タグ

2007年1月3日のブックマーク (21件)

  • 生産性の凄惨性 : 404 Blog Not Found

    2007年01月02日23:30 カテゴリValue 2.0 生産性の凄惨性 分裂勘違い君のentriesはいずれも要約が極めて困難なのだが、一つ要約しやすい視点がある。 生産性、だ。 分裂勘違い君の言う生産性というのは、辞書通りの生産性、すなわち「あるものを産み出すのにどれだけのマンパワーが必要か」ということだ。彼(/女?)の主張はこの点に関しては単純かつ簡潔で、 「分裂勘違い君劇場 - 大多数が余裕を持って暮らせる豊かな社会の作り方」もその例外ではない。 しかし、「生産性」という言葉を我々が発するとき、それが当に「産み出された」ものなのか、あるいは他から「奪ってきた」ものなのかを区別するのは、不可能と言わぬまでも難しい。 まずは単純な図式で考えてみよう。ある会社が、従業員の延べ労働時間を全く増やさずして売上高を一年で倍にしたとする。この会社の労働生産性は一年で倍になったということにな

    生産性の凄惨性 : 404 Blog Not Found
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • http://itaikako.seesaa.net/article/28184731.html

    TZK
    TZK 2007/01/03
  • おばちゃんにまつわるアレコレ - smallpineの日記 / サブタイトル模索中

    あーあ、破壊力強いなー。 http://anond.hatelabo.jp/20061226041819 なんか最近はてなの雰囲気変わった気がする おばちゃん増えてません? ここで釣られると自意識過剰と言われちゃうんだろうけど、ダイアリーの続きでもそんな流れになってるけど*1、こういうの目にすると、やっぱ行間に「ババァうざい。出てくんな。」メッセージを読んじゃうよ*2。おばちゃんだって人口としては一定数いるし、日々なにかしら考えるわけで、書きたいこともあるんですが。そんなら非公開にしとけって?そりゃないよ.... http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20061228/1167235936 はてな非モテ論やってるのに、若い男とおばちゃんが多いわけ ネタにマジレス。でもこれ、若い女だったら口を挟めない話題ですよ。おばちゃんになって当事者から外れてはじめて自由にモ

    おばちゃんにまつわるアレコレ - smallpineの日記 / サブタイトル模索中
  • http://xazsa.is.land.to/stage6/stage6.php

  • これさえ読めばもう難しくない!? AV機器の接続方法徹底検証“ザ・接続” - 日経トレンディネット

    地上デジタル放送やBS放送、110度CS放送など、放送の世界でもデジタルが主流になりつつある。人気の大画面薄型テレビやHDD&DVDレコーダーも、デジタル対応機器が増えてきた。 しかし、こうしたデジタルAV機器はアンテナ端子や入出力端子が多く、どう接続すればいいのか、迷った経験のある人も多いだろう。テレビとHDD&DVDレコーダーを接続する端子一つとってみても、HDMI端子、D端子、S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子など、数多くの種類がある。 そこで特集では、初めてデジタルAV機器を購入するという初心者でも迷わずに機器を接続できるように、デジタルAV機器の接続方法を基礎から分かりやすく解説していくことにしたい。(石井 英男) 【第1回】 大手量販店の店員に聞く 最新デジタルAV機器事情 まずは予備知識編として、大手量販店「ビックカメラ」のAVフロア担当者に、デジタルAV機器の最

    TZK
    TZK 2007/01/03
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • Fragments | わたしだけが幸せになりたい

    LATEST ENTRIES フェミニズム? (09/30) 因習 (09/29) 「モンテ・フェルモの丘の家」ナタリア・ギンズブルグ著 (09/23) 探偵趣味は脳内で (09/22) 嘘になったわけじゃない (09/18) CATEGORIES Fragments (184) ARCHIVES September 2008 (11) August 2008 (11) January 2007 (2) December 2006 (5) November 2006 (2) October 2006 (3) September 2006 (6) August 2006 (8) July 2006 (20) June 2006 (12) May 2006 (11) April 2006 (9) March 2006 (12) February 2006 (12) January 2006 (

