2018年1月13日のブックマーク (97件)

  • アマゾンやグーグル、Facebookが、「ネット中立性」を取り戻すために動き始めた

  • アメリカの世紀は終わった「強いフランス、強い欧州」目指すマクロン仏大統領の中国詣で 人権は後回し

    [ロンドン発]フランスのエマニュエル・マクロン大統領は1月8~10日の日程で、就任後初めて国賓として中国を訪問した。マクロンは北京で習近平国家主席と会談、300億ユーロに達したフランスの対中貿易赤字を解消するため中国側の市場開放を迫るとともに、北朝鮮の核・ミサイル問題、地球温暖化、アフリカでのテロ対策について協議した。 中国機関紙の環球時報や新華社通信の国際版によると、8日の会見で習近平が「毛沢東主席とシャルル・ド・ゴール仏大統領は1964年に中仏両国の外交関係を強化するため歴史的な決断を行った」と述べると、マクロンはアジアと欧州を結ぶ習近平のインフラ経済圏構想「一帯一路」について「積極的な役割を果たしたい」と応じた。 9日の会談では、習近平は「中仏両国はそれぞれの核心的利益に耳を傾け、2国間の絆を強めるため違いに適切に対処すべきだ」と釘を刺した。欧州で唯一、アメリカが主導する南シナ海での

    アメリカの世紀は終わった「強いフランス、強い欧州」目指すマクロン仏大統領の中国詣で 人権は後回し
  • ドイツ人女性の声が低くなり、日本人女性の声が高い理由

    2018年1月10日公開当時から反響の大きかったこの記事、ちょうど1年経った2019年1月に入ってから、ツイッター経由でふたたび読まれている。 しかし、文中で紹介されたドイツ語の元記事の見解と紹介した筆者の見解との区別が明瞭でなかったため、記事全文が元記事の翻訳のように理解され拡散された。 読者諸氏にはお詫び申し上げ、その区別を明確にする形で謹んで全文を更新する。(2019年1月22日、編集部) なぜドイツ人女性の声が低くなっているのか ドイツ人女性の声が低くなっている──ライプツィヒ大学病院が、2005年から実施している調査で明らかになった。 「ターゲスシュピーゲル」紙によれば、同病院は生活習慣病などを調べるために、2005年から40〜80歳の健康な男女2500人を対象にした調査を実施している。 声の周波数の世界標準はこれまで男性が110Hz、女性は220Hzだったが、現在は男女差が縮ま

    ドイツ人女性の声が低くなり、日本人女性の声が高い理由
  • Ripple急騰の裏側とは? 仮想通貨の値上がりに投資家大混乱 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image credit: artmagination / 123RF ブロックチェーン企業の Ripple のほぼ5年間価値に変動のなかった仮想通貨 XRP が、たった3週間で15倍も価値が上がったというニュースが飛び込んできた。Forbes によると、今週(1月第1週) Ripple の共同設立者である Chris Larsen 氏の純資産が Mark Zuckerberg 氏をもわずかに上回ったという。 Ripple が有名となったのは、創立44年のグローバルな金融メッセージサービスで200ヶ国の1万1,000以上の機関が利用する Swift では3日間かかるところの国際決済が、たった10~15秒で行えるという取引の処理能力だ。しかしこれが昨今の仮想通貨騒ぎの原因となった Ripple プラットフォームの価値への信頼につながっているわけではないようだ。突如として起こった XRP への

    Ripple急騰の裏側とは? 仮想通貨の値上がりに投資家大混乱 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 「チケキャン」元社長ら書類送検「誠に遺憾」 ミクシィがコメント

    ミクシィは1月11日、チケット売買サービス「チケットキャンプ」を運営する子会社フンザの元代表取締役社長らが京都地方検察庁に書類送検されたとの報道について、「このような事態は誠に遺憾」「深くおわび申し上げる」とコメントを発表した。 同日付の京都新聞によれば、人気女性歌手のコンサートチケットを高額転売のために不正入手したとして、京都府警が詐欺の疑いでフンザの元代表取締役社長と、大阪市の転売業者グループの男3人を書類送検した。元社長らは大口の転売業者を優遇し、手数料を無料にしていたという。 ミクシィは「捜査機関による捜査に全面的に協力してきた」とした上で、「書類送検されるという事態になったことを厳粛に受け止め、引き続き捜査に協力する」としている。 フンザは、チケットキャンプの運営を巡る商標法違反・不正競争防止法違反の容疑で警察の捜査を受け、12月7日以降、同サイトでの新規出品、購入申し込みなどを

    「チケキャン」元社長ら書類送検「誠に遺憾」 ミクシィがコメント
  • iPhoneのヘルスケアアプリが強姦殺人事件の重要な証拠として使用される

    ドイツ・フライブルクで、19歳の女性が強姦されたのちに殺害されるという事件が起きました。この事件の鍵を握る重要な証拠を、Appleが提供している「ヘルスケア」アプリが提示してくれたとして話題となっています。 Apple Health Data Is Being Used as Evidence in a Rape and Murder Investigation - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/43q7qq/apple-health-data-is-being-used-as-evidence-in-a-rape-and-murder-investigation-germany Apple's Health app provides key evidence in German rape & murder c

    iPhoneのヘルスケアアプリが強姦殺人事件の重要な証拠として使用される
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    #daycatch
  • アマゾン、仮想的な試着ができる鏡でファッション購入を支援--特許を取得

    オンライン店舗だけでなくリアルな実店舗も運営しているAmazon.comは、仮想的な試着サービスの技術開発に取り組んでいる。例えば、以前紹介した特許は、オンライン通販で実際の商品が手元にない状態でも、よりリアルな仮想試着を可能とする技術を提案していた。 今回は、Amazon.com傘下のAmazon Technologiesが考案した、実店舗向けの仮想試着技術を取り上げる。Amazon Technologiesがこの技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間1月2日に「BLENDED REALITY SYSTEMS AND METHODS」(特許番号「US 9,858,719 B2」)として登録された。出願日は2015年3月30日、公開日は2016年10月6日(公開特許番号「US 2016/0292917 A1」)。 この特許は、衣類などの販売店で使う姿見のような鏡におい

    アマゾン、仮想的な試着ができる鏡でファッション購入を支援--特許を取得
  • 大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?
  • 注目ベンチャー5社「快眠」スリープテックや「妊活センサー」、「眼鏡型360度カメラ」が面白い:CES2018

    米国・ラスベガスで毎年開催される世界最大級のテクノロジーショーCES。世界各国のメーカーやスタートアップの年間動向をうらなう上で最重要なイベントの1つだ。 アメリカ・ラスベガスで開催されている世界最大規模のテクノロジーショー「CES 2018」。デジタル業界の新年はCESと共に明けるといわれるほどだが、2018年はいつにも増してスタートアップの出展が注目度を高めている。スタートアップが集まるエリア「Eureka Park」は、巨大なサンズコンベンションセンターの1階を全て埋め尽くすほどの規模にふくれあがり、国単位での出展も増えている。 CESを主催するCTA(Consumer Technology Association/全米民生技術協会)が選出するイノベーション・アワードに選ばれているところも多く、新市場を開拓することが期待されている。

    注目ベンチャー5社「快眠」スリープテックや「妊活センサー」、「眼鏡型360度カメラ」が面白い:CES2018
  • 【邦訳期待】(Wiredの)BackChannelチームが選出した2017年最高のテック系書籍11選 - YAMDAS現更新履歴

    The Best Tech Books of 2017 (Part I) | WIRED The Best Tech Books of 2017: Part II | WIRED もはやすっかり Wired のサイトに埋没してしまい、アイデンティティーを喪失してしまった感のある BackChannel だが、例年選出している最高のテック系書籍リストの2017年版をやっている。 ブログは現在、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の宣伝を第一の目的としているが、かなり長くなってしまったので、これだけで更新させてもらう。 Erik Malinowski『Betaball: How Silicon Valley and Science Built One of the Greatest Basketball Teams in History』 著者のサイト。「いか

    【邦訳期待】(Wiredの)BackChannelチームが選出した2017年最高のテック系書籍11選 - YAMDAS現更新履歴
  • ヘイトスピーチ:動画投稿者の実名提供「法に特例設置で」 | 毎日新聞

    大阪市の有識者審査会 国に要望へ ヘイトスピーチの抑止策として、インターネット上の動画投稿者の実名公表に実効性を持たせる方法を検討してきた大阪市の有識者審査会は11日、プロバイダーへの実名提供の義務付けは現行法では不可能と結論付けた。近く市に提出する答申で、被害者支援の一環として業者から自治体への実名提供が可能になるよう、電気通信事業法に特例を設けることを国に要望するよう求める。 審査会は昨年4月に諮問を受けた。プロバイダーに実名などの情報を提供させる規定を設けることについて、表現の自由などを定めた憲法や電気通信事業法などに違反するとして、サイト投稿によるヘイトスピーチへの自治体の対処には限界があると指摘した。

    ヘイトスピーチ:動画投稿者の実名提供「法に特例設置で」 | 毎日新聞
  • 「AI産業革命」始動 グーグルとアマゾン、CES主役に - 日本経済新聞

    【ラスベガス=中西豊紀】世界最大の家電見市「CES」が9日(日時間10日未明)、開幕した。これまで主役だった電機、自動車メーカーではなく、存在感を示すのがグーグル、アマゾン・ドット・コムの米IT(情報技術)2強だ。武器は人工知能AI)。激しい提携先企業の囲い込みが始まっている。企業がそれぞれ独自技術を競ってきた時代とは異なり、AI企業は一気に産業や社会の中心部に入り込む可能性がある。競争

