タグ

2007年6月14日のブックマーク (9件)

  • 超複雑に鉛筆を削ったアート「鉛筆彫刻」

    Intricate Pencil Carvingsというエントリーより。 These pencil carvings are created by Mizuta Tasogara and Kato Jado. The delicate woodwork is much harder than it looks, pattern carves has to be made without making any miscut on the naked lead inside. 複雑に鉛筆を削った「鉛筆彫刻」なるものが紹介されていました。 アンビリーバブル。どれだけ細やかな作業が要求されるんでしょうね。 この作品、作っているのは日人だそうです。「鉛筆彫刻」というサイトがあります。 鉛筆彫刻は、JADプロジェクトの行なう展覧会の「顔」とも言うべき作品で、現在では水田黄昏と加藤邪道が主に制作してい

    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    これはすごい!鉛筆に彫刻を施したアート。これはアートと言うに相応しいと思います。
  • Appleに買収して欲しいソフトTop 10(Lifehacker編) - ネタフル

    Top 10 Apps That Should’ve Been in Leopardというエントリーより。 Today’s special Leopard top 10 lists software applications we wish Apple would buy, build or bundle to improve Mac OS X even more. Mac OS X “Leopard”も改良が進んでいるけれど、このソフトも買収もしくはバンドルしてくれたらいいのに、をLifehackerがまとめていましたのでご紹介。 1. PathFinder (ファイル管理) 2. Parallels (仮想環境) 3. InstantShot (スクリーンキャプチャ) 4. MenuShade (メニューバーを隠す) 5. MagiCal (カレンダー) 6. Quicksilver

    Appleに買収して欲しいソフトTop 10(Lifehacker編) - ネタフル
    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    Appleに買収して欲しいソフトウェア。Windowsってのはジョークで入ってもイイと思う。
  • GoogleやIntelなど、PC電力低減と温室効果ガス削減を目指す団体設立

    6月12日(現地時間) 発表 GoogleとIntelは12日(現地時間)、Dell、米国環境保護庁(EPA)、Hewlett-Packard、IBM、LenovoMicrosoft、世界自然保護基金(WWF)などと共同で、電力消費の低減と温室効果ガスの削減を目指す団体「Climate Savers Computing Initiative」を設立すると発表した。 同団体はWWFのClimate Saversプログラムの精神に基づいて設立され、コンピュータが非アクティブな状態の際に、その電力供給と電力消費を改善する技術を開発し、利用を促進することを目的とする。 その目標は、EPAが規定するEnergy Starのガイドラインを踏襲するが、現在の規定でPCは80%の電源効率の確保が求められているものを2010年までに90%まで引き上げる。これを達成した場合には、温室効果ガスの年間排出量を5

    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    コンピュータには電力が必要不可欠であることは自明。そのためには継続的な電力確保が必須であり、こういった取り組みは素直に素晴しいと思う。Appleが発起人に入ってないのが残念だ。
  • あふれる渋谷系男、足りない人材 - 経営者倶楽部

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    日本の大企業は優秀な人材に対してのインセンティブが低い。これでは優秀な人材が流出してしまうのではないかという論調が多い。確かに流出は損害だ。しかし企業が人を優秀かどうかを判断できないのも事実。
  • void element blog: AIRにドラッグ&ドロップできるものについて調べてみた

    AIRアプリにドラッグ&ドロップするためには、NativeDragEvent.NATIVE_DRAG_DROP についてイベントリスナ登録する必要があります。 そこで登録したイベントハンドラが呼ばれる際に引数として渡される NativeDragEvent インスタンスに transferable というプロパティ(TransferableDataインスタンス)があり、そこにドラッグしたデータの情報が全て格納されています。 せっかくなのでどういったものをドラッグすると、どういったデータが AIR に渡されるか調べてみました。 ■Firefoxで表示した Web ページのリンクテキストをドラッグした場合 1.TransferableFormats.URL_FORMAT リンク先URL 2.TransferableFormats.TEXT_FORMAT リンク先URL+テキスト ■Firefox

