするためのレトリックである。 このような前置きを置いてしまうのは、反論、批判が「嫌」という感情的な反応であるとし

    「嫌な人は見ないでください」 - TETRIS 3
    REV
    REV 2006/03/23
  • 人間志向 - はてなブックマークってさぁ

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    人間志向 - はてなブックマークってさぁ
    REV
    REV 2006/03/23
    [?Bファシズム]
  • 「はてなダイアリー」だとキーワードやらidトラックバックで繋がりすぎるから「個人的はてなグループ」を作ってつぶやき日記を書くのって、jkondo思想の否定かも? - otsune風呂

    3年近く「キーワードがうざいと言われますが、繋がる事が重要だと思っています」とjkondo発言を金科玉条にしていたはてなダイアリーだけど。 最近は個人はてなグループのサブ日記ってのが結構有るね。 これってやっぱり「正直、はてなを使いたいけど繋がりすぎたくない」という需要もあるんだよなぁということだよね。

    「はてなダイアリー」だとキーワードやらidトラックバックで繋がりすぎるから「個人的はてなグループ」を作ってつぶやき日記を書くのって、jkondo思想の否定かも? - otsune風呂
    REV
    REV 2006/03/23
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    REV
    REV 2006/03/23
  • 浅いっぽい : くりえーたーの法則、プロのなり方

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。作家さんや漫画家さん、イラストレーターさんと話したことで、作り手になる法則というか才能というものを考えてみた。なりかた、なる方法とはちと違うけど、まぁそれはそれで。 ・若い  宮崎駿さんが言った条件のひとつ。毎年どの業界でも新人さんが出ているのは、まぁ、年寄りの技術よりその時代の寵児のセンスのほうがおもしろいってことでしょう。  また、表には出ないけど、授賞者選考で言わないけど、年齢制限している賞があるのは事実。 ・貧乏  宮崎さんの条件の二。お金持ちやは物語を妄想したり、絵やギャグを工夫したりしないでしょう。他に気に入る娯楽がないから自分で作るという貧民根性が創作の元なんじゃないかな、と宮崎さんの言葉を翻訳。 ・ヒマ  宮崎さんの条件の三。忙しい人は余計なことを見ることもすることないです。余計なことが創作だしね。ナウシカで巨神兵がビームで

    REV
    REV 2006/03/23
  • オタク系ブログの需要過多 - 恋路まであと1kmでは届かない

    なんでここはこんなにもアクセスが多いんだろうなぁ、と考える。 答えは簡単で大手サイト様に捕捉して貰えているからだ。 情報の伝播速度が並じゃないから、適当なエントリーでもアクセスがっぽりだぜ! と、まさに適当なエントリーが取り上げられる事が多いのだけど、どうにも納得いかんのですよ。 だって、これだけのブログがあってなんでうちが取り上げられるのか、って事。 アンテナ登録数も徐々に増えてきてはいるものの、力不足は拭えませんよ。 それは恐らくコンテンツの内容が、受け手と送り手を上手くマッチングさせているからだと、思う。 テキスト系ニュースサイトさんが好きそうな話題。 それは「漫画・アニメ」です。 煩悩是道場 - アクセスアップを意識したエントリを書くという事 広義に捉えればオタク系。 最近思ったのだけど、オタク系の考察とかクリップとかを行っているサイトは意外と少ない。 需要を供給がカバー出来ていな

    REV
    REV 2006/03/23
  • http://blog.goo.ne.jp/pokemedi/e/244d47e73632c3f6d31683ed7ce50182

    REV
    REV 2006/03/23
    というBlog.
  • ■ マンガやでこれ 4 ■ メイプルカラーズ

    REV
    REV 2006/03/23
  • もなQらいとの過去記事

    えっと。 ご無沙汰してましたーもなみんですー。 なんでCちゃんじゃなくて、もなみんが更新なのかというのを書くために、まずはテキストサイトに必要なことは何かという話を書こうかなーと思いますー。 まー、よくあるサイト論ですねーw 最も重要なことは「読んでもらえる」ということですー。 当たり前のことだ、そうなるように努力してるよ!という声が聞こえてきそうですケド、当に実践されてますかー? たとえば、ある1つの話題を色々なサイト様が話題にするとき、一般にその流れは「起」「承」「転」「結」の4つの段階を経ますー。 つまり、「話題が発生」→「あちこちでリンクされ話が膨らむ」→「まったく異なる意見が発生」→「そちらも併記されて収束に向かう」というパターンですねー。 さて、サイト様として1番「読んでもらえる」のはどこだと思いますかー? 「起」ですよねー。 だって、「起」は「承」「転」「結」のあらゆる場所

