タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/micropterusandsalmo (114)

  • 徒労 - ならなしとり

    この前の記事にこういう反応が返ってきました。ご丁寧にはてなidコールの呼び出し付きで。 誰が「正しく怖がれ」といったのかという問題 誠意 これだけでもコメント欄を含め相当長いので読むには根気が要ります。時間をどぶに捨てる覚悟のある方だけどうぞ。 id:salmo氏はわかりにくい比喩と評しているが、むしろ比喩だからこそ現実の何を置きかえたものか理解を要求されるため、わかりにくく感じているのではないかと思う。 そもそも、わかりにくいないし誤読されまくる比喩ってなんの価値があるのでしょうね?端的に比喩として失敗ということでしょうに。わかりにくいだけならまだしも現実にあてはめようとすると具体的にどこを指すのか玉虫色の解釈ができるようではモノサシとして役に立たないんじゃないですかね。 僕の指摘のキモは「その言葉の指す範囲が不明瞭で現実のどこに対応しているのか分からない」に尽きます。誤読だなんだの言っ

    徒労 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2012/03/16
    ド疲れさま./そもそも「正常化バイアスで放射能被害を小さく見せかけたい正しく怖れろ論者」てーのが藁人形だから厳密に規定できないんじゃないの、とか元エントリにはいぢわるに思ってしまうわけだけども。
  • 比喩なのにわかりにくい 訂正あり - ならなしとり

    2月末にこのような記事が反響を呼びました。 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな この記事の比喩に対して不適切という声が多数ありましたが、僕が気になったのはそこじゃないんですね。比喩というのは、“わかりやすく”するために出すもので、適切かどうかはさほど重要でない。 それよりも問題なのは“比喩なのにわかりにくい”ということ。まず「指の入ったラーメンを出した店員」は現実において誰なのか?ということ。放射性物質をまき散らしたのは国と東電に責任があることはいまさら議論の必要があるとは思えません。そういう意味では店員=国や東電であるならば一応理解できます。しかし、正しく怖がれと言っている人は国や東電ではないですよね?僕が記憶している中では、「正しく怖がれ」というフレーズを使いだしたのは菊池誠氏あたりが去年の夏ごろから使い始めたと記憶しています。しかし、菊池氏は原発推進に加担していたわけでもな

    比喩なのにわかりにくい 訂正あり - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2012/03/04
    立ち位置がおかしいと言う指摘。”比喩というのは、“わかりやすく”するために出す”ワリと盲点。/バードストライクの件は頭をよぎっちゃう。「些末な部分に拘って本質を云々」って返しそうだな、とか。
  • 寒くなったらベーコン作るよ! - ならなしとり

    久々の料理記事です。寒くなってくると、燻製にはいい季節になります。なにせ、肉を乾かすために外に干しても腐りにくいですから。ま、僕はなんちゃって燻製で楽しんでます。今回紹介するのはベーコンです。ややこしいように見えて、手順は簡単です。 材料 豚肉塊 500g 塩 25g(肉の5%が目安) コショウ 好きなだけ(僕の場合は5~10gほど。適当) 砂糖 10g 香草 お好みで(僕はタイムをよく使います) 作り方 1.豚肉をフォークでめったざしにする(塩やスパイスを染み込みやすくするため) 2.塩と砂糖、スパイスをすり込む(肉の表裏きっちりと) 3.ジップロックに肉を入れて1週間ほど冷蔵庫でねかす (写真では肉から出る水を取るためにキッチンペーパーで肉を包んでいます) 4.肉を一晩(6時間)水につけて塩抜き(水には塩を2つまみほど入れておくこと) 5.半日~1日干して、肉を乾かす(ラップなしで冷蔵

    寒くなったらベーコン作るよ! - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2012/01/17
    手作りで味が大きく変わる食品の一つだよねベーコンは。ビールのアテにはむしろソーセージよりも高く評価している。
  • 醜悪 - ならなしとり

    Unknown (sasakinet) 2011-11-22 23:25:57 >他人を動かしたければ、道理をもって示すか、動きたくなるように働きかける必要があります。 「他人を動かす」ということができるでしょうか?、他人には他人の意思で動く訳で、いくら私が他人に働きかけても、その人自身が納得をしなければ動くことはない思います。 つまり人は「納得」をして初めてその行動を取るのあって、「働きかけ方が無能だから動かないのだ」という見解は、結果論であり、個々の主観の問題だと思います。故に、「他人が動きたくなるか」は「正しいか」とか「合理的か」という事とは関係なく、最終的にはその人自身が「納得をしたか」ですべてが決まると私は思います。 >批判と言うのは大変な作業です。 私は「批判をする」というのは至極簡単な作業だと思います。 なぜなら、この世に「当に正しいこと」というものは存在しないからです。歴

