タグ

2015年4月8日のブックマーク (3件)

  • 中学元校長 少女ら1万人余にみだらな行為か NHKニュース

    横浜市の中学校の元校長で64歳の男が、フィリピンで少女とのみだらな行為を撮影し、デジタルカメラに画像を保存していたとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されました。 警察は元校長が20年以上にわたってフィリピンで延べ1万2600人余りの少女や女性に現金を渡してみだらな行為をしていたとみて調べています。 警察の調べによりますと、高島元校長は、去年1月、フィリピン・マニラ市内のホテルの部屋で、13歳くらいの少女とのみだらな行為を撮影し、デジタルカメラに画像を保存していたとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いがもたれています。 警察によりますと、高島元校長は、昭和63年から3年間、仕事でフィリピンに派遣されたあと、去年までの20年以上にわたり、年に3回フィリピンを訪れていました。 フィリピンでは、毎回2週間ほど滞在し、現地の少女や女性に現金を渡してみだらな行為を繰り返し写真を撮影していたということ

    Yauchi
    Yauchi 2015/04/08
    04/08「警察は撮影された少女や女性は延べ1万2,600人余りに上るとみています」これまで薄い本で「千人の女性に手を出した」とかあっても「リアリティなくね?」だったけど、今後は「一桁少ない」になるというインフレ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    犬3匹を密封、窒息死させる 3600万円を売り上げた男に罰金40万円命令、元動物販売業「繁殖できない犬、生かすと経費かかる」 杉彩さん「実刑判決が出るべき」と訴えていた

    47NEWS(よんななニュース)
    Yauchi
    Yauchi 2015/04/08
    04/08「松井知事は、除籍処分を『エモーショナル』と批判した上西議員に対し『国民の皆さんの感情が分からないのだろう。自分がずれている』と突き放した」さりげなく「国民感情は我が方にあ」とするあたりがまた。
  • 茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル

    茨城県が30年以上、「県民の日」(11月13日)の由来を誤って説明していたことがわかった。1871(明治4)年の廃藩置県で「茨城県が設置された日」としてきたが、県の誕生は実はその翌日。今春の県立高校入試で問題文に使われ、外部の指摘を受けた。 11月13日は、1968年制定の茨城県条例で県民の日となった。県も指摘を受けるまで、ウェブサイトで「県域に『茨城県』が置かれ、初めて県名が用いられた日」と説明。だが「法令全書」(内閣官報局編)などによると、茨城県の設置は11月14日。前日の13日は、初代県知事にあたる茨城県参事として山岡鉄舟(てっしゅう)が任命された日だった。 県によると、制定当初は「茨城県という名称が初めて用いられた日」と広く解釈していた。いつから混同が始まったかは不明だが、少なくとも84年発行の県史に「県が誕生した」との記述があり、誤った説明は30年以上続いたとみられる。 今年3月

    茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2015/04/08
    04/08「県教委によると、県内の公立小学校の副読本も県の誕生を『11月13日』としており、中学校でも同様に教えている可能性が高いという」神奈川生まれ的には、むしろ建国の日を教えているイバラキスタンに驚愕。