タグ

2008年11月22日のブックマーク (15件)

  • 被害妄想家 - activeエレン

    久しぶりにいとこの女の子たちと話をして、どうやらぼくが非モテなのは、ヲタクであることに原因があるのではなく、被害妄想がそうさせているらしいことに、ぼくはようやく気がついた。 アニメヲタクであれアイドルヲタクであれ、リアル彼女がいる者はいるし、いない者はいない。この違いに、ぼくは気がついていなかった。ヲタクだからモテない、すなわち「ヲタク=非モテ」なのでは、決してない。非モテ要素のないヲタクが決して少なくないこと、どうしてそういう「不条理」(ヲタクならばモテないのが当たり前なのになぜヲタク間での格差が生じてしまうのか/リアル彼女のいる奴らはニセヲタクだのような怨みつらみ)を感じてしまうのかを、ついさっきまで気がつかなかった。 はっきり言って、ぼくの大半は被害妄想でできている。それを取り除けば、ぼくは女性関係で困ることはなくなるだろう。だけど、それをどうやって取り除くのか、その方法がまったくわ

  • http://www.iloud.jp/house/shinichi_osawa/interview/loud.php

  • やる夫が酒をつくるようです 応用編

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/21(金) 20:10:10.30 ID:IUXPG8L50        _________ /     \          *はじめに /   ⌒  ⌒\ /   ( ⌒)  (⌒)\    日では酒税法により、「1%以上のアルコールを含有した飲料」を、 i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i    作ってはいけないことになってます。 ヽ、    `ー '   /    このスレのマネをするときは日とイギリス以外でね! /     ┌─┐ i   丶 ヽ{ .酒 }ヽ    今回は応用編ということで、各種の「失敗」とその対策、 r     ヽ、__)一(_丿     また蒸留酒のレシピをもうちょっと追加する予定です。 ヽ、___   ヽ ヽ と_____ノ_ノ 3 名前:以下、名無しにかわりまして

    TZK
    TZK 2008/11/22
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/21(金) 01:15:16.46 ID:G6LyQvH/0 2時間くらい考える。でも、いいのが思いつかない。 名前決めないとゲーム始められないから、一応考えたのを付けてみるけど、やっぱり気に入らない。 ぼんやりとした違和感を覚えながらプレイするから、なんか楽しめない。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 01:16:46.69 ID:9mK46OHe0 とりあえずそばにある漫画から取る 聖剣伝説では「ぬーべー」を使った >>4 それ、考える過程でやるんだけど、なんか愛着が湧かないんだよ・・・・ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/21(金) 01:22:10.58 ID:PGHlHtb

  • 小室被告保釈金、エイベックスが立て替え (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大阪地裁は21日、3000万円で小室哲哉被告の保釈申請を認めた。5億円の詐欺容疑という金額の大きさから注目されていた保釈金の額。多額の借金で家計が逼迫している小室被告に代わって保釈金を用意したのは、小室被告がメンバーとして加わるグループ「globe」が所属する大手エンターテインメント会社、エイベックスだった。 注目された保釈金についてこの日、小室被告の弁護士は「周りの方、奥さんをはじめ関係者の方が(用意した)」とだけ話したが、サンケイスポーツの取材にエイベックスは保釈金を用立てたことを全面的に認めた。 小室被告の代理人弁護士とglobeのボーカルで、KEIKO(36)から保釈金の拠出要請の申し入れがあったといい、エイベックスでは「慎重に協議した結果、代理人弁護士とKEIKOの協力の上で用立てることに決めました」と明かした。

  • 海外ブックメーカー: 究極のガイド

    ギャンブルに関する法律 日では、オンラインギャンブルは法律の観点からグレーゾーンにあります。 日の法律は、オンライン ギャンブルを含むほとんどの形態のギャンブルを厳しく禁止していますが、競馬、ボート、競輪、オートバイのレースなどのいくつかの顕著な例外は、レースの種類ごとに特定の機関によって認可および規制されています。 したがって、日のスポーツ賭博愛好家は限界を感じています。 あなたも制限なしで賭ける方法を疑問に思っているなら、必然的に海外のブックメーカーに頼らなければならないことをすでに知っているはずです。 外国のブックメーカーについて話す人は、紛争が発生した場合に現地の法律があなたを守ってくれないため、高いリスクについても話します。 これが、日で最高の非認可ブックメーカーの中から選択する必要がある理由です。 国際的なスポーツ賭博サイトはプレーヤーに多くのメリットを提供します。 ま

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 書店は入場料を取って良い、はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 - 本屋のほんね

    http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1227163619 はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 こんなことをしたら、一瞬でその店は潰れるのではないでしょうか。都会の大型書店ならアリとか書いてる方もおられるようですが、完全にナシだと思います。大体、このアイデアに賛同されている方は、屋という商売のビジネスモデルをご存じないのでしょう。屋は集客してなんぼの商売なのです。 最近の書店の悩みは、客数減に歯止めがかからないことでしょう。そのため、売上が下がり続けた書店の閉店が相次いでいます。立ち読み目的のみの客だけが減る、というそういう都合のよいことがおきればよいのですが、そんなことはないのですよ。買い上げ客数は、来店客数に比例しているため、来店客数が減ると買い上げ客数も減って、売上も下がるんです。大体その書店の駐車場

    書店は入場料を取って良い、はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 - 本屋のほんね
  • 麻生首相の医師に関する発言: have a nap