    醜悪 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/11/22
    というか、どちらか片方でもやってるなら何もやってないより無限にマシなはずで。普通に考えて二つの内半分やってりゃ50点なのに何故か0点、どころかマイナス評価になる不思議。
  • ある獣害対策従事者との論争の顛末3 自信満々 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 ここから、僕の発言はほとんどないです。ほぼすべて、後藤氏が僕に向けた発言です。 時系列的には8/12~15にかけてのものです。これだけ自信満々な人が16日には僕をブロックするというのですからよくわかりません。 salmo @counterassault 貴方の論点そらしとしての、僕の実名、身分の公開、および根絶できるシュミレーションの作成に付き合うつもりはありません。そもそも、なぜこれらがいきなり出てきたのか理解に苦しみます。これをどう判断するかはあなたの勝手。 後藤光章 おめさんのその答えは100%想定通りだな。結局何一つ出来ない訳か…。「このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。」っのはどこのどいつの言葉なんだよ!ヘボいやっちゃなぁ。 RT @in

    ある獣害対策従事者との論争の顛末3 自信満々 追記あり - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/08/23
    兎にも角にもお疲れ様。読んでるだけで疲れる……/運と立場と知識が違うなら、誰でも全然違う所に行っちゃう気がしないでもないような。
  • 武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む4 大きすぎる物差しは役に立たない - ならなしとり

    Unknown (sasakinet) 2011-10-10 11:52:13 何度もすみません。 まず一つ目の「進化が遅れたのは間違い」ということですが、どういうものが「進化」なのか、例えば「外敵が多い生物」と「外敵が少ない生物」では進化に差がでると思うのですが、どちらも変化はしているから差は無いというのは、ちょっと閉鎖的な論ですし、対案にはなっていないと思いました。 二つ目の「ブラックバス」についても、ブラックバスが日に一世紀ほど前に持ち込まれて、外来種排斥運動の対象になったのは事実ですから、「全国的に分布したのは・・・」というのはまた別の議論ですから、対案にはなっていないと思います。 三つ目の、「琵琶湖」ですが、一億年前のの根拠が知りたいのであれば、人に聞けばいいですし、「その論法で言えばそうでしょう」というのは対案ではないと思います。 最後の、「スズメなども外来種の可能性がある

    武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む4 大きすぎる物差しは役に立たない - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/08/10
    ”池田清彦の劣化コピー”ほんとに典型的。
  • 武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む2 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 シリーズその2でございます。くそまじめにやると1ページ丸々突込みが入りかねないなんですがこれ。わかっていたことではありますが、生物多様性を微塵も理解していないなぁ・・・・・・。 愚痴はともかくはじめていきます。 P33 この地上をあらゆる生物が覆い尽くすと、新しい生物は誕生しにくくなり、自然界は活気がなくなるかもしれません。たとえば、東京というところは、「ヒト」という生物が完全に支配してしまいましたので、そこにはヒトか、ヒトに飼われる生物はいても、自由に生活したり、新しい種ができたりすることは難しいのです。 え?病院での薬剤耐性菌の発生は?東京でも普通にあるんですが{参考:定点報告疾病 月報告分 推移グラフ(適当な薬剤耐性菌を選び、年数などのパラメーターを決めて更新をクリ

    武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む2 追記あり - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/07/02
    どんどん新種が「発見」されるから生物多様性が増えるとな……。ちゃんと脳髄通してモノ書けよと小一時間。/お疲れ様でございます。しかし酷いなー。金あるんだからもっとちゃんとしたゴースげふんげふん。
  • 手間をかけない情報の取捨選択法 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 今回は、情報の取捨選択について書きます。ここで紹介するのは簡単にネットに潜む雑音を排除して確からしい情報を判別する方法です。簡易的なものが多いので、多少例外はありますが、線引きの基準としてわかりやすく手間がかからないのが利点です。引き合いに出しているのは武田邦彦氏です。 1. 権威を判断基準とした場合 一般的に論理的思考に関するでは権威に頼った論理展開を避けるように勧められています。しかし、医者が診察するのと素人がするのとでは病気や怪我の判断の精度に差が出ます。逆に、その人が権威を持つ理由と言っている内容の間に相関がない場合(例:文学が専門なのに生物学のことについて発言する)はその人を権威として信頼するのはやめた方が良いです。とりあえず、その人を権威として信頼する前にどの