    「AI産業革命」始動 グーグルとアマゾン、CES主役に - 日本経済新聞
  • 逃げれば過去とも向き合える - The Glass Castle by Jeanette Walls - 未翻訳ブックレビュー

    Jeanette Walls - The Glass Castle ニューヨークで芸能系ニュースの記者・編集者として働くジャネット・ウォールズは、ある女性がゴミ箱を漁っているのを見つける。それは彼女の母親だった・・ 両親との思い出と葛藤を綴った自伝的ノンフィクションを入り口に、何かから「逃げてもよいとき」についてこの記事では考えてみる。 目次 ガラスの城 能町みね子、「今年の漢字」に「逃」を推薦 責任はないけど問題の一部 "I should move to New York City right now" ガラスの城 書"The Glass Castle"は2005年に発売されて全世界で400万部以上を売り上げて30以上の言語に翻訳されている。2017年に映画が米国で公開されたため存在を知った。 *ホームレスになった母との会話のシーン 「私を恥じる必要ないわ。あなたと違うライフスタイルを

    逃げれば過去とも向き合える - The Glass Castle by Jeanette Walls - 未翻訳ブックレビュー
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    大変興味深かった。
  • 出版状況クロニクル116(2017年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

    17年11月の書籍雑誌の推定販売金額は1069億円で、前年比7.8%減。 書籍は515億円で、同3.1%減。 雑誌は554億円で、同11.8%減と3ヵ月連続の2ケタマイナス。 その内訳は月刊誌が457億円で、同12.5%減、週刊誌は97億円で、同8.2%減。 しかも雑誌の推定販売部数を見てみると、4月から8ヵ月連続の2ケタマイナスである。 販売金額よりも販売部数のほうのマイナスが続いているのは、コミックスの売上が落ちこんでいることを告げているのだろう。 返品率は書籍が40.5%、雑誌が41.7%で、雑誌のほうは何と1月から11月まで40%を超えていて、販売金額、部数に加え、最悪の雑誌状況の中で、新たな年を迎えようとしている。 前回のクロニクルでも指摘しておいたように、17年の雑誌販売金額は初めて2ケタマイナスとなろう。 1.1月から11月までの出版物推定販売金額の推移を示す。 ■2017年

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「17年11月の書籍雑誌の推定販売金額は1069億円で、前年比7.8%減」
  • 仏大統領、メディア法改正を計画 偽ニュース対策

    1月3日、フランスのマクロン大統領は、偽(フェイク)ニュース対策を進めるため、年内にメディア法を改正する方針を示した。ソーシャルメディアに拡散する偽ニュースは自由民主主義を脅かすとしている。写真は新年のあいさつを行う同大統領。パリで撮影(2018年 ロイター) [パリ 3日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は3日、偽(フェイク)ニュース対策を進めるため、年内にメディア法を改正する方針を示した。ソーシャルメディアに拡散する偽ニュースは自由民主主義を脅かすとしている。 同氏は、昨年の大統領選で自身の陣営が偽ニュースや大規模なハッキングの被害を受けたと主張。昨年5月の就任後、ロシアの政府系メディアを名指しし、仏大統領選期間中に自身をめぐる偽ニュースを流し、選挙に影響を及ぼそうとしたと非難している。 同氏は新年の記者会見で「自由民主主義を守りたいなら、強力な法制が必要だ」と発言。メディアの

    仏大統領、メディア法改正を計画 偽ニュース対策
  • 人工知能を「正しい道」へと導くのは誰か──学会で語られたAIの倫理への懸念

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「マシンラーニングシステムのなかをのぞき、システムがどう機能しているのかを探る(AI研究者たちは「make it interpretable(解釈可能にする)」と呼ぶ)テクニックだ」
  • Disruption This Week—–1/12/2018

    目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2018年1月1日から12日まで。 中西豊紀 「AI産業革命」始動 グーグルとアマゾン、CES主役に Daniel Funke In Argentina, fact-checkers’ latest hire is a bot Rayna Hollander Global app spending continues to grow Sydney Ember Condé Nast Chooses a Digital-First Editor to Run Glamour Bianca Fortis MediaShift20: Recognizing Digital Media’s Top Innovators Dave Gershgorn Google’s voice-generating AI is now indistingui

    Disruption This Week—–1/12/2018
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2018年1月1日から12日まで」
  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ソニーの開発責任者が語る新生アイボの未来 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 「AIBO直しつづけてよかった」修理業者A FUNの喜び (2/2)

    ■利益がすべてじゃない世界もある ── 発表会では先代AIBOのサポートはひきつづき終了という話もありました。 そんなものはたいした話ではないんですよ。それよりふたたびaiboがスタートしたことのほうが大事でしょう。市場として終わっていたものが、ここまで動けるようになったことのほうが。メーカーにできるサポートは限界があるわけで、今後は市場が衰退したとき我々のようなところにサポートを委託することも考えられるわけですしね。世界規模でオーソライズド(認定サポート業者)をつくるという考え方もできると思います。 ── もし新aiboのサポートをお願いできないかと言われたら。 やることは全然やぶさかではないですよ。うちはお客さんの要望があればなんでもやる会社ですからね。 ── A FUNはソニーのAIBO公式サポート終了からずっとサポートを続けていますね。 最初は10台のうち1台直せればいいというとこ

    「AIBO直しつづけてよかった」修理業者A FUNの喜び (2/2)
  • 「AIBO直しつづけてよかった」修理業者A FUNの喜び (1/2)

    ソニーが11月1日に犬型ロボット「aibo」を発表、来年1月11日に発売する。 体価格19万8000円、利用料金aiboベーシックプラン9万円、aiboケアサポート5万4000円(3年間)、おもちゃ「アイボーン」3000円、総額34万4980円。かなり高価な製品にもかかわらず、1日に受付開始した予約注文分は即日完売した。 先代ペットロボット「AIBO」は1999年に初代モデルを発売。2005年に最終モデルを発売し、2006年に生産終了、2014年にサポートを終了した。その後AIBOのサポートを続けてきたのは、元ソニー社員が設立したA FUN(ア・ファン)だ。 ア・ファン乗松伸幸代表は、新しいaiboが登場したことをまるで我がことのように喜んでいた。「そりゃ嬉しいですよ。我々がお客さまの要望にこたえてAIBOの修理をしてきた中で、ニーズがあると判断されたわけですからね」 ■メーカーの壁を超

    「AIBO直しつづけてよかった」修理業者A FUNの喜び (1/2)
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    調査・出版情報 | KDDI総合研究所
  • 任天堂、コロプラを提訴 「白猫プロジェクト」特許侵害で差し止め・賠償請求

    コロプラは1月10日、同社が運営するスマートフォンゲーム「白プロジェクト」が任天堂の特許権を侵害しているとし、同ゲームの配信差し止めと約44億円の賠償を求める訴訟を、任天堂によって東京地裁に提起されたと発表した。コロプラは争う姿勢だ。 任天堂広報室によると、「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に使用される特許技術」など5件が侵害されたという。 2016年9月、任天堂からコロプラに対して、コロプラのゲームが任天堂の特許権を侵害するとの指摘があったという。その後、コロプラは1年以上にわたり「特許侵害はない」と説明してきたが任天堂に受け入れられず、訴訟を提起されたとしている。 コロプラは「当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切ないものと確信している」とし、争う姿勢だ。この件がグループの業績に与える影響は「現時点で見通すことは困難」としている。

    任天堂、コロプラを提訴 「白猫プロジェクト」特許侵害で差し止め・賠償請求
  • AI ハリー・ポッターの衝撃 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    『ハリー・ポッターと巨大な灰の山らしきものの肖像』 AIにハリポタ全巻喰わせて、新作を生成させたそうな。まあご覧あれ。 Botnik Studios こいつを見て、あまりに感動してしまいました。この支離滅裂、異常な構想力、唐突な破綻ぶり。デスイーターたちが何だか知らないけど無意味にやおいらしきものを始めるところ。人工知能には創造性がないとかいっている連中がいるけれど、これでも、あるいはアルファゼロの囲碁でもそうだけれど、むしろ人工知能が明らかにしているのは、ぼくたち人間の知能や創造性と称するものがいかに制約されていて、型にはまっているかということだと思う。ウィリアム・バロウズが人間の矮小な構成力とキャパシティでほんの片鱗だけやってみせたことを、人工知能は鼻くそほじりながら(比喩的に)一瞬でやってのけている。 追記:このプロセスについてもう少し詳しく見た人がいる。これは当にほぼカットアップ

    AI ハリー・ポッターの衝撃 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「むしろ人工知能が明らかにしているのは、ぼくたち人間の知能や創造性と称するものがいかに制約されていて、型にはまっているかということだと思う」
  • Google、インドの鉄道駅での無料Wi-Fiに有料プランも検討:24時間利用で40円(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Googleは2015年9月に、インド全土の400の鉄道駅に無料Wi-Fiを敷設することによって、インド人が高速インターネットへのアクセスを可能にすることを発表。同社ではそのプロジェクトを「Google Station」と呼んでおり、インド鉄道と通信事業者Railtelと協力して、実際に無料Wi-Fiを計画通りに敷設している。2016年には、主要な100駅でWi-Fiを敷設。2017年末までに、227駅でWi-Fiの敷設が完了し、2018年末までに400駅全てに敷設予定。またGoogleはインドでは駅だけでなくカフェなどでも無料Wi-Fiを提供している。 30分までは無料で、その後は速度制限へ 現在はGoogleはインドの鉄道駅で無料でWi-Fiを提供しているが、今後有料プランも検討しているようだ。Googleが現在検討しているプランは、30分まで無料で利用が可能で、30分以降は減速する。

