タグ

webとjavaに関するadamrockerのブックマーク (5)

  • ブラウザから手軽にスクリーンキャストができる Screencast-o-Matic

    Screencast-o-Matic Brings Screencast Creation To The Web Browser: 百聞は一見に如かず。いまどきの Ajax 的なインターフェースを人に説明するのに、くどくどとマニュアルでやるよりも、Quicktime ビデオなどを使ってスクリーンキャストを作った方が楽ですので、画面の操作をビデオにしながら音声も録音するソフトは有料、無料でいろいろあります。 しかし Screencast-o-matic はそれをさらに一歩進めて、ブラウザの中から Java でスクリーンキャストをできるようにしてしまったサービスです。ソフトのインストールは不要で、ちょっと撮りに便利そうです。 使ってみたところ、ちゃんと WindowsMac OS X (intel) の両方で音声も認識するスクリーンキャストを Quicktime 形式で作成することができ

    ブラウザから手軽にスクリーンキャストができる Screencast-o-Matic
    adamrocker
    adamrocker 2007/05/31
    スクリーンキャストで使い方を説明するのが最近の流れですが、そのためには動画キャプチャソフトをインストールする必要があります。しかし、このサービスはインストール不要です。ブラウザを立ち上げておくだけ。
  • 【レポート】Java初学者には最適!? 解説から実行までブラウザでコンプリート - Javala (MYCOMジャーナル)

    Javaのオンライン学習するサイトJavalaが公開されている。JavalaはWebブラウザでJavaを学習したり、コードの実行結果を確認したりするための環境。タンペレ工科大学で開発されたもので、Java言語の学習を目的としている。リードデベロッパはTimo Lehtonen氏。使用に制限はなく、自由に利用できるとされている。用意されている言語は英語とフィンランド語。 図.1 Javala – Javaラーニング環境 基的なトピックとしてはJava言語の基礎(基型、演算子、制御構文、ループ構文、配列)、文字列(編集、比較、結合、トークン化)、オブジェクト(ネーミングとパッケージ、属性、演算、コンストラクタ、リファレンス、生成、削除)、クラス(クラスメソッド、クラス変数、定数、アクセス指定子)、継承(抽象クラス、サブクラス、動的束縛、型変換、比較、インタフェース)、例外(処理、try c

    adamrocker
    adamrocker 2007/01/10
    Java言語の解説と実行がブラウザ上で行える学習サイト。Java言語を学び始めるというよりもプログラミングに始めて挑戦する人にはよいかもしれない。こういった実行までできる学習サイトは新しい!
  • Manageability - Open Source Web Crawlers Written in Java

    You are here: Home » blog » stuff » Open Source Web Crawlers Written in Java I was recently quite pleased to learn that the Internet Archive's new crawler is written in Java. Coincindentally, I had in addition to put together a list of open source projects for full-text search engines, I put together a list of crawlers written in Java to complement that list. Here's the list: Heritrix - Heritr

  • オンラインでソースコードをコンパイルする「Compilr」

    ソースコードを貼り付けるとコンパイル済みのものがダウンロードできるという仕組みらしい。対応言語はC#、VB.NET、C、Fortran。 Compilr http://www.caller.me.uk/Compilr/ C# Compilr VB.NET Compilr C Compilr Fortran Compilr まだベータ版どころかアルファ版とのこと。次のバージョンではC++にも対応予定らしいです。 なお、Java関連は既に同種のサービスが存在しています。 JXXX Compiler Service

    オンラインでソースコードをコンパイルする「Compilr」
  • 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション (1) Wicketとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションフレームワークWicketが正式リリースされたのは2005年の6月。まもなく1年を迎ようとしている。Wicketは、Webアプリケーションの開発を容易にするため、それまでのフレームワークとは一風変わったアプローチを取っていることで注目された。Wicketの現在の最新版はバージョン1.1.1であり、6月には様々な改良が加えられたWicket 1.2がリリースされる予定になっている。稿では、そのWicketを使用して簡単なWebアプリケーションを作成する方法を紹介する。 Webアプリケーションフレームワーク いわゆるWebブラウザから操作するWebアプリケーションを開発する場合、いちからすべて作成するということはまずない。まず基となるWebアプリケーションを決め、実現したい機能から必要になるライブラリをそろえ、それらを組み合わせてシステムの開発をおこなう。 Java

  • 1