タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (8)

  • 「Apache Killer」対策を行った「Apache HTTP Server 2.2.20」公開 | OSDN Magazine

    Apache Software Foundation(ASF)のApache HTTP Server開発チームは8月31日、最新版となる「Apache HTTP Server 2.2.20」を公開した。先に警告したDoS攻撃の脆弱性を修正したセキュリティリリースで、全ユーザーにアップグレードを呼びかけている。 プロジェクト開発チームは8月24日、Rangeヘッダーの処理に脆弱性があること、そしてこの脆弱性を悪用する「Apache Killer」攻撃コードが出回っているとして警告していた。単一のPCを使ってGETリクエストを送り、大量のメモリとCPUを消費させることができるという。この脆弱性が影響するのは、バージョン1.3、2.0、2.2。 2.2.20はこの脆弱性を修正した。Apache 2.0 APIをベースとしており、2.0向けのモジュールはコードの変更はほとんど必要ないが、リコンパイ

    「Apache Killer」対策を行った「Apache HTTP Server 2.2.20」公開 | OSDN Magazine
  • 1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 | OSDN Magazine

    さくらインターネットのVPSサービス「さくらのVPS」ではroot権限が提供され、自由にソフトウェアをインストールして利用できる。しかし、どのように設定を行うべきか、セキュアなサーバーを構築するにはどうすれば良いのか、迷う人も多いだろう。そこで記事では、まっさらなVPS環境に対して一通りのセキュリティ設定を施した上で、Webサーバーやメールサーバー、データベースなどをインストールし、実際の運用環境を構築する手順を解説していく。 さくらのVPSでは、デフォルトのOSとしてCentOS 5.5が採用されている。CentOSはRed Hat Enterprise Linux互換のLinuxディストリビューションで、豊富な設定ツールを利用して容易に各種サーバーをインストール・設定できるのが特徴だ。しかし、VPSではGUIの設定ツールは基的には利用できない。一通りの環境を整えた後にVNCやX O

    1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 | OSDN Magazine
    akahigeg
    akahigeg 2010/10/10
    SELinuxはdisable。いいことだ。
  • インテル コンパイラーの実力を測る――インテル コンパイラー版MySQLは本当に速いのか? | OSDN Magazine

    インテルが開発している「インテル コンパイラー」は、インテルCPUに最適化された高速なバイナリを生成するということで知られており、Oracleなどパフォーマンスを求めるベンダーで採用されているほか、科学計算用アプリケーション、3Dグラフィックソフトなど、さまざまなソフトウェアのコンパイルに利用されている。 しかし、「インテル コンパイラーはパフォーマンスが高い」とだけ言われても、なかなかピンと来ない人も多いのではないだろうか。そこで、インテル コンパイラーでコンパイルされたバイナリをベンチマークテストし、実際どの程度の性能向上が見込まれるのかを調べてみよう。 各所で高評価を受けるインテル コンパイラー インテル コンパイラーはCPUメーカーであるインテルが開発しているということで、Core i7などの最新CPUに搭載されているSSE 4.2といった命令セットへの対応が図られているほか、イン

    インテル コンパイラーの実力を測る――インテル コンパイラー版MySQLは本当に速いのか? | OSDN Magazine
  • 実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine

    Windowsで利用できるGUIのGitクライアントの1つに「TortoiseGit」がある。TortoiseGitはまだ開発段階のソフトウェアではあるが、2009年6月5日にリリースされたバージョン0.7.2.0では多くの機能が実装され、実用的に動作するようになった。記事ではこのTortoiseGitを用いて、Windows環境でGitによるバージョン管理を行う方法について解説する。 近年、「Git」という分散バージョン管理システムが注目を浴びている。しかしGitWindowsサポートが弱く、またGUIで利用できる使いやすいクライアントがなかったため、特にWindowsユーザーには導入や利用へのハードルが高かった。そこに登場したのが、Windowsのエクスプローラに統合され、GUIでGitによるバージョン管理が行えるツール「TortoiseGit」である。TortoiseGitはまだ

    実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine
    akahigeg
    akahigeg 2009/06/22
  • 伊藤ソフトデザイン、iPhone向けユニットテストフレームワークをオープンソース公開 | OSDN Magazine

    ソフトウェア受託開発の伊藤ソフトデザイン(社:秋田県大仙市)は2009年1月30日、自社開発のiPhone開発者向けユニットテスト(単体テスト)フレームワーク「iUnitTest」をオープンソースソフトとして公開した。プロジェクト共有・公開サイト「GitHub」からダウンロードできる。 Mac OS Xの標準開発環境である「Xcode」にインンストールすることで、iPhone向けユニットテスト用アプリケーションを容易に作成できるようになる。作成したテスト用アプリケーションをiPhone実機またはエミュレータ上で実行すると、IUTTestクラスから継承されたクラスをテストクラスとして、testから始まるメソッドを逐次テストし、結果をテーブルに色分け表示する。また、UIViewControllerクラスベースのテストファイルテンプレートなども用意した。 ライセンスは、修正BSDライセンスを採

    伊藤ソフトデザイン、iPhone向けユニットテストフレームワークをオープンソース公開 | OSDN Magazine
  • Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine

    LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 なお、Gitの基的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。

    Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine
    akahigeg
    akahigeg 2009/04/25
  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
    akahigeg
    akahigeg 2007/07/19
  • Linuxファイルマネージャの比較検討 | OSDN Magazine

    Linuxファイルマネージャ発展の過程には、GNU/Linux歴史が詰まっている。コマンドラインおよび汎用グラフィカルツールとして誕生したファイルマネージャは、途中、マウス操作によって各種ボタンを置き換えるなど洗練さを増しながら、デスクトップ環境特有のツールへと発展した。現在は、ここで説明する十数種類を含む多数のファイルマネージャが存在するので、非常に幅の色いユーザの要望にも十分に応えられるだろう。 もはや最近のファイルマネージャの多くは、ファイルのコピーからアーカイブ化にいたるすべての機能を備えたオールインワン・アプリケーションを目指そうとはしていない。一部には、ファイルマネージャを時代遅れと見る向きもある。多くのディストリビューションはデスクトップにファイルマネージャを含めておらず、ファイルをディレクトリに分けて整理するのにBeagleのような検索ツールを好んで使うユーザもいる、とい

    Linuxファイルマネージャの比較検討 | OSDN Magazine
  • 1