タグ

2008年3月27日のブックマーク (5件)

  • nick - HasFinder -- It's Now Easier than ever to create complex, re-usable SQL queries

    HasFinder is an extension to ActiveRecord that makes it easier than ever to create custom find and count queries. Let's start with an example. Suppose you have an Article model; some articles are published, some are popular. Let's declare finders for each of these notions. You may be tempted to write something like the following: class Article < ActiveRecord::Base def self.published find(:all, :co

    akahigeg
    akahigeg 2008/03/27
    これいいね
  • Ryan's Scraps: What's New in Edge Rails: Has Finder Functionality

    It looks like Nick Kallen’s wildly popular has_finder plugin will be making its way into Rails 2.x in the form of named_scope. Observe: class User < ActiveRecord::Base named_scope :active, :conditions => {:active => true} named_scope :inactive, :conditions => {:active => false} named_scope :recent, lambda { { :conditions => ['created_at > ?', 1.week.ago] } } end # Standard usage User.active # same

    akahigeg
    akahigeg 2008/03/27
    便利になるな
  • mod_rails is on the way

    Hongli and crew from Phusion have been hard at work for some time to fix the ease-of-deployment issue on Apache with their Passenger project. They now have a video that demos how simple it’ll be to install and get running with mod_rails. Check it out. Update: Hongli has posted some promising performance benchmarks for mod_rails.

    mod_rails is on the way
    akahigeg
    akahigeg 2008/03/27
    Apache+Rails環境を簡単にセットアップ。パフォーマンスもmod_proxy+mongrelよりいいと。とりあえず今後に期待。
  • アジャイルメディア・ネットワークに参加して:Geekなぺーじ

    昨日、Livedoor ReaderでAMNパートナーブログがお勧めフィードとして掲載されるようになりました(Agilemedia : livedoor ReaderのおすすめフィードにAMNパートナーブログが登場)。 AMN(Agile Media Network)に参加して2ヶ月が経過しようとしていますが、内部から見たAMNはブログネットワークノウハウの塊のような気がします。 ノウハウというより、AMN運営者の思想が大きいのかも知れません。 他のパートナーブログの方々がどのように感じられているかは不明ですが、私の個人的な感想やブログネットワークをやるときのポイントではないかと思った点などを述べたいと思います。 感想とポイントと思った点が入り混じっており、一部ぐちゃぐちゃなのでご注意下さい。 パートナーブログのバリュー上昇を手伝ってくれる AMNでは「もっと読者を増やしてくださいね」「ど

    akahigeg
    akahigeg 2008/03/27
    なんかすごいなぁ
  • アップルが考える「ポータブルバリュー」

    アップルは、モバイルPCを“Note”ではなく“Book”と呼ぶ。その背景にある思想はなんなのだろうか。アップルのプロダクトマーケティングディレクターである服部浩氏に聞いてみた。 ほかとは違うアップルの「ポータブルPC」 ──アップルが開発するポータブルPCを考えたとき、優先されているものがWindowsノートPCと異なっているように思えるのですが。 服部 アップルは、最も革新的な技術をコンシューマーユーザーにもたらすことを最優先に製品を作ってきた企業です。コンピュータをパーソナルなものにしたのはアップルであり、Macなのだと自負しています。それまで研究所でしか使っていなかったようなテクノロジーをごく普通の人々が使えるようにしたのですから。われわれの姿勢には、常に、そのことが根底に流れています。 ベストのポータブルとは何なのかを考えたときに、アップルの考えるポータブルマシンは、(ほかのノー

    アップルが考える「ポータブルバリュー」