タグ

2023年1月17日のブックマーク (107件)

  • イアン・ブレマー氏「生産移転で受益困難」 ダボス…(写真=AP) - 日本経済新聞

    【ダボス(スイス東部)=北松円香】スイス東部のダボスで開催中の世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で、米ユーラシア・グループ社長で国際政治学者のイアン・ブレマー氏は17日、物価の高騰など構造的な変化がグローバル化の後退を引き起こしていると指摘した。 「グローバル化、進展か後退か」と題したセッションで発言した。司会を務めたブレマー氏は構造的な変化として、国際機関の機能不全による地政学的な状況の悪化を挙げた。国家資主義を掲げる中国や内政優先姿勢を強める米国、「ならず者国家」として振る舞うロシアといった国々の対立にも触れた。 物価の高騰を受け、企業が低コストの地域に生産拠点を移しても収益を拡大するのが難しくなったことも変化の一つと指摘した。 パネリストの一人で英オックスフォード大学教授のナイレ・ウッズ氏は「グローバル化を支える基盤が失われつつある」と話した。 グローバル化への市

    イアン・ブレマー氏「生産移転で受益困難」 ダボス…(写真=AP) - 日本経済新聞
  • 感染症による自然淘汰が炎症性疾患のリスク増加と関係していることが判明

    1万年前までさかのぼってヨーロッパ人の遺伝子を解析した研究により、感染症の脅威から身を守るための遺伝子的な適応と、炎症性疾患や自己免疫疾患の間にある関連性が突き止められました。 Genetic adaptation to pathogens and increased risk of inflammatory disorders in post-Neolithic Europe: Cell Genomics https://doi.org/10.1016/j.xgen.2022.100248 Using paleogenomics to elucidate 10,000 years of immune system evolution | Institut Pasteur https://www.pasteur.fr/en/press-area/press-documents/using-

    感染症による自然淘汰が炎症性疾患のリスク増加と関係していることが判明
  • コロナ死者「最高値超える状況」 新規感染減も、高齢者割合高く―厚労省助言組織:時事ドットコム

    コロナ死者「最高値超える状況」 新規感染減も、高齢者割合高く―厚労省助言組織 2023年01月17日20時38分 厚生労働省=東京都千代田区 新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が17日開かれ、「死亡者数や救急搬送困難事案数は最高値を超える状況が続いている」との見解をまとめた。新規感染者数は全国で減少した一方、高齢者の占める割合は昨夏の感染「第7波」よりも増加傾向にあるとして、今後の動向に警戒を呼び掛けた。 国内感染、新たに12万9829人感染 前週比約5万5000人増―新型コロナ 現在の感染「第8波」では、新規感染者は昨夏のピークを越えていない一方、1日当たりの死者数は500人を超す日もあり、高い水準で推移している。 座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「感染者数の増加に比べると死者数が増えている。ただ、現時点ではウイルスが変化して、重症率

    コロナ死者「最高値超える状況」 新規感染減も、高齢者割合高く―厚労省助言組織:時事ドットコム
  • れいわ新選組「ローテ制」批判続々 「憲法に合わず…(写真=共同) - 日本経済新聞

    与野党から17日、辞職した参院議員の残り任期を交代で担う「ローテーション制度」を導入するとしたれいわ新選組の構想に対し批判や疑問の声が相次いだ。自民党の世耕弘成参院幹事長は記者会見で、憲法が参院議員の任期を6年と定めていることを踏まえ「憲法の趣旨に合致しない」と指摘した。 立憲民主党の岡田克也幹事長も制度の趣旨から逸脱しているとの認識を示した。 世耕氏は「参院議員は腰を据えて仕事に取り組むことが求められている」と強調。公明党の山口那津男代表も「参院議員は長期的な視野で実績をつくることが期待されている。わが党は行わない」と明言した。 岡田氏は繰り上げ当選は例外的措置だとして「毎年1人という方法は決して良いことでない」と語った。国民民主党の玉木雄一郎代表は「法的には許されているが、制度として予定されているとは言い難い」と疑問視した。 れいわの山太郎代表は16日、水道橋博士氏の辞職に伴い、残り