    REV
    REV 2006/03/23
  • はてなブックマークで困った: たけくまメモ

    自分、「はてな」はメインで使ってないんですが、「はてなアンテナ」と「はてなブックマーク」は便利に使わせていただいてます。特に「はてブ」ですけど、「たけくまメモ」のエントリごとの読者の反応を知るのに便利ですね。コメントやトラックバックとはまた違った反応が伺い知れますので。 http://b.hatena.ne.jp/matenro/ ↑この「matenroのブックマーク」というのが俺のです。見事に「たけくまメモ」のエントリしかないわけですが(笑)。純粋にリサーチ用に開設したからこうなってます。 ただ、こないだここで紹介した「議論のしかた」というサイトは、ブクマしております。あれは去年の2月にアップ最初のブクマがされたコンテンツなんですが、その時点から「たけくまメモ」で紹介するまで、ブクマされていたのは20いくつしかありませんでした。ところが、当ブログが紹介して猛烈なブクマを集め始めまして、あ

    REV
    REV 2006/03/23
  • 孤高なるマイノリティ、アジア人、日本人、そしてパラダイス鎖国 - michikaifu’s diary

    昨日、また次なるネタの伏線を張っておいたのだが、その話でうまく上の句となるエントリーを書いてくださった方がおられる。 イチローからは『もっとも遠い』日国民たち : " Moon Blue " とても共感する内容だが、一つ付け加えたい。 昨日のエントリーで、アジア人はアメリカにおいて「独特のマイノリティ」と書いた。ヒスパニック系や黒人と一緒の立場で頑張れるワケではないのだ。 アジア系の現実の壁とイチローのポジショニング - Tech Mom from Silicon Valley 昨年のアメリカの国勢調査結果を数ヶ月前に新聞で読んで驚いた。人種別に見た平均所得で比較すると、アジア人は白人よりも高い。それも確か15%ぐらいだったと思うが、はっきり差が出るほどの違いがあるのだ。 マイノリティといえば、人口比率が少ないだけでなく、社会的に不利な立場に置かれ、そのせいで所得も低いのが相場だ。黒人や

    孤高なるマイノリティ、アジア人、日本人、そしてパラダイス鎖国 - michikaifu’s diary
    REV
    REV 2006/03/23
  • 人力検索はてな - 不思議なものを見ました。3月11日の深夜0時~1時くらいだったと思います。中央道下り線の談合坂を過ぎて長いトンネルを走っていました。走行車線には何台か車が

    不思議なものを見ました。 3月11日の深夜0時~1時くらいだったと思います。中央道下り線の談合坂を過ぎて長いトンネルを走っていました。走行車線には何台か車がつらなり 追い越し車線には走っていない状況で、突然追い越し車線に、白いエリンギみたいな物体が弾んでいるのを見ました。エリンギの傘がないかんじのもので、白い長方形に近い物体が垂直にその場で弾んでいて、一瞬のことだったのでそれがなんだったのか わからず、気になってしかたありません。 怖いとかでなく、?なかんじです。 もし追い越し車線を走っていたらひいちゃうよ!というかんじに、高さ1mくらいにぴょんぴょんしてました。 誰か同じ物を見た方、もしくはこの物体の正体を説明してくれる方を探しています。

  • http://www.toranoana.jp/shop/050801/interview/hollow_itw00.html

    REV
    REV 2006/03/23
  • こいつらメーリングリストの仕組みがわかってねぇな, アクセスを逆引きしてぼけーっと眺める #2 - 32nd Diary(2006-03-23)

    めーるあどれす ruby -rbase64 -e'puts Base64.decode64 %q(dGFrYW5vMzJAZ21haWwuY29t)' ■ [Univ][Life][Net] こいつらメーリングリストの仕組みがわかってねぇな今日,学科のメーリングリストに少しコンテキストが 足りない事務関係のメールが流れてきた. 何のことかわからない学生たちが 「大事な用件を自分のところに間違って送信した人がいる」 と思ったらしく,メーリングリスト宛に注意のメールを 返信しまくリングwww ワロタwwww 「あて先を間違えて送ってますよ」 「それは私のメールではありません」 「わたしも覚えがありません」みたいなメールが メーリングリストに流れまくり. こいつらメーリングリストの仕組みがわかってねぇwwwww なんつーか, 情報系の学生だったらメーリングリストの仕組みくらいは 知っていて当然の

