タグ

目から鱗と良エントリーに関するT-3donのブックマーク (13)

  • 第一回どらねこ栄養相談室 - とラねこ日誌

    皆様こんにちは。栄養相談室室長のどらねこです。 このコーナーはツイッターで皆様から寄せられた、や健康、栄養についての様々な質問にどらねこがモッフモフ!と答えていくというものです。ゴメン、嘘です。ネタギレなので、皆様に泣きついて質問を考えてもらいました。その節はお世話になりました。そんなワケで、早速皆様の質問に回答していきますね。 ※注意※ 質問に対する回答は栄養学、生化学などの基を踏まえつつも個人の推測などを交えたものです。個々人の状態によっては適切でない可能性があることを予めお断りいたします。 補足情報:30代独身男性。事は基的に三べる。運動はほとんどしない。お酒も付合い程度でフルーツ好き。身長は170前後、体重は50kg以下をここ10年はキープしていて、ほとんど変動なし。体脂肪率は夏になると10%を切る。好き嫌いはあまりない、肩幅はせまいが骨は別に細くない。 ■どらねこの回

    第一回どらねこ栄養相談室 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/07/26
    おおお!どれ1つ取ってもちょおタメになる質問と回答が。先生、ありがとうございます!
  • 齧歯類の歯について | COMPLEX CAT

    NHKの動物番組でビーバーの歯が木材を囓って伸び続ける無根歯をメンテしているという古来からの説明がでてきた。柔硬の二重構造はノミでも包丁でも同じなのだが,ものを削って刃が立つならこんな楽なことはない。齧歯類の顎と歯の構造を見れば,そこのすりあわせははっきり分かるし,そうやって歯を摩耗させ切っ先を尖らせるメンテをしているだろうと考える方が無理がない。顎を(追記:「左右」か「前後」か両方か、このダイレクションについては検証が必要)に摺り合わせる行動は観察すれば分かる。小型齧歯類では昆虫が好きな種も多くて,囓ることができないケージに入れて昆虫やソフトフードだけで飼えるが,勿論歯が伸びすぎて死んだりしない。囓ることによる摩滅の延長線上で歯がメンテされるわけではない。もの囓っても確かに摩耗させることにはなるだろうが,実際に無根歯が伸びることに抗するだけの効果があるか,微妙。材料工学的に検証は可能だ

    齧歯類の歯について | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/06/24
    齧り能力の維持に固いモノを齧る必然性は無い、と言う話。すげぇ!/常識を疑う事の難しさ。そして「妥当性に欠け恐らく誤謬だろうが詳しい研究はされていないので鵜呑みにしてはいけない。」で止める事の難しさ。
  • シルフレイのふたり言:「菜食は健康的で環境に良い?〜「菜食大国」インドの実際」

    2010年05月16日 「菜は健康的で環境に良い?〜「菜大国」インドの実際」 先日、有楽町の老舗インド料理店で「ビーフカカレーもポークカレーもないのかよ!」と騒いでいる背広の集団に遭遇しました。ヒンドゥー教徒(インドの人口の80%を占めるとも言われる)は牛も豚もべず(※1)、イスラム教徒(同約15%)は豚を絶対べないのは常識に属すると思いますので、社会人ならこのような発言と態度は「恥ずかしい」という範疇に入るかと思います。 逆に正統派のレストランで牛や豚を使ったメニューを用意していることもあります。これに対しての評論家やグルメブロガーさんが「ビーフカレーがあるなんて!」などと非難しているのを目にすることがありますが、これも恥ずかしいことですね。グルメを気取っているつもりで無知蒙昧さを曝け出しているぶん、余計に情けないことかもしれません。 ヒンドゥー教徒以外のインド人には、菜主義

    T-3don
    T-3don 2010/05/17
    ”「意図せざる」昆虫食”なあるほど!文字通り生命力溢れた食材。/インド人もビックリ ビーフカレー…修学旅行で行った京都で「朝食に納豆ないんだ」と発言して生暖かい笑みを送られた記憶が…。
  • ビタミン信仰 - とラねこ日誌

    ■不足から過剰へ 2010年現在、日に暮らしている人々の多くは、自分が必要とする栄養補給にはどのような事をどの程度べればよいのか教育等がなされており、望むのならば必要十分量の栄養素を確保できる状態にあるといえるのではないでしょうか。 栄養素欠乏により引き起こされる欠乏症は恐ろしいモノだけど、欠乏症を起こすほどの栄養不足は普通に生活していれば殆ど起こらない状況にまでなっています。これはとても素晴らしい事だと思います。 かくして、栄養摂取の重要性を訴える公衆栄養施策から、過剰摂取の害を説く公衆栄養施策に転換することとなりました。 そうした流れと、過剰摂取が引き起こすとされる生活習慣病予防と美容的観点から強迫観念を煽る所謂ダイエットの流行などにより、べ過ぎに対する罪悪感を煽られるようになりました。それと商業的な面などもあわさって主に女性をエネルギー過剰摂取忌避へと向かわせたのだとおもいま

    ビタミン信仰 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/04/26
    ……えー、反省なさってる所追い打ちをかけるようで大変に言いにくいのですが。とても勉強になりました。目から鱗がボロボロと。/コメントしちった。
  • 化学調味料関係のとりあえずのメモ(その1)- 『digital ひえたろう』編集長の日記★雑記★備忘録

    T-3don
    T-3don 2010/04/26
    うま調関連。先ずはここに当たるべき良質な論考と資料。
  • 差別を退けるということ、違いを認めるということ - 妄想科學倶樂部