    れいわ新選組「ローテ制」批判続々 「憲法に合わず…(写真=共同) - 日本経済新聞
  • ドイツ国防相にピストリウス州内相

    ドイツ国防相に指名された、ニーダーザクセン州のボリス・ピストリウス内相(2020年12月11日撮影、資料写真)。(c)Britta Pedersen / POOL / AFP 【1月17日 AFP】ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相は17日、辞任したクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)国防相の後任に、ニーダーザクセン(Lower Saxony)州のボリス・ピストリウス(Boris Pistorius)内相(62)を指名した。 ピストリウス氏はショルツ氏と同じ社会民主党(SPD)所属。新国防相にはより知名度の高い政治家の名前が取り沙汰されていたことから、意外な人選となった。 ショルツ首相はピストリウス氏について「行政経験に加え、治安政策に長年携わってきた極めて経験豊富な政治家」だと評し、自国がロシアウクライナ侵攻に対応し軍備の見直しを進

    ドイツ国防相にピストリウス州内相
  • かつては一人っ子、いまや「恐婚」 中国で増える結婚を急がない人々:朝日新聞デジタル

    中国が人口減少社会に入った。最大の要因は急速に進む少子化だ。17日発表された出生数は1949年の建国以来最少を更新した。中国共産党はかつて、人口爆発を防ぐために「一人っ子政策」を導入したが、いまは人口減少を止める手立てを見つけられずにいる。 22年北京冬季五輪でメイン会場の一つとなった河北省張家口市。少子化で廃校になった小学校を1月に訪ねると、「幸福互助院」という高齢者施設に変わっていた。 施設に住む男性(80)は廃校の改築について「村には子どもがほとんどいないからね」と理解を示す。平屋建て5棟の部屋に60人ほどが暮らしているという。 少子化が進んだことで廃校が急増。中国メディアによると、76年に全土で100万超あった小学校は2017年には約16万まで減った。農村で廃校になった校舎を高齢者施設に改築する動きが安徽省や四川省、山東省など中国各地で相次いでいる。 「恐婚」に「単身経済」 増える

    かつては一人っ子、いまや「恐婚」 中国で増える結婚を急がない人々:朝日新聞デジタル
  • パキスタンの著名弁護士、裁判所内で撃たれ死亡

    (CNN) パキスタンの著名弁護士で人権活動家のアブドゥル・ラティフ・アフリディ氏(79)が16日、北西部カイバル・パクトゥンクワ州の州都ペシャワルの裁判所内で銃撃を受けて死亡した。 同氏は元議員で、かつて最高裁弁護士会のトップも務め、軍の政治介入などを批判していた。現地の警官によると、ペシャワル高裁の休憩室で6発撃たれた。 同警官によれば、容疑者として若手弁護士(24)が逮捕された。目撃者の話によると、容疑者は銃撃後に両手を挙げて投降の構えを見せ、亡くなった父のかたきをとったと語った。警察もCNNに、復讐(ふくしゅう)を目的とした殺人との見方を示した。 容疑者の父も弁護士で、国際テロ組織アルカイダの指導者だったオサマ・ビンラディン容疑者の殺害作戦では米中央情報局(CIA)に協力した医師を手助けした人物。2015年に射殺され、2つの武装組織が犯行声明を出していた。 ペシャワルの裁判所には通

    パキスタンの著名弁護士、裁判所内で撃たれ死亡
  • ベトナム国家主席が辞任、汚職事件で引責か

    ベトナム・ハノイで式典に臨むグエン・スアン・フック国家主席(2022年10月21日撮影、資料写真)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【1月17日 AFP】国営ベトナム通信(VNA)は17日、グエン・スアン・フック(Nguyen Xuan Phuc)国家主席(大統領)が辞任したと報じた。 同通信は「(フック氏が)辞表を提出し、辞職して引退した」と伝えている。共産党体制のベトナムで国家主席の突然の辞任は極めて異例。 同氏をめぐっては、複数の閣僚が解任された大規模な汚職の責任を取らされ、近く解任されるとの観測が流れていた。 国営メディアによると、フック氏が首相在任中の2016〜21年に複数の閣僚が起こした不正について、共産党が同氏にも責任があると判断したという。 今月には、副首相2人が解任されたほか、当局者数十人が逮捕されている。容疑の多くが、新型コロナウイルス感染症対策に絡む汚職事案