    手間をかけない情報の取捨選択法 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/06/30
    基本。しかし”巻末に参考文献すらありません。” ひでえ。んな本、科学カテゴリに入れるなよ本屋。
  • 武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 武田邦彦が6月の初めに「生物多様性のウソ」というを出しました。読んでみた結論から言うと、池田清彦以下の質で参考にできる部分は皆無です。論拠を示さない発言が多くまともに取り合う価値もないし、買う必要もありません。これを読んでどうしても気になったら立ち読みで済ませましょう。 とはいえ、どこがおかしいのかよくわからない人、違和感はあるけれど言葉にできない人、実際にこの理屈でからまれてきた場合の対処法がほしい人はいると思います。 ここでは、そういった人をターゲットに武田邦彦の事実認識、論理のおかしいところを指摘していきます。 それでははじめていきましょう。 P12 「東京23区の自然は破壊されているかと?」と聞かれて「自然は豊かに残っています」と答える人はいないでしょう。皇居を除

    武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/06/24
    人柱というか人身御供というか。ありがたやありがたや。/出典元が示されてないデータ、なんて脳内ソース並の信頼度ですな。その時点で回れ右だろJKと。
  • 武田邦彦と生物多様性0 - ならなしとり

    Unknown (symbioticworm) 2011-06-21 21:24:55 はじめまして。 >あいにくと、外来種が入ってきて生物多様性が多様化したなんて日どころか世界レベルでも聞いたことがありませんが。 外来種が生物多様性に一役買っているとされる例は全くないというわけでもないようです。 http://e360.yale.edu/feature/invasive_species_reconsidered_finding_a_value_in_non-natives/2373/ ただ、生物多様性というものをどう定義するかにもより、人為の絡まない状態を多様性の最上とするか、あるいは人間の存在を計算に入れた上で新たな生態系観を構築するかという立場の違いによって、上記の例の評価も変わろうかとは思います。自分としては「外来種が多様性に貢献している例があったとしても、多くが侵略的かつしばし

    武田邦彦と生物多様性0 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/06/19
    タケダーは今日も通常運転。そして山本会長あたりが『生物多様性のウソのウソ』を書く、と。
  • 批判者が求められてしまうもの - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 いろいろ要求されると疲れるよねという話です。梨の暗黒面が噴出しているのでそれでもいいという方のみ推奨。 このまとめを読んで思ったことです。 Togetter - 「科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊」 僕には関心のある数少ない科学者、サイエンスライターにこんなことを言っても彼らをより疲弊させるだけにしか感じられません。 大体、科学者の欠如モデル(一般人には科学的知識が不足している)では全然だめだという平川氏からして科学者にはコミュニケーション能力が不足しているという欠如モデルを使う始末。 コミュニケーションの専門家らしいですが、科学者側に伝える気あるんですかねぇ?相手はダメでも自分は使うなんてダブルスタンダードに見えますが。モチベーションの維持は科学者にゆだ

    批判者が求められてしまうもの - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/06/11
    ニセ科学批判ですら越権的と批判されるのに、何をか言わんや。そもそも、コミュニケーションの専門家ならクリティカルに当事者なハズなのにもの凄い他人事感漂ってるし。
  • 標本に意味を見出さない生物多様性祭り - ならなしとり

    Unknown (ATM) 2011-06-05 14:22:26 この手の意見で一番おかしいと思うのは、政治を批判しながら分類学者を批判しようとしないところ。 日の科学者は、どうも政治に関わらないことを清廉とみなす風潮があるように思います。軍人なら、それは正しいかも知れませんが、科学者はむしろ積極的に政治の分野に口をだすべきです。 以前、ノーベル賞受賞者が事業仕分けを批判しましたが、科学者が自発的に政治に口をだすのは、かなり珍しい光景だということで科学系ブログでも結構話題になりました。 こういう動きをもっと広げなければ、何も変わりません。 例えば、JAXAの予算は1800億円ほどと言います。 宇宙に興味がある人から見れば、安いとしか言い様がない予算ですが、宇宙に興味のない人から見ればむしろこれでも高いと思うでしょう。 私は以前、年商1憶程度の小さな会社で働いていました。社員は約30人。

