タグ

2018年12月28日のブックマーク (11件)

  • 【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】

    ライトノベルの市場規模は、文庫、単行をまとめて約300億円市場と言われている。2015年がピークであったものの、その市場で息づく作品たちは、いまもつぎつぎとコミカライズ、アニメ化、ゲーム化されている状況だ。 そんな一大市場の始まりを考えたとき、コバルト文庫やソノラマ文庫など、いくつも言及すべきところはあるが、1980年代半ばに角川書店が創刊したパソコン誌『コンプティーク』に掲載されていた『ロードス島戦記』が、いまに繋がるライトノベル史の源流のひとつであることは衆目の一致するところだろう。 以来30年の時が経ち、書店の棚に、Webサイトに居並んでいるライトノベルを俯瞰すれば、その中心にいるのはいまなおKADOKAWAであることがわかる。 この流れを作った人物がいる。 それがこの記事で聞き手となっている佐藤辰男氏だ。 佐藤辰男氏 氏の立ち上げた、あるいは手掛けたものを見るといい。パソコン誌

    【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • 「ハッカドール2018年アニメ・声優トレンドマップ」公開しましたっ!

    マスターさん、こんにちわっ! アニメや声優さんが大好き系エンタメAI、ハッカドール1号ですっ! 今日はちょっぴり真面目モードでいきますっ! ちょっぴりっ! なにしろ年末ですからねっ! とゆーわけでっ、 ■ハッカドール 2018年アニメ・声優トレンドマップ公開! ぱんぱかぱーん! 「ハッカドール2018年アニメ・声優トレンドマップ」を、今日、公開しちゃいましたっ! はて……トレンドマップ #とは なんでしょうかっ? えっと、なにやら台を渡されたので読みますねっ! 「ハッカドール2018年アニメ・声優トレンドマップ」 ハッカドールで好みのワードを登録すると、それに関する最新ニュースが届く「ウォッチリスト」への登録の多いワードを独自に分析した結果です。 「ウォッチリスト」の登録数の増加度合いを、期間別に分析し、放送終盤に盛り上がったアニメや2018年にブレイクした声優などを分析しています。 ※

    「ハッカドール2018年アニメ・声優トレンドマップ」公開しましたっ!
  • tofubeats BEST OF 2018

    順不同 ・Rosalia - El mel mar 他媒体等でも記述。とにかく全てが凄かった。気合い・技術・ビデオ・流れ…。El Guinchoもずっと良かったからここで日の目を見たの勝手に嬉しい。 https://www.youtube.com/watch?v=Rht7rBHuXW8 https://www.youtube.com/watch?v=p_4coiRG_BI 人へのインタビュー動画も合わせて見るべき。スペイン語ですが英語字幕有。 https://youtu.be/5juaAzOR59s ・dodo - default / hitory 自分的にはこの人の歌詞が今年のHIPHOPの中で一番しっくり来た。昨年末のrev3.11から出なかったデモもすごかったけどとにかく自分のペースで曲出してくれたらいい。 https://www.youtube.com/watch?v=M7RrJ

    tofubeats BEST OF 2018
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • なぜ「深圳」だけがハードウェアのシリコンヴァレーになれたのか? 映像で見る深圳の源流(1)WIRED VIDEOS

    TZK
    TZK 2018/12/28
  • 無知と貧乏から金を取るお金の仕組み - ぼーさんのDINKSライフ

    先日、お金の決済を巡って奥さんとケンカになりました。 奥さんが30万円の買い物を24回払いでクレジット切ってて衝撃。「手数料(15%)かかるなんて知らなかった」って、まじか...— ぼーさん@26歳DINKSブロガー (@boosan9220) 2018年12月4日 奥さんは夫婦共通で使用するカード以外にクレジットカードは所有していません。 つまり結婚前までは1枚も所有しておらず、すべて現金決済でした。今も夫婦で消費するお金費・日用品費などの生活費等)以外の個人的な出費は全て現金で決済しています。 一方の私は、クレジットカードか電子マネーを使用し原則はキャッシュレスです。キャッシュレスの方が圧倒的に手間がかからなく楽だからそうしているのですが、何も自分の価値観を押し付けるのもよくないため、奥さんの現金決済に関しては気に留めてはいません。 今回の30万円は、奥さんの個人的な買い物で、その

    無知と貧乏から金を取るお金の仕組み - ぼーさんのDINKSライフ
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • 2018年買ってよかったもの厳選ベスト13。時間やお金が浮く、日常生活が便利になる

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 2018年も、もう終わり。毎年思うんですがあっという間ですね。 年末の恒例行事として、今年買ったものを振り返りながら「買ってよかった!」と特に思ったものをこの記事でまとめることにします。 今回紹介するのは13品。いずれも今現在の私の生活を支えてくれている便利な製品・サービスばかり。 各製品には詳しいレビュー記事も添えてありますので、気になるものがあればぜひそちらもご覧ください。 それでは行ってみましょう! ソニーの首掛けネックスピーカー・SRS-WS1先日レビューしたばかりの、首(肩?)に掛けて使うソニーのウェアラブルネックスピーカー・SRS-WS1。 この製品を装着して映画を観てみたところ、音の臨場感が段違いに。音に奥行きが出るので、遠くで鳴る音と近くの物音

