タグ

自意識に関するTZKのブックマーク (9)

  • 「ブスなのに何故」問題 - ohnosakiko’s blog

    北原みのり|よしもとばなな よしもとばななの容姿をめぐる自意識についての、北原みのりと友人のBさんの会話がCさんを"誤爆"してしまい、大変なことになったという話。 以下は、例の居酒屋ワイン事件についての「勘違い」エッセイに驚いたという下りの続きの部分。 いやー、よしもとばなな、すごいね。 その安定感は、やはり、父親の名前が大きいからなの? というようなことを私が言うと、その場にいた女友だち(仮にBさんとします)がすかさず、 「そういう人なんですよ。よしもとばなな。前にエトロのパーティで、全身エトロを着て・・・ええ、もちろん、全く似合っていないんですけど、ピーコのファッションチェックを満面の笑みで受けてたことがありますよ」 と言うのである。なるほど、作家に必要なのは客観的に自分を観る力ではなく、自分に酔える力だ。妄想力だ。よしもとばななの自己肯定感は、父にそっくりな容姿を得た故なのか、それと

    「ブスなのに何故」問題 - ohnosakiko’s blog
  • 上にいる人は見下ろさない - タケルンバ卿日記

    ネットを見てると、あちこちで「ポジティブ・ネガティブ」「モテ・非モテ」「勝ち組・負け組」「マッチョ・ウインプ」みたいな対立概念の話を見るんだけど、こういうのって当にあるのかね。そういうのがあるってのもよくわからんし、対立があるってのもわからない。こういう議論に興味がないから見えてないだけかもしれんけど、全然わからんのだよね。 実際、オレがどっちに当てはまるかというと、こういうことになる。 どっちでもない 質的にはどっちでもない。客観的に見て自分がここで書いてることはポジティブな内容なんだろうし、ビジュアルが残念なので非モテに属するだろうし、基的にはフリーの貧乏人なので負け組だろうし、ややマッチョかなあとは思う。なので自分でそれを自称することはある。そうした方が話の展開上おもしろいし、ラクだから。自嘲気味の表現の方が大抵おもしろなので。 でも、実際はどっちでもない。どっちにも属さないし

    上にいる人は見下ろさない - タケルンバ卿日記
  • あなたの自意識の当たり判定はどのぐらいですか? - ARTIFACT@はてブロ

    ネットで文章を公開していると、さまざまな反応がありますが、その反応を気にする度合いは「自意識の当たり判定」と言えます。ここでいう「当たり判定」とは、ゲームで主に使われる言葉で、特に弾を避けることが非常に重要なシューティングゲームにおいては、この当たり判定の大きさが重視されます。 当たり判定が大きい人は、観客という弾幕を見て、つい反応を返してしまいます。弾幕は大きな当たり判定を面白がるので、弾幕が増えます。このような行動を取ってしまう人の性格を「劇場型性格」といいます。 劇場型性格 - ARTIFACT@ハテナ系 当たり判定が大きい人は、しばしばブクマコメントやコメント欄、TrackBack、2ちゃんねるなど各種の反応を見ない宣言をしますが、そんなことはないことを観客はよく知っているので、観客席(ブクマコメントや2ちゃんねる)でニヤニヤします。 ネットにおいては、自意識の当たり判定を弾幕シュ

    あなたの自意識の当たり判定はどのぐらいですか? - ARTIFACT@はてブロ
  • 非モテよ、努力せよ! しからんずば… - どうでもいいことかもしれない

    久し振りの更新です。 前回の記事に書いた(とてつもなく前の事ですが)「『恋愛出来ない、したくない』という人は駄目人間である」という抑圧の事を考えていたら、こんなに時間が経ってしまった。 と言うのは嘘で、当は考えているうちにどうでもよくなってしまったのである*1。 結局の所、私の中には「恋愛したい」という欲求は見つからないし、周りからの抑圧というのも「関係ない人が何か言ってる」くらいで、軽くスルーできてしまうようなものだったのだ。 だからと言って、そうした抑圧は無いのか? というとそうではない。 上記はあくまでも「私の場合は」の話であり、それは私がアセクシャルで「他人にどう思われても別にいいや」と思える図太い神経の持ち主だったからというだけの話で、そうではない人「世の中からの『恋愛できないなんて…』というプレッシャー」を感じてしまう人は、確実に存在する。 しかし「恋愛ができないくらいで差別

