タグ

2012年4月23日のブックマーク (4件)

  • Heroku、TCPルーティングやTeam管理機能を提供へ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    RubyPythonJavaなどで書かれたWebアプリをGitのワークフローに合わせて簡単にデプロイできるPaaSプロバイダの「Heroku」(Salesforce.com傘下)が、気になる新機能を準備中です。2012年4月19日、来日中のプロダクトマネジメント担当シニアディレクターのMorten Bagaiさんに、東京・六木で話を聞く機会を得ました。(記事初出時に肩書きに誤りがありました。修正してお詫びいたします) 注目の新機能は3つです。 TCPルーティング アドオン向け従来課金API Team機能 これまでHerokuは、HTTPレベルでのルーティングを行っていましたが、TCPルーティングも可能にするべく模索しているそうです。TCPルーティングには2つの意味があると思います。 1つは、WebSocket対応です。これまでHerokuでは、Pusherなど外部サービスを使うことで

    Heroku、TCPルーティングやTeam管理機能を提供へ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    akahigeg
    akahigeg 2012/04/23
    分かりやすい料金は助かる
  • Titanium 2.0 に向けての心の準備 - kaz_konno's blog: walkthisway

    [ UIレイアウトシステムの変更 ] 上の画像は間もなくリリースされるTitanium 2.0とそれ以前のUIレイアウトシステムのbehaviorとの比較です。ぱっと見ただけでこれだの違いが出ます。 ストア向けに出しているアプリで2.0を利用する場合は、十分検証が必要です。ご注意ください。 UI周りが2.0から変更。autoの扱いも変わってるので注意。 #TitaniumJP appcel.us/1iLHhP変更についてのwikiは必読!wiki.appcelerator.org/display/guides…— kazuaki konnoさん (@kaz_konno) 4月 14, 2012 2.0のレイアウト変更は単にautoの扱いが変わったと言うレベルではなく、レイアウト構造が変わったので単純に2.0でビルドすると問題になるかもしれないの要注意。何だかcssの差異を見てるような気がし

    Titanium 2.0 に向けての心の準備 - kaz_konno's blog: walkthisway
    akahigeg
    akahigeg 2012/04/23
    久々にTitanium触ってみているので
  • Meteor.js - naoyaのはてなダイアリー

    http://www.meteor.com/ で公開された Meteor.js を少し触ってみました。TechCrunch なんかでも話題になっていましたね。 Meteor.js は JavaScript によるウェブアプリケーションフレームワークですが、クライアントサイドでもサーバーサイドでもない、"Isomorphic" なフレームワークです。 コンセプトとしていくつか特徴があるのですが、その最たるものは "Reactive Programming" で、モデルやセッションなどのストレージを更新するとその更新内容がリアルタイムに、そのアプリケーションを開いている全クライアントに伝わるようなアプリケーションを簡単に作ることができます。 この辺は実例を見るのが早いです。 http://www.meteor.com/examples/leaderboard ここにある動画では、あるブラウザで

    Meteor.js - naoyaのはてなダイアリー
  • グーグル「SSL化して検索キーワード見えなくするよ」 Web担当者「ええぇ? (not provided)って何!」 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、SEOとアクセス解析とに関係するグーグルの動きについて解説します。なんと、アクセス解析でユーザーの検索キーワードを詳しく調べられなくなっていくかもしれないのです! 検索キーワード「(not provided)」グーグルは10月18日に、ウェブ検索のSSL(HTTPS)化を進めることを発表しました。具体的には、グーグルアカウントでログインしているユーザーが、グーグルのウェブ検索を行う場合、これまでのhttp(通常のページ)ではなく、SSLで通信が暗号化されるhttpsになるように、今後数週間にわたって変えていくとのことです。 これはグーグル全体のSSL化推進の動きの一部であり、暗号化されること自体は良いことなのですが、Web担当者にとってはちょっとした問題になる可能性があります。 というのも、グーグルの検索結果ページがSSL化されると、ユーザーがどんな検索キーワードで検索してサイトに

    グーグル「SSL化して検索キーワード見えなくするよ」 Web担当者「ええぇ? (not provided)って何!」 | 初代編集長ブログ―安田英久
    akahigeg
    akahigeg 2012/04/23
    なるほど