タグ

2013年6月15日のブックマーク (4件)

  • 映画「奇跡のリンゴ」阿部サダヲ・菅野美穂主演 | 演劇ニュース | シアターリーグ

    「奇跡のリンゴ」は、絶対不可能といわれていたリンゴの無農薬栽培に挑戦したリンゴ農家・木村秋則さんの実話を描いた作品。 とてもデリケートな果物で、年に何度も農薬や肥料をやり、気の遠くなるほどの手間をかけてやらないと絶対に実らないと言われているリンゴ。 無農薬栽培に挑んだ木村秋則さんは、数え切れない失敗を重ね、や3人の娘たちも十分な事にありつけない程の極貧に耐え、 自殺を考えるほど追い込まれながらも、10年かかって無農薬によるリンゴの栽培を成功させます。 2006年12月、テレビ番組・NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で木村秋則さんが紹介され、 2008年には制作班監修、石川拓治著の『奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録』が発売。 書籍はノンフィクションとしては異例の30万部以上を売り上げるヒットを記録しています。 映画はこのを原作に、農薬の影響で皮膚がかぶれる

    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2013/06/15
    芸達者が揃っていて安心して見れる映画。原作は読んでいないけど、別物と見て良いのではないか? 映画は、ノンフィクション風さほど感じないし、無農薬への理論的補強も無いに等しい。周囲の優しさが感動ポイント。
  • もしも近藤誠センセイから「がんの放置治療」をすすめられたら - メディカル・インサイトの社長日記<Part.2>

    先日購入したPRESIDENT(2013.6.17号)は、添付の表紙写真にあるように、がん特集。非常に読み応えあって良い特集だったと思うが、一番下の「近藤誠 『もしも医者から、末期がんと言われたら』」が、また「あちゃ~」という内容だった。 近藤誠センセイは、著書の売れ行きも絶好調のようで、今年のベストセラーでBest3に入っている(トーハン調べ)。以前のエントリー「近藤誠医師の”抗がん剤は効かない”への処方箋」でも書いたが、彼の語り口というか書きぶりは非常に明快で、マーケティング的には素晴らしい。しかしながら、肝心の中身は玉石混交で、「石」の部分は「有害」とも思える。2年前よりさらにプレゼンスが高まって、信者も増えていると見える現在、警鐘の意味で敢えて筆をとり、素人がついつい「騙されてしまう」近藤誠医師の論法を検証していく。 <「150人以上に及ぶ実績」って???> いつも思うことなのだが

    もしも近藤誠センセイから「がんの放置治療」をすすめられたら - メディカル・インサイトの社長日記<Part.2>
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2013/06/15
    良い。けど近藤誠に対してはまだまだ甘過ぎる。「正しいことも言ってる」って、まさにそれが擬似科学なのに、一部の極端なのを重点的につつき出すニセ科学批判クラスタのせいで、誤ったイメージが定着してしまった。
  • Yahoo!ニュース

    浜田雅功の第一声で「泣きたくなる」 松人志不在のダウンタウンDX、ファンが注目した「開始直後の一言」

    Yahoo!ニュース
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2013/06/15
    柔道整復師って恐ろしい闇の世界だと思うけど(全柔連とか女子プロ野球とかの問題にも関わってるはず)、代替補完医療の中であまり批判されない不思議。
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −感動ではなく数字を− - バッタもん日記

    1.はじめに 前回の記事は予想以上の反響を得ました。「奇跡のリンゴ」に対する関心の高さがうかがえます。今回も引き続き、「奇跡のリンゴ」の問題点を考えたいと思います。前回同様タイトルが全てですが。 なぜ私はこの物語が感動を強調していることを問題視するのか。 理由は簡単です。感動している人間は思考力が落ちて大事なことを色々と見落とし、判断を誤るからです。この物語に感動している方に、日の農業の問題について冷静に考えることができるとは思えません。 この物語がフィクションであれば、さらに農業をテーマとしていなければ、私は何も言いません。感動を求める人がいて、感動を提供する人がいる。両者の希望が一致する。何の問題もありません。私とて他人の感動に水を差すような無粋な真似はしたくありません。 しかし、不幸なことにこの作品は実話と銘打たれており、農業をテーマとしております。ならば、農学関係者である私は、農

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −感動ではなく数字を− - バッタもん日記
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 2013/06/15
    封切りに合わせてるなら映画を見てから書け。――映画で感動する人の多数が木村農業にそのまま賛同していくとはとても思えない。映画ファンをバカにしている。自分で勝手に「敵をどんどん増やしていく」エントリー。