    当のことを言ってしまったから、叱られちゃったんですね。分かります! 11月19日に、全国知事会の席上で「社会的な常識がかなり欠落している人が多い」と言ったとか、言わなかったとか。 なぜ誰も一次情報に触れず、ただ批判するだけなのか。 マスゴミ云々と、普段マスコミを批判する人達まで、麻生首相が憎いのか、ちっとも全文情報に触れようとせず、ただ批判するだけに止まっているのが不思議です。 個人的には、麻生首相がどのような考えに基づいて発言したのか、普段きちんと前後の文脈を捉えようとしている人達まで思考停止に陥れた、報道側のリードの巧みさに舌を巻いています。 とはいえ、その場に私は居らず、映像情報として提供されていないので、新聞記事を参考にするしかないのですが。 麻生首相:医師確保に関する発言 要旨(毎日.jp) http://mainichi.jp/select/seiji/news/200811

    TZK
    TZK 2008/11/22
  • 『大企業』という社会 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    僕はもっちーの「(日的)大企業論」が結構好きなのだ。日の「大企業」というのはもっちーが言っているように日の一流企業というのは、こうした避け難い「C級」性を内包しつつも、「C級」性からの逃げ場も豊富に用意し、「コミュニティーとしての会社」としての理想を、世界でも類まれなレベルで達成してしまっている存在だ。日企業が持つ「C級性」の魔力という世界なのであり、組織自身を「疑似家族的小宇宙」に見立てて「仕事と遊びを常時一体化して生きる」という「日の会社の楽しさ」日企業が持つ「C級性」の魔力ということを体現しているということであり、これはつまり「わざわざ組織外のコミュニティに出て行かなくとも、(一般的な人には)十分に刺激的でバラエティに富んだ日常が用意されている」ということに他ならない。典型的な日的な大企業というのは、知らない人が言っているほど均質的でも退屈な空間でもなくて、むしろ「総花

    TZK
    TZK 2008/11/22
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 経済史から見たサブプライムの衝撃 (上):日経ビジネスオンライン

    米リーマン・ブラザーズの破綻から2カ月。金融危機は金融市場の機能不全から実体経済へ影響を及ぼし、「100年に一度」「大恐慌の再来」といった言葉が聞かれる。 1929年の株価大暴落に始まった大恐慌が、今再び目の前で現実のものとなるのか――。世界中は不安におびえ、縮こまっている。 先の見えない危機に瀕したわれわれにできることがあるとすれば、それは歴史に学ぶことだ。 この2回のシリーズでは、慶応義塾大学の竹森俊平教授と早稲田大学の若田部昌澄教授による対談を通し、世界を覆う金融危機について経済史をひもときながら考えてみる。 1回目では金融危機について改めて解説。最近の研究に基づいた大恐慌の解釈と、われわれが大恐慌から学ぶべき点とは何かについて語っていただいた。 竹森 ハロルド・ジェームズ(プリンストン大学教授。著書に『グローバリゼーションの終焉』)が最近、フィナンシャル・タイムズに書いていたことだ

    経済史から見たサブプライムの衝撃 (上):日経ビジネスオンライン
  • 誰が行くか、そんな本屋 - こてゆびミルクティー

    ホッテントリで屋は入場料をとるべきとかそんな意見を見かけた。 書店は入場料を取って良い 入場料を取る未来の書店を考える つまり、書店が「入場料」を取るのである。 「立ち読みしてもいいですが、お金を頂きます」 時間制限をつけるのはヤボというものだろう。一回の入場あたり、200円ぐらいとする。 但し、一冊でもを買って帰ればこれは無料とする。だから、200円払うぐらいなら人は250円の週刊誌を買って帰るだろう。 よほどの人でない限り、買ったは読む。当然、また読もうかなという気になる人はいるかもしれない。 バカだなーと思う。 問題はたくさんあるが、ここでは学生に問題を絞る。基的に学生(とくに中高生)は書店に入ることがなくなるだろう。筆者の提案する「購入時にはペイバックする」なんてのは何の保障にもならない。それ以上に、初期投資の抵抗感が大きい。「買わなければ返ってこない」という圧迫感だけで、

    誰が行くか、そんな本屋 - こてゆびミルクティー
  • 女の立場から見ると、年収学歴の低い男性が相手にしてくれないのである。

    今日の増田に、年収の高い女にとって年収の低い男性は付き合う対象にならないのかという内容があった。年収だけでなくて学歴や職種などを含めた話だと思うので以下そのつもりで書くが、当事者としては逆のような気がした。 女の立場から見ると、年収学歴の低い男性が相手にしてくれないのである。相手にしてくれないから、仕方なく身近でなんとかするしかないのである。当は仕事や学業の場に男女関係を持ち込みたくないので、身近でそういうことをするのは避けたい。避けたいにも関わらず、他に選択肢がないから仕方なくそうなっている。もちろん全部が全部そうではなく、自然な出会いで良き伴侶と巡り合った方もいると思うが、とりあえず自分に関してはそれは「仕方なく」である。 しかし似たような立場の女性のみなさん、そういうのってない?こういう世界は女性率低くて悪目立ちしてしまうゆえに、男女関係の対象とは無縁の存在でいたい。出来れば全く別

    女の立場から見ると、年収学歴の低い男性が相手にしてくれないのである。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件 最近、を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう