2018年3月7日のブックマーク (51件)

  • 旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:べてはいけないのにべたくなるものでパフェを作った どこに行きたい、何をしたい、という願望はないのだが、漠然と「旅行」をしたいなあと思っていた。ゆっくり移動をして、着いた街をぶらぶらして、おいしいものをべるのだ。すごく楽しいだろうなあとぼんやり考えていた。 しかしいざ旅行先を決めようとすると選択肢がありすぎて何も決められない。温泉もいいだろうし美術館もいいだろう。神社を巡ってみてもいいし何なら敢えて旅館から出ない、というのもいい。いいのだ。 いいのは分かるが、他より飛びぬけていい理由は見つからない。そうなるともう選べないのだ。選べないなら旅行しないという選択も「それもまたいい」となり、それが一番楽なので

    旅行先が決められないので、好きな野菜の産地に行く
  • 約90億7000万円相当の食料廃棄量を削減!野菜や果物の鮮度を自動測定できるシステム「Eden」 | Techable(テッカブル)

    世界最大級のスーパーマーケットチェーンであるウォルマート(Walmart)は、2018年3月1日、機械学習などの最新テクノロジーを活用し、生鮮品の鮮度を測定できる独自システム「Eden(エデン)」を開発したことを明らかにした。 ・生鮮品の鮮度が測定できる独自システム 「Eden」は、ウォルマートの社内ハッカソンで優勝した技術者チームが、生産地から各店舗までの一連のサプライチェーンを通じて材の鮮度を追跡する手法を探究し、6ヶ月間をかけて開発したもの。 アメリカ農務省(USDA)が定める品基準やウォルマートの品質基準に関する情報を100万枚以上の画像と統合し、見た目や温度などから、生鮮品の鮮度を測定するアルゴリズムを構築した。 「Eden」は、ウォルマートの店舗や配送センターでの業務に従事するスタッフにも使いやすく設計されているのが特徴。 専用アプリを使って、野菜や果物の鮮度をモニタ

    約90億7000万円相当の食料廃棄量を削減!野菜や果物の鮮度を自動測定できるシステム「Eden」 | Techable(テッカブル)
  • 産総研:海洋環境の情報が正しく記録された化石サンゴを見分ける手法を開発

    発表・掲載日:2018/02/21 海洋環境の情報が正しく記録された化石サンゴを見分ける手法を開発 -過去の海洋環境の解明を加速- ポイント 気候変動の的確な予測には、過去の海洋環境を正確に記録している化石サンゴの選定が必須 サンゴ骨格のアラレ石から方解石への変質の程度を正確に測定して適切な化石サンゴを選定可能 骨格の変質度の少ない化石サンゴを効率よく高精度に選定できる手法を開発 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)機能化学研究部門【研究部門長 北 大】光材料化学研究グループ 高田 徳幸 主任研究員、地質情報研究部門【研究部門長 田中 裕一郎】海洋環境地質研究グループ 鈴木 淳 研究グループ長らは、株式会社 上島製作所【代表取締役 佐藤 親弘】の協力を得て、過去の海洋環境情報が正しく記録されている化石サンゴを効率的に選定できる新しい熱ルミネッ

  • ヘビやゴキブリもう怖くない? 苦痛なく緩和に成功 : 京都新聞

    恐怖の記憶を緩和する実験例 ヘビやゴキブリなどの生き物を見て怖いと思う「恐怖の記憶」を、怖い生き物の写真などを一切見せないで行う学習訓練で緩和させることに、関西文化学術研究都市の国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などのグループが成功した。心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの治療に役立つ可能性があるという。米科学アカデミー紀要電子版に7日、掲載される。 グループは、ATRの千葉俊周研究員や米カリフォルニア州立大ロサンゼルス校など。 20~30代の男女30人で実験した。緩和学習をする1人を除く29人にヘビやゴキブリ、恐怖対象でないチョウなどを見せ、脳の活動状態が部位ごとに詳細に分かる装置「fMRI」で解析。恐怖の記憶によって引き起こされる活動パターンを生き物別に人工知能(AI)で推定した。 続いて、学習する1人がさまざまなことをヘビやゴキブリなどの写真を見ずに黙想し、緩和対

  • 南アフリカの食品加工会社から食中毒菌 180人死亡:朝日新聞デジタル

    中毒の原因となるリステリア菌の感染が南アフリカで広がっている。昨年からの約1年間で約950件発生し、約180人が死亡するなど過去最大の被害となっている。南アフリカの加工肉の輸入を停止する近隣諸国も出てきた。 リステリア菌は感染すると高熱や吐き気、意識障害が出たり、死亡したりすることもある病原微生物。乳幼児や高齢者など、免疫力が低い人に症状が出やすいという。 南アフリカ政府は昨年から発生元を特定するために調査を開始。今月4日になって、北部リンポポ州にある品加工会社だったと発表した。 ロイター通信によると、世界保健機関(WHO)は5日、被害が「過去最大にのぼる」と説明。事態を受けて、ザンビアは南アフリカの加工肉や野菜、果物の輸入を禁止。モザンビークやナミビアなども、南アフリカ産の加工肉などの輸入を停止した。(ダカール=石原孝)

    南アフリカの食品加工会社から食中毒菌 180人死亡:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「リステリア菌」
  • 外国人就農、新潟・京都・愛知で解禁 - 日本経済新聞

    政府は外国人の就農を国家戦略特区の指定を受けている新潟市、京都府、愛知県の3カ所で解禁する方針だ。働きながら技術を学ぶ技能実習制度と異なり、実務経験がある専門人材を受け入れる。高齢化による農業の担い手不足を和らげるとともに生産性の向上に結びつける。特区での実績を積み重ねて、全国展開につなげていく。9日の国家戦略特区諮問会議で正式に決める。2018年度から各地の人材派遣会社が主にアジアから来日す

    外国人就農、新潟・京都・愛知で解禁 - 日本経済新聞
  • 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑

    CatNA @CatNewsAgency 大阪大学フェミ教授・牟田和恵の科研費 『ジェンダー平等社会の実現に資する研究(以下略)』17,550千円 研究実績「台湾慰安婦博物館の開館式に参加し現地活動家との交流。香港や中国の慰安婦問題に取り組む組織との連携をいっそう深めることができ・・・」→何だ? これは! kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN… 2018-03-03 12:13:40 CatNA @CatNewsAgency 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑がある。研究課題の中心目標は、女性運動の動画発信チュートリアルサイト制作だが、同サイトはオープン後、1年以上経過しているにも拘わらず、完全に休眠状態にある。利用されている形跡が全くない。 kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN… pic.twitter.co

    大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑
  • 自閉スペクトラム症に新薬治験「鼻にスプレー」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    対人関係を築きにくい自閉スペクトラム症について、鼻にスプレーするだけでコミュニケーション能力の改善を図る新薬の臨床試験(治験)を、浜松医科大学の山末英典教授(精神医学)らが医師主導で始めた。 中心症状であるコミュニケーション不全自体にアプローチする薬は初めて。5年程度での製品化を目指す。 自閉スペクトラム症に対してはこれまで、障害に伴う不安やうつ、興奮など二次的な症状に対応する薬が用いられてきた。 山末教授らは、「幸せホルモン」と呼ばれ、女性に多いオキシトシンに注目。脳に作用し、協調性を高めるなどとする報告をふまえて研究を重ね、鼻から吸収させるスプレーを帝人ファーマと共同で開発した。

    自閉スペクトラム症に新薬治験「鼻にスプレー」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「オキシトシン」「鼻から吸収させるスプレーを帝人ファーマと共同で開発した」
  • 「娘娘」の「スタカレー」って知ってる? 埼玉県人のソウルフードは本当においしい - ぐるなび みんなのごはん

    ライターの小野洋平です。 僕の故郷である埼玉県には「スタカレー」なる料理が存在します。 「娘娘(にゃんにゃん)」という、県内に複数店舗を構える中華屋さんで提供されているオリジナル料理で、ご当地グルメと呼べるほど一般的ではないのですが、娘娘がある(もしくは過去にあった)上尾、桶川、浦和、大宮あたりではお馴染みのソウルフードとして愛されてきました。 桶川生まれの僕も慣れ親しんだスタカレー。これがめちゃくちゃ美味かったんですよ。 そこでつい先日、久しぶりにべたくなってお店を訪れてみたんですが……なんか昔と微妙に味が違う……? 昔より、さらに美味くなってる気がする! これはいったいどういうことなのか? 再び来店し、スタカレーの生みの親である親父さんを直撃してみました。 スタカレー生みの親がいる「娘娘」上尾店へ というわけで、「娘娘 上尾愛宕店」(埼玉県上尾市)にやってきました。看板には大きく「ス

    「娘娘」の「スタカレー」って知ってる? 埼玉県人のソウルフードは本当においしい - ぐるなび みんなのごはん
  • ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院

    日、民間事業者から提供された、登山者の移動経路情報などを活用して登山道を修正した地形図を、地理院地図ではじめて公開しました。 地形図の登山道がより正確になることで、登山者の安全や利便性の向上が図れます。 国土地理院では、地形図の登山道をより正確にするため、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供に関する協力協定を民間事業者(株式会社ヤマレコ、株式会社ヤマップ)と昨年12月に締結しました。 今回、協力協定を締結した民間事業者から提供されたビッグデータを活用して、「上高地」及び「八ヶ岳」地域の主な登山道を修正した地形図を、日はじめて国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で公開しました。 地理院地図URL https://maps.gsi.go.jp/ 今回の地形図の修正は、登山者が多く大量の移動経路情報が利用できた上高地及び八ヶ岳地域の主な登山道を対象とし(参考資料―1)、登山者の移動経

    ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院
  • AI研究者が発見した「バカの壁」の正体

    コンサルタントをやっていた頃、 「話がぜんぜん伝わらない人」 が結構いることに、驚いた記憶がある。 しかし上司は、私に対して 「話が伝わらないのは、お前が悪い。」と言う。 不満を述べると、上司は 「お前の都合など知らん。中学生が理解できるかどうかを判断基準にして話せ。文章や資料も同じだ」と厳しく言われた。 だが私は当時「社会人にそんなことをするのは、失礼なんじゃないか」と思っていた。 大人を中学生扱いするのは、気が引けた。 だが、東大の養老孟司氏の書いた、「バカの壁」を読んで、上司の言っていることが少し理解できた。 知りたくないことに耳をかさない人間に話が通じないということは、日常でよく目にすることです。 これをそのまま広げていった先に、戦争、テロ、民族間・宗教間の紛争があります。例えばイスラム原理主義者とアメリカの対立というのも、規模こそ大きいものの、まったく同じ延長線上にあると考えてい

    AI研究者が発見した「バカの壁」の正体
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「つまり「読めない子」は、文中の「わかりやすい部分」だけを適当に抜き出し、勝手に自分なりの解釈をしてしまう読み方をしているのである。」
  • 「ドロコン®2018 in KAWACHI」を開催 ~ ドローン農業利用の可能性を探るコンテスト

    「ドロコン®2018 in KAWACHI」を開催 ~ ドローン農業利用の可能性を探るコンテスト来たる3月18日、茨城県河内町と株式会社アイ・ロボティクスは「ドロコン®2018 in KAWACHI」を開催します。 産業分野でのドローン活用技術や研究開発が急速に進む中、茨城県稲敷郡河内町では主産業 である農業分野での活用が大きく期待されています。 そのニーズに応える日初の試みとして、茨城県河内町と株式会社アイ・ロボティクス社では「ドローンを使った精密農業の可能性とそのために欠かせないドローンの技術向上をテーマ」 とした「農業利用の可能性を探るコンテスト」を開催します。 また、産業用ドローンの展示やデモフライト、初心者や家族連れでも楽しめるドローンの体験会などを行います。 公式HP-URL: http://dronefield-kawachi.irobotics.co.jp/drocon/

    「ドロコン®2018 in KAWACHI」を開催 ~ ドローン農業利用の可能性を探るコンテスト
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    2018/3/18開催「ドローンフィールドKAWACHI」
  • らくうるカート | クロネコヤマトのネットショップ開業サービス