    非モテよ、努力せよ! しからんずば… - どうでもいいことかもしれない
  • 「大変だね」「かわいそうに」

    とか言う奴が大嫌いだ。 そういう事を言うなら、こちらが「大変なんだよ」「俺こんなことがあって(いかにも悲しそうに)」って表明した後にしてくれ。 そうでないのに勝手にそういう事を言ってくるな。 ていうかこっちがそう言ってないのにそうぬけぬけと言える奴の根性がわからねえ。 俺は大変だともかわいそうだとも自分で思っていない可能性を考えてないのか? 仮に俺が大変だともかわいそうだとも自分で思っていなかった場合、それらの言葉がどれだけ失礼で腹が立って傷つくか、考えた事が無いのか?無いなら今すぐ戒めやがれ 当腹立つわ。しかも何が腹立つって、「かわいそう」とかそういう言葉って何故か日じゃ「労わってあげてるいい言葉」的な立ち位置になっちゃってるから、それに腹を立てると俺の方が悪いみたいな感じになっちまって怒りをそいつに表明することすら出来ないのが腹立つよ! 勝手に哀れんでんじゃねーよ。ムカつくな当。

    「大変だね」「かわいそうに」
  • 私ではわからない - 深く考えないで捨てるように書く、また

    自分は自分の目でしかものを見ることはできない。 自分は自分の頭でしかものを考えることはできない。 公平に、公正に自分自身の偏りをできるだけ離れてものを考えようとするとき、できることは、さまざまな異なった立場にたつ自分を想像してみることだ。 しかし、それを想像することができたとしても、同じ立場にたつ別の人と同じように感じ考えるとは限らない。別の人間であり、別の心をもつ以上、全く同じにはならない。まるっきり別のことを感じ考える場合もある。 だから、どんなに他の人を理解しようとしても、理解できないこともある。私がその立場なら、きっとそうは考えない、と。 お前にはわからないんだ、と言われれば、そういうことだ。わからない。私にはわからない。私ではわからない。 そのこと自体は、いけないことでもなんでもない。ただ、わからないだけだ。 大事なことは、わかろうとしてもわからないことが存在する、ということを認

    私ではわからない - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • 3ToheiLog: 量産品のエゴ、不良品のエゴ

    量産品のエゴ、不良品のエゴ ラノ漫:「やりたいこと」と「売れること」は対立しない・・・について書いた前のエントリ。 そこに大路さんからのコメントがあり、リプライが長くなりそうなので別エントリ上げました。大路さん曰く ラノベの方も三等兵さんも、この漫画家への前提が古い気がするということが言いたいのです。 当のエゴを持って表現するクリエイターは、最近育っている漫画家さん、これから出るであろう漫画家さんの中にいるのでしょうか? ううううむ。 身も蓋もない言い方をしますが、「当のオレ」「オリジナリティのあるオレ」と思う姿ってのは、大抵の場合、他の人の姿をコピーしただけのものだったりします。 だが、これは悪いことではない。人間が社会的な動物であるからこそ、他人をコピーしようとするのです。

  • 万能感から挫折への気づき - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どもは万能感というか全能感というようなものをもっている、ということはしばしば耳にする。もうちょっと平たくいうと、子どもは「自分はなんでもできるはずだ」と思っている、という感じだろうか。 それが、大人になると、「自分にはできないこともある」と解ってくる。 この間の時間経過のどこかに「あ、自分はなんでもできるってわけじゃないんだ」という気づき、言い換えれば最初の挫折があるはずなのだが、それはどのへんなのだろう。 5歳の娘を見ていると、まだまだ彼女のもとにはその気づきは訪れていないようだ。 気づくもなにも、まだ身体的にも精神的にも右肩上がりの成長の途中にあり、今できないことでも将来できるようになるという期待(というか、むしろ、おそらくこれからできるようになることが非常に多い)があるから、絶望的な挫折を経験するにはまだ早すぎる。 何歳でそのことに気づくのだろうか。もちろん、単純な年齢では測れない

    万能感から挫折への気づき - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • http://d.hatena.ne.jp/Psychodelicate/20051217

    TZK
    TZK 2005/12/18
     激しく同意
  • 1