kenzee「というわけで今日のテキストは柄谷行人「日本近代文学の起源」ですよ」 この「日本近代文学の起源」はなにが書いてあるのかというと一言でいうと「古くからあると思われているものって意外と最近になって創られたものなのですよ」につきる。この基本アイデアはのちにカルスタ、カルチュラル・スタディーズに受け継がれ、音楽関係で最近なら、輪島祐介「創られた「日本の心」神話」などに脈々と受け継がれている。「演歌って日本の伝統音楽みたいに、NHKとかですら平気で言うけど今の演歌って70年代以降にできたものですよ」という話だ。私もまた、同様に「J POPの歌詞といえば「本当の自分ってなんだろう」とか「自分らしい生き方」とか「あなたの夢をあきらめないで、ガンバッテ」みたいなこというのが伝統的と思われているが、そんな歌詞がロック、ポップスの歌詞に登場したのはせいぜい1985年ぐらいからだ、みたいな話をしよう
kenzee「さて、「反省」する歌は意外と売れる、しかもうまくすると熱狂的な売れ方をする、ということを尾崎を通じて音楽業界は学んだ。これが歌謡曲の歌詞の近代化のターニングポイントである。「反省」すれば売れる、と踏んだ音楽業界は主に「シェリー」の話しのもっていき方などを参考にした。「シェリー」では夢を見失いそうになった主人公が「シェリー」という恋人か友人かわからないが信頼をおく人物に自己と世界がどう関係を切り結んでいるか を問いかける。「俺は上手く歌えているか うまく笑えているか 卑屈ではないか愛される資格はあるか」と生真面目に問いかける。そして最後に「俺は歌う 愛すべきものすべてに」と決意を表明する。ここで問題にしたいのは「シェリー」における「不安定な状態にある自分」という状況設定、そこから「その状況を乗り越える決意をする」という展開。これはこの後の若者向けの歌謡曲(後にJPOPと名付けら
kenzee「今、激売れ中の新書「AKB48白熱論争」(小林よしのり・中森明夫・宇野常寛・濱野智史著・幻冬舎新書)を読んだ。とにかくAKB48とはスゴイグループで音楽業界や芸能界どころか日本社会の未来すら変える勢いだ、という一冊」 司会者「ネタのトンデモ本かと思ったら意外とマジメな内容でビックリ」 kenzee「ボクも基本線として「あの子たち、ブサイクなのに売れてるアイドル集団ってだけでいろいろネットとかでボコられてかわいそう、AKB商法も含め、健全な興業といえるのか?」みたいなとこを落としどころにしようと思ってたんですよ。この話。でも、一冊読んだらキャツラに洗脳されてしまいまして」 司会者「キミ、意外とすぐ洗脳されるよね。矢沢の「成り上がり」レベルでも」 kenzee「ウン、三代目魚武濱田成夫とかでも洗脳されるヨ! で、こんな理論家の集団で諭されたらもしかしてAKBってスゴイのかも、と思
kenzee「さて、若い女性歌手の歌う歌詞が近代化したターニングポイント、1985~1986年とはどういう年だったか。音楽関係でいけばまず、秋元さんの手がけたとんねるず「一気!」のヒットで「イッキ」が流行語となった。と同時に86年には岡田有希子の飛び降り自殺という悲劇もあった。85年は日航機墜落事故もあった。ファミコンソフト、「スーパーマリオブラザーズ」の大ヒットもこの年だ。だが、もっとも重要だったのはバブル経済の引き金になったといわれるプラザ合意が行われたのがこの85年である。80年代前半のいわゆる「レーガノミックス」は高金利・ドル高政策と過剰消費によりアメリカの貿易赤字を拡大していた。そこで、85年9月、先進5カ国蔵相・中央銀行総裁会議、通称G5がニューヨークのプラザホテルで開催され、財務長官ベーカーはアメリカのドル高を是正するための協調介入を求めた。これがプラザ合意である。この後の日
いまだに知らないなんてありえない病とは、プログラマー同士の会話の場で、 「いまだに○○という本さえ読んでいないなんてありえない」 「いまだに○○というフレームワークさえ使っていないなんてありえない」 「いまだに○○という言語を触ったことさえないなんてありえない」 「いまだに○○というパターンさえ知らないなんてありえない」 というように、自分が知っていて相手が知らないものについて、 「いまだに知らないなんてありえない」 と発言してしまう病の総称である。 発症例として、例えば次のようなものがある。 「いまだにマシン語が書けないなんてありえない」 「いまだにRubyを1行も書いたことないなんてありえない」 「いまだにVisitorパターンさえ知らないなんてありえない」 「いまだに高校レベルの数学も押さえていないなんてありえない」 「いまだに個人で開発したアプリが1つもないなんてありえない」 「い
中国ネット掲示板の書き込み「現在の世の中では絶対に人を雇ってはいけない」が注目を集めている。ネット掲示板での必死の叫びというと、農民や犯罪被害者、陳情者など「弱者」の訴えが多いが、これは珍しいことに会社経営者の声だ。 Seagate Wuxi China Factory Tour / Robert Scoble ■背景の説明 8日、日本では「イトーヨーカ堂:正社員半減…15年度めど、パート9割に」というニュースが流れ、そこそこ注目を集めている。解雇が難しく労働市場が硬直的な日本では正社員を抱えることはリスク、ますます非正規雇用に依存するように……というのは耳慣れた解説だろう。 ちょっと面白いのは中国でも同様の流れが起きつつあるという(経済観察報)。そのきっかけとなったのは2008年1月1日に施行された労働契約法だ。同法は企業と労働者の契約について基準を定めたもので、一定年数以上就労した場合
■編集元:ニュー速VIP板より「 お前らの好きな変態時計教えれ」 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/09(日) 18:51:22.33 ID:RlQ1BVIi0 こういうのとか こういうの 続きを読む
日本トラストテクノロジーは、明日9月12日から同社の通信販売限定にて、『ゲルマローラー タッチペン for 3DS』を発売する。カラーはピンク/ブラック/シルバーの全3色で、価格は各1,480円(税込)。 この商品は、肌のマッサージが可能な美容ローラーと合体した画期的なタッチペン。ペン先には液晶画面を傷つけないポリエンチレン素材を採用し、後端には美容ローラーには12個のゲルマニウムチップが埋め込まれている。 『ゲルマローラー タッチペン for 3DS』を使えば、タッチペンと美容ローラーを持ち替えることなく、ゲーム中のロード中の時間やリザルトが表示されている間などにマッサージが可能。また、純正のタッチペンよりも太く作られているので、持ちやすくなり保持性が向上している。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く