    Google、インドの鉄道駅での無料Wi-Fiに有料プランも検討:24時間利用で40円(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • yomoyomo on Twitter: "なんだよ、発言を覆したのかよ! https://t.co/gEX8hbs25E"

  • 任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂が44億円の損害賠償と差し止めを求めてコロプラを特許侵害で訴えた事件は周知かと思います(参考記事)。コロプラの提供するスマホゲーム「白プロジェクト」が対象なのは確かなのですが、リリースや報道記事には特許番号が書いてありません。書いておけば類似機能を実装しようとしていた他社がその実装を控えることで無駄な争いを減らせて良いのではないかと思いますが、書くことは義務ではないのでしょうがありません。 ツイッターで山一郎氏に召喚されているようですが、肝心の特許番号がわからないと厳しいものがあります。どこかの記者さんが東京地裁で訴状を閲覧してきてくれないものかと思います(追記:見に行った人のツイートによると第一回弁論(2月16日予定)まで非公開とのことです、無駄足を運ぶ人が出ないよう追記しておきます)。 とは言え、現時点でできるだけの推理をしてみました(もし間違ってたらすみません)。上記記事に

    任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ソニーaiboは「不気味の谷」を飛び越えられるか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ソニーが、かつて販売していたペット型ロボット「AIBO」の後継機「aibo」を出した。筆者はAIBOが販売されていた当時、ソニーの開発担当者に何度か取材したが、彼らは頑なにAIBOを「イヌ」型ロボットとはいわなかった。だが、今回新たに販売を始める新型aiboについて、ソニーは明確にペットのイヌを意識している。 不気味の谷 実際、製品カテゴリーは「イヌ型ペットロボット(旧型はペット型ロボット)」とし、丸みを帯びたデザインや動きなど、イヌを人工的に模倣しようという確かな開発意図がうかがえる。だが、実際のイヌに似せようとすればするほど、いわゆる「不気味の谷」に落ちてしまうのだ。aiboはこの谷を越えることができるのだろうか。 不気味の谷(uncanny valley)は、ロボット研究者の森政弘が東京工業大学工学部制御工学科教授だったときにヒューマノイド(ロボット)に対して提唱した概念だ(※1)。

    ソニーaiboは「不気味の谷」を飛び越えられるか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「GACKTのICO”SPINDLE”はどうしたら適法になるのか」にみる仮想通貨取引への注意喚起(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したこと: 極東ブログ

    ル・モンドで発表された(参照)、カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したことを、自分でも考えてみたいと思い、仮訳してみました。誤訳があるかもしれません。というか誤訳が多いかもなので、あくまでご参考までに。 《私たちは、性的自由に不可欠な、迷惑をかける自由を擁護します。》 レイプは犯罪です。しかし、しつこかったり下手くそだったりしても女の気をひこうとする行為は違反ではありませんし、女をくどくことは男性優位主義の攻勢でもありません。 ワインスタインの事件後、特に権力を乱用する男性のいる職場において、女性に対する性的暴力が法的に認識されるようになりました。それは必然的なことでした。しかし、その言論の自由は今日逆の方向を向いています。こうすべきだという口調や、むっとくる人を黙らせることを私たちに命じています。そして、そうした押し付けを拒む女性は、裏切り者だ、同罪だと見なされます! 魔女狩

  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた

    ビットコインで商品を買った場合は ――ビットコインを使って商品を購入した場合はどうなるのでしょうか? ビットコインを「別のものに交換」したことになりますから、ビットコインの取得時価と、購入した商品の時価の差額を計算し、購入商品の時価の方が高かった場合は、差額が所得として課税対象になります。 ただ、「商品の時価」が難しい。上場株式や為替の場合は東京市場の終値が時価の基準になっていますが、商品の場合はそういった基準も存在しません。 例えば、ビットコインを使ってビックカメラでPCを買った場合。時価は(1)ビックカメラが円建てで表示しているPCの価格、(2)ビックカメラがそのPCを仕入れる価格、(3)PCメーカーの製造原価、(4)ほかの家電量販店の販売価格――これらすべてです。 所得を計算する際、(1)のビックカメラの円建て価格を採用すれば一番簡単ですが、(1)~(3)の中で最も高い価格になると考

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた

    ――円で購入したビットコインを使って、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)を買いました。この場合、税金はかかりますか? はい。ビットコインを「別のものに交換」したことになりますから。購入したアルトコインの「時価」(その時の価格)が、購入に使ったビットコイン取得価格より高ければ、その差額が所得として課税対象になります。 ――「時価」とは何ですか? 「時価」とはその言葉の通り、その時点おける価額のことを言います。仮想通貨の場合は、その時点の取引所価格が時価に当たると考えられます。 ――ビットコインを使ってアルトコインを買った場合、所得はどう計算するんでしょうか? 購入に使ったビットコイン取得時の時価を、購入したアルトコインの時価から引いた差額が所得になります。 ――例えば、(1)10万円で1ビットコインを買った、(2)1ビットコインを5イーサに交換した。交換当時、取引所のイーサの円建て価

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた

    いえ、申告した方がいいです。申告すべき収入があるのに申告しないと、税務調査が入る可能性が高まります。時効は7年ですから逃げ切るのは結構大変です。 無申告で税務調査が入り、申告すべき収益があったことが発覚すると、来支払うべきだった税金に「無申告加算税」が加算され、税額が増えます。悪質であると認められた場合はさらに「重加算税」が掛かり罰則が重くなります。また、金利に相当する「延滞税」が年利7%以上付きますので、5年後に見つかったりしたら、ほとんどすべてを税金で取られてしまうことになります。 申告をしていれば当然、無申告加算税はかかりません。申告した内容が不正確で、税務調査で過少申告が指摘されれた場合は、「過少申告加算税」を支払うことになりますが、無申告加算税より額も少なく、延滞税がかかる期間も短いです。 ――無申告が税務署にバレる可能性はどれぐらいあるんでしょうか? うーん、分かりませんが…

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた

    仮想通貨の確定申告は、どうすればいいの?」「申告しないとどうなるの?」――ITに詳しい税理士の杉山靖彦さんに聞いた。 「仮想通貨元年」と言われた2017年。仮想通貨の代表格・ビットコインは1年で10倍以上に高騰するなど、主要な仮想通貨は軒並み大きく値上がりした。仮想通貨取引で利益を得た人も増え、今年新たに確定申告の必要が生じた人も相当数に上るとみられる。 「仮想通貨の確定申告は、どうすればいいの?」「申告しないとどうなるの?」……そんな疑問を持っている人も多いだろう。仮想通貨の確定申告について、ITに詳しい税理士の杉山靖彦さん(杉山会計事務所代表)に聞いた。 仮想通貨でもうかった……確定申告は必要? ――仮想通貨取引で利益が出たら、確定申告しなくてはいけないのですか? そうですね。サラリーマンなど普段確定申告をしなくてよい人は、仮想通貨取引などで1年に20万円以上の利益が出たら、確定申告

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    仮想通貨持ってる人はご参考まで。
  • iPhoneの性能を低下されるとどうなる?性能を低下されているか調べる方法|男子ハック

    AppleはiOSのアップデートにより、バッテリーが劣化したiPhoneは意図的に性能が制限されることが明らかにしました。自分の使っているiPhoneがその対象になっているか調べる方法をご紹介します。 バッテリーの経年劣化で「突然のシャットダウン」を防ぐため、意図的にパフォーマンスを低下させているバッテリーはすべて消耗品。当然、iPhoneに搭載されている「リチウムイオンバッテリー」も経年劣化し性能が低下します。 バッテリーが劣化するとバッテリーのインピーダンスが高くなり、システムが必要とする電力を供給することができなくなるケースが発生したり、バッテリーの電圧が急激に低下したりします。 iOSに追加された「電源管理機能」は、バッテリーの状態を判断し、システムが問題なく動作するように管理していますが、電源管理機能が最大限に働いていても正常な動作が難しいとなった場合には、システムをシャットダウ

    iPhoneの性能を低下されるとどうなる?性能を低下されているか調べる方法|男子ハック
  • ベッドのお供にスマートコンドーム (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    性交中の動きや持続力、セックスの頻度が気になる男性たちへ。「スマートコンドーム」を使えばそんなことには構わず、行為に集中できそうだ。 アップルウオッチ3 発売3カ月の「評判」 ブリティッシュコンドームズが新たに開発したi.Conスマートコンドームは、性交中の消費カロリー計算に加え、性行為のさまざまな「パフォーマンス評価」、さらに性感染症の検出もできる装置だ。 予定価格は59.99ポンド(約9000円)。見た目はコンドームではなく小さなバンドやブレスレットに近い。記録されたデータは、ユーザーのスマートフォンに送信される。男性器の根元あたりにぴったりフィットする形状だが、もちろん避妊するには通常のコンドームを着用する必要がある。 軽量で耐水性があり、洗浄もできて再利用可能。開発元のウェブサイトによると、ナノチップとブルートゥースを使って性交の持続力やピストンの速度、ペニスの太さなどの情報を測定

    ベッドのお供にスマートコンドーム (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    コンドームも再利用の時代とかくるのかな。「軽量で耐水性があり、洗浄もできて再利用可能」
  • スマホのマイクから勝手に情報収集するゲームアプリ、多数発見

    スマホのマイクから勝手に情報収集するゲームアプリ、多数発見2018.01.09 19:0011,738 湯木進悟 そのゲームアプリ、当に大丈夫? いまやゲームは、スマートフォンやタブレットでプレイするのが普通の時代となってきました。無料で楽しめる秀逸なアプリも数多くあるものの、あるゲームをプレイするようになってから、やたらと自分をターゲットにした広告ばかり表示されるようになったとしたら、どうでしょうか? もしかして、だれかがゲームの向こうで自分を監視しているの…? そんな不安が、いま北米では現実に。原因も判明して物議を醸しているようですよ。New York Timesの報じたところでは、スタートアップ企業のAlphonsoが提供する技術を採用するゲームアプリがインストールされたスマートフォンやタブレットから、ゲームとは無関係に収集された音声パターンを発見! ゲームユーザーが、どのようなテ

    スマホのマイクから勝手に情報収集するゲームアプリ、多数発見
  • ソフト・ロボティクスがまた一歩前進。液体誘導体でできた「自己修復する人工筋肉HASAL」

    ソフト・ロボティクスがまた一歩前進。液体誘導体でできた「自己修復する人工筋肉HASAL」2018.01.11 21:008,978 たもり ロボット開発の一分野であるソフト・ロボティクスの目標は、もろい物体を壊すことなく丁寧に掴めるロボットを開発すること。それを可能にする人工筋肉には誘電性エラストマーを使用したものがありますが、今度はある研究チームが液体誘電体を使用した人工筋肉を発表しました。 コロラド大学ボルダー校の研究チームは先週、Science誌にHASAL(hydraulically amplified self-healing electrostatic)アクチュエーターと呼ばれる人工筋肉についての論文を発表。HASALは液体誘電体が弾力のある素材の中に入った構造で、電圧が加わることで内部の液体が動き、ヒトの筋肉みたいに収縮と伸張するといった仕組みになっています。そのため冒頭のG

    ソフト・ロボティクスがまた一歩前進。液体誘導体でできた「自己修復する人工筋肉HASAL」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    なんかよくわかんなけどすごいね。
  • TechCrunch

    Google confirmed on its earnings call that it is working on different ad formats for its generative AI-powered search experience — Google shared some ideas earlier this year and the mention in the e The social commerce market size in Africa is expected to continue growing as businesses and micro-entrepreneurs embrace digital media, driven by the rising usage of apps like WhatsApp, TikTok and Inst

    TechCrunch
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    1700万はアメリカ国内の数字ね。全世界ではない。
  • TechCrunch

    Though attendees grumbled about Las Vegas as a city, the community sentiment at this year’s TwitchCon was notably more optimistic than it was at last year’s convention. TwitchCon 2023 closed out a Two of the biggest groups to oppose robotaxi expansion in California are now formally working together. Teamsters 856, which is tied to one of the longest-standing labor unions in the U.S., and Ridesh

    TechCrunch
  • TechCrunch

    Cruise said Thursday evening it has paused all driverless operations, a decision that comes just two days after the California Department of Motor Vehicles suspended Cruise’s deployment and driverle Ford is delaying about $12 billion in planned investments on EVs, including construction of a second battery plant with joint venture partner SK On due to softening demand for higher priced premium el

    TechCrunch
  • TechCrunch

    While social media has its perks, it can also be a toxic wasteland crawling with hate comments, unrealistic body standards, scammers and spam bots. As this toxicity continues to infest the digital lan

    TechCrunch
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    後編。#daycatch
  • Twitterで匿名質問「Peing」が海外展開 米国など40カ国以上で

    価格比較サイトなどを運営するジラフ(東京都中野区)は1月9日、2017年12月に買収した匿名質問サービス「Peing(質問箱)」の英語版の提供を始めたと発表した。米国、英国など40カ国以上のユーザーに既に利用されているという。

    Twitterで匿名質問「Peing」が海外展開 米国など40カ国以上で
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    ほうほう。
  • ユーザー登録不要の「ネットプリント」 全国のセブン‐イレブンで10日から

    セブン‐イレブンのマルチコピー機で利用できる「ネットプリント」に、ユーザー登録なしで利用できる新サービス「ネットプリントサービス lite」が登場。1月10日午後3時から。 富士フイルムグループの富士ゼロックスとセブン‐イレブン・ジャパンは1月9日、ユーザー登録なしでも利用できるネットプリントサービス「ネットプリントサービス lite」を1月10日の午後3時から提供すると発表した。専用のWebサイトでファイルを登録し、全国のセブン‐イレブン店頭の「マルチコピー機」でプリントできる(一部店舗を除く)。

    ユーザー登録不要の「ネットプリント」 全国のセブン‐イレブンで10日から
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    pagesもオネシャス「対応するファイル形式は、Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint(いずれもWindows版 2007、2010、2013の日本語版)や、PDF、JPEGなど」
  • PS4、世界7360万台突破 ソフトは6億4500万本

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は1月9日、家庭用ゲーム機「プレイステーション 4」の累計実売台数が2017年12月31日時点で7360万台を突破したと発表した。11月19日~12月31日までの年末商戦期に590万台を販売したという(同社調べ)。 年末商戦期のPS4向けタイトル実売数は5590万で、前年同期の5040万を上回った。累計実売数は12月31日時点で6億4500万を突破。有料会員サービス「プレイステーション プラス」累計加入者数は3150万を超えた。17年12月はゲームゲーム内アイテムなどをダウンロード購入できる「PS Store」のコンテンツ実売数が単月ベースで過去最高を記録したという。17年末はAmazon.co.jpが「サイバーマンデーセール」でPS4体と人気ソフトのセット売りするなどしていた。

    PS4、世界7360万台突破 ソフトは6億4500万本
  • 三鷹の森ジブリ美術館で新作アニメ「毛虫のボロ」上映 宮崎駿の新作

    ボロは、卵からかえったばかりの毛虫。ボロギクの根元に降り立ち、毛虫の先輩や外敵が行き来する世界へと踏み出す――というストーリーだ。 原作、脚、監督は宮崎駿さん。上映時間は14分20秒。短編アニメーションは、作品で10作目となる。 (太田智美) 関連記事 ラピュタ「ロボット兵」フル可動モデル登場 「四つん這い」も可能 全身の57カ所以上が稼働する。 ジブリ「もののけ姫」のコピーが「生きろ。」になるまで 鈴木敏夫と糸井重里の手紙のやりとり スタジオジブリの資料を集めた「ジブリの大博覧会」が7月7日から9月11日まで、六木ヒルズ展望台「東京シティビュー」で開催されている。 「ジブリの大博覧会」、入場料を映画と同じ1800円に値下げ 鈴木敏夫P「わがままでごめんなさい」 スタジオジブリが「ジブリの大博覧会」の入場料を500円ずつ引き下げる。鈴木敏夫プロデューサーの意向で、映画の鑑賞料金と同じ

    三鷹の森ジブリ美術館で新作アニメ「毛虫のボロ」上映 宮崎駿の新作
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「原作、脚本、監督は宮崎駿さん。上映時間は14分20秒。短編アニメーションは、本作品で10作目となる」
  • 「コダックコイン」発行へ Kodak、ブロックチェーン採用の写真家向け著作権管理サービス

    Kodakが、ブロックチェーン技術採用のプロ写真家向け著作権管理サービス「KODAKOne」を発表した。参加写真家に著作権料を暗号通貨「KODAKCoin」で支払う。 米Kodakは1月9日(現地時間)、ブロックチェーン技術採用のプロ写真家向け著作権管理サービス「KODAKOne」を発表した。写真家は作品をKODAKOneに登録することで作品の権利を安全に守り、暗号通貨「KODAKCoin」で使用料を得られるとしている。 KODAKOneは登録された作品が無断で使われていないかWebをクローリングし、著作権侵害画像が見つかれば著作権料の支払い請求を代行する。 ジェフ・クラークCEOは発表文で、「テクノロジー業界では“ブロックチェーン”と“暗号通貨”はただのバズワードになっているが、長年自分の作品の権利管理で苦戦している写真家にとっては、これらのバスワードは問題解決のための鍵になる」と語った

    「コダックコイン」発行へ Kodak、ブロックチェーン採用の写真家向け著作権管理サービス
  • JPモルガンCEO、「ビットコインは詐欺」発言を後悔

    米金融大手、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOは、「ビットコインは詐欺であり、崩壊する」と発言したことについて「後悔している」と述べた。 米金融大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン会長兼CEOは、2017年9月に「ビットコインは詐欺であり、崩壊する」と発言したことについて「後悔している」と述べた。米FOX Businessが1月9日付の同氏へのインタビューの中で報じた。 FOX Businessに対し、ダイモンCEOは「ブロックチェーンは物だ。円やドルと同じように仮想通貨を所持できる。ICOについては個別に見る必要がある」と述べた。一方で、「私はビットコインに全く興味を持っていない」と現在の姿勢を表明している。 9月の同氏の発言により、当時ビットコインは4%ほど下落し、約41万円の安値を付けた。1月10日午前11時現在、ビットコインは約185万円で推移している

    JPモルガンCEO、「ビットコインは詐欺」発言を後悔
  • PC業界にもAlexaの波 「コルタナ先輩」の憂鬱

    私たちの生活に浸透しつつある「音声アシスタント」。Windows 10 PCに搭載されている「コルタナさん」はどうなっていくのか。 2017年秋からスマートスピーカーが続々と日で発売され、音声アシスタント(AIアシスタント)の存在がより身近になってきた。iPhoneユーザーにとってはSiriがおなじみだが、GoogleアシスタントやAmazon Alexaなども私たちの生活にじわりと浸透しつつある。 GoogleアシスタントはAndroidスマートフォンで使えるし、Alexaに至っては、米HP、台湾Acer、台湾ASUSがWindows 10 PCの新モデルに搭載すると発表した。 日常生活で「『OK、Google』なんて言うのは恥ずかしい」という声もあるが、PCのマイクに向かって話しかけるだけで、ディスプレイで映画音楽を再生したり、検索結果を表示したりできるのは便利だろう。 しかし、W