    こいつらメーリングリストの仕組みがわかってねぇな, アクセスを逆引きしてぼけーっと眺める #2 - 32nd Diary(2006-03-23)
    REV
    REV 2006/03/23
    MLは使ってますが、ネットニュースは分かりません
  • 『サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ』へのコメント
    REV
    REV 2006/03/23
    Yahoo!ブログ観察日記の観察日記を観察する日記のブクマを観察するブクマ
  • SimpleAPI - ウェブサイト・サムネイル化ツール

    REV
    REV 2006/03/23
  • ---------- 終了 -----------|アニメ屋さんの制作裏話@ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

    アニメ屋さんの制作裏話@ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノアニメの現役制作のFPSブログ。一人称視点でしか書いてないので独断と偏見はお許しを…---------- 終了 ----------- 祝!シリーズ完パケ!! やっと担当していたタイトルが終わりました。 これからDVD販売用のリテイク作業に入りますが一先ず終わり、 肩の荷も降ろすことが出来ました。 後は視聴者が放送を見てくださいってだけです。 それなりに頑張ったタイトルなので、感想など気になるところですが… このブログはタイトルを明かしません。 なので、怪しいと思ったやつを片っ端から見てください。 その中にもしかしたら私の作ったものがあるかもです。 日から26日にかけて東京国際アニメフェスタが行われます。 一般入場は25・26の二日間。 今日・明日はビジネスデーです。 都が行うアニメフェスタですが、都

  • 諸君、私ははてなが好きだ : 404 Blog Not Found

    2006年03月23日17:46 カテゴリ 諸君、私ははてなが好きだ すでに柳の下のどぜうは漁(すなど)り尽くされていたかと思いきや、意外な大物がまだ残っていたので。 元の台詞はこちらないしこちら。解説はこちらないしこちら。 諸君 私ははてなが好きだ 諸君 私ははてなが好きだ 諸君 私ははてなが大好きだ 人力検索が好きだ アンテナが好きだ ブックマークが好きだ ダイアリーが好きだ フォトライフが好きだ グループが好きだ RSSが好きだ マップが好きだ アイディアが好きだ ポータルで ニュースサイトで まとめサイトで blogで wikiで YouTubeで SNSはてな自身で このWeb上で行われる ありとあらゆるはてな行動が大好きだ タグクラウドの[これはひどい]が ダイアラーと共にサイトを吹き飛ばすのが好きだ 1000行にわたる書き込みが ブクマでばらばらになった時など心がおどる

    諸君、私ははてなが好きだ : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/03/23
    乙。
  • 西欧人は擬人化が嫌い - 恋路まであと1kmでは届かない

    現在、キリスト教やユダヤ教では神を擬人視することに対し否定的であり、また西欧の「人は人」「他は他」という思想により、そういった擬人観的な要素は少ない。 擬人観 - Wikipedia 西欧人にはもしかしたら、bisuketan!habanerotan!kikanshato-masu! なんていう三段落としが効かないのかと思わされた。 落ちてもいないし、落とそうともしていない。 この考えからいくと擬人化に限らず、二次元に対する恋愛すらタブーとなるような気がする。 なんとも狭い世の中だ。 幻想の世界を信奉しているっていうのに、幻想を愛せないなんてそんなの悲しいよ、父さん! 向こうでは、萌えが理解される日なんていつになっても訪れないんだろうなぁ。 関係ないのだけど、オタクの人と一般人の見分け方として、踏みフィギュアや踏み原画なんてのをやらせるってのはどうだろうか。 僕は踏めないよ。絶対踏めないね

    REV
    REV 2006/03/23
    ←ネタだと思ったけど、釣堀扱いされている。よくわからないのでカリカリモフモフ。
  • 「批判や反論……オトナの対処法は?」正式出品作品 : 旧・他人の不幸は蜜の味

    旧・他人の不幸は蜜の味 livedoorのスパム対策がひどいため、Seesaaに移転しました。 ※注:コメントは受け付けていません。投稿しても反映されませんので、ご注意ください。 こちらの記事でお代を掲げて募集されていたので、書いてみる。ここら辺に関しては、私は一応、一定の意見を持っているし、自分の中で結論を出しているのです。 LINさんの所のこの記事へのコメントにも書いたんですが。 まあ、いつもながら乱暴にまとめます。 ■なぜ、日人は有益な議論が苦手なのか これを知ることが、批判への対処、あるいは有益な議論を進めるために大事だと思います。 すでに方々で書いているのですが、なぜ、日人は議論が苦手なのか。 ブログの世界で言えば、なぜ、否定的コメントのほとんどは中傷であり、またその展開として中傷合戦になりがちなのか。 ■コミュニケーションの前提と結果 それは「日人が理解というものを『結果