    標本に意味を見出さない生物多様性祭り - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/06/05
    簡潔にま――へ?長…い?/クニマスのとき標本もってきてたじゃんね。もう忘れたのかしらね。
  • 幻想に揺蕩う - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 前回、問題点を指摘した記事ですが、トラックバック後に見直してみたら追記がありました。なんともひどい言いぐさで、こちらが呆れるほどです。 5/13 追記 バードストライクに噛みつく人が多くて驚きました。皆様、それほど鳥類保護に関心があったとは。 いきなり皮肉ですか。バードストライクについて指摘した幾人かは戯れで指摘したわけではないのですが。さらに言えば、噛みつかれたのはあなたのわきが甘かったせいですよ。皮肉の前にやることがあるのでは? はっきり云っておきます。文中にあるように、無視すべきでは無いと思ってはいても、もともと低周波問題もバードストライク問題も大した障害とは考えておりません。 問題点(認識の甘さ)を指摘されたら逆切れしているように見えるのですが・・・。たいした問題

    幻想に揺蕩う - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/05/22
    うん、あの追記は決定的だと私も思う。自分から無視できない問題と持ち出しておいて、間違いの指摘に訂正もせず取り合う気は無いと言い切られてはね。他の件でも同じ事をするだろう、と判断した。
  • 生肉を食べる前に考えてみたいこと - ならなしとり

    今回はレシピの話ではありませんが、材に関することなので料理カテゴリです。富山県で焼き肉店のユッケをべたことで中毒が発生し、男の子2人を含む4人が死亡しました。 非常に世間では驚かれていますが、少なくとも品衛生などにかかわる人たちの間では生肉(馬肉除く)をべることは危険な行為という認識が以前からありました。安全な基準を満たすだけの肉がそもそも流通していないからです。 それについては、素人の僕が書くより、専門家が書いたものを読むほうが正確な知識を得られるでしょうから、リンクをいくつか貼っておきます。 肉の生関連エントリまとめ 以前から警鐘を鳴らしていた人のまとめ記事。僕もこの人がいなければ生肉の危険性について無知なままだったでしょう。 かわいそうな男の子(FOOCOM.NETにはこれ以外にも良質な記事が多数あります。現在会員募集中) 中毒に思う事(前編) 中毒に思う事(後編)

    生肉を食べる前に考えてみたいこと - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/05/08
    愚行権が適応されるのは私的領域であると言うこと。この言葉、選択できるだけの判断能力と材料が揃っている必要や、そもこの概念が自由主義的な考えの一部である事など前提がすっぽ抜けて活用されやすいんだよね。
  • 熊森批判2010年度まとめ その6 熊森批判をしているブログ - ならなしとり

    今回はならなしとり以外で熊森批判をしているところを取り上げたいと思います。 生態学方面からやっているところ 日々雑感 【日熊森協会への疑問】 熊森批判としては僕と同じく、去年の秋以前からやっていたブログ。古株のひとつですね。 紺色のひと 【熊森】 twitter上でよくやり取りするAsayさんのブログ。記事の数こそ少ないですが内容は濃密。うちよりも万人向けだと思います。 生態学+トンデモの連鎖に注目しているところ akira's room 「熊森とひっつきもっつき」は必見。トイレを素手で掃除する(衛生面で問題のある)運動とドングリ運び、危険性を容易に想定できるのにしないあたりが似通っていますね。 Gazing at the Celestial Blue 碧さんのブログ。今、巷で話題になっている水源買収問題ですが、その背後には熊森の影が・・・。日の水源の森ってどう危ないのだろう?その1

    熊森批判2010年度まとめ その6 熊森批判をしているブログ - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/03/10
    リンク集。お疲れ様どす。
  • 数多くのクレームで変わったら苦労しない - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 これは、熊森の電話攻撃について思うことなどです。熊森に限った事でもないんですけどね。彼らが行政に対して要求する時は、大概、メールや電話を行政にするよう煽ります。 それについての弊害は過去に書きました。 今回はクレームに対する梨の所感です。 結論から言うと、大概の煽って送りつけるクレームは無意味だと思っています。ドングリ運びで熊森にドングリを送った人もそうですが、じゃあ彼らはその後どれだけクマのことを勉強しているの?と思うんですよ。 煽られて斜里町などにクレームを送った人もですが、じゃあその後なにしてんのよ? ほとんどはクレームをしたことも忘れて日常を送っているでしょうね。 それで何が変わったんでしょう?あのあと斜里町は何かクマ対策を変えましたか?(もともと通常業務の範囲内な