    PC業界にもAlexaの波 「コルタナ先輩」の憂鬱
  • Expired

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 「WPA3」2018年後半より利用可能に、WPA2を拡張するWi-Fiセキュリティ機能 

    「WPA3」2018年後半より利用可能に、WPA2を拡張するWi-Fiセキュリティ機能 
  • 『けいおん!』声優の竹達彩奈さん「怖かった」と告白 「死ね」「許さない」メール被害7000通

    人気アニメ「けいおん!」などで知られる人気声優の竹達彩奈(たけたつ・あやな)さんが脅迫に耐えていた心境を吐露した。竹達さんは1月10日、容疑者が逮捕されたことを受けて、Twitterとブログに「私は大丈夫」と書き込んだ。 朝日新聞デジタルによると、竹達さんのもとには「絶対に許さない。死ね死ね死ね死ね死ね」などの嫌がらせのメールが2014年以降で7000通以上送られていたという。容疑者は竹達さんの熱心なファンだったもよう。

    『けいおん!』声優の竹達彩奈さん「怖かった」と告白 「死ね」「許さない」メール被害7000通
  • 韓国の教育テレビでLGBT特集 人気の女性お笑い芸人「私、頭がとっても硬かった」

    そんな言葉がたびたび交わされるほど、韓国の人々は性的少数者の存在について詳しくない。そんな環境で、性的少数者への理解を深めるための番組が放送された。韓国教育テレビEBS『カチル・ナムニョ(小うるさい男女)』での特集だ。

    韓国の教育テレビでLGBT特集 人気の女性お笑い芸人「私、頭がとっても硬かった」
  • 「出会い系アプリの女性がプログラムだった」という男性の悲痛の叫び、被害総額は170億円超

    by Yoann Boyer 世界中で一定の需要を持ち続けている出会い系サービス。昨今ではモバイルアプリとなって多くの男女に出会いを提供しているものも多く存在しますが、この出会い系アプリの中で出会った女性からのメッセージが実はコンピュータープログラムが自動生成したものであったことが発覚し、アプリは最終的にサービスを終了する事態にまで発展しています。 Chinese dating apps closed after women revealed to be robots - BBC News http://www.bbc.com/news/blogs-news-from-elsewhere-42609353 中国メディアのModern Expressによると、中国の企業が開発した出会い系アプリ上で女性から送られてくるメッセージの一部が、コンピュータープログラムが自動生成したものであることが警

    「出会い系アプリの女性がプログラムだった」という男性の悲痛の叫び、被害総額は170億円超
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    チューリングテストの合格がこんなところでも。。#daycatch
  • 体内でのおならの変化をスマホからトラッキングできる錠剤型デバイスが登場

    腸は「第2の脳」と呼ばれ、人が何をべたいと思うのかをコントロールするといわれているほか、不安やうつとも関連しているといわれており、腸内環境をモニタリングすることは健康上の大きな利益が得られると考えられています。そんな中、大きめのビタミン剤のようなカプセルを飲み込むことで、スマートフォンで腸内のガスの変化をモニタリングできる技術が開発されました。 A human pilot trial of ingestible electronic capsules capable of sensing different gases in the gut | Nature Electronics https://www.nature.com/articles/s41928-017-0004-x Swallowable sensors reveal mysteries of human gut heal

    体内でのおならの変化をスマホからトラッキングできる錠剤型デバイスが登場
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「カプセルが胃に滞在したのは4.5時間、小腸に滞在したのは2.5時間、大腸に滞在したのは13時間で、合計20時間の旅になったそうです」
  • 100年前の風刺画には「スマホ中毒」の現代人と同じような光景が描かれていた

    2000年ごろに登場し、2007年にiPhoneが登場した頃から一気に普及したスマートフォンは、もはや多くの生活に欠かせない道具として社会や生活に浸透しています。「スマホ中毒」なる言葉も生まれて次第に社会問題化する様相も見え隠れするのですが、実は100年前に発表された風刺画にも同じように通信機器に依存する人々の様子が描かれており、人間はいつの時代も根は同じであることが伝わってきます。 Cartoon from 1906 predicts our obsession with smartphones / Boing Boing https://boingboing.net/2018/01/09/cartoon-from-1906-predicts-our.html その風刺画がコレ。1906年にイギリスの「Punch」誌に掲載されたもので、1の木の下に二人の男女が椅子に座っている様子が描

    100年前の風刺画には「スマホ中毒」の現代人と同じような光景が描かれていた
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「「この二人はお互いにコミュニケーションしているのではなく、女性は恋のメッセージを、そして男性は競馬の結果を受け取っている」と書かれており、二人が持つ装置からはデータを出力する紙テープが打ち出さ…」
  • ソニーの新型ペットロボット「aibo」を速攻ムービー&フォトレポート

    ソニーは、かつて生産していた犬型ペットロボットのAIBO(ERS-7M3)の最新モデルである「aibo(ERS-1000)」を、2018年1月11日(木)にソニーストアオンライン限定で発売すると発表しました。そして同じく1月11日には全国にあるソニーストアで新しいaiboを展示するとのことで、新しいaiboは一体どんな感じなのかを実際に会いに行って確かめてみました。 aibo https://aibo.sony.jp/ aiboに会いに来ませんか ソニーストアで待っています | ソニーストアについて | ソニー http://www.sony.jp/store/retail/event/aibo/ 開店直後のソニーストアにやってきました。スタッフや報道陣が慌ただしく動いています。 通路沿いのショーケースには、こちらを見つめるaiboの写真が貼られていました。 ショーケースから見える展示会場

    ソニーの新型ペットロボット「aibo」を速攻ムービー&フォトレポート
  • 世界中で大炎上中のYouTuberローガン・ポールは日本で一体何をしでかしたのか?

    チャンネル登録者数は1500万人を超えるアメリカ人YouTuberのローガン・ポール氏が、海外および日国内で大炎上中です。ポール氏は以前から仲間と少し行き過ぎと感じるレベルの悪ふざけの様子をムービーでYouTube上に公開しており、炎上騒動が起きる前の時点でそのクレイジーさに目を付ける人がいたほど。ただし、悪ふざけムービーだけを公開していたわけではなく、著名人とのコラボレーションなども行っていたそうです。 そんなポール氏は2017年に日へやってきた際にさまざまなムービーを撮影。ムービーにはポール氏が日でやりたい放題を繰り返している様子が収められており、一般人や商業施設の店員、果ては警察官にまで迷惑をかけている様子がよくわかります。ポール氏のYouTubeチャンネルには、記事作成時点も「東京で道行く人にモンスターボールのクッションをぶつけるムービー」や「悪ふざけが過ぎてお寺から出て行く

    世界中で大炎上中のYouTuberローガン・ポールは日本で一体何をしでかしたのか?
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    彼が日本で何をしてたか。 #daycatch
  • 致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果

    by Calebe Miranda 過去にはそこまで重篤な患者を出していなかったのに近年になって猛威を振るい、1年間に3万人近くの死者を出す、という事態を引き起こしているバクテリアが「クロストリジウム・ディフィシル」。抗生物質の効かない「スーパーバグ」との関連性も考えられていたのですが、最新の研究で人工甘味料のトレハロースが患者急増を引き起こしている可能性が示されました。 Pathogens boosted by food additive https://www.nature.com/articles/d41586-017-08775-4 Dietary trehalose enhances virulence of epidemic Clostridium difficile | Nature https://www.nature.com/articles/nature25178 Th

    致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「食品添加物は今や食品産業で多く使用されていますが、私たちが予想だにしない結果を導いている可能性があるわけです」
  • ロブスターを生きたままゆでる方法が禁止に、優しくロブスターを殺す方法とは?

    by Garry Knight これまでロブスターなど甲殻類は動物のようには痛みを感じていないと認識されていたことから「生きたまま熱湯でゆでる」という調理方法が取られていましたが、「甲殻類を含む無脊椎動物がどのように痛みを感じているのか」の認識が近年変化しており、2018年1月10日(水)にはスイスで「ロブスターは失神させてから調理するように」という保護規定が定められました。どのように処理すればロブスターを親切な方法で殺せるのか?ということが気になってきますが、この点、オーストラリアの動物福祉団体が解説しています。 What's the kindest way to kill a lobster? - BBC News http://www.bbc.com/news/world-europe-42647341 無脊椎動物はほ乳類と違って単純な神経系しか持たず、動物のように「痛みに対する認識

    ロブスターを生きたままゆでる方法が禁止に、優しくロブスターを殺す方法とは?
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    シリーズ動物の人間化問題。
  • IntelがCPUの脆弱性「メルトダウン」「スペクター」対策後のパフォーマンス低下の結果一覧を公開

    by Ioan Sameli 「すべてのプロセッサが安全性と高速性を両立できない問題を抱える」とまで表現される、2018年の年頭から大騒動になっている脆弱性問題「Meltdown(メルトダウン)」「Spectre(スペクター)」への対策パッチを当てた場合にどれぐらいPCの性能が変化するのか、Intelが複数環境下でのベンチマーク結果を発表しました。 Intel Security Issue Update: Initial Performance Data Results for Client Systems https://newsroom.intel.com/editorials/intel-security-issue-update-initial-performance-data-results-client-systems/ Intel Says Chip-Security Fix

    IntelがCPUの脆弱性「メルトダウン」「スペクター」対策後のパフォーマンス低下の結果一覧を公開
  • Appleのバッテリー交換値引き対応により申し込みが急増しiPhone 6 Plusのバッテリー交換に大幅な遅延が発生中 - GIGAZINE

    バッテリーの劣化した旧型iPhoneの性能を意図的に落としていたことが発覚して謝罪&バッテリー交換費用の値引き対応に追い込まれたAppleですが、iPhone 6 Plusなどの一部の端末でバッテリー在庫が底をつき始め、数カ月の遅延が発生していることが明らかになっています。 Apple Delays iPhone 6 Plus Battery Replacements Until March-April Due to Limited Supply - Mac Rumors https://www.macrumors.com/2018/01/11/iphone-6-plus-battery-replacements-delay/ Apple Storeや正規サービスプロバイダーに配布された内部文書に、「iPhone 6 Plusの交換用バッテリーが不足しており、2018年3月下旬から4月上旬

    Appleのバッテリー交換値引き対応により申し込みが急増しiPhone 6 Plusのバッテリー交換に大幅な遅延が発生中 - GIGAZINE
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    ゾゾスーツ的な展開になってるじゃないか
  • GoogleがYouTube上の人気ムービーの内容精査を計画中、ローガン・ポールの二の舞を避ける

    by Glenn Carstens-Peters Googleは主要な広告主のために、YouTube上で人気の高いムービーの内容を精査する計画を進めているとBloombergが報じています。 Google Plans to Vet YouTube Premium Video Content - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-11/google-is-said-to-plan-vetting-of-youtube-premium-video-content 計画に精通しているという人物によると、この計画は不適切なコンテンツが広告主にとって重要なブランドメッセージと共に表示されることを防ぐためのものです。 YouTube上でトップクラスに人気のあるチャンネルをまとめ、広告主が視聴者数の多いムービーに広告を出稿

    GoogleがYouTube上の人気ムービーの内容精査を計画中、ローガン・ポールの二の舞を避ける
  • タスク管理ツール「Trello」と連携してタスクを完了するまでに掛かった時間を計測してくれるサービス「Rotor」を使ってみた

    「Trello」は、カードや付箋を整理するかのようにメモやタスクを管理できるツールです。そのTrelloと連携して、タスクに取りかかってから完了するまでの時間を自動で計測してくれるサービスが「Rotor」です。 Rotor for Trello http://rotorapp.com/ カードを整理する感覚でToDoリストやメモ帳、複数人でのタスク管理までこなせてしまう「Trello」の基的な使い方は以下の記事を見ればよく分かります。 カードを整理する感覚でToDoリストやメモ帳、複数人でのタスク管理までこなせてしまう「Trello」 - GIGAZINE まず最初に、Trello上で時間管理を行うためのリストを用意します。今回は下の画像のように「ウェルカムボード」に「今やってる」リストを準備しました。カードがこのリスト上にある場合に時間が計測されるように設定していきます。 Rotorの

    タスク管理ツール「Trello」と連携してタスクを完了するまでに掛かった時間を計測してくれるサービス「Rotor」を使ってみた
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    #life954 でも話題になったTrello関連のニュース
  • 北朝鮮がマルウェアを使って脱北者やジャーナリストをスパイしようとしている可能性

    by Dmitry Ratushny 韓国で人気のコミュニケーションアプリ・カカオトークや、その他のFacebookなどのSNSを使い、北朝鮮が脱北者やジャーナリストが使用する端末をマルウェアに感染させている、と韓国メディアが報じています。これは、北朝鮮がさまざまな方法を用いて脱北者やジャーナリストの情報を盗み見ようとしていることを示す情報です。 North Korean Defectors and Journalists Targeted Using Social Networks and KakaoTalk | McAfee Blogs https://securingtomorrow.mcafee.com/mcafee-labs/north-korean-defectors-journalists-targeted-using-social-networks-kakaotalk/ セ

    北朝鮮がマルウェアを使って脱北者やジャーナリストをスパイしようとしている可能性
  • Skypeがついにエンドツーエンドの暗号化に対応

    MicrosoftのSkypeには独自のSkypeプロトコルが採用されており、暗号化がどのように実装されているのかなどが明らかではなく、セキュリティ面に不安があるという指摘がされていました。しかし、Microsoftは新しいチャット機能「Private Conversations」でSignalプロトコルを採用し、エンドツーエンドで暗号化されることになりました。 Skype Insider Preview // Private Conversations - Microsoft Community Signal >> Blog >> Signal partners with Microsoft to bring end-to-end encryption to Skype https://signal.org/blog/skype-partnership/ Microsoftは最新のSky

    Skypeがついにエンドツーエンドの暗号化に対応
  • At CES, Amazon Is Beating Google In The Smart Home Battle

    If there ever was an example of how first-mover advantage can change a market, it’s Amazon’s Alexa. The digital assistant has been popping up everywhere this week at the Consumer Electronics Show, the annual tech fest that tries to set the agenda for gadget makers everywhere. Alexa isn’t just confined to the living room or the Echo smart speaker that Amazon started selling in 2014 (two years befor

    At CES, Amazon Is Beating Google In The Smart Home Battle
  • FB、ニュースフィードの表示を見直し、友人や家族の投稿優先に | DG Lab Haus

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「 ザッカーバーグ氏は毎年、その年の自分の目標を公表しているが、今年の目標には偽ニュースやヘイトメッセージがあふれるようになったソーシャルネットワークを「直す」ことなどを挙げている」
  • ポッドキャストが牽引する、ブランドコンテンツの世界:その課題と対応策 | DIGIDAY[日本版]

    ブランドコンテンツのリニューアルに踏み切る企業は一般的に多くはない。過去を振り返っても、リニューアル率は40%を切るあたりで低迷している。だがポッドキャストに関しては話がちがうようだ。その理由は、広告主が何にも邪魔されることなくオーディエンスに視聴してもらえる点にある。 ブランドコンテンツのリニューアルに踏み切る企業は一般的に多くはない。過去を振り返っても、リニューアル率は40%を切るあたりで低迷している。だがポッドキャストに関しては話がちがうようだ。その理由は、広告主が何にも邪魔されることなくオーディエンスに視聴してもらえる点にある。 11月30日に、「DTR」のセカンドシーズンが開始した。DTRは、マッチングアプリTinder(ティンダー)」が提供する、ギムレットメディア(Gimlet Media)のコンテンツスタジオ製作のポッドキャストだ。同ポッドキャストは、Appleのポッドキャ

    ポッドキャストが牽引する、ブランドコンテンツの世界:その課題と対応策 | DIGIDAY[日本版]
  • Snapchat 広告、激動の2017年 まとめ | DIGIDAY[日本版]

    Snapchatにとって2017年は、忙しく、そして厳しい年であった。11月の収支報告は残念な内容であったものの、広告バイヤーたちは継続して予算の10%から20%にあたる「実験的な目的」の部分で、Snapchatのキャンペーンをキープしている。Snapchatの2017年における広告開発についてまとめた。 Snapchatにとって2017年は、忙しく、そして厳しい年であった。11月の収支報告は残念な内容であったものの、広告バイヤーたちは継続して予算の10%から20%にあたる「実験的な目的」の部分で、Snapchatのキャンペーンをキープしている。 エッセンスグローバル(Essence Global)のソーシャルアクティベーション責任者であるシャーウィン・スー氏は、次のように語る。「パフォーマンスマーケティングやダイレクトレスポンスにおける側面では、Snapchatには改善の余地がたくさんあ

    Snapchat 広告、激動の2017年 まとめ | DIGIDAY[日本版]
  • 2018年、Facebookフィードから「ニュース」が消える? | DIGIDAY[日本版]

    2018年、Facebookはもしかしたらニュースフィードからニュースを分けてしまうかもしれない。これは完全に荒唐無稽なアイデアというわけではない。Facebookはこれまでにもエクスプローラフィード(Explore Feed)と名付けたニュース抜きのフィードを試している。 Facebookに対する不満を、パブリッシャーは多く抱えている。トラフィックやデジタル広告のコントロールから、動画戦略を次から次へと変えてしまうことまで、不満の種類は多様だ。だからといって、今後これが悪化しない、というわけではない。 2018年、Facebookはもしかしたらニュースフィードからニュースを分けてしまうかもしれない。これは完全に荒唐無稽なアイデアというわけではない。Facebookはこれまでにもエクスプローラフィード(Explore Feed)と名付けたニュース抜きのフィードを試している。これはアメリカ

    2018年、Facebookフィードから「ニュース」が消える? | DIGIDAY[日本版]
  • 「macOS」でまたパスワード迂回の不具合--システム環境設定の「App Store」

    パスワードなしでログインできてしまう「Mac」のバグがまた発見された。しかし、前回発見された同様のバグと異なり、今回のバグを悪用されても、コンピュータに少しいたずらされるだけで済みそうだ。 このバグが発見されたことで、Appleのソフトウェアの全体的な品質について、懸念の声が上がるのは避けられないだろうが、この脆弱性を悪用されても、コンピュータを完全に乗っ取られることはない。 2つのバグを比較してみよう。2017年11月、ユーザー名として「root」を使用すれば、誰でもパスワードなしでMacにログインできることが明らかになった。これは、コンピュータ内のデータを泥棒や詮索好きな友達、家族、同僚から守る最も基的な防衛線を無力化する深刻な脆弱性だ。米国時間2018年1月8日、パスワードフィールドにどのような文字を入力しても、システム環境設定の「App Store」設定のロックを解除できることが

