タグ

2023年10月5日のブックマーク (2件)

  • こういう時こそ対話 維新への連絡「秘書が遅れた」―鈴木宗男氏:時事ドットコム

    こういう時こそ対話 維新への連絡「秘書が遅れた」―鈴木宗男氏 2023年10月03日21時44分配信 3日、訪問先のモスクワで取材に応じる日維新の会の鈴木宗男参院議員 日維新の会の鈴木宗男参院議員は3日、訪問先のモスクワで記者団に対し「こういう時こそ対話が必要だという思いでやって来た」と説明した。維新が訪ロの事前連絡がなかったとして処分を検討していることについては「秘書の手続きが遅れた」と弁明した。 停戦の「橋渡し」こそ日の役割 鈴木宗男氏にウクライナ危機を聞く【政界Web】 鈴木氏は、維新や日政府とは関係なく、政治家個人として人脈を頼りに訪ロしたと強調。記者団への説明では「ウクライナ侵攻」と呼ばず、ロシア側の公式見解に沿って「特別軍事作戦」と表現した。 鈴木氏によると、モスクワに1日到着し、2日にルデンコ外務次官(アジア担当)と日ロ関係を協議。鈴木氏が元島民による北方領土への墓参

    こういう時こそ対話 維新への連絡「秘書が遅れた」―鈴木宗男氏:時事ドットコム
    Yauchi
    Yauchi 2023/10/05
    10/03「78年前の終戦時、日本が半年早く降伏していれば、東京大空襲も沖縄戦も、広島や長崎に核が落とされることもなかった。日本の悲惨な経験はウクライナにしてほしくない」それは核を持つ側の脅し文句では。
  • 水道水にゴム粒5年間混入 室蘭の住宅、原因不明:北海道新聞デジタル

    室蘭市は4日、市内の住宅1戸で5年にわたって水道水に微細な合成ゴムが混入し続けている事例があると明らかにした。原因が分かっておらず、今月も住宅周辺で配水管の調査を行う。これまで配水管の洗浄などに合計950万円を支出している。...

    水道水にゴム粒5年間混入 室蘭の住宅、原因不明:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/10/05
    10/04「市民から『水道から黒い粒が出る』と相談を受け(...)採水したところ1mm未満の黒い粒を確認。粒は止水栓などのパッキンに使われるエチレンプロピレンジエンゴムで、混入の原因は現在も判明していない」!?