タグ

デザインに関するSabaryaのブックマーク (230)

  • Home | SULAIR

    If you haven’t checked out the new Library Website recently, you should definitely visit and have a look around. The new site will become the Stanford Libraries default homepage in early September, in time for the start of Fall Quarter 2012. The Online Experience Group has been steadily adding content to the site, with additional content added every week. Highlights include: · The “Using the Libr

    Sabarya
    Sabarya 2012/08/09
    スタンフォード大学図書館のウェブサイトがリニューアルするらしい。たぶん10年以上変わってないので、大変そう。これはプロジェクトチームのページ。
  • Good Design Web

    Good Design WEBは秀逸な国内外のWEBサイトを紹介しているショーケースです。

  • Apple BU まとめ

    ろぜはち @rosetta88 #AppleBU hirakei 氏がオススメするUIがステキだと思うアプリ。 その7 Googleマップ その8 SmartNews https://t.co/Z2Ztj9Is 2013-01-16 19:58:27

    Apple BU まとめ
    Sabarya
    Sabarya 2012/07/19
    昨日はPreziについて。参加すればよかったと深夜になってから後悔し・・・
  • Shape Collage - Automatic Photo Collage Maker

    Automatic Photo Collage Maker Make picture collages in less than a minute with just a few mouse clicks Learn more »

    Sabarya
    Sabarya 2012/07/09
    写真でコラージュを作るツール
  • EnjuLight

    Next-L Enju Light, オープンソース統合図書館システム | このシステムについて | アドオン | 不具合を報告する Developed by Kosuke Tanabe and Project Next-L | Powered by Ruby on Rails, PostgreSQL and Solr

    Sabarya
    Sabarya 2012/07/03
    Twitter Bootstrapで、enjuで。
  • Photoshop Elements SFX:iPhone風アイコン

    ■使用Photoshopバージョン:Photoshop Elements 4.0 作成:01.14.2007 改訂:MM.DD.YYYY 新規にファイルを作成します。 角丸長方形ツール()で四角形を描きます。Shiftキーを押しながらドラッグすると、正四角形が描けます。 レイヤーパレットで、シェイプのレイヤーサムネールを、Ctrlキー(Mac:Cmdキー)を押しながらクリックします。この操作で、シェイプの形状をした選択範囲ができます。 [選択範囲]メニューの[選択範囲を保存...]を選択し、適当な名前で保存します。 ここでは「ボタン」としました。 レイヤーをひとつ追加します。 グラデーションツール()を選択します。 ツールオプションバーで、「反射形グラデーション」を選択します。 続けて、ツールオプションバーの[編集]ボタンをクリックして、グラデーションエディタを表示させ、左下端の家のような

  • Webサイトのツリー構造とコンテンツのメタ情報、そして、ナビゲーション:DESIGN IT! w-LOVE

    この一覧を階層構造的に分類していくのが、Structure段階でのインフォメーション・アーキテクチャのタスクの1つです。 その際、コンテンツ分類を行なう際に意識するものとしては、以下のようなものがあげられるでしょう(これがすべてではありません)。 ターゲット別(個人顧客、法人顧客、株主・投資家、マスコミ、学生など)コンテンツ内容別(製品カテゴリー別、サポート情報、FAQなど機能/非機能コアコンテンツ/サブコンテンツ(企業の基情報とスペシャルコンテンツ、ブログなど)時系列で並ぶもの/そうでないもの分類は現実のモデルを反映しているか? 一般的に認知されているものを想起させるか? もうひとつインフォメーション・アーキテクチャを考える際に行なっておくべきことは、コンテンツにどのようなメタ情報を付与するかでしょう。 メタ情報を付与することで、先のコンテンツの階層化による分類を越えて、コンテンツ間を

  • Drupalサイト制作・構築の Web Go! Go!