  • 嫌いな言葉:思考停止: あんたジャージでどこ行くの

    ブログ界には「思考停止」という言葉を使いたがる人が結構たくさんいるのだけど、僕は「思考停止」という言葉が嫌いだ。 なんでだろうか? 多分、「思考停止」と言いたがる人の多くが「思考停止=良くない事」という思考停止に陥っていて、さらに自分が思考停止している事に気付いていないからなんだと思う。 止まる事は悪くない。 どこまで動き、どこで止まるか?いったん止まった後、再度動く余地はあるのか?そんな事が大事なのだと思う。

    REV
    REV 2006/03/23
    人間の脳はフォンノイマンなチューリングマシーンじゃなくて、どっかでPCが止まるなんてことは無いんじゃないかと思うのだが、とここで思考停止
  • http://www.cre.ne.jp/user/miburo/fujilog-creat06.html

    REV
    REV 2006/03/23
  • 諸君 私はFirefoxが好きだ:Firefox Hacks 翻訳日記

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    諸君 私はFirefoxが好きだ:Firefox Hacks 翻訳日記
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

  • マニアは、作品内容ではなくその表現方法に注目する - 加速する思考

    『「叱って」るわけじゃないですよ。お間違えなきよう。』(伊藤剛のトカトントニズム) たとえば、映画に関する言説史を少しひもといてみれば、作品で「何が」語られているかではなく、「どう」語られているかに批評や研究がシフトしていったことが分かる。「表現」は成熟していくと、だいたいそういった経緯をたどるようだ。マンガもまた、例外ではない。もちろん、この話にはマニア層の「成熟」も含まれる。 これは私も他の人のレビューなどを読んでいて以前から感じていたことです。視点がマニアに寄りになると、作品の内容からその表現方法に関心が移行します。つまり作者の技量に注目するようになるということです。 例えば、「ネギま」を描いている赤松健は、非常に上手い漫画家だと思っています。これは、作品自体を面白いと感じるかというような、個人の好みの話ではなく、マンガの描き方、やり方が上手いという意味です。計算された描き方をするこ

    マニアは、作品内容ではなくその表現方法に注目する - 加速する思考
    REV
    REV 2006/03/23
  • YouTubeまとめブログ

    YouTube.comの面白かった動画・PVを紹介します。YouTube.comが閉鎖されるまでは続きます。

    REV
    REV 2006/03/23
  • 空想冒険小説処・仮の宿〜資料倉庫〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2006/03/23
  • ニュースサイトが嫌いな理由: あんたジャージでどこ行くの

    僕がいつもニュースサイトについて微妙に敵対心を表してみる理由について、少しだけわかった事。 つまり僕は、ニュースサイト管理者ではなくて「ニュースサイト利用者」が嫌いなのだ。いや、嫌いというか気持ち悪いのだった。 何でかというと、「ニュースサイトを見ている人ってどんな人なんだろうか?」それを知らないからなのであった。 ニュースサイトにリンクされると、大量の閲覧者が来る。そして、とりあえず来て、そのほとんどは何もリアクションを見せず、帰って行く。 「知らない人」が「大量に」来て、「無言で」帰るというのは、これは恐い事だよ。 しかし、ニュースサイトの管理者というのは、そういう利用者を相手にしているわけで、なんというか大変だなあ、とか思う。それとも、利用者の分析をしてるのかなあ。してるとしたらどうやって? まあ結局、「知らないから気持ち悪い」のであって、それは一方で「知りたい」という事でもあるので

    REV
    REV 2006/03/23
  • satolog: 信じてもいい理由と信じてはいけない理由

    Tuesday, March 21, 2006 信じてもいい理由と信じてはいけない理由 リチャード・ドーキンス (原題: Good and Bad Reasons for Believing) * * * ジュリエットへ 10 才になったお前に、私にとって大切なことについて書きたいと思う。お前は、自分達が知っていることをどうやって知るのかを不思議に思ったことがあるかな? 例えば、小さなピン針のように見える星が、当は大きな太陽のような火の巨大な球で、とっても遠くにあることを、どうやって知るのだろう? 地球がたくさんの星のなかの一つである太陽のまわりを回る小さな球だというのを、どうやって知るのだろう? それらの質問に対する答えは「証拠」だ。時には証拠というのは実際に何かが正しいということを見ること(聞くこと、感じること、匂いを嗅ぐこと...)だ。宇宙飛行士たちは、地球から遠くはなれて、自分達

