タグ

2008年9月24日のブックマーク (6件)

  • Google、動的URLも問題なくクロール可能 - 公式ブログで説明 ::SEM R (#SEMR)

    Google、動的URLも問題なくクロール可能 - 公式ブログで説明 Googleが「動的URLはそのままでいい」という見解を公式ブログに出す。あくまで重複・類似コンテンツを多数生成しているサイトに対するものなので、一般のサイトに影響はないと考えてもいい。 公開日時:2008年09月24日 18:50 米Googleは2008年9月22日、ウェブページのクロールにおける動的URL(ダイナミックURL)の扱いについて公式ブログで説明を行った。この中で、Googleは動的コンテンツを扱う場合はURLを動的のままにしても問題なくクロールができるとの見解を述べている。 これまで検索業界においては、動的コンテンツを扱うウェブサイトにおいてもURLは静的(Static URL)にする、あるいは動的URLのパラメータを短くシンプルにすることが推奨されていた。これは、検索エンジンのクローラが動的URLを適

    Google、動的URLも問題なくクロール可能 - 公式ブログで説明 ::SEM R (#SEMR)
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    akahigeg
    akahigeg 2008/09/24
    パン食ってる人の死亡率は100%ってネタを思い出した
  • 梅酒.in - 梅酒が好きな人のための梅酒コミュニティサイト

    梅酒.in は飲んでみたい梅酒やお気に入りの梅酒をクリップできるサイトです。飲んだ感想も投稿できます。 日全国 1036 種類の梅酒が掲載されています。美味しい梅酒の情報をみんなで共有しましょう! 各種機能を利用するにはユーザー登録が必要です。

    梅酒.in - 梅酒が好きな人のための梅酒コミュニティサイト
    akahigeg
    akahigeg 2008/09/24
    日本酒.inで対抗するしか(嘘です)
  • 「梅酒.in」という梅酒サイトをつくりました! - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    一年くらい前から作りたいなぁと思っていた梅酒サイト「梅酒.in」を公開しました! 梅酒.inは「飲んだ梅酒を記録できる」梅酒のコミュニティサイトです。家や飲み屋で梅酒を飲んだら「飲んだ!」ボタンで記録していきます。 それ以外にも、梅酒の銘柄を検索したり、お気に入りの梅酒をクリップしたり、梅酒が飲めるお店を探したりすることができます。 梅酒.inはマッシュアップサイト(MA4に応募した)なのですが、今回はなるべく長く使ってもらえるような実用的なマッシュアップサイトになるように心がけました。ケータイからも使えるようにしています。(全機種ではないですが) また、これまでデザインを誰かに頼むことはなかったのですが、今回は見栄えも綺麗にしたいと思ってデザインを友人CREAMUくんにお願いしました。スペシャルサンクスです! 今後の梅酒.inの機能追加などのお知らせは「梅酒.inブログ」にておこなって

    「梅酒.in」という梅酒サイトをつくりました! - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    akahigeg
    akahigeg 2008/09/24
    かっけー
  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は… 2008-09-22-3 [仕事] ホウレンソウ(報連相)が重視されるということは、 単に従業員に「権限と責任」が与えられてないというだけ。 という話。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」[2006-09-16-3]や 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2] の著者である繁幸氏のブログより。 “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか (Joe's Labo) http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615719#2615719 上司とのコミュニケーションを重視する“ホウレンソウ”的なカルチャーは、 日型組織特有のものである。 それがこれまで評価され根付いてきたのは、 責任と権限の所在を曖昧にすることで、 組織の致命的な欠陥を見えにくくしてくれたからだろう。

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…
    akahigeg
    akahigeg 2008/09/24
    問題なのは重視というか偏重だな。適切なホウレンソウは必要と思う。
  • Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記

    オレンジニュース経由でこんなものを見かけました。 Ruby on Rails Code Quality Checklist これはいいチェックリスト。あとだしジャンケンぽいですが、私がいつも思っていることがいろいろ書いてあってすばらしいです。これをすべてYesにするのは難しいというか机上の空論ぽいところもありますが、これを目指すことには価値はあると思います。 ということで項目だけを抄訳(&地の文は私感)を書いてみます。誤訳などがあればツッコミお待ちしています。 コントローラのアクションではfindやnew以外のモデルメソッドは一つくらいにしなさい(必要なら.newや.updateメソッドをオーバーライドするといい)。 原文: 1. Each controller action only calls one model method other than an initial find or

    Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記