タグ

facebookに関するTZKのブックマーク (29)

  • Facebookで、友達から外さずにその人の投稿をタイムラインから非表示にする方法(アンフォロー)

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Facebook HQ / Jakob Steinschaden 一時期よりは下火になりましたが、30代以上を中心に依然として重要なコミュニケーションツールとして使われているFacebook。 タイムラインで友人の近況を把握している人も多いはず。私もその1人。 ですが、中には極端な思想に染まってしんどい投稿を繰り返していたり、やたらと投稿数が多かったりなどで「この人の投稿はもう見たくないな……」と思うこともあるでしょう。 かと言って、Facebookの「友だち」から外すほどではない or 外してしまうとバレたときにカドが立つので面倒。 そんなときは、「フォローをやめる」ことで友だちリストから外さずに投稿だけ見なくすることが可能。 今回は、フォローを外して友達

    Facebookで、友達から外さずにその人の投稿をタイムラインから非表示にする方法(アンフォロー)
    TZK
    TZK 2023/04/10
  • 音声使った交流機能、今夏にも導入 米フェイスブック

    ニューヨーク(CNN Business) 交流サイト世界大手の米フェイスブックが音声を使って交流できる機能「ライブ・オーディオ・ルームズ」を導入することがわかった。 フェイスブックはこれまでも、「ユーチューブ」の後を追って動画分野に参入したほか、「スナップチャット」の消える写真や、「ティックトック」の短時間の動画など、流行したものと同様のサービスの提供を開始している。 フェイスブックは再び、新しい媒体と競争相手が成長している分野へ参入する。音声の分野では「ポッドキャスト」が再び勢いを増しているほか、最近では「クラブハウス」といった音声SNSが登場したほか、ツイッターも「スペース」という音声での交流機能を発表した。 フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は記者とのインタビューの中で、フェイスブックが写真や動画を取り扱う方法で最高級の媒体として音声を扱いたいと語った。

    音声使った交流機能、今夏にも導入 米フェイスブック
    TZK
    TZK 2021/04/23
  • FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ

    こんにちはライターの田口和裕です。 2月9日の夜、いきなりFacebookにログインできなくなりました。 正確には、いままでタブで開いていたFacebookから強制ログアウトされ、ログインしようとすると下記の画面が表示されました。 いきなりアカウントが停止されることがあるというのは聞いたことがありましたが、まさか自分に降り掛かってくるとは思いませんでした。 とりあえずHelp Center経由で異議申し立てを出しました。 すぐにテンプレの返事が帰ってきました。 続けてこのようなメッセージも来ました。 やはり利用規約違反があったらしいですがまったく心当たりがありません。 政治的な内容も反社会的な内容もFacebookではほとんど書いた覚えがないです。もちろんヘイトスピーチなど論外です。水着写真くらいはアップしたかもしれませんが。 まあ調査してくれるというのであとは復活を待つばかりです。 しか

    FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ
  • https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1315487621297176577

    https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1315487621297176577
  • Facebookで嫌われるための9の方法

    皆さんにお願いがある。気まずくなるような投稿をFacebookで今度しそうになったら、自分の顔を平手打ちしてもらいたい。軽くで良い。自分がやろうとしていることを止めさせ、「二度とさせない」程度の強さで良い。 なぜなら、皆さんは、自分がつながりを持とうとしているような人たちのことを当に考えていない可能性があるからだ。皆さんは、リアルな人間関係の代わりであるオンライン上の友達関係のなかで、夢遊病者のようにさまよっている。目を覚まして、もっとうまくやる時期にきている。しかし、心配はいらない。Facebookの使い方を向上させることは非常に簡単だ。努力は報われる。 1. 誕生日のお祝いメッセージ 誕生日のお祝いメッセージをもらうと素晴らしい気持ちになる。ただし、「誕生日おめでとう、Jessica」という文字列だけが100件投稿されている場合は別だ。これにはゲンナリする。 なんと言おうか、友達とは

    Facebookで嫌われるための9の方法
  • facebookに事実を書いている人は5人に1人しかいないと判明!!! | まとめまとめ

    TZK
    TZK 2016/04/16
  • いまの若者が「Facebookをつかってない」はウソ、実際は「SNSの使い分け」が進んでいる。アメリカの女子大生に聞いてわかった、Facebookへの本音。 | アプリマーケティング研究所

    今回は「アメリカの若者のソーシャルメディア事情」を調べるために、アメリカの女子大生(4名)にインタビューを実施した結果をまとめました。 ※「全体を正確に調査したもの」ではないため、あくまで参考までにご覧ください。 スマホケースは「かわいい」よりも「機能性」を重視する。 「スマホケース」は何を基準に決めていますか?