    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    apolloの正式ベータ版AIRにドラッグアンドドロップして渡されるもののまとめ。インスタンスになって簡単に利用できるようになるそうです。便利そうです。
  • 壁から8センチで80インチ 三洋「超・短焦点」プロジェクター

    三洋電機は6月13日、液晶プロジェクターの新製品として、壁際から8センチの近さから80インチの大画面を投影できる「超・短焦点プロジェクター」を12月21日に発売すると発表した。限られたスペースでも大画面表示が可能な上、テーブルに置けば天板にそのまま投影することもできる。従来の教育用途などに加え、電子広告などにもプロジェクターの用途を拡大できるとしている。 新製品「LP-XL50」は、レンズから出た光をミラーで斜めに反射させてスクリーンに投射する方式を採用。壁際に置いた場合、壁を見上げるようにして光を投射する格好になる。 歪み補正機構を備えたレンズと、高精度な非球面ミラーとを一体化した光学系を開発することで超・短焦点化を実現した。画面の歪みを少なくしながら大きな拡大率を実現できたという。 80インチ表示の場合、プロジェクター体とスクリーン面までの距離は8センチで済み、同社によると世界最短。

    壁から8センチで80インチ 三洋「超・短焦点」プロジェクター
    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    8センチの距離から80インチを投影できるプロジェクタが三洋から登場。発表者が影にならずにプロジェクタ表示できるのはカナリ便利。これはイイ。
  • 放射能を検出するキーホルダー「NukAlert」

    この製品、重さたった28gのキーホルダーですが、とんでもない機能を持ってます… 放射能汚染がもし起こった際に、一刻も早く被爆から逃れられると謳っている恐怖ガジェットなのです。 つまり、人体に有害なガンマ線やX線などの放射線を感知して、10段階のアラームで警告するという、ポケット・ガイガーカウンター。性能はと言えば、アメリカ国立放射線学研究所によって確認済みとのことです。 気になるお値段は2万2500円ほど。これを高価と見るか、安価と見るか。なんとも難しいですねえ… (西尾祐飛) パーソナル放射線検出警報器ヌーク・アラート[モノペッツ] 【関連記事】 放射能を検出する腕時計「GammaWatch Basic」 【関連記事】 核シェルター:備えあれば憂いなし 【関連記事】 ホウケイは放射能から身を守る !?

    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    ガイガーカウンター付きのキーホルダー。原子力発電所の近くにお住みの方は欲しい商品ではないでしょうか。お値段2万円強ですが…。
  • 404 Blog Not Found:電脳言語を嫁に例えると....

    2007年06月13日02:20 カテゴリLightweight Languages 電脳言語を嫁に例えると.... Dave Thomasにインスパイヤされて。 日 Ruby 会議 2007 - Log0610-S5 なぜRubyを愛しているのか - それは難しい質問だ。 なぜ奥さんを愛しているのか簡単には答えられないよね。 なお、「」となっているのは、私がたまたま「夫」だから。他意も鮃もございません。 以下、アルファベット順。夫に例えばバージョンや他の言語は読者の皆さんにおまかせします。 C 不器用 でも子だくさん。 他の嫁達の多くが、彼女の娘。 不器用だが、一番きつい仕事もしてくれるので、未だに娘達が家事を押し付けに実家にやってきたり。 C++ Cが高齢出産した娘 英才教育を受けたが、親の期待が大きすぎたのか、妙な行動を取る事も多く、美人なわりにもてなかった。 しかし親を吹っ切れ

    404 Blog Not Found:電脳言語を嫁に例えると....
    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    プログラム言語を読めに例えるとこんな感じという面白い内容。嫁をプログラムに、夫をプログラマに置き換える。なんとなくその通りなのが面白い。
  • http://www.adamrocker.com/blog/118/css_pseudo_element.html

    adamrocker
    adamrocker 2007/06/14
    CSSの疑似要素についてまとめてみました。知識を整理する用にご覧下さい。