    業務ロスや提出の遅れを改善するため、運転日報のアプリ化に着手。RPA開発や、アプリの画面設計、承認ワークフローなどを作ることができる業務用開発プラットフォーム「Microsoft Power Platform」を活用した運転日報アプリを開発。 アプリの導入により、管理のデジタル化とペーパーレスを推進し、業務の効率化を実現。

    Drupalサイト制作・構築の Web Go! Go!
    Sabarya
    Sabarya 2012/06/26
    Drupalについての、ざっくりした日本語の情報
  • ウェブアクセシビリティ基盤委員会 | Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)

    アクセシビリティとは さまざまな利用者が、さまざまなデバイスを使い、さまざまな状況でウェブを使うようになった今、あらゆるウェブコンテンツにとって、ウェブアクセシビリティは必要不可欠な品質と言えます。 アクセシビリティとは プロセス JIS X 8341-3に基づきウェブアクセシビリティを高めるプロセスとして、以下の流れを推奨します。 方針の策定と公開 アクセシブルなコンテンツ制作 試験の実施と結果の公開 ウェブアクセシビリティを高めるプロセス

    ウェブアクセシビリティ基盤委員会 | Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)
    Sabarya
    Sabarya 2012/06/18
    JIS X 8341-3:2010「JIS改正版を実装する際に必要な情報、JIS改正版に沿った試験や適合性評価を行う際に必要な情報など、ウェブサイト作成と評価(試験)の事実上の基準となるベースラインを築いていくことを目指」す。
  • 情報バリアフリーのための情報提供サイト:情報通信研究機構(NICT)

    はじめに 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、身体障害者を含む全ての人が情報通信を円滑に利用できる「情報バリアフリー環境」の実現を目指し、身体障害者向け通信・放送サービスを提供する事業に対する助成や関連情報の提供などを行っています。サイトが身体障害者や高齢者、支援事業者及び関連機器・サービスの開発・提供に携わる事業者の皆さまに活用されることを期待しております。 情報バリアフリーについての詳しい解説はこちら お知らせ New! ■令和6年度の各種助成金の公募は終了しました ■「放送分野における情報アクセシビリティに関する指針」の改定について 総務省は、字幕放送、解説放送及び手話放送の普及促進を定める行政指針「放送分野における情報アクセシビリティに関する指針」を改定しました。 →詳しくは総務省の報道資料をご覧ください。 https://www.soumu.go.jp/menu_n

    Sabarya
    Sabarya 2012/06/18
    ウェブアクセシビリティについての最新情報はここから。
  • みんなの公共サイト運用モデル

    「みんなの公共サイト運用モデル」は、国及び地方公共団体等の公的機関のホームページ等(公式ホームページ、団体が提供する関連サイト、ウェブシステム等)が、高齢者や障害者を含む誰もが利用しやすいものとなるよう、「みんなの公共サイト運用モデルの改定に関する研究会」(平成22年9月から平成23年1月開催)による改定方針及び改定案の検討、地方公共団体による改定案の検証・評価を経て、平成23年3月に改定されたものです。ウェブアクセシビリティに関する日工業規格であるJIS X8341-3:2010に基づき、実施すべき取組み項目と手順等を示しています。 「みんなの公共サイト運用モデル改定版(2010年度)」を活用したウェブアクセシビリティの維持・向上の取組を実践するため、以下の各種手引き等について、ファイルを活用することができます。 「みんなの公共サイト運用モデル」の構成 1.「ウェブアクセシビリティ対

    Sabarya
    Sabarya 2012/06/18
    「「外部発注におけるアクセシビリティ確保手順書」は、リニューアル外部発注の際の仕様書作成、JIS X 8341-3:2010が各団体に求める「試験」の実施・公開の考え方と手順を解説しています。」
  • Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法
  • 研究室/iPhone、iPod touch、iPad用Webクリップ用アイコンの作り方 - iをありがとう

    このページでは、iPhone、iPod touch、iPadの「Webクリップ」機能で表示されるアイコンの作り方を解説します。 Webクリップとは iPhone、iPod touch、iPadのウェブブラウザ「Safari」の、ブックマーク機能のひとつです。 ホーム画面に、ウェブサイトへのショートカットを置くことができます。 Webページや、ページ内の特定部分に素早くアクセスできます。 Webクリップを作成すると、表示中のページを縮小した画像が、ボタンとして作成されます。 Webクリップ機能に対応したアイコンを設置しているサイトの場合は、そのアイコンがホーム画面に登録されます。 Webクリップの作成方法 Safariで、任意のWebサイトを開く ブックマークに追加などが行える、共有アイコンをタップ「ホーム画面に追加」を選択 このとき、通常は表示しているサイトの縮小画像(サムネール)がアイコ

    Sabarya
    Sabarya 2012/05/28
    iPhoneとかでホーム画面にSafariへのショートカットをおいた時にアプリっぽくなるアイコンの作り方・置き方。
  • PIE-J | NISO website

