タグ

2008年5月17日のブックマーク (6件)

  • ごりっぱですね、自警団の皆さん - 敷居の部屋

    アイマスのポリゴンデータをWindowsのDirectXで表示するツールをつくってみました。まだ未完成なので公開はしていませんが、それなりに見れるようになったので動画にしてみました。沢山の方々からご意見を頂きましたが配布をしないことに決めました。こっそりと個人で楽しむ為に開発を続けて行こうと思います。配布を楽しみにしていた方ごめんなさい。 アイドルマスターのポリゴンビューワをつくってみた (未完成) これ、アイマスのポリゴンデータをPC上で表示できるようにした自作ツールについての動画なのですが、昨日発表されてから色々と経緯があり現在は非表示となっています。作者さんが非表示にしたんだからもう変につつくのはやめておいたほうがいいとも思うのですが……あまりにも気に入らない展開だったのでちょっとだけ。 実のところ発見されてすぐにTwitterでも「これはちょっとまずいんじゃ……」という反応がけっこ

    ごりっぱですね、自警団の皆さん - 敷居の部屋
    akio0911
    akio0911 2008/05/17
  • [Think IT] 第1回:iPod touchにアプリケーションがインストールできる不思議 (1/3)

    完全先取り! iPod touch開発 第1回:iPod touchにアプリケーションがインストールできる不思議 著者:masuidrive 公開日:2007/11/27(火) 2007年11月の連載ランキング1位(一覧を見る) iPod touchになぜアプリケーションがインストールできるのか 連載では4回に渡ってiPod touchで動作するアプリケーションの作り方を解説します。 iPod touchは、2007年9月28日に発売されたiPodシリーズの最新版です。今までのiPodシリーズのようにホイールを使ったユーザインターフェースではなく、全面にタッチパネル搭載をした液晶を搭載しています。このインターフェースは、2007年6月末にアメリカで発売された携帯電話「iPhone」と同じ物であり、「iPod touchはiPhoneをベースに電話機能の除いた物」といわれています。 特集記

  • プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 ― @IT

    林信行 2008/5/15 いまや、Mac一筋という熱狂的なユーザーだけでなく、「何か面白いことをしたい」と考えるエンジニアMac OS Xを利用し始めている。いったいなぜなのか、その理由を探ってみよう(編集部) 最近、Macintoshを使う著名エンジニアをよく見掛けるようになった。 代表的なところだけでも、シックス・アパートの元CTOの平田大治さん(現News2U社取締役)や米マイクロソフトでWindows 98やInternet Explorerの開発に中心的な役割を果たした中島聡さん(現UIEvolution社チーフアーキテクト)、Lingrなどの開発で知られる江島健太郎さん(現インフォテリアUSA社長)、ニコニコ動画の技術コンセプト設計などを行った清水亮さん(現ユビキタスエンターテイメント社CEO)などが思い浮かぶ。 この傾向は、シリコンバレーに行くとさらに顕著だ。シックス・ア

    akio0911
    akio0911 2008/05/17
    いちいちフリーソフトとか揃えなくても標準搭載のiLifeだけで動画作ってYouTubeにアップしたりポッドキャスト編集したりできるので楽 開発した面白い物のデモ動画を迅速に配信できる
  • ' + title + ' - ' + basename(imgurl) + '(' + w + 'x' + h +')

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> ミュートス・ラボ Mythos-labo - openCVとかRMagickで画像を加工してみた実験 お弁当を買いに行った時にすれ違ったお姉さんから凄くイイ香りがしていて、若干テンション高めのhiroseです。こんにちは。 最近、顔を識別するアプリが何かと話題になっています。 私も幾つか利用しているのですが、どれも操作も簡単でとても面白いものばかりですね。 複雑で特殊な処理を行う為には、商用のライブラリを用いる事もありますが、無料で提供されているopenCV使ってもある程度、面白い事ができます。 今回は、openCVrubyを用いて簡単な画像処理の実験を行いたいと思います。

  • OpenCV+iSightで顔を認識?

    Core 2 Duo搭載の二代目MacBookが発売になりました。初代が5月16日発売ですから、ほぼ半年ぶりのモデルチェンジです。ユーザとしては、半年で25%のスピードアップは微妙に悔しくもありますが……機会があれば、ユーザならではの視点で二代目を検証してみたいと思います。 さて、今回は「OpenCV」について。既報のとおり、画像の変形や認識などイメージング処理を目的としたクロスプラットフォーム指向のライブラリだが、OS Xユーザ要注目の機能もいくつか備えている。活用次第では、いろいろな力を発揮しそうなのだ。 OpenCVの特徴、そして導入の下準備 OpenCVの開発はクロスプラットフォーム指向で行われ、特定のハードウェアに依存しない。Intelが関与しているプロジェクトなだけに、メインターゲットはやはり"Wintel"ということになるが、POSIX互換機能を備えるUNIX系OSでも動作す

  • WiMAXより有利? 周波数効率と指向性制御が次世代PHSの強み——ウィルコムの2.5GHz帯戦略 | RBB TODAY

    2.5GHz帯を用いたモバイルブロードバンドの免許が交付されたUQコミュニケーションズは「モバイルWiMAX」を採用する。一方でウィルコムは独自で開発した「次世代PHS」を採用する。なぜ、ウィルコムは次世代PHSの採用に至ったのだろうか。 研究や開発中の通信技術をテーマにした総合イベント「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2008」にて、ウィルコム取締役常務執行役員ネットワーク技術部長の平澤弘樹氏が明らかにした。 最大で下り20Mbps/上りも20Mbps、マイクロセルによりネットワークの混雑がしにくい、現行のPHS基地局が活用できるためエリア展開が早い、現行のPHSとのデュアル端末により全国で利用できる。これが次世代PHSの利点だ。 次世代PHSの開発を始めたのは2006年1月で、WiMAXと比べると日が浅い。しかし、現世代PHSの高速化はウィルコムが独自に開発をしており、このノウハウが

    WiMAXより有利? 周波数効率と指向性制御が次世代PHSの強み——ウィルコムの2.5GHz帯戦略 | RBB TODAY