    私は差別という行為の存在を許容しない。これは別段、博愛精神だの善性だのといった信念から生じたものではなく、あくまで合理主義に基づく判断である。 差別という行為を簡潔に定義すると「自分と異なるものの排除」ということになる。排除は場合によって同化という形で表出することもあるが、「自分と異なるもの」をなくしてしまうという点では違いがない。 「異なる」とは言うが、無論人間は一人ひとり異なっているわけで、要するに差別というのは万人がその対象たり得るのだ。 「なぜ人を殺してはいけないか」との問いに野坂昭如は「殺しなさい、ただ君も殺される」と答えたというが、とまれ権利というのは常に双方向的なものであり、自身に差別の自由を認めるならば他人にも自分を差別する自由を認めざるを得ない。つまりは互いが互いを排除あるいは同化する皆殺し世界の成立である。 「差別を認めない」ということは、言い換えれば「違いが違いとして

    差別を退けるということ、違いを認めるということ - 妄想科學倶樂部
    T-3don
    T-3don 2010/04/02
    差別の反対は違いを認めること。なるほど。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2010/03/13
    おっぱいの前に先ずうんち。”うんちが出るのは、赤ちゃんにとってはとても達成感があるようです。”毎回死ぬ思いをしているワタクシ、あかちゃんに禿同。
  • シルフレイのふたり言:「パンがカビないのは添加物が入っているから?」

    2010年03月07日 「パンがカビないのは添加物が入っているから?」 「大手メーカーのパンがカビにくいのは、保存料などの添加物がタップリ入っているから!」…残念なことに、一般の方だけでなくに関心が高いはずのグルメブロガーさんや評論家の方も大部分はこのような誤解をされているようです。「無添加パン」を売りにするパン店や零細パンメーカーまで同じ主張をしていることも少なくありません。 仮にもの世界で生きる人間が気でこう思っているなら、プロとして失格です。また、嘘だと分かっていて無知な消費者を騙そうとして言っているのなら人間性が疑われるでしょう。「消費者のレベルに合わせるのは当然。売れさえすればなんでも構わない」ということでしたら商売としては正しいのかもしれませんが…。 確かに大手メーカーのパンはカビにくいようです(「全くカビない」ということはあり得ません。カビの胞子が付着すれば必ずカビは生

    T-3don
    T-3don 2010/03/08
    ここまであんパンチなし/「清潔な環境と工夫」言われてみればそうだよね。大納得。/”本来パンに向かない国産小麦を無理やり使うため”無駄、と言い切るのは躊躇われるけれど、余分なコストではある。
  • ‘おいしく、食べる’の科学展 に行ってきました - 食の安全情報blog

    現在、日科学未来館で開催中の「‘おいしく、べる’の科学展」に、この先日行って参りました。品に関する悪いニュースばかりが目立つ昨今、ともすると品製造業や加工技術そのものを「悪者」ととらえるような雰囲気もあります。しかし、品に関する様々な技術は私たちの生活をしっかり支えてくれている大切な技術です。でも、加工や衛生に関して進歩した反面、の現場は遠く、ブラックボックス化しています。 そうしたなか、に関する様々な技術だけでなく、文化あるいは消費者が気になる表示や添加物など、に関する様々なものを一堂に展示するこの企画は日の現在を理解する上でとても参考になります。もし、ご興味を持たれたなら、是非ご家族づれでお出かけしてみては如何でしょうか? 企画展概要私たちは毎日、なにをべているのでしょうか?にまつわる問題が注目を集める今こそ、この問いは重要なことだと思います。自分がなにを

    T-3don
    T-3don 2010/03/06
    百聞は一見にしかず。牛乳タワーの説得力!
  • 被告人の利益に関するhidew氏の珍説―中編 - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ

    2010年01月16日 被告人の利益に関するhidew氏の珍説―中編 (2) カテゴリ:その他雑考 もう一つ、総論的な話を織り交ぜておくとしましょう。 それは、刑事裁判において弁護をする義務があるのは誰か?という問いです。 「弁護人」と答える人は、100点満点中50点というところでしょうか。 別に弁護人で間違いではありません。完全な間違いなら1点もあげないでしょう。それに、その答えを出す人はむしろ一般常識人です。恥じることはありません。 刑事裁判において、弁護をする義務があるのは、「検察官・裁判官・弁護人」です。 検察官が弁護をするとはどういうことだ、と思われるかもしれませんが、少し考えてほしいのです。 裁判官は、出された証拠について、被告人に対しても有利な事情があると判断すれば、弁護人や被告人が主張しているか否かを問わず発見し、立証を促し、場合によっては判決を出す義務があります。被告人に

    被告人の利益に関するhidew氏の珍説―中編 - 碁法の谷の庵にて:楽天ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T-3don
    T-3don 2009/12/14
    労働者の義務と仕事の私物化。大変わかりやすい。
  • どらねこ日誌: ロウソクを囓った男(美味しんぼシリーズ最終話)

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/06/27
    な、なんちゅうエントリー読ませてくれたんや…これに比べればみつどん某のなんて生ゴミや……/お誕生日ケーキの蝋燭は齧るのが基本でし。ちょっと甘かったのは多分クリームが付いてたから/続き!つづき!!
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/04/22
    流石です。/そう言えば千キャベツ・繊キャベツ・線キャベツ、どう書いたら良いんでしょうね。
  • 1