    らくうるカートで、ネットショップを運営されている事業者様用の管理画面ログインページです。 ご利用中のステータスに合わせて、ログインページをお選びください。

    らくうるカート | クロネコヤマトのネットショップ開業サービス
  • シーキューブ、農業に参入、12月からトマト販売 - 日本経済新聞

    通信設備工事のシーキューブは農業に参入し、自社栽培のトマトを12月からスーパーや百貨店などに販売する。最新のICT(情報通信技術)を活用し、ビニールハウスで糖度が高いミニトマトを生産する。農業ビジネスを新たな収益の柱に育てる。月内に岐阜県坂祝町にミニトマトを栽培するビニールハウスを建設する。ICTを活用し、ハウス内の温度や湿度などの環境データを常時監視・制御する仕組みを導入する。将来は人工知能

    シーキューブ、農業に参入、12月からトマト販売 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「月内に岐阜県坂祝町にミニトマトを栽培するビニールハウスを建設する。ICTを活用し、ハウス内の温度や湿度などの環境データを常時監視・制御する仕組みを導入する」
  • 電子たばこの蒸気を吸引、尿から5種類の発がん物質 米研究

    (CNN) 脱ニコチン依存の目的で電子たばこに切り替える愛煙家が増えている。だが電子たばこの蒸気は害が少ないとされるものの、長期間使い続けた場合の有害性についてはまだ論議が交わされている段階だ。 5日の米小児学会誌には、電子たばこの蒸気を吸った16歳の子どもの尿から、5種類の発がん物質が見つかったという症例報告が発表された。別の調査では、電子たばこは10代の子どもが喫煙を始めるきっかけになりかねないとも指摘されている。 カリフォルニア大学の研究チームは、電子たばこを吸ったことのある13~18歳の子どもの唾液と尿を調べた。 その結果、電子たばこを吸った子どもから検出されたベンゼン、エチレンオキシド、アクリロニトリル、アクロレインおよびアクリルアミドの値は、吸わなかった子どもに比べて大幅に高いことが判明。たばこを吸っている子どもの場合は、さらに高い値が検出された。 これとは別に、電子たばこを経

    電子たばこの蒸気を吸引、尿から5種類の発がん物質 米研究
  • 種子供給 仕組み堅持 県が種子法廃止控え方針  | 信濃毎日新聞[信毎web]

    稲や麦、大豆の種子の生産・普及を都道府県に義務付ける主要農作物種子法(種子法)が3月末で廃止されることを受け、県農政部は、県などがこれまでと同様の役割を果たすことを規定した基要綱を作る方針を固めた。4月に施行する。種子法廃止後も、優良な種子を生産農家へ安定的に供給していくことを明確化する狙い。同部は「これまでの種子供給のシステムを堅持し、必要な予算の確保に努めていく」としている。 種子法の廃止については、県が優良な種子を安定供給するための予算を計上する根拠法がなくなることなどを理由に、現場の農家や専門家から不安視する声が上がっていた。これに対し、県農政部は開会中の2月定例県会の一般質問でも「優良な種子の安定供給は極めて重要」として、従来の生産供給システムを守る姿勢を示していた。 これまで県は種子法に基づき、県内の気候や需要に合った品種を「奨励品種」に選び、品質を管理しながら優良な種子を育

    種子供給 仕組み堅持 県が種子法廃止控え方針  | 信濃毎日新聞[信毎web]
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「新しく作る基本要綱は、種子法の内容を引き継ぎ、県が原原種を生産し、県原種センターが原種を生産、農業改良普及センターが種子の発芽率などの品質を審査することを明記」
  • ほぼ全盲の『R-1』新王者・濱田祐太郎、早くも連覇宣言「自分で納得できる結果を」

    毎年恒例の“ひとり芸日一”を決める『R-1ぐらんぷり2018』決勝戦が6日、東京・台場のフジテレビで行われ、濱田祐太郎(28)が王座に輝いた。左目は全く見えず、右目も明るさがわかる程度であるという盲目の漫談家である濱田は、昨年10月に行われた『平成29年度 NHK新人お笑い大賞』の決勝にも駒を進めるなど、着実に頭角を現してきていたが、過去最多となるエントリー3795人の頂点に立つも「当に信じられないです」と、しばしぼう然としていた。 【写真】その他の写真を見る 今年で16回目となる同大会は、決勝トーナメントに進出した10人と当日発表される「復活ステージ」通過者2人が加わった12人の変則トーナメント方式で開催。4人ずつがA、B、Cの3ブロックに分かれ、各ブロックの勝者が最終決勝に進出。Aブロックのおぐ、Bブロックのゆりやんレトリィバァ、Cブロックの濱田でもうひとネタ披露し、21票のうち1

    ほぼ全盲の『R-1』新王者・濱田祐太郎、早くも連覇宣言「自分で納得できる結果を」
  • Yahoo!ニュース

    「全部なめまわせ」「髪の毛えや」残虐な暴行で同棲女性が惨死 床面に広がった血を… 戦慄の強要行為 遺体の傷は「160か所以上」22歳の男に11月13日判決【前編】

    Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    2014/5/22
  • ウィルキンソン、ルーツは兵庫の炭酸泉 歴史は明治から:朝日新聞デジタル

    「2017年 今年の一皿」の準大賞に「強炭酸ドリンク」が選ばれた。昨年12月に東京であった授賞式の場に、兵庫県宝塚市の関係者が招待されていた。強炭酸ドリンクの人気をリードする「ウィルキンソン タンサン」(アサヒ飲料)と宝塚の知られざる関係を取材した。 「ウィルキンソン タンサン」を売り出したのは、英国人のジョン・クリフォード・ウィルキンソン(1852~1923)。 宝塚市在住の郷土史家、鈴木博氏(64)によると、明治の初めごろに来日し、神戸外国人居留地の商社に雇われ、機械精米工場などで働いていた。 アサヒグループホールディングス(東京)によると、1889(明治22)年、狩猟中に宝塚で炭酸泉を発見。良質な鉱泉と分かり、翌年に瓶詰め生産を始めた。 その炭酸水は、海外の賓客をもてなす卓水を求めていた明治政府の要望を満たす製品として、広まったという。広報担当は「炭酸飲料が『タンサン』と呼ばれるの