    「macOS」でまたパスワード迂回の不具合--システム環境設定の「App Store」
  • 今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由

    嫌われたくない気遣いの10代 もともと10代女子は、SNSにおけるコミュニケーションにかなり気を使う子が多い。ある女子大学生は、「LINEの既読スルーが気になってしまうので、やり取りは絶対に自分で終わるようにがんばっている。やり取りが内容的に完全に終わっていても、意味がないスタンプを送ってでも自分が最後になるようにする」という。 「既読スルーや未読スルーが気にならなくなってきた、自分もよくやる」という子もいる中で、同じくらいの割合で気にしている子はいるのだ。相手の投稿を読んだのに返事をしない「既読スルー」状態となってしまうことで、相手を心配させたり、不快な気持ちにさせて嫌われてしまったりすることが怖いのだ。 過去に当連載で「言い訳ハッシュタグ」について解説したが、こちらも根っこは同じだ。かっこいい綺麗な写真は投稿したい。けれど嫌われたくないからこそ、バランスをとるために共感を持たれるような

    今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由
  • 今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由

    「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に「インスタ映え」が選ばれた。インスタ映えとは、Instagramに投稿された写真や被写体に対して、見映えがいいとかお洒落という意味で使われる言葉だ。この言葉が市民権を得たことで、インスタ映えを意識した商品を多く見かけるようになり、ニュースなどでも頻繁に耳にするようになってきた。 この傾向は日だけのことではなく、海外でも「#instagrammable」という似たハッシュタグが約4万件投稿されている。そのほかにも「# instagrammableplace」「#instagrammablemoments」「#instagrammablefood」など派生したハッシュタグが生まれ、日とほぼ同じ使われ方をしているようだ。 そんな中、最近「#インスタ萎え」という言葉が出てきたことをご存知だろうか。今回はインスタ萎えがなぜ人気になっているのかにつ

    今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由
  • 世界PC出荷、2017年第4四半期は0.7%増でやや回復か--IDC

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 低迷期にあったPC市場が、ある程度安定しつつあるのかもしれない。IDCの調査によると、2017年第4四半期、世界のPCの出荷台数は若干上向き、前年同期比0.7%増となった。2017年通年では前年比0.2%減となった。 IDCによると、2011年以来、2017年は最も安定していた年だという。出荷台数は2億5950万台だった。 年末商戦を挟んだ第4四半期、PCメーカー各社を合計した総出荷台数は約7060万台となった。これは1.7%減という予想を上回る結果だ。一方で、モバイル端末は継続して世界ベースでPC市場に減衰効果を与えているという。 世界PC市場を牽引しているメーカーは前四半期に続いてHPで、第4四半期の出荷台数は前年同期比8.3%増と

    世界PC出荷、2017年第4四半期は0.7%増でやや回復か--IDC
  • 中動態の視座にある空間 ──國分功一郎『中動態の世界』ほか

    ケア空間に携わるなかで この2-3年で、高齢者や子どもを中心とする利用者の生きる空間に携わる機会が増え、いわゆるケアを必要とする人々にも多く触れてきた。そのなかで、会話が不自由になった高齢者や、まだ思うように言語化できない子どもたちが、何を欲しているのか、その意志や責任を確認することのできないもどかしさに、苦悩することが度々あった。 さらに、こうしたケアの現場では、基的にはケアを「する」/「される」という立場の定義が明快で、サービスのシステムとしては疑いようのない関係である。しかし、現場で起きている事柄のなかには、例えば「ある介護スタッフが利用者である誰々さんと日向ぼっこしている」というように、サービスの「する」/「される」というパーススペクティブでは表現されえない場面は多々ある。 こうした悶々とした思いから解き放ってくれたのが、今回の書評で挙げる國分功一郎『中動態の世界──意志と責任の

    中動態の視座にある空間 ──國分功一郎『中動態の世界』ほか
  • 波紋を呼んだ「ゴリラ」誤認識、機械学習ではいまだ解決せず

    2015年、グーグルは大きな非難を受けた。グーグル・フォトの画像認識システムが黒人女性をゴリラと認識してしまったからだ。しかし、2年経った今でも、問題は適切に修正されていない。その代わり、グーグルは多くの霊長類に関連する画像タグを検閲して削除している。 ワイアード(Wired)は多くの動物の写真を使ってグーグル・フォトを再度テストした。確かに、パンダからプードルといった動物については簡単に認識できることは分かった。しかし、ゴリラやチンパンジー、それにヒト科に分類されるチンパンジー属の画像については、ラベル付けされていなかった。ワイアードがグーグルに確認したところ、それらの画像のタグは検閲して削除されていることがわかった。 その反面、たとえば、グーグルのクラウド・ビジョン(Cloud Vision)などの他のコンピューター・ビジョン・システムは、ゴリラの写真に正しくタグ付けしてユーザーに答え

    波紋を呼んだ「ゴリラ」誤認識、機械学習ではいまだ解決せず
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「検閲よりも大きな問題は、機械学習用のデータ・セットに潜む偏見である。機械が学ぶ必要のない、人間の一面を反映しているのではないだろうか」
  • マイクロソフト、遺伝子編集技術のCRISPR向けAIツールを開発

    ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Kate Whitley | Wellcome Images AI Can Warn Researchers Where CRISPR Might Make a Mistake マイクロソフトは、遺伝子編集ツール「クリスパー(CRISPR)」の作用の正確さを予測する人工知能AI)ツールを開発した。研究者がクリスパーを使用してDNAに間違った編集をしてしまうのを避けられる。 クリスパーは、切断たんぱく質とガイドRNAという2つの構成要素を使ってDNAを編集する。ガイドRNAは切断したいゲノム部分を指示するもので、約20文字の長さを持つ。問題はゲノムの複数箇所に同じ並びの文字列があったときに起こる。修正を意図していない箇所をクリスパーが間違って切断してしまう可能性があるのだ。これは「オフターゲット」効果として知られている。 オフタ

    マイクロソフト、遺伝子編集技術のCRISPR向けAIツールを開発
  • CRISPRは人間には使えない? (でも解決策はある)

    ヒトの血液サンプル調査から驚くべきことがわかった。最も重要な遺伝子工学上の進歩の1つである「クリスパー(CRISPR)」に対して、ほとんどの人が免疫を持っているかもしれないというのだ。 その抗体は私たちの血液の中にある。科学者は22人の新生児と12人の大人の血液を調べ、Cas9の2つの最も重要な型への抗体を探した。Cas9はクリスパーにおいて重要な役割を担う、DNAを切断するタンパク質だ。その結果、調査した人々の65%以上からCas9に対する免疫分子が発見された。 この研究結果が意味することは重大だ。大きな期待がかけられているクリスパーによる治療が、免疫によって機能しなくなるかもしれないのだ。スタンフォード大学のマシュー・ポルテウス准教授らはバイオアーカイブ(bioRxiv)で発表した論文で、免疫反応のせいでクリスパーによる治療の「安全で有効な利用が妨げられ、重篤な毒性を患者にもたらしかね

    CRISPRは人間には使えない? (でも解決策はある)
  • 2018年は「AIの倫理」へ取り組む——ディープマインド共同創業者

    グーグルの深層学習子会社ディープマインドの共同創業者であるムスタファ・スレイマンは、2018年に人工知能AI)コミュニティが倫理に重点を置いて取り組むことを願っている。 英国版ワイアードの記事でスレイマンは、機械学習は世界の不平等を改善したり、悪化させたりする潜在力があると解説している。機械学習が最終的に有益なものになるよう、「AIの倫理」の研究が優先される必要があるという。 何が起きているのだろうか?  スレイマンにとって倫理をめぐる問題は新しいものではない。ディープマインドはこの種の課題に取り組むため、倫理・社会研究チームを今年早々に設立した。ニューヨーク大学のAIナウ研究所(AI Now)や、パートナーシップ・オン・AI(Partnership on AI)のような業界団体も同様に、AIと倫理の調査を進めている。 やるべきことはたくさんある。スレイマンは、「倫理的なAI当に意味

    2018年は「AIの倫理」へ取り組む——ディープマインド共同創業者
  • iPhone低速化問題、買い控えで最大100億ドルの損失か

    米国およびフランスの政府関係者は、アップルが電池が劣化したスマホの処理速度を意図的に低下させた理由を知りたいようだ。 ソーシャルサイトのレディット(Reddit)での騒動とギークベンチ(Geekbench)による分析を受け、アップルは2017年12月、経年などで劣化した電池によって引き起こされる問題に対処するために、意図的にiPhoneの性能を落としていたことを認めた。同時に、通常79ドルの電池交換に29ドルで応じる。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙の指摘では、両国政府はアップルの説明に納得していないようだ。問題の調査を進めるフランス政府関係者はこの問題を「プログラムされた老朽化」と呼んでいる。また、米国上院商業委員会の委員長は、消費者への影響に関する質問状をアップルに送付している。 消費者の信頼を損なうことはアップルに打撃を与えかねない。国際金融グループ・バークレイズ(Barclay

    iPhone低速化問題、買い控えで最大100億ドルの損失か
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/13
    「電池を交換した利用者が新機種の購入を控えることで、iPhoneの今年の売上に1600万台相当の影響を与える可能性があるという。つまり、最大で100億ドルの売上を失う恐れがある」
  • Wi-Fiセキュリティ規格に14年ぶりの新版 「WPA3」発表

    無線ネットワークはたいていの場合、安全ではないことはよく知られている。だが、最新の情報によると、新たな希望が見えてきた。 現在ほぼすべてのWi-Fiネットワークを保護しているWPA2プロトコル(2004年に策定された規格)には脆弱性が存在することが、2017年10月、研究者によって明らかになっている。 そうした中、Wi-Fiアライアンスは、新しいセキュリティ機能を備えた新プロトコル「WPA3」を2018年後半に発表すると明らかにした。Wi-Fiアライアンスは、アップル、インテル、シスコなどの大手企業が参加する業界団体である。 WPA3では、脆弱なパスワードの場合でもより安全にWi-Fiネットワークが使えるようになるほか、画面のないデバイスでも強力なセキュリティを簡単に設定できる機能が追加される。また、公衆無線LANのユーザーも、データを暗号化して通信できるようになる。 参照元: Wi-Fi

    Wi-Fiセキュリティ規格に14年ぶりの新版 「WPA3」発表
  • 「自動化は怖くない」スウェーデン労働者の8割がAIを歓迎

    米国人の3分の2が、近いうちに人間の業務の大半をロボットに奪われると信じている。一方、スウェーデン人はこの新しいテクノロジーに関して心配していない。スウェーデンのイルヴァ・ヨハンソン労働市場大臣はニューヨーク・タイムズ紙に対し、「恐れているのは、古いテクノロジーです」と語った。「新しいテクノロジーは恐ろしくありません。新しいテクノロジー仕事が奪われれば、新しい仕事に向けて国民を教育・訓練します。仕事を守るのではなく、労働者を守るのです」。 欧州委員会による最近の調査で、スウェーデン人の80%がロボットや人工知能AI)に対して肯定的な見方をしていることが分かった。こうした熱意はどこから来るのだろうか。スウェーデン人は、政府や働いている企業が面倒を見てくれると信じており、また、自動化を業務効率を上げる方法として捉えているからだ。実際、スウェーデンの労働者は、企業の利益が増えると賃金が上がる

    「自動化は怖くない」スウェーデン労働者の8割がAIを歓迎
  • 中国でも芽生えたプライバシー意識、消費者団体がバイドゥを提訴

    バイドゥ(百度)がユーザーの情報をひそかに監視している疑いで訴えられた。中国の市民が監視に疑問を抱き始めていることを示す最新の兆候だ。 ことの成り行きはこうだ。バイドゥがユーザーの同意を得ずに個人情報を収集していることに対して、中国東部の消費者保護団体が同社を訴えた。その消費者保護団体によると、バイドゥが開発した2つのモバイルアプリ(検索アプリとブラウザー)は、ユーザーの同意なしに、メッセージや連絡先、位置情報、通話にアクセスできるという。バイドゥは訴えを否認している。 今回の出来事を巨視的に見てみよう。中国では顔認証などのきわめて個人的なデータを使用する監視システムが、公的な議論の俎上にほとんど上ることもなく普及した。先週ニューヨーク・タイムズ紙は、テンセント(Tencent)やアリババに対する、一連のプライバシーに関するユーザーの抗議について報道した。今回のバイドゥのニュースは、中国

    中国でも芽生えたプライバシー意識、消費者団体がバイドゥを提訴
  • ビットコイン排除へ動く中国、今度は採掘を規制か

    デジタル通貨の発行で資金を調達するICO(新規仮想通貨公開)を中国政府が禁止し、暗号通貨の世界を揺り動かしてから数カ月経った。中国はさらに、ビットコインの採掘(マイニング)を厳しく取り締まることを計画している。 1月第1週、ブルームバーグとロイター通信は、中国政府が採掘者の電力使用に制限を設けることで、採掘を強く抑制することを計画していると報道した。漏えいした文書を引用したWebメディアのクオーツ(Quartz)の記事によると、中国のインターネット金融監督機関のトップが地方政府に対して、ビットコイン採掘者(マイナー)がこのビジネスから「整然と身を引く」ように「指導する」よう、指示したという。 なぜ電力使用の規制が重要なのかといえば、ビットコイン取引の検証が混乱するからだ。検証の処理能力の3分の2以上は中国が占めている(「ビットコインとは何だったのか?」参照)。業界の主要な面々は、中国での規

    ビットコイン排除へ動く中国、今度は採掘を規制か
  • ウィキリークス創設者、エクアドル国籍を取得

    (CNN) 南米エクアドルのエスピノサ外相は11日、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者であるジュリアン・ アサンジュ容疑者に対しエクアドル国籍を与えたことを明らかにした。 エクアドルの首都キトで会見を行ったエスピノサ外相によれば、アサンジュ氏に対し、昨年12月12日に国籍取得を認めたという。スウェーデンでの性犯罪の容疑が持たれた同氏は、2012年からロンドンのエクアドル大使館に籠城している。 スウェーデンの検察は同氏への捜査を昨年5月に打ち切ったが、同氏は依然として英国当局の逮捕状の対象となっている。 アサンジュ氏はエクアドル大使館を出た場合の結果として、最終的に米国へ身柄を引き渡され、ウィキリークスを通じ政府機密を暴露した罪で死刑を言い渡される恐れがあるとの懸念を表明していた。 エスピノサ外相は今回の措置について、アサンジュ氏の「保護を進める取り組みの一環」と説明。昨年12月、同氏

    ウィキリークス創設者、エクアドル国籍を取得
  • エクアドル、ウィキリークス創設者に市民権付与

    英ロンドンのエクアドル大使館のバルコニーに姿を現し、拳を掲げるジュリアン・アサンジ氏(2017年5月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / Justin TALLIS 【1月12日 AFP】エクアドルのマリア・フェルナンダ・エスピノサ(Maria Fernanda Espinosa)外相は11日、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」の創設者、ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)氏(46、オーストラリア国籍)に対し、エクアドルの市民権を与えたと発表した。 アサンジ氏は2012年、スウェーデン当局による性的暴行容疑での逮捕を避けるため、英ロンドンのエクアドル大使館に身を寄せた。スウェーデンは昨年、捜査を打ち切ったが、英警察は、アサンジ氏が保釈条件に違反した後に裁判所への出頭を拒んだとして、同氏を逮捕する意向を表明。同氏は依然として同大使館に滞在している。

    エクアドル、ウィキリークス創設者に市民権付与
  • 大使館に逃亡のアサンジュ氏に国籍付与 エクアドル外相:朝日新聞デジタル

    南米エクアドル政府は11日、内部告発サイト「ウィキリークス」代表のジュリアン・アサンジュ氏(46)に対して、昨年12月にエクアドル国籍を与えたと発表した。保釈中に逃亡した同氏は拘束を逃れるため、英国のエクアドル大使館に駆け込み、5年半にわたって「籠城(ろうじょう)」していた。AFP通信などが伝えた。 エクアドルのエスピノサ外相は首都キトでの記者会見で、人道的観点から国籍を付与したと説明、アサンジュ氏を外交官として認めるよう英国に要請していたが却下されたと明らかにした。出国方法については「検討している」と述べた。 オーストラリア出身のアサンジュ氏はスウェーデンでの性的暴行容疑による同国への身柄移送から逃れるため、保釈中の2012年6月にロンドンのエクアドル大使館に逃亡。スウェーデン検察は昨年5月、アサンジュ氏に対する捜査を中止したと発表したが、アサンジュ氏には英国の裁判所の出頭命令に従わなか

    大使館に逃亡のアサンジュ氏に国籍付与 エクアドル外相:朝日新聞デジタル
  • アサンジ容疑者にエクアドル国籍=5年半、在英大使館籠城:時事ドットコム

    アサンジ容疑者にエクアドル国籍=5年半、在英大使館籠城 内部告発サイト「ウィキリークス」創始者のアサンジ容疑者=2017年5月、ロンドンのエクアドル大使館(AFP=時事) 【サンパウロ時事】南米エクアドルのエスピノサ外相は11日、在英大使館に5年半にわたり籠城している内部告発サイト「ウィキリークス」創始者ジュリアン・アサンジ容疑者(46)にエクアドル国籍を与えたと発表した。英警察に逮捕され、保釈中に逃亡した同容疑者は、大使館を一歩出れば英裁判所の出頭要請に応じなかった容疑で拘束される。 エスピノサ氏はキトでの記者会見で「法や国際条約、人権に基づき、昨年12月12日に国籍取得を認めた」と説明。拘束されないよう外交官として信任することを英外務省に求めたが、拒否されたと明らかにした。(2018/01/12-06:13) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    アサンジ容疑者にエクアドル国籍=5年半、在英大使館籠城:時事ドットコム
  • “籠城”のウィキリークス代表、アサンジ氏に国籍付与 エクアドル外務省発表 - 産経ニュース

    エクアドルのエスピノサ外相は11日、ロンドンのエクアドル大使館に5年余り籠城中の内部告発サイト「ウィキリークス」代表ジュリアン・アサンジ氏(46)に、エクアドル国籍を付与したと発表した。アサンジ氏に外交官の地位を認めるよう英政府に求めたが、却下されたことも明らかにした。 英当局は、アサンジ氏が大使館を出たら逮捕する方針を崩しておらず、米国への移送を恐れる同氏が大使館からの移動を試みるかは不明。エスピノサ氏は「エクアドルに来てほしいが、大使館の外での行動については英側との合意が必要だ」と述べた。 エクアドルからの報道によると、国籍はアサンジ氏の申請に基づき、昨年12月12日に付与された。英側への外交官地位承認の要請は同月20日で、翌21日に却下された。 アサンジ氏はスウェーデンでの性犯罪の容疑が持たれ、2010年に英国で逮捕されたが、保釈中の12年にエクアドル大使館に駆け込んだ。(共同)

    “籠城”のウィキリークス代表、アサンジ氏に国籍付与 エクアドル外務省発表 - 産経ニュース