  • The best is yet to be. - 子供たちを取り巻く状況は

    正月ということで、両親のほか親戚と久しぶりに会って話す。身内に教職についているものが何人かいるのと、以前にも触れたが僕の母親が保育士をしていることもあって、近頃の子供たちについての話が盛り上がっていた。 まず事。親が事の用意をすることが極端に少ないため、保育所や小学校で取る昼がその日の唯一の事になっているとのこと。それから小さい子だと保育所内でお漏らししたりすることも珍しくないが、各家庭で用意すべき下着の替えを親が子供に持たせないため、保育士がスーパーに買いに走ったりしているそうだ。聞くと風呂や洗濯もめったにしないらしく、ネグレクトがひどいらしい。あるいは徘徊。小学校の低学年児童で授業中にもかかわらず校庭をウロウロしていて、隣接している保育所の先生から「教室に入らんね!!」と叱られて*1ようやくのそのそと校舎に入っていくのだそう。 中学校では、問題行動を起こした生徒を少し厳しく注意

    The best is yet to be. - 子供たちを取り巻く状況は
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/ds069500.html

  • 【埋】格闘技とお笑いを「美味しいシーン」だけ切り取って見たい視聴者たち

    あけましておめでとうございます。 今年もまた1年、よろしくお願い申し上げます。 2007年がみなさまにとって楽しい1年でありますように。 さて、新春コラムです。こんばんは。 「大晦日といえば格闘技」 というプログラムが始まったのは果たして 何年前からだったのか、もう思い出せません。ただボクシングの亀田選手 の一件も影響しているのか、どうも格闘技そのものに対する熱狂は、 一時期と比べて冷めがちになっているような印象を受けます。 今年のメインを張った秋山選手vs桜庭選手も、なにやら後味の悪い結果に 終わってしまいました。今年の合言葉は 「滑るよ!」 でひとつ。 さて、右の写真は、その 「K-1 Dynamite!! 2006」 のひとコマです。 何かお気づきの点はありますでしょうか? そうです。 リング中央に大きく「エヴァンゲリオン」の文字が 刻まれています。これはスポンサーであるパチンコ企業

    【埋】格闘技とお笑いを「美味しいシーン」だけ切り取って見たい視聴者たち
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • 自動車メーカー社長 「なぜ車が売れないか正直言って分からない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自動車メーカー社長 「なぜ車が売れないか正直言って分からない」 1 名前:バレンタイン中止のお知らせ 投稿日:2007/01/01(月) 23:55:34 ID:mSEfIIu+0 ?BRZ ◆メーカー首脳の困惑 07年も水面下、しかも85年(実績555万6878台)以来の570万台割れという状況にメーカー首脳も困惑している。 マツダの井巻久一社長は「正直言って分からない」と音を漏らす。 またホンダの福井威夫社長は「近所を歩いてみると、これまで2台持っていたところが1台に減っているところが目につく」としたうえで、「ガソリン高や道路事情など車が使いにくくなっている。 それに車自体が良くなっているので買い換える必要がなくなっているのではないか」と話す。 トヨタ自動車の一丸陽一郎専務は「薄型テレビ住宅などとの競合で、車を買う優先順位が下がっている。それに車来が持つ、乗る楽しさや走る楽しさが

    自動車メーカー社長 「なぜ車が売れないか正直言って分からない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • RPGは何処へ行く

    あけましておめでとうございます。 トワイライトプリンセスを終えました。いやー、おもしょかった。 んで、ひさしぶりに友人TRPGやることになったんで、シナリオどーすっかなー、なんて思っていたんで、日はTRPGのお話になります。 で、 ストーリーゲーム歴史 まずは、こっちの記事をご紹介。 非常によくまとまった記事で、ストーリーゲーム歴史がまとめられています。 ストーリーゲーム歴史さんの所から又、引用になりますが、 テーブルトークが初期の「怪物退治&宝物探し」のパワープレイ型からドラマティックな世界観重視の方向へ、アドベンチャーが迷宮探索の謎解きゲームからストーリー中心のものへと移り変わったように、RPGがその内に物語を取り込んでいったのは極めて自然な流れだったのだろう。 TRPGが、ダンジョンアドベンチャー(怪物退治&宝物探し)から、ストーリー中心のものへと変化を見せたのは事実ですが