    REV
    REV 2006/03/23
  • 駐輪場はどこですか運動とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    駐輪場の必要性をアピールする運動 僕は個人的に「駐輪場はどこですか運動」(勝手に僕が名前をつけました)というのをやっていて、仕事や用事でオフィスビルやホテルなどに行くと大体入り口で「駐輪場はどこですか?」と訊くようにしています。駐車場があるなら駐輪場があって当然でしょう、というちょっとした主張のつもりですが、「そんなものはありません」と言われることも多いです。守衛さんにこんな主張をしたところでどれくらい効果があるかは不明ですが、たくさんの人がやれば「最近自転車置き場を求める声が大きくなっているから…」みたいな話になるかも知れません。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡くださ

    駐輪場はどこですか運動とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    REV
    REV 2006/03/23
  • http://anotherorphan.com/2006/02/post_169.html

    REV
    REV 2006/03/23
  • NGワード:「面白かった」「役に立った」「おすすめです」 - 日々是自己主張

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    REV
    REV 2006/03/23
    面白かった,役に立った,おすすめです
  • ネット書評家になったら、ネット書評家になったら、書評100冊書けるかな♪ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「」についてコメント。 元記事は「の感想」全体についての話だと思いますが、ここではとりあえず「小説の感想」に限定して話を進めます。 「面白かった」については、私はアホみたいに連発しています。最初に「面白かった」と宣言しておけば、以降はそのイメージで読んでもらえるからです。「ここはこうだった」「あそこはああだった」に終始して、「で、おもしろいと思ったのか、つまらないと思ったのか、どっちなんだよ!?」と言いたくなる感想よりは、よほどマシだと思います。 それに、小説の中には「面白かった」としか言えない類のものもある。それに対して無理やり「どこが面白かったか」を捻り出したものが「良い書評」だとは思えません。まあ、私は無理やり捻り出してるんですけどね。 次、「役に立った」…は、たぶん実用書とかそういうに対する言葉なので、ここでは除外します。 最後、「おすすめです」。 私はメインブログの方では46

    ネット書評家になったら、ネット書評家になったら、書評100冊書けるかな♪ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    REV
    REV 2006/03/23
    面白かった,役に立った,おすすめです,
  • youkoseki.com | 日記 | 2006/02/03(金)

    著者は小関悠です。ご意見などはyou [at] koseki [dot] ccまで。 趣味で"綺麗な街"、"相撲取りがやってきた"、"私、口裂け女だけど"、"持ち込み可"、"夏目漱石「こころ」を読んで"、"墓の裏の家の話"を書きました。 お仕事でCEATECに展示をします。また、"SIの中の人"を書きました。 全ての記述は、特に明記のない限り、著者であるが個人の立場で書いたものであり、所属する組織などの立場や意見を示すものではもう全然ありません。

    REV
    REV 2006/03/23
  • Winnyのウイルスによる情報流出 民間の処分は厳しいぞ - 天漢日乗

    Winnyでファイルをダウンロードしたら、ウイルスに感染、自分のファイルをネットにばらまく人が増えている。とてもよくできているまとめサイト。 Winny個人情報流出まとめ http://www.geocities.jp/winny_crisis/ こちらはマスコミ報道されたものが対象。 「仁義なきキンタマウイルス」などに感染して流出したファイルを自分でダウンロード、中身を確認しているサイト。 仁義なきブログ http://ameblo.jp/jingi-naki/ こちらは、報道よりかなり早い時点で情報が出ることが多い。 で、情報を流出させた民間会社社員の末路。年配の上司からnyについて尋ねられたら?スレッドより。 60 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 20:04:43 ID:Gx9/Sz9R0 情報漏洩した社員のPCを強制確保した。 ドライブの中身

    Winnyのウイルスによる情報流出 民間の処分は厳しいぞ - 天漢日乗
    REV
    REV 2006/03/23
    「 重要な情報を扱う仕事をしてる人には、セキュリティ教育を施した上で、応分の待遇を用意する」
  • 仁義なきブログ

    仁義なきブログwinnyのウイルス[仁義なきキンタマ]を中心にその他ウイルス等による情報流出事件に関する速報やニュースを紹介Winny著作権侵害特定と言うけど・・・ ■Winny著作権侵害 特定へ インターネットで著作権のある映画音楽がファイル交換ソフト「Winny」を使って不正にやり取りされ問題になっていますが、誰が不正をしているか特定できる新たなプログラムが開発されました。国内の著作権保護団体は、不正を根絶する切り札になるとして利用を始めることになりました。 アップロードするファイルのキャッシュ化をしてしまえば、一時放流なのか単なる転送なのかは区別出来ないと思うのですが・・・。 ▽参考 ・Winny?- 共有ファイルのキャッシュ化

