タグ

Programmingとpythonに関するVoQnのブックマーク (9)

  • 指定したファイル群をリネームする - 二十代は模索のときブログ

    Python Memo27章「使用頻度の高いコーディングテクニック」を勉強中です。そろそろこの「初めてのPython」も終わりなので、次なる勉強方法を真剣に考えておかないと。27章にファイルやディレクトリの扱いが載っていたので、仕事でたまに必要となる「指定したファイルを全てリネーム」というプログラムを作ってみる。例えばDOSコマンドなんかだと、rn *.txt *_bk.txtとやっても、.txtファイルを全てリネームしてくれるというよな動作にはならないので、プログラムではそれを出来るようにする。以下のrename.pyは、指定したファイル群を○○_bk.txtのようにリネームしてくれる。引数としてファイルを指定すればそれがリネームされるし、何も指定しなければカレントディレクトリの全てが作業対象となる。rename.py import sys, os, glob def makeNewNa

  • Java : Generator - lethevert is a programmer

    PythonのGeneratorみたいなものをJavaで作ってみようと思った。Javaには物のマルチスレッドがあるのだから、Generatorくらいは当然作れるのだけれど、いざちゃんと協調動作させようとすると上手く書けなくてあきらめる人とか多いのじゃないかとか思ったので。 実装上は2つのスレッドを協調動作させているのだけれど、使っている側からは1つのスレッドが交互に制御を移しているような感覚で使えます。 これがサンプルコード。 public class GenMain{ public static void main (String[] args) { Generator<String> g = new Generator<String>(new Call()); String s = "開始"; i = 0; do{ System.err.println(i); System.err.

    Java : Generator - lethevert is a programmer
    VoQn
    VoQn 2009/06/20
    pythonのGeneratorをJavaで再現
  • 2009-04-19

    Tutorials: season I Java™ に学ぶ Jython プログラミング入門 JavaProgramming Language〔JPL〕の事例を使って、Java と Jython との違いを学びます。 Tutorials: season II Tutorials - Classes and Objects Java で記述したクラスに対して、Jython は便利な機能を提供します。 Classes and Objects, #1 import 文を利用すると、Jython の世界から、Java で作成したクラスを扱えるようになります。 Classes and Objects, #2 。 Tutorials: season III - Collections Java™ に学ぶ Jython プログラミング入門 JavaProgramming Language〔JPL

    2009-04-19
  • 続・ひよ子のきもち

    《脱》初級プログラミングを達成して `生涯`プログラマーを目指す「タマゴ」のみなさんへ 続・ひよ子のきもち NEWs ・小粒ちゃんねる《Ch34》Scala 専用チャンネル ・小粒ちゃんねる《Ch23》Jython 専用チャンネル Topics Java の素描:時短プログラミング生活のすすめ FIFA ワールドカップへの道 〜 Scala 弾丸ツアー:時短プログラミング生活のすすめ 〜 FIFA ワールドカップへの道 〜 Jython 弾丸ツアー:時短プログラミング生活のすすめ 〜 Python 弾丸ツアー《Python3.1|Jython2.5|IronPython2.6》 Swing 弾丸ツアー《Java1.6.0|Scala2.8.0|Jython2.5》 小粒ちゃんねる #小粒ch Software Design 連載記事《補足情報》 Python.use(better, src

    続・ひよ子のきもち
  • モダンPython開発環境入門 - Doge log

    今日、KevinさんところにBespinの話が出ててそいつを見てて思った。 最近のpython開発環境はこんな感じだろうと。 エディター 軽量なものが好まれてるのはまあどこもみんな同じだろう。 vim emacs TextMate MacだとTextMateを使ってる人がやはり多いっぽい。 ターミナル 素。 screen必須。 必須な理由はvirtualenvでactivateするからかな。 utilityモジュール もうほぼ鉄板でpip, virtualenvを使ってるっぽい。 pip virtualenv paver Bespinの動画ではpaver軽油で色々やってる感じだった。 いろんなタスクがpythonスクリプトでざくざく書けるので流行るかも知れない。 VCS まあこれももう鉄板かも。 git mercurial その他 環境に関係ないけど傾向。 sqlalchemyは市民権を得

    モダンPython開発環境入門 - Doge log
  • Python Imaging Library (PIL)

    Python Imaging Library (PIL) The Python Imaging Library (PIL) adds image processing capabilities to your Python interpreter. This library supports many file formats, and provides powerful image processing and graphics capabilities. Status The current free version is PIL 1.1.7. This release supports Python 1.5.2 and newer, including 2.5 and 2.6. A version for 3.X will be released later. Support Fre

  • もっと知りたいPython3000 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    もっと知りたいPython3000 記事一覧 | gihyo.jp
  • 「Python 3.0」の正式版がリリース--Python 2シリーズとは非互換

    文:Matthew Broersma(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2008-12-05 17:03 「Python 3.0」の正式版が米国時間12月3日にリリースされた。今回のリリースでは大幅な仕様変更が加えられており、Python 2シリーズと互換性がない。 Pythonは、「YouTube」やウェブアプリケーションで広く使われているプログラミング言語。Python 3.0は、「Python 3000」あるいは「Py3K」とも呼ばれている。Pythonプロジェクト創始者であるGuido van Rossum氏によると、Python 3.0は後方互換性を意図的に持たせなかった初めてのPythonであるという。 van Rossum氏は変更の概要を説明した文書の中で、「それでも、変更点にこなれてしまえば、Pythonはさほど大きく変わっていないことが

    「Python 3.0」の正式版がリリース--Python 2シリーズとは非互換
  • How To Become A Hacker: Japanese

    なぜこんな文書を書いたか わたしは Jargon Fileの編集者で、またその他似たような有名文書いくつかの著者なので、しばしば熱心なネットワーク初心者から「ウィザード級の大ハッカーになるにはどうやって勉強すればいいの?」といったようなお尋ねメールを頂きます。でもかつて 1996 年に、こんな大事な問題を扱った FAQ や Web 文書 はみあたらないことに気がつきました。というわけで、これを書き始めました。多くのハッカーがいまやこれを決定版と見なしているし、つまり実際に決定版なんだと思います。でも、この問題について自分が唯一無二の権威だと主張するつもりもありません。気にくわなければ、自分なりのヤツをどうぞ。 この文書をオフラインで読んでいるなら、最新版は次のところにあります。 http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html なお、この文書の

  • 1