    Recommended Practices for the Presentation and Identification of E-Journals (PIE-J) PIE-J 24-month review report now available! PIE-J Brochure: electronic version (for online viewing) print version (for tri-folding) NEW: Experiencing a PIE-J related access or display problem? Write to the publisher/provider! Template for Publisher/Provider Letter Publishers are invited to respond to the Publisher

    Sabarya
    Sabarya 2012/05/25
    NISOからDraftが出てる。Exampleのとこしか見てないけど、EJをもっとわかりやすくしてよ!ていうことなのかな。ISSNやDOIについても。Recommended Practices for the Presentation and Identification of E-Journals (PIE-J)
  • 東京都写真美術館

    恵比寿映像祭2024 コミッション・プロジェクト 3F 展示室 2024.2.20 ( 火 ) — 2024.3.24 ( 日 ) ヴィム・ヴェンダース『夢の涯てまでも ディレクターズカット 4Kレストア版』 1F ホール 2024.2.20(火)—3.1(金)、3.20(水・祝)

    Sabarya
    Sabarya 2012/05/13
    東京都写真美術館広報誌別冊「ニァイズ」。「講談社「モーニング」と「モーニングツー」で連載中のカレー沢薫先生の漫画「クレムリン」とコラボレーションをしました。」おもしろいニャ!
  • taromagazine™

    三迫太郎によるひとりWebメディア「taromagazine™」のアーカイブです。最新情報はtaromisako.com、またはnoteをご覧ください。

    taromagazine™
    Sabarya
    Sabarya 2012/05/12
    10zineメンバーのひとり。みのまわりのよさげなものを紹介してはる。
  • Library Homepage

    Industrial action and opening hours Industrial action between Thursday 15 – Sunday 18 June will affect library opening hours. Please check before you visit. See Library news: Industrial action and opening hours

    Sabarya
    Sabarya 2012/05/12
    しばらくお手本にしたいサイト。Skills@Libraryとかおもしろい。titleタグに電話番号入ってる・・・
  • 僕がユーザビリティに興味を持ったのは色弱だからだろうという話。 - 日々、とんは語る。

    僕がWebに触れたのは主に2003年からで、すぐにWeb制作に興味を持ち、今日まで勉強し続けてきたのですが、多くのWeb技術の分野の中でも、特にユーザビリティに興味を持ったのはなぜなのだろうか。 そんなことを、最近ぼんやり考えていたのですが、最近になって僕がユーザビリティに興味を持ったのは、自身が色弱だからだろうという単純な結論に至りました。 ユーザビリティはデザインの一種で、これが正解という答えがない分野です。配慮に配慮を重ねても、なかなかユニバーサルデザインの実現は難しいものです。 UD を実現するには、バリアに気付く必要がある。 『障害・バリア』と呼ばれるものは、目には見えづらいものです。バリアに気付くためには、障害者の目線になるのが最も確実な方法だと言われています。 中学生の時に、ペアを組み、片方が目隠しをして目的地まで案内してもらったり、車椅子に乗って学校の中を移動してみたりする

    僕がユーザビリティに興味を持ったのは色弱だからだろうという話。 - 日々、とんは語る。
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    Sabarya
    Sabarya 2012/05/10
    「福岡から世界的に活躍するアーティストやクリエイターを生み出すことを目的に設立された自治コミュニティ」
  • 「残すこと・伝えること ~活版と電子書籍~」トークイベント | DESIGNING? 2012 | デザイニング展 2012

    BIZCOLI – Biz Communication Library 「文字の残し方・伝え方」をテーマに、から生まれた紙の素材と電子書籍の考え方を 紙にまつわるプロダクトをコンセプトにした「パピエラボ」Director江藤公昭氏と 電子書籍の作成と販売を行うサイト「パブー」Producer 吉田健吾氏を迎えてのトークセッション。 今の時代だからこそ、文字をおこし、物語を作る意味。そして についての「残す手段・伝える手段」など、色々な視点で話をしてもらいます。 □スピーカー:江藤公昭 「PAPIER LABO.」 Director □スピーカー:吉田健吾 「Puboo」 Producer □モデレーター:高橋美穂子「ASut design」 江藤公昭(えとうきみあき) パピエラボ ディレクター 2002年ランドスケーププロダクツ入社。グラフィックやプロダクトデザイン

    Sabarya
    Sabarya 2012/05/03
    5/9 Bizcoliにて。パブー、ブクログを運営するpaperboy&co.の吉田健吾さん他。参加申し込みました