    REV
    REV 2006/03/23
  • 東京新聞:教員むしばむ『君が代神経症』

    REV
    REV 2006/03/23
    卒業式と入学式をやめたら?
  • AEDの蔓延ぶり。

    公共施設や学校を中心に異様な勢いで導入が進んでいるAED(自動体外式除細動機)。ずっと微妙な違和感がある。 医者の知り合いには 「確かに初期対応如何で生存率をグンと上げることができるから導入には意味がある。でも他の何かを差し置いて最優先にされる意味は……費用対効果だよね……どうだろ」 みたいな返事をもらった。もちろんこっちが懐疑的に振ったからだが。 もちろん人命救助は理念としても施策としても推進すべきことなのだが、その中で特にこれだけが突出しているような気がするのは私だけなのかしらん。 ていうかさ、どうしても「まずビジネスありき、市場を作り出せ」から話が始まってる(そしてそれに政府と自治体が振り回されてて斯界は見ないふりしてる)ような気がしてならんのよ。わたしゃ絶対に陰謀論者じゃないしロビー活動はむしろどんどんやるべきだと思う人種なんだけど、単に見えてないから気持ち悪いんだよな。たぶん。

    AEDの蔓延ぶり。
    REV
    REV 2006/03/23
    首から、除細動要りませんタグさげておいたらいいんじゃないかな。
  • はてなリング - デンマンリング - 注目エントリー

    デンマンリング - 注目エントリー デンマンさんポータルです。アンテナは詳細表示推奨です。注目エントリーは1userから捕捉しています。

  • ツンデレ派生語まとめ - 埃blog

    ここ最近のツンデレブームで素直クールなど色々な派生語が生まれているわけだが、それらをまとめたサイトが無いようなので作ってみた。抜けも色々ありそうだけど、その辺はおいおい追加していくということで。※追記)じわじわ追加しています。「これが抜けてるぞ!」というのがあれば追加しますので、是非コメント欄に書き込んでいって下さい。その際、ネタ元のURLを貼るなどその言葉の意味が分かるような説明を一緒に書いておいていただけると助かります。※追記)新ジャンルまとめサイト ・05/08/18 シオサド・デレシオ他・05/10/07 素直クール(まとめ)・05/10/08 理ンデレ(まとめ)・05/10/10 クーデレ*1・05/10/11 ツンドレ・ツンドラ・ヒャダルコ他・05/10/22 武士デレ・05/10/27 デレ・05/10/30 ツンギレ・05/11/09 シンデル・05/11/09 くるぶし

    REV
    REV 2006/03/23
  • ポール・グレアム「文章術・簡易版」 - らいおんの隠れ家

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    ポール・グレアム「文章術・簡易版」 - らいおんの隠れ家
  • サブカルキャバクラでのひとコマ - umeten's blog

    「ねぇ全集入れてよ全集ぅ」 「よしわかった!じゃあエリアーデ全集を!」 「全集入りましたぁ〜〜!!」 「「おぉ〜〜〜!!!」」 「「「全・集!全・集!」」」(全集コ−ルでテーブルの上に山積になっていく全集) ……誰が喜ぶんだこのシステムは。

    サブカルキャバクラでのひとコマ - umeten's blog
    REV
    REV 2006/03/23
  • http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/15_8997.html

    REV
    REV 2006/03/23
  • 遭難のはなし - はぐれけんきゅういん♀リターンズ

    最近、遭難の報道が相次いでいる。 私が仕事ですごいヘマをした時、上司(じいちゃん)が、他に誰も居ないのを確認してから、 「実はな、俺も遭難したことがあるんだ……。」 と、こっそりうち明けてくれたのを思い出した。 私は、遭難したこと自体に対して、軽蔑したり驚いたりする感情は一切沸かず、 「この人にとって遭難というものが人生最大の汚点だったんだ。」 と言うことの方が新鮮だった。 さて、最近報道された遭難のニュースをピックアップしてみた。 「唐松岳遭難 ガイド死亡3人救出 下山途中道に迷う。」3/15 「八ケ岳遭難の3人 死亡確認 ヘリで収容 死因は凍死」3/21 「NHK取材班の4人遭難か 北海道・知床岳から戻らず」3/22 等々。 特に私が気になったのは今朝の報道だった。 「新潟・仙ノ倉山の遭難:「慣れがあだに…」会員ら、苦渋の表情--2人死亡 /神奈川」3/22 報道では、長い人ではこの道

    遭難のはなし - はぐれけんきゅういん♀リターンズ
    REV
    REV 2006/03/23
    リーダーには、後ろを振り返るのと後ろを見ないのとがいる。最後尾を歩くのも。
  • http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20060322