    いまの若者が「Facebookをつかってない」はウソ、実際は「SNSの使い分け」が進んでいる。アメリカの女子大生に聞いてわかった、Facebookへの本音。 | アプリマーケティング研究所
  • メディアは「ウェブ」を疑い始めている « WIRED.jp

  • 「みんながやっている」からいい?--中高生が好む診断アプリの罠

    「私がFacebook上で、よく使う言葉は?」というアプリがFacebookで大流行した。ニュースフィードがこのアプリであふれかえっていたという人も多いだろう。このアプリは問題があるかないかということも話題となっていた。年末の時期になると、1年間を振り返るこのようなアプリが流行する傾向にあるのだ。 人によって異なる結果を表示するこのようなアプリを「診断アプリ」という。中高生を含む多くのユーザーが好んで利用しているが、診断アプリには危険性はないのだろうか。診断アプリを作成している企業のビジネスモデルとともに、中高生が使う心理について考えていこう。 アクセスを許可する情報を確認しよう 「私がFacebook上で、よく使う言葉は?」は、vonvonの提供する診断アプリだ。利用すると、Facebookに自分が投稿した言葉で1年間を振り返ることができる。執筆時点で159万人以上が利用している。 vo

    「みんながやっている」からいい?--中高生が好む診断アプリの罠
  • 池内 恵

    以前にも紹介したことのある研究者の発言。「テロとイスラームは無縁だ」と言われるけれども、当のことを言うと、「教義は何かしらテロに関係あるよね、そのことから目を反らすのはもうやめようね」という話。これがなかなか言えないことなのです。うっかり言うと、「反イスラーム」とレッテルを貼られて排斥されかねない。...

    池内 恵
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 「いじめみたい……」 SNSで部下のミスを“晒す”上司

    「まるで“いじめ”みたいで……」――会社員の吉松さとみさん(仮名)はため息をつく。会社の上司や先輩の投稿を見ているうちに、Facebookがつらくなってきたという。吉松さんを悩ませているのは、部下や後輩の失敗を“晒す”先輩や上司たちの投稿だ。 吉松さん自身の失敗をさらされることもあるし、友人の失敗があげつらわれているのを見るのもつらい。「おもしろおかしいネタとして投稿していて、悪気はないようなんですが……」 部下の失敗を晒す上司 「いいね!」や“ヨイショ”コメントも 吉松さんが困っているのは、このような投稿だ。 「後輩の作ってきた資料、LとRが全部逆だったw」「打ち合わせに遅れてきた部下の言い訳がダメすぎ。まだまだ修行が足りん。きっちりシメてやりましたよ!」「きょう締め切りの資料を出さずに合コンに行った後輩ありえないwww そんなんで彼女できるわけないしwww」―― 部下や後輩のちょっとし

    「いじめみたい……」 SNSで部下のミスを“晒す”上司
  • SNSの「オッサン自撮り写真」連発にブーイング (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    フェイスブックやツイッターのタイムラインがオッサンだらけ。しかも内容がどうも気持ち悪いとの声をよく聞く。キモがられるOver40のSNSから「ウザッ!オッサンのうぬぼれ」をピックアップしリポートする。 ◆あなたが自分好きなことだけは、よくわかる SNSそのものが、自意識のメディアだといえなくもない。とはいえ、「知り合いの50代がバイクを手放すときに、『タンデムしてきた女たちの顔が、脳裏に浮かんでは消えていきます』と書いていて思わず、ふいた」(33歳・女・デザイン) 「セミナー等に行った報告を長々して、『刺激を受けた!』といった“意識高い”コメントは、なんだかなあ〜と思う」(37歳・男・流通) 「朝の出社から、営業先への移動、途中の休憩のカフェに帰路まで、行く先々で一言コメントを添えてFBでチェックインしているコンサルの男性。一体、誰に報告しているのか?」(31歳・女・IT) 身も

  • Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る

    近頃のティーンエイジャー(13~19歳の若者)がバーチャルな時間をどこで過ごしているのかを知りたければ、彼らがスマートフォンを使っているところを観察すれば良い。彼らの世界は、大人が高度な写真サービスの1つであると誤解している「Instagram」アプリケーションや、どう見てもMark Zuckerberg氏のソーシャルネットワークほどは古風でないほかのアプリを中心に回っている。 Facebookの最大の課題の1つはそこにある。世界中に10億人以上のユーザーを抱え、売り上げを増やすという暗黙の使命を帯びているFacebookは、あまりにも複雑かつ危険で、そして何よりも、あまりにも多くの保護者が利用しているため、ティーンエイジャーが切望するデジタル世界での自由や解放感を与えるのが難しくなってしまった。 トゥイーン(8歳~12歳の子ども)とティーンエイジャーにとって、Instagram、そして最

    Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る
  • Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人

    「日人」とタイトルに入れていますが、そもそも私自身が海外事情に疎いため、付けるべきなのかは正直迷いました。ですが、私が見て考えてきてここに書くのは「日人」のみのことなので、そのままにします。 私は前職で1年9ヶ月、現職で約4ヶ月、ソーシャルメディアの活用を軸とする仕事に携わってきました。企業のFacebookページ立ち上げや、キャンペーンの企画、アカウント運用支援、実際の運用、ユーザー動向の解析、TwitterやFacebookを活用したスマートフォンアプリの企画やUI/UXについてかじったり、制作進行をまとめたり。たくさんの人に支えられ助けられ自分ひとりでやったことなんてありませんが、あらゆる場面でがむしゃらに手を動かし、頭を動かしてきました。大学での卒業制作もソーシャルメディアをテーマとしたようなものだったので、ソーシャルメディアのことばかり考えて3年前後といったところでしょうか。

    Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人
  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite
  • Facebook日本の会員数ついに減少へ!! そしてブラジルからの猛攻撃がそろそろ始まる

    昨日のブログ「【警告】日のFacebookは悪の温床。クレジットカード登録の方は即チェックを!!」に続いて、Facebookのネガティブネタです。 昨日ブログでは、日のFacebookユーザーは2000万人弱いるという点をTwitterで「そんなわけない」と言われたので、例のごとくFacebookの広告ツールよりチェックしてみました。12月のエントリー「日のFacebookユーザーの増加が急停止! その理由を考える」で調べたときには1700万人くらいだったので、まあそこから少しは増えてるだろうと簡単に考えていたのですが見たら1680万人で全く増えてない。こちら(Social Bakers)で半年間と日ごとの推移を調べたところ 完全停止どころか減少が始まってましたっ!! 年末まで少しずつ上がってきたものの、正月明けてドスンと離脱(このドスンはメンテの可能性があると大元隆志さんからご指摘

    Facebook日本の会員数ついに減少へ!! そしてブラジルからの猛攻撃がそろそろ始まる
  • Loading...

  • Vol.62”Nadell wedding”のシンプルドレス|AM(アム)恋愛メディア

    レンタル¥100,000~¥350,000、セミオーダー¥170,000~¥450,000、オーダー¥300,000~¥600,000 Nadell wedding 住所:東京wedding room: 東京都目黒区青葉台3-1-8-205 京都wedding shop:京都市東山区石泉院町404-2 電話番号:03-5458-0327(東京) 075-708-6552(京都) 営業時間:12:00~20:00(完全予約制) 定休日:月曜日

    Vol.62”Nadell wedding”のシンプルドレス|AM(アム)恋愛メディア
  • 逆転の発想「ヒマの共有」で気になるあの娘を気軽に誘えるサービス “Belle”

    時間を調整するのに使えるサービスは世にたくさんあるけど その多くは「予定の共有」がベースになってると思う。 ところがこの Belle は逆。 予定を共有するんじゃなくて、ヒマな時間を共有するようになってる。 しばらくベータ版を使ってみてた Belle が このたび正式リリースするとのことなのであらためて。 「予定の共有」ではわからないこと Facebook イベントにしても Google カレンダーにしても 公開されていれば、その人に「いつどこでどんな予定があるか」はわかる。 こういうものが簡単に公開できるというのは確かに便利な話で、 「おおそれは面白そうだ。自分も行こう」と思った人は一緒に参加できるし 「それなら焼肉いくのは他の日がいいね」と調整することもできる。 でもこれらは 「金曜日ヒマなんだけど誰かー」という状況を前提としていない。 「予定がある」ことは共有できても 「予定がない」

    逆転の発想「ヒマの共有」で気になるあの娘を気軽に誘えるサービス “Belle”