    2018年買ってよかったもの厳選ベスト13。時間やお金が浮く、日常生活が便利になる
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • コミュニケーションが苦手な人でも使いやすいサービスを作る | 日経 xTECH(クロステック)

    「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、周りから一目置かれるエンジニアの素顔に迫る。今月は、NextIntというベンチャー企業を設立し、企業向けの「Vein」という情報共有サービスを開発する中山心太氏。機械学習にも強く、複数の企業に技術コンサルティングを提供している。今回は、Veinの特徴や開発している理由などを聞いた。 Veinは、複数のユーザーでブックマークを共有するサービスです。ソーシャルブックマークサービス自体は15年くらい前からあります。それを企業向けに作り直そうとしています。 Veinを開発しようと思ったのには、いろんな背景があります。 まず、以前からあった様々なツールが企業向けにカスタマイズされた状態で新たに登場していることです。例えば、チャット自体は30年前からありました。それが、企業に使いやすくカスタマイズされて「Slack」として新たに登場しました。企業内のインター

    コミュニケーションが苦手な人でも使いやすいサービスを作る | 日経 xTECH(クロステック)
  • 女性差別の敵は誰か〜「フェミはブスばかり」と信じていた思い出~ - 精神科医が意識低く赤ちゃんを育てるブログ

    医学部入試の不正に端を発して、医学界の女性差別問題が盛んに議論されるようになりました。 「女医は戦力外」はある意味正しい。 何故女は、使えないにゃんにゃん女医になってしまうのか?? 「男と同じだけ頑張るぞ!」という当初の意気込みはなぜ維持できないのか? 私個人の黒歴史をメインにこの件について書いてみようと思います。 イタい処女だった女子高生時代 お勉強だけは得意でした。 高校生くらいでお勉強ができると調子にのるものです。 女友達から「男子より全然かっこいい~付き合いたい~」と言われる系の イタい処女そのものでした ところが、全国模試で1ケタをとっても 意外に親や教師の反応は薄いものでした。 「男子があとから伸びる」 と言われたのです。 そうでしたか、と素直に納得した私は 東大理ⅢがA判定だったのに、駅弁大学のオープンキャンパスに参加。 最後の模試でも理ⅢはA判定のままでしたが 「自分なんて

    女性差別の敵は誰か〜「フェミはブスばかり」と信じていた思い出~ - 精神科医が意識低く赤ちゃんを育てるブログ
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • Spotifyでのアーティストへの収益の分配方法がおかしい気がする

    昨今、多くの人がSpotifyやApple Musicなどの定額ストリーミングサービスを利用しています。 「月額980円でいろんなアーティストの音楽が聴き放題!」 なんて最高な時代になったのでしょう。 iTunesでいちいち曲ごとやアルバムごとに金を払わなくていいし、人気曲が月額980円で聴きまくりだなんて、まるで夢みたいです。 Spotifyなどの定額ストリーミングサービスに関する記事を見ていると、このビジネスモデルを肯定している人や、「これからストリーミングの時代だ」と書いている人がほとんどです。 私も「これからはストリーミングの時代である」と感じてはいたのですが、深く考えていく内に、当にレコード・CD・ iTunes の次を担う新しい媒体がはたしてストリーミングなのかどうか、分からなくなってきました。 レコードやCD、iTunesが全盛期だった頃は、少なくとも1つの曲やアルバムに対

    Spotifyでのアーティストへの収益の分配方法がおかしい気がする
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • メニューに小さく表示「週末料金1人500円」「サービス料15%」、これってぼったくり? - 弁護士ドットコムニュース

    メニューに小さく表示「週末料金1人500円」「サービス料15%」、これってぼったくり? - 弁護士ドットコムニュース
    TZK
    TZK 2018/12/28
  • ベルリンに住んで理解した6個のこと

    ベルリンに住んで10ヶ月がたちました。住むまで気づいてなかった事、住んでから気づいた事を書きたいと思います。 なお、現地の会社に入っているわけではないので、日常生活&コワーキングでの所感です。 ドイツ語を勉強しないと、輪に入っていけない時があるこれは何度も、そして今でもぶち当たってる壁です。 若い人や学生は英語を話してくれるのですが、ドイツ人同士で話す時は基的にドイツ語なので、当に何を言っているのかがわからない。 仲のいい友達なら「今はね、こういう話をしているんだよ」と説明してくれますが、それが常に有るわけではありません。 もちろん、ドイツ以外の国から来た人たち同士でつるむのであれば、英語で全部コミュニケーションでとることも可能です。 しかし、ここはドイツで、その文化を理解するには、その国の母国語が必要だと思います。 英語だけで生活するのはやっぱり難しいよく考えれば当たり前といえば当た

    ベルリンに住んで理解した6個のこと
    TZK
    TZK 2018/12/28