タグ

2014年9月13日のブックマーク (3件)

  • 東京大学F-tec、今年の棄権理由が明らかに―『人力飛行機を飛ばすことは「誰もがやってよい活動」ではない』? - Unknown -はてなブログ版-

    第37回鳥人間コンテスト、お疲れ様でした。今回はTV番組に映らなかったチームの、ある重要な問題提起を取り上げたいと思います。今年の鳥コンへの参加を直前になって辞退された、東京大学F-tecさんの話題です。 今年の鳥コンを辞退したF-tec 出場を辞退することとなりました | 東京大学F-tec TV放映では完全に「無かったこと扱い」にされていましたが、今年の鳥人間コンテスト・人力プロペラ機タイムトライアル部門にはF-tecさんもエントリーされていました。しかし大会直前になって出場辞退を決断。琵琶湖に機体を持ち込むこともしませんでした。そしてその理由は公にされてはいなかったのです。 今年のF-tecに関しては、機体にトラブルを抱え、調整が進んでいないという話は聞こえてきていました。今年は駆動系に大きな変化があったこと*1を始め、操舵系にもトラブルがあったことがテストフライトの報告からは読み取

    東京大学F-tec、今年の棄権理由が明らかに―『人力飛行機を飛ばすことは「誰もがやってよい活動」ではない』? - Unknown -はてなブログ版-
    VoQn
    VoQn 2014/09/13
    「事故っても自己責任だろwww好きで出たんだろうしwww」って態度は今となっては古いモノになったのだろうし、こういうのも流れの一つだと思う
  • Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて

    1. Design Sprint Process デザインスプリントのプロセス詳細について v2:  http://www.slideshare.net/takaumada/design-‑sprint-‑guidebook-‑v2 Takaaki Umada August 25, 2014 (v 0.1, draft) Big Thanks to Google Ventures 1 2. このスライドは Design Sprint のファシリテーター向けに作られている • Design Sprint のおおよその流流れをつかめるように、プロセスを中⼼心に説明する • Design Sprint の意義について知りたい場合は別の資料料を参考のこと • http://www.slideshare.net/takaumada/design-­‐sprint 2 Objectives of th

    Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
    VoQn
    VoQn 2014/09/13
    具体的なデザインスプリントの実践解説
  • Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要

    Y Combinator で設定されているマイルストーンやイベントなどを解説し、スタートアップが3か月間でどのように成長するのかを簡単に説明します。 ほかのアクセラレータープログラムに比べ、Y Combinator が一番実績も出しており、そして何より最もハンズオフ型なので、個々のスタートアップの参考になるかなと思い、「締切駆動のビジネスのリズム」を中心にスライドにまとめています。 もちろん Accelerator Program にはネットワークなどの様々な利益があって「締切駆動のビジネスのリズム」だけを真似てもあまり効果がないのかもしれませんが、それでもある程度の指針というか、YC で3か月こういうプロセスを通ったからこそ彼らは成長できたんだ、というのを知っておけば、日のスタートアップもある程度の成長の計画を立てられるんじゃないかなと思います。ご参考までに。

    Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
    VoQn
    VoQn 2014/09/13
    デザインプロセスにもアジャイルプラクティスのスプリントを取り入れる内容