タグ

2022年9月21日のブックマーク (3件)

  • “議員を「先生」と呼ばないで” 大阪府議会議長ら提案 | NHK

    大阪府議会では、長年の慣例により、議員に対し「先生」という呼び方が使われてきましたが、特別だという勘違いの助長につながりかねないなどとして、議長らが「先生」という呼称を使用しないことを提案しました。 国会や地方議会では、議員を「先生」と呼ぶケースがありますが、大阪府議会でも、長年の慣例により、議員に対し「先生」という呼び方が使われてきたということです。 これについて、21日開かれた府議会の議会運営委員会で、森和臣議長は「先生と呼ぶことで、議員と住民の間、府の職員との間などで、心理的な上下関係を生みやすい。議員が特別であるとの勘違いを助長することにつながりかねないという指摘もある」と述べました。 そして、三宅史明副議長とともに、「先生」という呼称を使用しないことを提案しました。 これに対し、出席した議員からは「従来から『先生と呼ぶのはやめよう』と話してきたので進めるべきだ」といった意見が出さ

    “議員を「先生」と呼ばないで” 大阪府議会議長ら提案 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/09/21
    09/21「議会運営委員会で、議員の呼称をめぐって議論が行われる見通しで、各会派の合意が得られれば、議員どうしで『先生』と呼び合うことをやめるほか、府の職員にも『先生』と呼ばないよう求めることにしています」
  • “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK

    旧統一教会をめぐる立憲民主党共産党などのヒアリングで、政府の担当者は教会の解散命令を出すよう裁判所に請求することは難しいという認識を示しました。 ヒアリングには元信者などの支援活動をしている弁護士も出席し、いわゆる霊感商法の問題などを踏まえ、文化庁が宗教法人法に基づき、旧統一教会の解散命令を出すよう裁判所に請求すべきだとして、政府側の見解をただしました。 これに対し、文化庁の担当者は「安易に解散命令の請求をするわけにはいかない。裁判所が確実に命令を出すだろうという状況がなければ請求すべきでなく、文化庁として無責任な対応はできない」と述べました。 その理由として、「教会の幹部らが刑事罰を受けていない中で、裁判所が解散命令を出すのは難しいと考えている」と説明しました。 これに対し出席者からは、解散を請求したうえで判断は裁判所に委ねるべきだといった意見が相次ぎました。

    “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2022/09/21
    09/20「これに対し出席者からは、解散を請求したうえで判断は裁判所に委ねるべきだといった意見が相次ぎました」最終的な判断は司法にある、というのは大前提として、「とりあえず請求してみた」で公権力をふるえと。
  • 車両貸し切り「大間原発反対」 市民団体、函館市電に横断幕:北海道新聞デジタル

    電源開発大間原発(青森県大間町)の建設中止を求める函館市内の二つの市民団体が18日、原発反対を訴える横断幕を掲げた市電の車両を運行させた。

    車両貸し切り「大間原発反対」 市民団体、函館市電に横断幕:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2022/09/21
    09/20「電源開発大間原発の建設中止を求める函館市内の二つの市民団体が、原発反対を訴える横断幕を掲げた市電の車両を運行させた」