タグ

2013年12月20日のブックマーク (2件)

  • 艦これが大嫌いだ

    艦これをにわかなりにそれなりにはやってる。司令部レベルは96ほど。でもやればやるほど艦これが嫌いになるし、嫌悪感で見るのも嫌になる。 ゲームの内容ゲーム自体、そもそも不合理を延々こなすだけの内容にしか感じられない。スクリプトを迷惑行為として禁止しているが、スクリプトで自動化できうる程度の内容でしかないからそういう話に行き着く。自分ではやったこともないから知らないが、大破や中破といった情報がとれるのなら、そこから自動的に入渠させて、あとは自動で出撃と遠征と補給を予定通り延々やってくれればいい程度の内容でしかない。轟沈は単なる不注意でしか起きないし、装備の戦略性なんてオカルトレベルでしかない。艦爆をつんだか艦攻をつんだかの差さえめったに感じることはないし、副砲なんて数値の上で得がありそうだという印象があるだけで、体感的に何かがかわったという印象もない。軽巡に20.3cmは無意味らしいとか、主砲

    VoQn
    VoQn 2013/12/20
    コンテンツ消費文化圏の中にいると「大してやりもしてないのにこき下ろすな」みたいなの当然想像つくので、「にわか乙」vs「嫌なら離れろよ」っていう構図を自意識の中に作って余計に鬱屈になるのかもね
  • プログラミング言語内の正規表現リテラルについて — KaoriYa

    プログラミング言語内の正規表現リテラルが是か非か、 そんな議論にいまさらながら参加してます。 ただしどちらかの立場に立って擁護したいというわけではなく、 話を抽象化というか一般化して問題の質にせまります。 今週始めに「プログラミング言語内に正規表現リテラルが必要かどうか」という論争がtwitterの一部で盛り上がっておりました。私個人の意見としては以下の発言に集約されております。 正規表現リテラルの議論、プログミング言語の良さをどう定義するかに、結論が大きく依存しそう。言語の定義を最小にするなら要らないし、記述を最小にするなら要る。更に言うと描きやすさと読みやすさの定義と比重。 — MURAOKA Taro (@kaoriya) 2013, 12月 18 つまり言語の良さなどドメイン(≒用途)で決まるのだから、その設定次第で結論はどちらにでもできてしまう、というわけですね。 でも、まてよ