    ウィルキンソン、ルーツは兵庫の炭酸泉 歴史は明治から:朝日新聞デジタル
  • インフル新薬、14日から保険適用 1回のむだけ:朝日新聞デジタル

    1回のむだけのインフルエンザ新薬「ゾフルーザ」が14日から保険適用されることになった。厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)に7日提案し、了承された。開発した塩野義製薬は「速やかに発売する」としている。 ゾフルーザは、1日2回、5日間のみ続ける既存薬のタミフルなどに比べて使いやすい。A型、B型のインフルエンザウイルスの増殖を直接抑える新しいタイプで、従来の薬にウイルスが耐性を持ち、効きにくくなった場合にも効果が期待される。 価格は10ミリグラム錠約1500円、20ミリグラム錠約2400円。年齢や体重によってのむ量が決まり、体重60キロの成人は20ミリグラム錠を二つ(4800円)のむ。12歳未満の子どもで体重15キロなら、10ミリグラム錠を一つ(1500円)。患者側は1~3割を負担する。 ゾフルーザは、有望な薬を早く実用化するため、優先審査する制度の対象。昨年10月に塩野義製

    インフル新薬、14日から保険適用 1回のむだけ:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「ゾフルーザは、有望な薬を早く実用化するため、優先審査する制度の対象。昨年10月に塩野義製薬が製造販売を申請し、今年2月に厚労省の部会が了承した」
  • アライグマだけ捕まえる捕獲器開発 手先の器用さ逆手に:朝日新聞デジタル

    アライグマに特化した捕獲器を、埼玉県が民間業者と開発した。手先が器用なアライグマの特徴を逆手に取り、ネコなど他の動物がかかりにくい仕組み。県は昨年12月に特許申請し、4月から販売予定だ。 北米原産のアライグマは成長すると粗暴になり、雑性でトウモロコシやブドウなどの農作物被害が深刻化している。環境省が特定外来生物に指定する。 県の被害額は2016年度1610万円。県内ほぼ全域で捕獲実績があり16年度は5244頭と5年前の2倍以上となっている。県は「繁殖ペースに駆除が追いつかない」と頭を悩ませてきた。 これまでの捕獲器では、タヌキやハクビシンなどもかかり、駆除の効率が悪くなるのが課題だった。県農業技術研究センターが、新潟県の捕獲器メーカーと2年がかりで開発したのは幅31センチ、高さ47センチ、奥行き45センチのかごの中に筒式の仕掛けを設置したもの。アライグマが筒の底にある餌を取ろうと前脚を入

    アライグマだけ捕まえる捕獲器開発 手先の器用さ逆手に:朝日新聞デジタル
  • 衛星で漁船を追跡、なんと海面の55%超で漁業が

    船舶自動識別装置(AIS)を搭載した漁船による活動を人工衛星で追跡。(Photograph Courtesy of Global Fishing Watch) 世界中に分布する捕者の調査をするなら、宇宙から監視するのも一案だ。 漁業が世界中でどれほど広く行われているか、すなわち誰が、いつ、どこで漁をしているのかを研究チームが調べようとしたとき、課題となったのは情報が足りないことだった。ナショナル ジオグラフィックの「原始の海(プリスティーン・シー)プロジェクト」に参加している海洋データサイエンティストのフアン・マジョルガ氏によると、各地の漁業管理者が保有する船舶監視システムを、研究者が利用することはできなかった。また、そのようなシステムで得られる情報は、断片的なものでしかなかった。(参考記事:「“原始の海”を守る、エンリック・サラ」) この課題を解決するために、マジョルガ氏らの研究チーム

    衛星で漁船を追跡、なんと海面の55%超で漁業が
  • 白黒ついた小笠原最後の固有種

    掲載した音声は、1年を通じて雌雄が発する「地鳴き」と呼ばれる鳴き声です。 (音声提供:簗川堅治) 小笠原諸島が米国の統治下から日に復帰して今年で50年。それを記念して発行される1000円銀貨に、1羽の鳥がデザインされている。小笠原に現存する唯一の固有種メグロだ。 小笠原にはかつて、固有の鳥が4種いた。しかし、オガサワラガビチョウなどの3種は、入植が始まった1830年から半世紀余りの間に次々と姿を消し、メグロだけが残った。 そのメグロにしても、聟島列島にいた亜種のムコジマメグロは20世紀半ばまでに絶滅したと考えられていて、生き延びたのは母島列島の亜種ハハジマメグロだけだ。 メグロは何の仲間か?ヒヨドリ科、チメドリ科、ミツスイ科などと、これまで分類上の地位は二転三転してきた。この問題に白黒つけようと、1990年代半ばにDNAが解析され、マリアナ諸島南部にいるオウゴンメジロが最も近縁の種だと判

    白黒ついた小笠原最後の固有種
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「小笠原にはかつて、固有の鳥が4種いた。しかし、オガサワラガビチョウなどの3種は、入植が始まった1830年から半世紀余りの間に次々と姿を消し、メグロだけが残った」
  • おばあちゃんライオンに「たてがみ」が生えてきた

    2017年の3月から11月にかけて、メスライオンのブリジットにたてがみが生え始めている。原因はまだわかっていない。(PHOTOGRAPH BY AMANDA SORENSON, OKLAHOMA CITY ZOO) 米オクラホマ州オクラホマシティ動物園のメスライオン、ブリジットは、一風変わった外見の持ち主だ。 なんと、18歳になるこのメスのライオンには、たてがみが生えている。とは言っても、オスライオンのたてがみというよりは、ちょっとしたあごひげのようだ。動物園では、これを「ミニたてがみ」と呼んでいる。 この不思議な現象は、動物園のブログに投稿されている。ブリジットの飼育員たちによれば、たてがみが伸び始めたのは2017年の3月から11月にかけて。2018年2月時点で、獣医師たちはまだその正確な原因を突き止めることはできていない。(参考記事:「【動画】ライオンが奪ったカメラに写っていたのは」)

    おばあちゃんライオンに「たてがみ」が生えてきた
  • 紫外線に浮かぶ花々、見たことのない妖艶な姿 写真17点 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    写真家クレイグ・バロウズ氏が撮った花々の写真を見ると、まるで映画アバター』の世界に入り込んだように感じるだろう。浮かび上がる花びらは黒い背景と鮮やかなコントラストをなし、あちこちに蛍火のような光の粒が散らばっている。 これらの写真は作り物ではない。そこに写し出されているのは、科学の目で見た花の姿だ。(参考記事:「【動画】青くきらめく生物「海のサファイア」」) こうした不思議な色彩の作品は、彼がUVIVF(ultraviolet-induced visible fluorescence、紫外線誘発可視蛍光)と呼ぶテクニックを用いて撮影したもの。紫外線を照射したときに被写体が発する蛍光をとらえた撮影手法だ。 つまり写真に映っているのは、実際に被写体自体から放射されている光である。たとえば遊園地などで、紫外線を照射するブラックライトを使った施設に入ると、自分が着ている白いTシャツが光って見えた

    紫外線に浮かぶ花々、見たことのない妖艶な姿 写真17点 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • ヒトの精子のしっぽに謎のらせん構造、初の発見

    ヒトの精子のしっぽで、左巻きのらせん構造を科学者がはじめて発見した。(PHOTOGRAPH BY DEAGOSTINI, GETTY) ヒトの精子、つまり、成人男性の小さき生殖細胞は、有性生殖には不可欠だ。精子には頭部、中間部、尾部があって、半透明のオタマジャクシのような形をしている。そのしっぽを鞭のように動かして、受精のために卵子に向かって泳ぐ。男性は1秒間に1500個の精子を作れ、1度の射精に含まれる数は2億5千万を超えることもある。(参考記事:「ヒトの精子生産のメカニズム解明」) 生殖については、このようにさまざまなことがわかっているにもかかわらず、個々の細胞や組織の構造がすべて詳細に研究されてきたわけではない。(参考記事:「女性の好みが男性器の進化に影響?」) しかし、低温電子顕微鏡断層撮影法(低温ET)という革新的なイメージング技術のおかげで、新たな事実が明らかになった。細胞を拡

    ヒトの精子のしっぽに謎のらせん構造、初の発見
  • 新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像

    2017年12月のある朝、南極から南米へ向かう船内に流れたアナウンスに、誰もがデッキへ急いだ。 乗客は148人、ほとんどが観光客だったが、博物学者やビデオカメラマンもいた。南極大陸への旅から帰る途中で、彼らは極めて珍しい光景を目の当たりにした。非常に珍しい、「タイプD」のシャチの群れである。(参考記事:「希少なシャチ“タイプD”、実は新種?」) このシャチは変わった外見をしており、過去70年間で数えるほどしか目撃例がない。他のシャチとは明らかに異なるため、独自の種として認められる可能性もある。 40頭ほどの群れが、船の周りをジャンプしていた。それは信じられないほど壮観だった。「シャチは遊んでいました。私たちの船を追いかけているようにも見えました」と振り返るのは、今回の南極ツアーにゲストスピーカーとして参加していたグレッグ・トレイニッシュ氏。氏は米国の非営利団体「アドベンチャー・サイエンティ

    新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像
  • ボリビアの巨大湖が消えた、気候変動で「発熱」

    東京23区の5倍ほど、面積3000平方キロにおよぶ巨大湖の水が消えてなくなった。 ここは、かつて南米ボリビアで2番目の広さを誇ったポーポ湖。ボートのそばには黒いゴム長が転がり、真っ白になった魚の頭骨には、照りつける太陽の光が反射している。水が生命の源なら、ここは水も生命もない死の世界だ。 アンデスの高地から巨大な湖が消えたのはなぜか。 発熱する湖 ボリビアのアルティプラノは、アンデス山脈を構成する2の山脈に挟まれた高原地帯だ。高原の北端近くには、海抜3810メートルの地点にペルーとボリビアの国境にまたがってティティカカ湖が広がる。一方、南端には世界最大の塩湖、ウユニ塩湖があり、ポーポ湖はこの二つの湖の間に位置している。 ポーポ湖と運命をともにしているのが、「水の民」とも呼ばれる先住民ウルの人々。近年は湖が縮小して魚が減り、漁をするにも湖の中央部まで出なくてはならない状態だった。2014

    ボリビアの巨大湖が消えた、気候変動で「発熱」
  • Into Tomorrow コンパニオンより恨みを込めて。

    日の日記は、すごく暴走しています。 JCに対する怒りでものすごい事になってますので、平和な話題をお望みの方は、読まないでください。 でも、JCの会員には読んで欲しい。←ここに来る会員はいるのか…。 自分達がどう思われてるのか、じっくり読んで反省していただきたいと思います。 人達に抗議したろーと思ってサイトに行ってみたんですが、メールがなくて怒りの持って行き場所がなかったので、ここで。 さて、私はパーティーコンパニオンという仕事が大好きです。 許されるなら、一生やって行きたいと思うくらい。 人に喜んでもらえるサービス業ができるというのは、私にとって天職やと思っています。 お客が常識を持った人であればね。 パーコンは天職と思っているこの私が、年に1、2回もうやめたいと真剣に悩むパーティーがあるんですよ。 むしろ、パーコンやめるって言うか、人生を投げ出したくなるパーティー。 それはJC!日

    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    日本青年会議所(JC)の件。
  • 南極でペンギン150万羽を発見、衛星とAIを駆使

    アデリーペンギンは南極で繁殖する2種のペンギンのひとつ。彼らは気候変動に脅かされている。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 150万羽を超すアデリーペンギンが、南極半島の先にあるデンジャー群島で新たに発見されたという論文が3月2日付けのオンライン科学誌「Scientific Reports」に掲載された。 デンジャー群島にペンギンが生息していることは以前から知られていた。しかし、ほとんど調査は行われず、生息数は謎に包まれていた。 そこで、研究者らが衛星写真を解析した後に野外調査を続けて行ったところ、巨大なコロニーの存在が判明した。そのなかには世界第3位と第4位の大きさのアデリーペンギンのコロニーも含まれている。今回の発見により、南極半島の先端から西部に広がる海域で確認されているペンギンの数はお