    RPGは何処へ行く
  • また君か。@d.hatena - 断片部忘年会

    はてなーのひとが忘年会をやるらしいというので、じゃあたぶん今年はてなくさいジャーゴンが発声されている現場に居合わせることのできる最後の会だなと思い参加。一次会は居酒屋、二次会はファミレス、三次会は I さん宅で、結局朝まで。おもしろかった。メンツは「非モテ」「ネオリベ」「左翼」みたいなかんじの構成だった、ようだ。よくわからない。断片部といってもごく一部というか数人というか。場所は渋谷。2006 年の渋谷といえばおれにとって「何度かはてな非モテ関連イベントで訪れたところ」であって、今回も非モテ絡みだし、なんかはてな非モテと渋谷っていうのは相性いいのかなと思った。 ハチ公前の喫煙スペースで煙草吸ってたら横にいたおっさんが「ハチ公前で待ち合わせするのなんて二十年ぶりだ」的な話をしていて、なんだかハチ公前で待ち合わせしてるとき大概この「ハチ公前で待ち合わせするのなんて n 年ぶりだ」的な話をしてい

    また君か。@d.hatena - 断片部忘年会
  • 2006年Web 2.0大賞

    去年・・・ではなく一昨年の12月、「2005年Web 2.0大賞」というエントリを書きました(余談ですが、一昨年は東京でも12月に初雪が降っていたのですね)。そこで引用していた Dion Hinchcliffe's Web 2.0 Blog で、2006年度版の Web 2.0 大賞が決定されていたので、今年もご紹介したいと思います: ■ The Best Web 2.0 Software of 2006 (Dion Hinchcliffe's Web 2.0 Blog) 今回も8つの部門に分かれていて、それぞれ優勝と次点が以下のように選出されています: SNS部門 優勝 - MySpace 次点 - bebo, facebook, Vox, xuqa.com, MyBlogLog スタートページ部門 優勝 - Netvibes 次点 - Pageflakes, Windows Live,

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ジャーナリストとブロガーは、本当に対極にあるのか - AnotherB

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、これが今年最初のエントリー。 年頭、「絵文録ことのは」の「2007年のことのは/対極にあるジャーナリストとブロガー」を読んで。 これはジャーナリストは職業にもなるがブロガーは職業ではないといった表層的な問題ではない。また、上のコメントを「ブロガーに正義感や倫理観は必要ない」とまとめた上で、「ジャーナリストになるための「欠格事由」は存在するが、おそらく「ブロガー」は人間の屑でもなることができる」と述べた人がいるが、ここは決してそんな意味ではない。 「ジャーナリスト」は、自分が絶対的に正義という立場からものを言う。自分は社会正義を実現するための社会の木鐸であり、悪を追及し、悪事を暴き、疑惑を暴くのがジャーナリストとしての立場である。だから、いかなる陣営にも買収されるようなことがあってはならない。 しかし、「ブロガー」はそうでは

    ジャーナリストとブロガーは、本当に対極にあるのか - AnotherB
  • おもしろまにあっくす 06'の『笑ったら負けね』140枚全部まとめて見せちゃうすwww

    漫画・アニメ系■ カトゆー家断絶 ゴルゴ31 ドラゴンボールマニア ヤマカム 朝目新聞 裏ドラゴンボールマニア ■情報・ニュース系サイト■ (・∀・)イイ・アクセス Blue Twin Tails FREE WILL Intermezzo TBN Tempじゃ〜なる UJI-ARMY everything is gone in the ku : (空) teiou ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS おもしろコミュニティ 縁count かーずSP みずほN エルエル 僕の見た秩序。 変人窟 小生にうず 情報屋さん。 楽画喜堂 秒刊SUNDAY 移譲記章 虹色カタルシス 雑記帳 D.B.E三二型 ■動画系■ ひろぶろ カラパイヤ ザイーガ スピードネ