    数多くのクレームで変わったら苦労しない - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/03/06
    げに。/これはクレームを受ける側・報道する側にも言いたい事だなぁ。逆に一件でもクレームがついたら即自粛・自主規制とかね。内容こそが重要で、精査されなければ数を数えても何の改善圧にもならない。
  • 熊森批判2010年度まとめ その5 組織としての熊森 - ならなしとり

    またまた熊森批判です。これも含めてあと3つで終わりにする予定ですが。 去年の批判シリーズ自体に組み込まれてはいませんが、熊森の組織としての部分に目をつけた記事です。 熊森が学会をつくったようです 熊森の正体見たりなんとやら 権威づけのための学会と熊森の内実です。ただ、去年の騒動でいくらか支持者は増えたでしょうね。 熊森の助成金について調べてみた 熊森の資金源について。大部分は会費でしょうが、このように助成金ももらっているようです。 組織としての熊森 自浄作用は期待できるか? 熊森批判シリーズとして組織について触れた記事。学会だの言っても、まぁ上層部の妄想を満たすためのおもちゃですな。

    熊森批判2010年度まとめ その5 組織としての熊森 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/03/06
    まとめてもまとめても。ホント、お疲れ様です。
  • 見ろ!メディアがゴミのようだ! - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 僕自身はネットで使われることのあるマスゴミというのはあまり好きではありません。それを言ったところで意味を感じられないからです。そんな言いたくは無い言葉を久々に言いたくなりました。 WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明 経緯をごく簡単に説明しますと、WEBRONZAというところがホメオパシーという効果がないことが明らかな代替医療に対し、効果があるという記事を無批判に載せました。 根拠があるとして紹介されたADHDについても紹介されたと思しき論文やそれ以外の分析を踏まえて、効果には疑問符が付くという検証が“市井のブロガー”であるMochimasa氏によって行われています。 このようにあからさまに間違った情報を流したことに対してなんらWEB

    見ろ!メディアがゴミのようだ! - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/02/10
    WEBRONZAの件。一連の対応が稚拙に過ぎたと感じていたが、最終的にこうした失望を引き起こしたのが何故か、何と引き替えに何を守ったのか、WEBRONZAはキッチリ総括して欲しい。総括した結果がこれと言う事かも知れんが。
  • 日本オオカミ協会の奇妙な論理2 - ならなしとり

    オオカミ協会(以下オオカミ協会)の杜撰な認識についての指摘も、これで一端終わりとします。はっきり言ってオオカミ協会の外来生物に対する認識も酷いの一言に尽きます。 環境省のオオカミ復活否定コメントへの批評② 以下引用 環境省の外来生物法のページです。 http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html 特定外来生物にも未判定外来生物にも、オオカミの名はありません。外来生物ではないと判断されているということですね。 朝日新聞への環境省のコメントは、この自ら指定した外来生物法を無視されているようです。 引用終わり ・・・・・・何を言っているのか心底わからないです。法で規制されてないから外来生物で無いとか・・・。現実では、日国内で生息する生物を動かすことで生じる国内外来生物問題というものもあって、対応に苦慮しているんですが、そ

    日本オオカミ協会の奇妙な論理2 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/01/27
    引用部が特に酷い所、でもないというのがまた。”特定外来生物にも未判定外来生物にも、オオカミの名はありません” それを言うたらライオンの名もないな。
  • 日本オオカミ協会の生態系への杜撰な理解 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 大分県のほうでオオカミ再導入の話があがっているようで、最近のうちのコメントもそのせいでしょうか。今回は日オオカミ協会(以下オオカミ協会)の生態学の知識についての話です。 まずはこれを見てください。 環境省のオオカミ復活否定コメントへの批評① ( ゜д゜)ポカ~ン ・・・・・・(゜A゜)ハァ!? 最初にこれを読んだ時の僕の感想です。生態学をまがりなりにも学ぶ身としては「ハァ!?」としかなりませんでした。あまりにも杜撰すぎるもので反論とよぶのもおこがましいくらいです。こんなことを堂々と言える生態学徒がいることがいまだに信じられないくらいです。ええ、今も頭の中がポルナレフ状態です。 そんなことばかり言ってもしょうがないので批判に移りましょう。今回はキーストーン種について。 以下

    日本オオカミ協会の生態系への杜撰な理解 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2011/01/18
    キーストーン種の概念を理解せずに専門家を不勉強と罵るトンデモさん退治。わかりやすく無知を晒していていっそ好都合、と言うべきか。リンク先の次のエントリーもひでぇし。