    南極でペンギン150万羽を発見、衛星とAIを駆使
  • 顔のないカエルを発見、なぜか生きている

    米国コネチカット州の森で見つかった顔のないカエル。(PHOTOGRAPH BY JILL FLEMING) 米国コネチカット州の森で野外調査を行っていた研究者たちが、あるカエルを見つけて仰天した。なんと、顔のないカエルだったからだ。(参考記事:「【動画】顔が2つあるネコが生まれる、中国」) 研究者たちは、イモリの情報を集めているところだった。そこへアメリカヒキガエルがやってきて、足元を跳ね回り始めた。米マサチューセッツ大学アマースト校の学生で爬虫両生類を研究しているジル・フレミング氏は、同僚らとともにそのカエルを近くで見て驚いた。目も鼻も、あごも舌もなかったのだ。(参考記事:「ヘビを丸のみにするカエル、衝撃の写真が話題に」) 顔はなぜなくなった? フレミング氏は、カエルに顔がない理由は謎だが、いくつかの説が考えられるという。 「最初に考えたのは、冬眠している間に自然界の捕者(ガーターヘビ

    顔のないカエルを発見、なぜか生きている
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「冬眠中にかじられた可能性」
  • 大豆新品種「シュウリュウ」好評 黒石で研究会:どうしん電子版(北海道新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「シュウリュウは農研機構東北農業研究センター(秋田県)が開発した品種。県農林総合研究所が同センターから種子の提供を受け2010年から試験栽培し、県が昨年3月、市場調査などを行う認定品種に指定した」
  • 飼料にリンゴかす 黒石市が羊肉出荷探る:どうしん電子版(北海道新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    2017/12/26 「アップルラム」(仮称)
  • 貝化石から飼料・肥料生産 来夏に中頓別で工場稼働「ミネラル豊富、高い商品力」:どうしん電子版(北海道新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「富良野市の建設業者、富桑工業が町内で設立した関連会社が旧中頓別農業高跡地(上駒)に計画している飼料・肥料工場の事業内容が固まった」
  • もとぶ牧場、繁殖拡大へ 沖縄ファンドが1.5億投資 - 琉球新報デジタル

    政府系ファンドの地域経済活性化支援機構(REVIC、東京)と地元金融機関などが立ち上げた沖縄活性化ファンドは6日、農業生産法人もとぶ牧場(部町、坂口泰司社長)への投資決定を発表した。優先株と社債を引き受ける形で1億5千万円を拠出する。もとぶ牧場は競り市場で購入した子牛を育てて県産黒毛和牛のブランド「もとぶ牛」として販売展開しているが、近年の子牛価格の高騰を受け、自社牧場での子牛繁殖から肥育まで一貫経営化を進めていく。 坂口社長、REVIC地域活性化支援部の小川淳史ディレクター、もとぶ牧場と業務提携する伊藤ハム(兵庫県)の山崎征二国内生産事業部長、琉球銀行の宜保諭常務が那覇市の琉銀店で会見した。 もとぶ牧場は生後9カ月程度で競りに出される子牛を購入し、月齢30カ月まで肥育した上で年間千頭程度を出荷している。3年前から自社で100頭ほどの子牛の繁殖を始めており、沖縄活性化ファンドからの資金

    もとぶ牧場、繁殖拡大へ 沖縄ファンドが1.5億投資 - 琉球新報デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「もとぶ牛」「近年の子牛価格の高騰を受け、自社牧場での子牛繁殖から肥育まで一貫経営化を進めていく」
  • ビール副産物肥料でイモ増収 アサヒバイオ・北大共同研究 免疫力強化、減農薬に:どうしん電子版(北海道新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「ビール醸造時に副産物として生ずるビール酵母の「細胞壁」を活用した肥料が、ジャガイモの増収と免疫力強化に効果があることを、北大との共同研究で実証した」
  • 白イチゴ:ルックス抜群 パールホワイト出荷盛況 県内6農家「色がきれいで人気」 /奈良 | 毎日新聞

    イチゴ生産が最盛期を迎える中、県内で生まれた白い新品種「パールホワイト」の出荷が進んでいる。果肉まで白い「インスタ映え」するルックス(外見)だけでなく、酸味が少ない品の良い味わいも評判だ。希少性を守るため、栽培を認められているのは県内に6農家しかない。大阪の市場を通じてアジアを中心に海外へも出荷されているという。【熊谷仁志】 「パールホワイト」は2015年8月に登録された。「真珠(パール)の白さ」の名前の通り、白系統のさまざまなイチゴの中でも白さが際立つイチゴとして知られ、イチゴ表面に見える「痩果(そうか)」(つぶつぶの部分)だけが赤くなる。JAならけんは昨シーズンから取り扱いを始めたばかりで、今季はまだ2シーズン目だ。

    白イチゴ:ルックス抜群 パールホワイト出荷盛況 県内6農家「色がきれいで人気」 /奈良 | 毎日新聞
  • 人・ひろしま:農家と語り納得した物を 野菜の移動販売「Green Bridge」代表 沖横田秀雄さん /広島 | 毎日新聞

  • 天敵で野菜害虫制す ピーマン、ヘチマなどで効果 JAおきなわが農家支援 - 琉球新報デジタル

    【天敵】コナジラミの天敵となるスワルスキーカブリダニ(県農業研究センター提供) 沖縄県内の農業現場で害虫を駆除するために天敵を導入する動きが広まっている。これまでにピーマンやサヤインゲン、ヘチマ栽培では化学農薬の使用量が削減されたり、農家の手間が減ったりする成果が出ている。環境負荷を下げる効果も大きく、JAおきなわは「農産物の安全・安心が強く求められる中、今後とも取り組みを推進していく」と強調している。 天敵を使った害虫防除は「生物農薬」といわれ、天敵が外部に逃げづらいハウスの中で栽培される品目を中心に導入が進む。農林水産省が微生物や線虫を含め約40種類を殺虫用途での利用を認めている。県内ではコナジラミやアザミウマ、チャノホコリダニなど幅広い害虫を捕する天敵スワルスキーカブリダニの県内販売が業者から認められた2013年から格的な導入が始まった。 南城市でヘチマを栽培する金城和幸さんは今

    天敵で野菜害虫制す ピーマン、ヘチマなどで効果 JAおきなわが農家支援 - 琉球新報デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「県内ではコナジラミやアザミウマ、チャノホコリダニなど幅広い害虫を捕食する天敵スワルスキーカブリダニの県内販売が業者から認められた2013年から本格的な導入が始まった」
  • 農林水産省が推進する『農業女子プロジェクト』のサポーターに就任!

