タグ

卒論に関するVoQnのブックマーク (9)

  • はてな匿名ダイアリー:卒論ネタ - 発声練習

    卒論をあきらめたを読んで、ちょっとGoogleで「卒論 site:anond.hatelabo.jp」「卒業研究 site:anond.hatelabo.jp」で検索してみた。うすうす気が付いていたけど、はてな匿名ダイアリーの研究関連ネタはネガティブ過ぎ。まあ、うまく言っていたら愚痴なんて書かないもんね。 とりあえず、理由なんてどうでも良いから生きていようぜ! 卒論をあきらめた:悲鳴 卒論って楽しくないのかな:疑問 卒論が終わらない:悲鳴 学部時代の卒論の思い出から:思い出 卒論終わらない:悲鳴 モヒカン族は「卒論の外注はやめたまえ」なんて言わない。:代行話 卒論テーマ浮かばない:悲鳴 法学関係論文って外注しやすいな。Fラン大法学部時代の自分の卒論。:代行話 mixiでアンケートとって卒論:疑問 研究は好きですか?:悲鳴 タイトル無し:悲鳴 タイトル無し:思い出、悲鳴 卒論ブルー:悲鳴 学

    はてな匿名ダイアリー:卒論ネタ - 発声練習
    VoQn
    VoQn 2008/12/23
    去年の今ごろもだいぶやばかったーヨ(精神的に)。今も卒制のプレッシャーやばい
  • 卒論提出してきたよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    最終結果 総ページ数:244p(抄録1p、表紙〜目次7p、文129p、注・引用文献6p、付録100p) 総文字数:185,505字(文126,101字、付録59,404字) 図の数:21 表の数:85 自己評価 量書きゃあいいってもんじゃないだろ。 ただまあ、データとして今後重宝しそうな気はする。 どこを発展させて修論とかその他の研究につなげていけるかがポイントか。 あとは2/2にある学内の最終発表会と、3/29の日図書館情報学会春季研究集会(こっそり要旨の審査は通過してました)を終えればとりあえず今やっている研究テーマは一段落、と。 次は何しよっかなー。 まあ今やってるテーマ自体当に「とりあえず一段落」状態なので、もっと色々つっつくのも楽しそうではあるが、どうせなら修論では全然別のことやってみたいような気もするし。 ・・・そっち考えるのが楽しくて発表etcの準備がおろそかにならな

    卒論提出してきたよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    VoQn
    VoQn 2008/09/23
    よく見ると文字数18万とか尋常じゃない量…
  • 卒業論文、修士論文関連のエントリー - 発声練習

    高校生のみなさまへ センター試験受験者へのちょこっとしたエール 数学、物理、化学の記述問題は丁寧にかつ綺麗に解答しましょう 「受験のお昼を宅配で」なんてダメだよ 自然な疑問に関する3部作+1 「自然な疑問」を持たないように訓練されている 『自然な疑問』を持つように訓練するには 「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を壊したい どうやったら質問を思いつけるの? 精神的背骨の話とその反応 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない 「黙っているしかないじゃん」をどうにかしたい 表現者という言い方をした理由 それぞれが考えるそれぞれの「精神的背骨」 安心して自分の思いを口にできるようになるために 世のお母様方・お父様方にちょっとアドバイスもらいたい 表現者は認められなくても表現者 学生が自分の主張を述べにくくなる心理について 誰も教えてくれない論文シリーズ 論文の種類の違い

    卒業論文、修士論文関連のエントリー - 発声練習
    VoQn
    VoQn 2008/04/16
  • 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習

    今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。 とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。 高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが、目的はチームワークの経験にウェイトを置いています。 その中で、議論を戦わせる、相手の考えを読み取るといった面を重視しているのですが、これに何ヶ月もかかります。 なんというか「自然な疑問」を持たないように訓練されている、とでも言うべき状態なのです。 常に「(生徒が知らない)正解を大人が知っている」という受け身の姿勢に徹しているから、基的によい子になっている。 結局のところ、分断された知識の暗記のような事にしかならないから「どうすれば良いのか」とか「なぜこんな問題が起きるのか」「解決手段が無いときに代替手段を考える」ということ自体にたどり着きません。

    「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習
    VoQn
    VoQn 2008/04/16
    似たようなことをうちの教授もいっておられた >ともかく何かしらの生体記録媒体としてしか脳を使ってないんじゃないかと感じられる
  • 批判対象は「行為」「発言」「表現物」としよう - 発声練習

    前のエントリ作家にとっての批判と技術者、研究者にとっての批判の続き。 卒業研究のために配属された学部生にとにかく早く学んで欲しいことは、先生や先輩が行う批判や指導の対象は「あなた」ではなく、あなたの「行為」「発言」「表現物」であるということ。これをできるかぎり早く学び、そして、自分に言い聞かせるようにしないと毎日連打される批判に押しつぶされて、自信喪失して、研究室に来なくなってしまうことになる。 一方で、私自身に言い聞かせていることとしては批判対象は人ではなく、その人の「行為」「発言」「表現物」にするということ。その人自身への批判は多くの場合は良い結果を生むことがない。また、ある人の「行為」「発言」「表現物」を批判するときでもできる限りその人が納得できるように批判を展開することも心がけている。 自分自身と自分自身の行為、発言、表現物を区別する訓練は、ある一定の条件のもとでは、自分がどういう

    批判対象は「行為」「発言」「表現物」としよう - 発声練習
    VoQn
    VoQn 2008/04/16
    うわあ。これにドツボにはまってた
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

    VoQn
    VoQn 2008/03/30
    なんどでも読みかえして今度こそ書きあげる
  • 卒業研究に大切なこと - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    卒業ついでに報告。 図書館情報専門学群は毎年、卒業式で分野*1ごとに1名程度、卒研が優秀だった学生を表彰する、という制度があるそうで・・・ マネージメント分野、自分が受賞しました。 多くの方のご協力によってはじめて書けた卒論だったと思っていたので、正直当に嬉しかったです。 ご協力いただいた皆さんに心より御礼申し上げたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m で、受賞記念ってわけじゃありませんが・・・これにて卒研も一件落着ということで、ココとかココよろしく自分も卒研hackを書いてみたいな、とかなんとか。 発表については上記のお2人のところで詳しく紹介されているので、自分は卒研全体の進行メインで。 内容については自分が社会科学系よりの図書館情報学分野所属、ということで汎用性のある部分とない部分があると思いますが・・・特に調査に関する部分とかは自然科学系など気で関係ない分野があ

    卒業研究に大切なこと - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    VoQn
    VoQn 2008/03/28
    この手のエントリーで一番質がよかったぞ おい。/ ぼく こんどこそ そつろんだすよ!!
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/06/post_9764.html

    VoQn
    VoQn 2007/06/22
    「彼女たちの多くは、父親の好みに合ったプレゼントを考えている。父親の趣味をしっかりと把握しているし、ふだんの生活もよく観察していることがわかる」
  • 伊那谷ねっと|伊那谷から長野県南部からニュースや地域情報をお届け!

    VoQn
    VoQn 2007/06/22
    子供からの贈り物の方が気持ちを伝えるための表現として純粋だな
  • 1