タグ

2023年8月12日のブックマーク (3件)

  • <下>文書作成 姿勢に疑問

    【読売新聞】 「記録や録音はしないように」。約30項目にわたる事業を見直した5月の査定会議で、山下知事は事業担当者にそう指示した。 国の予算措置を含め、総事業費で4700億円の削減を見込む大改革。ただ、会議の内容を記した議事録は作成

    <下>文書作成 姿勢に疑問
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/12
    08/11「前知事の下で働いてきた職員が私の方針に賛同した場合、議事録を見て『新知事に迎合した』という噂が立つかもしれない(...)職員の本音を引き出し、より適切な結論を得るためにも、記録を残さない事を選択した」
  • <中>高校無償化 必要性を訴え

    【読売新聞】 山下知事の目玉公約の一つが高校授業料の無償化だ。「経済的な事情にかかわらず、中学生が行きたい高校に行けることを保証したい」とし、知事自身が〈一丁目一番地〉に位置付け、年度内の制度設計を目指す。 歓迎する声も多い反面、私

    <中>高校無償化 必要性を訴え
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/12
    08/10「一方、具体的な制度設計については『大阪での議論を注視する。必ずしも大阪に合わせることは考えていない』とし、現時点で対象世帯や助成額は示していない」えっえっ。
  • <上>徹底した改革 拙速懸念

    【読売新聞】「大学のために先祖代々の田畑を手放した。知事はその気持ちが分かっていない」 7月20日、三宅町であった県による住民説明会。県立工科大(仮称)の設置中止を決めた山下知事に対し、会場では住民から怒りや不満の声が相次いだ。 荒

    <上>徹底した改革 拙速懸念
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/12
    08/09「『荒井憎し』になっていないか。知事は県全体を見渡し、判断しなければならない点を忘れないでほしい」