    広告事業を手掛ける株式会社DACホールディングスは、農林水産省が推進する『農業女子プロジェクト』に賛同し、サポーターとして登録されました。『農業女子プロジェクト』は、女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵を様々な企業の技術・ノウハウ・アイデアなどと結びつけ、新たな商品やサービス、情報を創造し、社会に広く発信していくための農林水産省が推進するプロジェクトです。 広告事業を手掛ける株式会社DACホールディングス(所在地:東京都台東区、代表:石川和則)は、農林水産省が推進する『農業女子プロジェクト』に賛同し、この度、サポーターとして登録されました。サポーターは、プロジェクトの認知度向上や活動の活性化のため、広く一般に向けて情報発信やPR等に協力することとされており、当社も『農業女子プロジェクト』のPRに積極的に取り組んでまいります。 また、DACホールディングスをはじめと

    農林水産省が推進する『農業女子プロジェクト』のサポーターに就任!
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「新事業として2014年より北海道仁木町にてワイナリー事業をスタートさせました」
  • 最近物覚えが悪く忘れっぽくて言葉が出てこないこともあるので病院へ→主治医の言葉に心当たりある人続々「わ…私だ」

    ゆり塩🕊 @YuriSIO 主治医に、最近なんだか物覚えが悪いしやたら忘れっぽくて言葉が出てこないときもあってなんなんでしょうって訴えたら、ツイッターとかずっと見てる??って訊かれて三メートルほど飛び退きそうになった。 2018-03-06 20:21:20 ゆり塩🕊 @YuriSIO 脳のメモリは限られてるのでそこにざらざら新しい情報を流し込み続けてるとそっちの処理でいっぱいになってしまって古い情報を引っ張り出すための余裕が圧迫される、みたいな話だった気がした 2018-03-06 20:26:13 ゆり塩🕊 @YuriSIO 言うてガチに脳みその不具合、病気ってこともあるだろうから、ほんとに気になったらお医者に行くべきと思う。わたしは自分の物忘れ具合が不安だったのでわたしをよく知っている主治医に聞きましたし、悪化してきたらまた相談します。 2018-03-06 21:17:15

    最近物覚えが悪く忘れっぽくて言葉が出てこないこともあるので病院へ→主治医の言葉に心当たりある人続々「わ…私だ」
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「スマホ認知症」。。
  • TOKIOが調べたら新宿の雨水はブレードランナー並みの酸性雨!? 対策調査のため国土交通省の職員と草津視察へ #鉄腕DASH

    直江 @nowfor_u 「新宿にあるものを何でも炭にすればいいのかな?(無邪気)」TOKIO最強の攻撃手段がここに降臨したぞ… #鉄腕DASH 2018-03-04 19:36:33

    TOKIOが調べたら新宿の雨水はブレードランナー並みの酸性雨!? 対策調査のため国土交通省の職員と草津視察へ #鉄腕DASH
  • 「どう防ぐ果物や野菜の品種の海外流出」 全国で説明会 | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピックでカーリング女子チームがべていたことで話題になった韓国のイチゴのように、日で開発された果物や野菜の品種が海外流出するのを防ぐための説明会が、6日以降、全国各地で開かれます。 農林水産省によりますと、カーリング女子チームがべていたことで話題になった韓国のイチゴのほか中国のブドウなど、日で開発された果物や野菜の品種が海外で無断で栽培される事態が相次いでいます。 説明会では農林水産省の担当者が、海外で無断で栽培された品種が別の国に輸出され、結果として日の生産者などが損失を被っていると指摘したうえで、こうした事態を防ぐには新たな品種を開発した地方自治体の農業試験場や種苗会社などが海外でも品種登録をして、国ごとにその品種を栽培する権利を確保する必要があることを説明し、具体的な手続きも紹介されていました。 説明会は、6日以降、全国各地で順次開かれる予定になっています。

    「どう防ぐ果物や野菜の品種の海外流出」 全国で説明会 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「齋藤大臣は、海外で無断で栽培されないためには、国ごとに品種登録を行って権利を確保することが必要だとして、「予算に対策費を計上していて、有効に活用してもらえるよう周知していく」と述べました」
  • 欧州の甲虫類、古木減少で絶滅危機に IUCN報告書

    ルリボシカミキリ(2018年3月5日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / International Union for Conservation of Nature (IUCN) / BENOIT DODELIN 【3月6日 AFP】欧州の森林に生息する、枯れ木や朽ち木に依存して生きている甲虫類は、全体の5分の1近くが絶滅の危機に直面している。科学者らが5日、警鐘を鳴らした。古くて朽ちかけた木々を森林から撤去していることが、その原因だという。 絶滅の危機にある世界の動植物を記載する「レッドリスト(Red List、絶滅危惧種リスト)」を管理する国際自然保護連合(IUCN)が発表した報告書によると、現存する古木が自然に朽ち果てることができないのであれば、枯死木依存性の甲虫類の多くが姿を消す恐れがあるという。 今回の調査では、対象となった甲虫700種のうち18%が危機に直面している

    欧州の甲虫類、古木減少で絶滅危機に IUCN報告書
  • 平昌五輪の最大の金メダリストは「鳥」だった! 韓国中でチキン、チキン、チキン、4年で消費量倍増 | JBpress (ジェイビープレス)