    REV
    REV 2006/03/23
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/03/23
  • これはひどい - 節電対応中

    これはひどい - 節電対応中について - 節電対応中で補足をしています。 タグを付けてはてなブックマークするのが面倒なのでメモ。 この人確か学者でしたよね。いやまあその社会科学者を自然科学者の基準で斬っちゃいけないことぐらい分かってます(からおかしいと思う人はおかしいと思えばいいし、おかしくないと思う人はスルーすればいいと思います)が、社会科学の人はあれもこれもスルーしすぎ。*1 # yukihonda 『このコメント欄のこの部分に、上記の宣言に対して否定的なニュアンスを含むコメントが書かれました。その是非がどうであれ、私は産声を上げたばかりのこのユニオンに対して何らかのマイナスの影響をもちうるような文章が自分のブログに書かれ多くの人の目に触れうる状態で放置することは、このユニオンに迷惑をかけたくないと言う意味からも、認容できません。ですから、コメントを書かれた方には申し訳ありませんが、私

    これはひどい - 節電対応中
    REV
    REV 2006/03/23
  • http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20060321

    REV
    REV 2006/03/23
  • 小倉千加子 -生存手段としての結婚、自己実現としての結婚

    REV
    REV 2006/03/23
  • 私の知らない「本心」をたーんとご批判くださる。 - finalventの日記

    私の知らない「心」をたーんとご批判くださるわけだが。 ⇒traviesoの走り書き - 歴史と自由(1) 偶発的事件でなければ、「戦後のドイツ人のように、祖父母・曾祖父母の罪をきちんと暴いていかなくてはならない」(そういえば、ここでは「戦後のドイツ人」が直喩で使われている)というfinalvent氏だが、心は「そうした問題を持ち出さず民族間の軋轢を減らす努力こそが求められるのではないか」というところにありそうである。 いえ、私は歴史研究に対しておそらく冷酷ともいえる立場を取りますよ。 あなたが、きちんと、関東大震災における朝鮮人虐殺を歴史的に取り上げるなら、私はそれをきちんと吟味します。 しかし、あなたや、あなたちは、それをしていません。 traviesoさんに至っては、ルワンダの歴史すら考慮していません。私の言説をずたずたにしてその像に批判の言葉を投げかけているだけで、歴史性に眼を向

    私の知らない「本心」をたーんとご批判くださる。 - finalventの日記
    REV
    REV 2006/03/23
  • 北田暁大『嗤う日本のナショナリズム』は、文学趣味のない三十代ぐらいまでの男性には面白い本なんだろうなぁ、と思った。だからもう恨みブクマコメントはいいですからJonahさん

    というわけで、北田暁大『嗤う日のナショナリズム』(NHKブックス)を読んだわけですが(→amazon)。 どうもネットでの発言などを見ていると、このの原型となった2003年11月号『世界』に掲載された「嗤う日のナショナリズム 「2ちゃんねる」にみるアイロニズムとロマン主義」というテキストを読まないといけないみたいで。 こんなのとか。 →北田暁大インタビュー 2ちゃんねるに《リベラル》の花束を(1/5) →ARTIFACT ―人工事実― | 「嗤う日のナショナリズム」反応集 まぁ、こんなことを北田さんは言っているわけなので、 →北田暁大インタビュー 2ちゃんねるに《リベラル》の花束を(4/5) ――このが書店に並ぶのとほぼ同じころ、「世界」という雑誌に掲載された小論が、一部ではありますけど、大きな話題となりました。 北田 2ちゃん界隈ですね(笑)。 ――それだけじゃないと思いますが

    北田暁大『嗤う日本のナショナリズム』は、文学趣味のない三十代ぐらいまでの男性には面白い本なんだろうなぁ、と思った。だからもう恨みブクマコメントはいいですからJonahさん
  • 『【ファンキー通信】タメ口、暴言の接客もなんのその! ツンデレカフェ登場!? - ライブドアニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【ファンキー通信】タメ口、暴言の接客もなんのその! ツンデレカフェ登場!? - ライブドアニュース』へのコメント
  • 『なぜ人は人を殺してはいけないのでしょうか?』という問いは結局何だったのでしょうか?

    『なぜ人は人を殺してはいけないのでしょうか?』という問いは結局何だったのでしょうか?

    REV
    REV 2006/03/23
  • 『なぜ人は人を殺してはいけないのでしょうか?』という問いは結局何だったのでしょうか?

    『なぜ人は人を殺してはいけないのでしょうか?』という問いは結局何だったのでしょうか?

