タグ

2013年4月22日のブックマーク (6件)

  • 超低レイテンシー実現のFL STUDIO mobile登場でAndroid快進撃スタートだ!|DTMステーション

    先日のAV Watchの連載記事でも紹介したとおり、ドイツ・フランクフルトのMusikmesseで、Image-LineがFL STUDIO 11とともに、Android版のFL STUDIO mobileを発表し、4月19日にリリースしました。価格は1,899円とちょっと高めだけど、Line-Imageの説明によれば、これはiOS用にリリースしているFL STUDIO mobile 1.0と機能的にはまったく同じとのこと。 さっそく、これを先日購入して、そのまま放置状態になっていたNexus10にインストールして使ってみたところ、ちょっと驚くべきことが!! そう、これまでAndroidデバイスはレイテンシーが大きいからダメという印象だったのですが、こいつはまったく問題なし!iOSと同等か、もしかしてそれ以上?というものだったのです。ついにAndroidデバイスのDTM市場格進出がスター

    超低レイテンシー実現のFL STUDIO mobile登場でAndroid快進撃スタートだ!|DTMステーション
  • 「livedoorしたらば掲示板」および「livedoor Wiki」のサービス譲渡について - livedoor 広報ブログ

    2013年04月22日 15:00 「livedoorしたらば掲示板」および「livedoor Wiki」のサービス譲渡について この度、LINE株式会社にて運営してまいりました無料レンタル掲示板「livedoorしたらば掲示板」および、無料Wikiサービス「livedoor Wiki」を2013年5月15日をもちまして、シーサー株式会社に譲渡することといたしました。 譲渡先でありますシーサー株式会社の概要は以下のとおりです。 ・会社名:シーサー株式会社 ・代表取締役社長:藤原研作 ・所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目3?1 渋谷金王ビル7F ・URL :http://www.seesaa.co.jp/ 譲渡に伴い、運営会社は2013年5月15日よりシーサー株式会社へ変更となり、サービス名は「livedoorしたらば掲示板」から「したらば掲示板」へ、「livedoor Wiki」か

  • 海ほたるのアホさ加減から学ぶ、ユーザー導線の大切さ

    わたくし、私用で毎週のように東京湾アクアラインを走っているのですが、昨日は海ほたるのリニューアルがありました。チェックしてみた感想としては、まあ、リニューアルしても正直、通知表の1から3程度になっただけなのですが、これはWEBの運用にもかなり役に立つ視点ですので偉そうに語ってみたいと思う所存です。 わたくし実は大学では「建築」といういまとは全く関係無いことを学びまして(ほりえもんなんて哲学だけどさ)、これが役に立ったのは一生に一度、ちんまりとした自宅を設計したときなのでありますが、その程度の知識からして前の海ほたるはひどかった。 こちらが前の海ほたるです。かなり適当に描きました。 誰が設計したのかしりませんが、およそプロとは思えない方が考えたと思われる顧客の導線。エスカレーターから上がるとエスカレーターの回りを通路が囲むわけです。そうしますとエスカレーターと階段の降り口、上り口ではお客が停

    海ほたるのアホさ加減から学ぶ、ユーザー導線の大切さ
  • 爆発しなくていいリア充。余裕料理の幸せ『リア充ごはん』 - エキサイトニュース

    まーぶっちゃけ、イラストの女の子がかわいいから入手しましたその時は。 あとで分かったのですが、イラストはマンガ『めくりめくる』の作者・拓でした。 そりゃかわいいよね。 さて、それの大幅リニューアルとして作られた書。 一体どういうレシピで、誰向けなの? 中身を見ると、焼きうどん、豚汁、しょうが焼きといった、比較的簡単な料理がまず目に入ります。 しかし、中には「海老とアボガドの冷製パスタ」「スパイシーフライドチキン」のような、ちょいと手の込んだもの載っています。 意識しないとアボガドなんて買わないです。 「牛すねのスペッツァティーノ」とか、名前見ても何が何だか。ジョジョの新キャラかと思った。 かと思えば、「まかないロールキャベツ」というレシピは「巻かない」の方。 ものすごく難しいことはしない。 でも完全初心者向けでもない。 これはどういうことだ?? 首を傾げながら読み直していたのですが、謎

    爆発しなくていいリア充。余裕料理の幸せ『リア充ごはん』 - エキサイトニュース
    TZK
    TZK 2013/04/22
    この前文フリで出てた本とどうしても対比してしまうな・・
  • アニメにおける声優の演技と「間」について

    さかい @8zma0 ARMs『愛すべき娘たち』日ゲネを拝見しましたが、なんという声の力!声に感情どころか動きも空気感も乗せての芝居です。説得力が違う!!観にきて下さいといつもなら言うところですが、聞きに来て下さい。是非。明日から芸創です。 http://t.co/Qi2dLHBy2T #アームス 2013-04-19 23:11:58 さかい @8zma0 声優の緒方さんは勿論、キャラメルボックスの俳優さんが、どれだけ大事に声を出す、喋る、ということを捉えているかがわかります。板の上で声を出すということはどういうことなのか、若い役者さんに観て欲しいです。喉ではなくお腹の奥が震えていて、それがビリビリ伝わる生の魅力! #アームス 2013-04-19 23:26:36 佐藤順一 @satojumichi 生ボイスドラマがアニメの演技よりも"生々しく"感じられる事はあって(「たまゆら」イベ

    アニメにおける声優の演技と「間」について
  • ダイナモ感覚とは (ダイナモカンカクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ダイナモ感覚単語 ダイナモカンカク 35 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要真相ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!YO!YO!YO!YEAH!関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 ダイナモ感覚とは、YOU THE ROCK★のみが捉えることのできる感覚のことである。 概要 NONA REEVESとのライブにて発言された伝説の感覚。 YOU THE ROCK★は大麻取締役法違反で過去に捕まっているため、大麻を使用した時に捉えることができる感覚という説が有力である。 さらに、「ダイナモカンカク」が元凶となり、ダイナモシリーズとして突然流行りだした。 真相 「曲ってどうやって出来るの?/WOWOWぷらすと<月曜日>MC:西寺郷太」より ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!YO!YO!YO!YEAH! 公式配信アニメなどで使われることがある弾幕だが、発祥は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」と淫

    ダイナモ感覚とは (ダイナモカンカクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    TZK
    TZK 2013/04/22