    米AP通信は、平昌冬季五輪期間中韓国を代表するソウルフードとして「チキン」を紹介した。チキンは英語から来たものではあるが、韓国では、鶏肉を焼いたり揚げたりする料理全般をいう。 以前、「チメク」で紹介したように、韓国人はチキンとビールを合わせてよくべる。ちなみに、サムゲタンという韓国の代表的な料理があるが、それをチキンと呼ぶことはない。 イメージとしては、KFCのフライドチキンや鶏のから揚げやそれらに様々な味付けをする料理である。 4年で消費量が倍増 どれだけ韓国人がチキンが好きかというと、韓国の2016年鶏肉1人当たりの消費量が13.8キロと、2000年(6.9キロ)に比べ倍増した。 国民1人当たり1年で約14羽を消費している。チキン好きが高じて、「チムリエ」という資格まで作り出した。チムリエとは、「チキン」と「ソムリエ」をかけ合わせた造語で、チキン鑑別師とという意味だ。 「大韓民国はチ

    agrisearch
    agrisearch 2018/03/07
    「チキンは英語から来たものではあるが、韓国では、鶏肉を焼いたり揚げたりする料理全般をいう。」
  • 空気だけで推進力を得られる新型人工衛星用エンジンの開発に欧州宇宙機構が成功

    欧州宇宙機構(ESA)が、世界で初めて「空気を取り入れて加速させることで推進力を得る」という仕組みを持つ空気吸入型の電気推進器の開発に成功したことを発表しました。この推進器により、比較的低めの地球周回軌道を飛ぶ人工衛星が空気という無限の「推進剤」を使って飛び続けることが可能になります。 World-first firing of air-breathing electric thruster / Space Engineering & Technology / Our Activities / ESA http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Engineering_Technology/World-first_firing_of_air-breathing_electric_thruster ESAが開発に成功した新型の推進器は、地球の大気圏と宇宙空

    空気だけで推進力を得られる新型人工衛星用エンジンの開発に欧州宇宙機構が成功
  • グラフェン2層間の角度をずらすことで超伝導性と絶縁性の両方を生み出すことに成功

    炭素原子のみで構成され単相で平面に広がる「グラフェン」は、超伝導性を持たせられる素材として期待されるなど、さまざまな分野での応用が期待されています。MITとハーバード大学の研究者が、炭素1個分の厚みのグラフェンシートを重ねて、角度をわずかにずらすことで、超伝導体や絶縁体に変えられることを発見しました。 Unconventional superconductivity in magic-angle graphene superlattices | Nature https://www.nature.com/articles/nature26160 Insulator or superconductor? Physicists find graphene is both | MIT News http://news.mit.edu/2018/graphene-insulator-superco

    グラフェン2層間の角度をずらすことで超伝導性と絶縁性の両方を生み出すことに成功
  • 小学生の85%が「公衆電話使ったことない」 → NTT東日本が公衆電話の使い方を漫画で公開

    NTT東日が、公衆電話の使い方を漫画で伝えるポスターを作製しました。小学生の約85%が「使ったことがない、知らない」という調査結果(※)を受けての施策。携帯電話が普及しているとはいえ持たされていない子もいますし、緊急時に使えないと困りますからね。 ※NTT東日が2017年12月に実施した、全国の小学生の子どもを持つ親400人を対象にしたインターネット調査 公衆電話を知らない子どもたちへ、基的な使い方からテレホンカードの存在まで説明(クリックで拡大) 漫画ではテレホンカードまで含め公衆電話の使い方を解説。停電時でも使用でき、通信規制の対象外として優先的に扱われるなど、災害時における重要な通信手段としてもアピールしています。 同社によると、公衆電話の設置台数は最盛期である1985年度では93万4903台だったのに対し、2016年度では16万1375台まで減少しているとのこと。その一方で、

    小学生の85%が「公衆電話使ったことない」 → NTT東日本が公衆電話の使い方を漫画で公開
  • 体重の半分近くの重さのランドセルを背負っている子どもまで…なぜ、教科書を学校に置いていってはいけないのか? - Togetter

    🍓 @bhaitvjfse ランドセル腰痛対策を求めるより教科書の学校保管を進めてほしい 体重の半分近くの重さのランドセルを背負うのは異常というべき状況 pic.twitter.com/pgUzJViwUv 2018-03-05 13:27:04 奥歯 @a_little_plump @NrsSJlmPulCyhGZ 小学生のとき、学校に教科書を置いて帰ろうとしたら怒られました。あまりに重くて計ってみたら10kg超えたことあります。私は家近かったから平気だったけれど、遠い子は30分以上歩きます。宿題で使わないものは置いて帰ることを許可するべきだと思います。 2018-03-05 22:46:13

    体重の半分近くの重さのランドセルを背負っている子どもまで…なぜ、教科書を学校に置いていってはいけないのか? - Togetter
  • まるで絵だよそれは! 色鉛筆で塗った「リ・ガズィ」のプラモが二次元にしか見えない

    ヨドバシカメラ札幌店に、「リ画ズィ」と題した作品が展示され注目を集めています。映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のイラストのようですが、なぜこれがおもちゃ売り場に……いや、よく見たら色鉛筆で塗ったプラモだった。むしろ売り場に合ってた! 映画の序盤でアムロが乗っていた「リ・ガズィ」 背面もバッチリ 額に入った絵のようですが…… 角度を変えると、あ、ビームライフルが絵から額のほうへ飛び出してる! プラモだコレ 作者はモデラーの今日(@kyo512a)さん。以前にも「ガンダム バルバトスルプスレクス」や「Zガンダム」のプラモをイラストのように仕上げて話題を呼んでいます(関連記事1/関連記事2)。今回はHGUCシリーズのリ・ガズィを、36色の色鉛筆で淡いタッチのイラスト風に着色。バックを単色にすると、もう二次元にしか見えない。 着色の際には、まずサーフェイサ

    まるで絵だよそれは! 色鉛筆で塗った「リ・ガズィ」のプラモが二次元にしか見えない
  • 東京大学「新しいパスワードは必ず30文字以上」→実は納得できる理由があった「さすが東大」

    上田智章 (Tomoaki Ueda) @NeoTechLab 確かに30文字以上ならハッキングツールでも生きている間にハックされなさそう。.........ところで最大何文字まで入れられるんだろうか....。 twitter.com/kiku13sm/statu… 2018-03-06 18:51:38

    東京大学「新しいパスワードは必ず30文字以上」→実は納得できる理由があった「さすが東大」