    REV
    REV 2006/03/23
  • 純粋なココロ 2.0: 愛と青春と幻想のスクールカーストMAP

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【スクールカーストMAP Ver.2006_0.01】 前回の記事で考えた、「趣味による差異化ゲーム」(他者承認)と「楽しむこと」(自己満足)は別物という概念。この概念でスクールカーストや脱オタを分析してみたら面白いことになるんじゃないかと思ったので、早速実行。 で、完成したのが↓のマップ(クリックで拡大)。 以下の文章で、このマップを解説。ネタ色強め。 【勝ち組 (趣味ファッション・スポーツ等、モテ系)】 趣味の差異化ゲームで勝っていることで他者承認と優越感を得られるうえ、趣味をベタに楽しむこともできている、幸せかつオールマイティな羨ましい人達。スクールカーストAランク上位がこれに当

    REV
    REV 2006/03/23
  • ウェブは「たくさんリンクを得れば勝ちになる、一種の陣取りゲームだ」 - ネタフル

    今日から始める! Web 2.0超入門講座の「Web 2.0」を理解するための、たった2つのポイントより。 人気ページから紹介されるとアクセスが急増する現象、また、何もない町に新しい鉄道ができて大都市と「リンク」することで、駅前の土地の価格が大幅に上がる、というような現象を考えると、「リンクが価値を創造する」ことをイメージしやすいでしょう。 自分用にメモ。 ウェブは「スケールフリー・ネットワーク」であり、 ・ノード(Webページ)が増え、ネットワークが成長している ・ノードは好きな(有用な/有名な)ノードを選んでリンクする という法則を持っています。 「Web 2.0」とは現在の技術を使って、これを実現するための戦略について論じたもの このことから「たくさんリンクを得れば勝ちになる、一種の陣取りゲームだ」と考えることができます。 攻略のポイントは2つで、 ・自サイト内で大量のノードを作る(

    ウェブは「たくさんリンクを得れば勝ちになる、一種の陣取りゲームだ」 - ネタフル
    REV
    REV 2006/03/23
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/03/23
    「そもそも、重要なのはその意見が正しいかどうかで、口調なんて些細なことじゃないか?なぜそれにこだわる?」
  • YahooJapanはソシアルブックマークを成功させられるか - 煩悩是道場

    YahooJapanはソシアルブックマークを成功させられるか はてブ 検索エンジンの次のトレンドはフォークソノミーとアルゴリズムの組み合わせを読んで。 YahooJapanはGoogleどころか、はてなにすら"勝てない"のではないか、と思った。 Yahooが買ったのはdel.icio.usであり、はてなではない。 私がdel.icio.usを使わない大きな理由は日人が相対的に見て少ないというのもあるが、コメントが書けないのがある(以前見たときはそうだった。今もそうかは良くは知らない) コメントを書けないソシアルブックマークをYahooJapanユーザが「面白い」と思うだろうか。仮にコメントを書けるソシアルブックマークにした場合、先行サービスであるはてなブックマークとの差別化を図りにくいのではないか。 del.icio.usで良いと思っているユーザは既に使っているだろう。 だからYahoo

    REV
    REV 2006/03/23
  • 初心者のための現代ギャルゲー・エロゲー講座@野良犬の塒

    初心者のための現代ギャルゲー・エロゲー講座 初めに まず、この文章はエロゲー・ギャルゲー初心者のために書いたものであるため、ややこしい点は避けて簡略化している面がある。また私の記憶違いや間違い、勘違いなどにより誤りが含まれている可能性があるため、その点はあらかじめご了承頂きたい 。 こちらには一度戦闘日誌に記載し、またコミックマーケットで頒布した文章を「仕切り直し」という形で加筆訂正して掲載する。 第1集 エロゲー・ギャルゲー時代の幕開け 第2集 ビジュアルノベルの完成 第3集 それは“えいえんのせかい”から始まった 第4集 エロゲの移植果てしなく 第5集 アニメ化の旗の下に 以下続刊 ネットランナー誌への掲載は禁止します。 一つ上の階層のページへ戻る

    REV
    REV 2006/03/23
  • はてなっぽとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてならしさ 「はてなっぽい」「はてなっぽさ」「はてなっぽくない」など、様々な活用が考えられるため、語幹での登録とさせていただきます。 1:「はてなキーワード」や「はてなブックマーク」「はてなグループ」「はてなダイアリークラブ」などの、はてなダイアリー独自の機能、またはそれらを通じたゆるやかなコミュニティ的感覚。 2:はてなダイアリー内だけでの現象であるにもかかわらず、それをブログ界全体に通じる現象だと、錯覚すること。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    はてなっぽとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    REV
    REV 2006/03/23