    TZK
    TZK 2007/01/03
  • 「罵倒に耐える」という感情システムは、観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代の盲腸なのではないだろうか? - otsune風呂

    罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 そして、私は罵倒コメントを否定はしない。したければすればいいという考えだ。どの様なコメントを貰ったとしても、私は耐えるよ。どちらがどうであるかという判定はそれを見ている者が決めればいい事だ。私は読んだ物に対しての素直な感想をただ綴るだけだからな。だから、私の書いたもので「酷い」と思ったのなら、それを素直に書いて貰っても良い。極端な話、そういう態度が全てのブロガーには必要なのではないかとまでも思っている。 2chスレでもコメント欄でも、ごく数人のアンチが工夫をする事によって何十人もの反対派が居るかのように工作する事は難しい事ではない。それに人間は判断を視覚に頼りすぎている面が有る。ブラウザを使っている時に0クリックもしくは1クリックで見えてしまう場所に罵倒文が見えると、古い時代の感覚によって感情が揺さぶられるというア

    「罵倒に耐える」という感情システムは、観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代の盲腸なのではないだろうか? - otsune風呂
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • 罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「finalventの日記 - そこまで割り切りますか」を読んで。 ブログの炎上はさすがあれだが、罵倒コメントについては、耐えられる人はできるだけ耐えるというかそういうのを表にあぶり出すのもブロガーの役割ではあるのだろうと思う。 ブログのコメント欄を開放していない私が言うのも何だが、一応ははてなブックマークでもコメントが出来るという点で、私も誰かからの罵倒コメントを貰う場合もあるだろう。そして、私は罵倒コメントを否定はしない。したければすればいいという考えだ。どの様なコメントを貰ったとしても、私は耐えるよ。どちらがどうであるかという判定はそれを見ている者が決めればいい事だ。私は読んだ物に対しての素直な感想をただ綴るだけだからな。だから、私の書いたもので「酷い」と思ったのなら、それを素直に書いて貰っても良い。極端な話、そういう態度が全てのブロガーには必要なのではないかとまでも思っている。 ブ

    罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    TZK
    TZK 2007/01/03
  • http://korewara.livedoor.biz/archives/50793834.html

    ロボ聖紀 C21 カスタマイズが自由なオンラインロボット対戦アクションゲーム。 競馬伝説Live! オンライン競走馬育成シミュレーションゲーム『競馬伝説Live!』!!1日10分!基プレイ0円で、気軽に競走馬を育成することが可能。全国のユーザーとオンライン対戦で真剣勝負。 釣りパラダイス! 誰でも楽しめる、お手軽釣りゲーム! ファンタジーアース ゼロ スクウェア・エニックスが手がけた、PC用「MMO・アクションRPG×ストラテジー」ゲーム。最大100人が入り乱れる、アクション性の高い大規模戦争が楽しめる。 基プレイはずっと無料!メイプルストーリー コミカルなキャラクターがくりひろげる痛快アクションRPG! 大好評!オンラインRPGテイルズウィーバー 個性溢れる8人のキャラクターが奏でる冒険のストーリー

  • 非モテが出会いを訪ねて三千里 キャバクラは、恋愛の勉強にはなりません

    Googleによるblogの解釈を調べています。 おそらく、blogが意図しているものとは正反対の広告になっていると思われます。 それを調べるための実験です。 あけましておめでとうございます。 とりあえず定番の挨拶を。 今回は、blogの来のテーマを書かせていただきます。 タイトルから既に想像された方もいるかもしれませんが、人によっては読まれた方に「絶望」を与える結果をまねくかもしれません。 しかし、私は「真実」「事実」にしか興味はありません。 もしその「真実」「事実」から目を背けたい方は、今すぐblogを読むことを中止してください。 私はどの記事についても、読まれたことについて影響について責任を取るつもりはありません。 当然事実誤認があったら修正し謝罪もします(FONルータの検証のように)。 しかし、読まれた方の、心理的な影響は考慮するつもりはありません。 「事実を知る」のも「