後半。本当にやりたかったのはここから。 irbでやってるみたいに、インタラクティブにコードを書き換える。 Processing by Ruby #2 - Quietstar コードはrubyとほとんど同じ。下のコードをSketchTest2.pyとか名前付けて、保存。 jythonを起動して、 >>> from SketchTest2 import * これでjrubyのloadと同じなのかな。 >>> applet = Sketch() で、Sketchクラスのインスタンスを作る。 >>> run(applet) とするとアプレットが動きます。ランダムな位置に四角が描かれては消される。 jrubyでの例と同じように applet.stop() とかすれば止まるし、 applet.strokeWeight(5) とかすれば線が太くなる。これは楽しい。 GUIもCUIもPhysical Co