    ベトナム国家主席が辞任、汚職事件で引責か
  • ChatGPTのAPI、間もなく公開へ 申し込みページがオープン

    AI研究企業OpenAIが、AIチャットサービス「ChatGPT」のAPIを間もなく公開すると発表した。利用希望者の申し込み用のページも公開している。 米AI研究企業OpenAIは1月16日(現地時間)、AIチャットサービス「ChatGPT」のAPIを間もなく公開すると発表した。利用希望者の申し込み用ページも公開している。申し込みには名前、メールアドレス、会社名(任意)、利用目的などの入力が必要。 ChatGPTは22年12月に登場したAI言語モデル。現在はプレビュー版として、テキストで質問を投げかけるとAIがその回答を表示するサービスを提供しており、その精度からSNSなどで話題を集めている。日語にも対応しており、例えば「ChatGPTとはなんですか?」と聞くと以下のような答えが返ってくる。 「ChatGPTは、OpenAIが開発した対話型自然言語生成モデルです。このモデルは、対話文や

    ChatGPTのAPI、間もなく公開へ 申し込みページがオープン
  • 大阪 堺 2人死亡のひき逃げ疑い「酒を飲み居眠り運転で事故」 | NHK

    年末に大阪 堺市で町内会のパトロールをしていた男性4人を車ではねて2人を死亡させ、そのまま逃げたとして逮捕された建設作業員が、「酒を飲んで居眠り運転をして事故を起こした」と供述していることが分かりました。一方、「人をはねた認識はない」などとひき逃げについては否認しているということです。 先月27日の深夜、堺市中区の市道で町内会のパトロールをしていた男性4人が車にはねられ、2人が死亡した事件で、警察は近くに住む建設作業員、猪木康之容疑者(49)をひき逃げの疑いで逮捕して経緯を調べています。 捜査関係者によりますと、調べに対し「運転前に酒を飲んだ。居眠り運転をして事故を起こした。事故には音で気がついた」と供述しているということです。 事故を起こす直前に居酒屋など2軒を訪れ1軒目でビールなどを4杯以上、さらに別の店でも車を運転する直前まで酒を飲んでいたとみられるということです。 警察は、飲酒の影

    大阪 堺 2人死亡のひき逃げ疑い「酒を飲み居眠り運転で事故」 | NHK
  • 「先払い買い取り」装いヤミ金 容疑で全国初逮捕 1万人超被害か | 毎日新聞

  • タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 アップルは創業以来、タブレットやスマートフォン以外のコンピューター製品にはタッチスクリーンを搭載しない方針を一貫しており、事実上それと近いことを意味する「iPadMacの融合」についても何度となく否定を繰り返してきました。 しかし、ついにその方針を転換し、2025年発売に向けてタッチスクリーン搭載MacBook Proの開発を進めているとの未確認情報があります。 なぜMacBookにタッチスクリーンが搭載されないのか? その始まりは共同創業者にしてカリスマのスティーブ・ジョブ

    タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か | テクノエッジ TechnoEdge
  • 健康診断で盗撮容疑の医師、ペン型カメラで中高校生ら40人超被害か:朝日新聞デジタル

    学校の健康診断で女子中高校生30人の裸を盗撮したとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕、起訴された医師の佐藤博和容疑者(34)=兵庫県西宮市上鳴尾町=について、大阪府警は17日、企業の健診でも盗撮していたなどとして、府迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で追送検し、捜査を終えたと発表した。容疑を認めているという。 生活安全特別捜査隊によると、送検容疑は昨年2~4月、府内の企業や学校の健診中、衣服をまくり上げた従業員や教職員ら20~50代の女性計13人の上半身をスマートフォンやペン型カメラで撮影。同6月には大阪市中央区で女性計3人のスカート内をスマホで撮影したというもの。 佐藤容疑者は「2016年ごろからスカート内の盗撮を始めた」と供述しているという。同隊によると、容疑者は昨年2月ごろから学校や企業の健診に医師として赴いていたという。

    健康診断で盗撮容疑の医師、ペン型カメラで中高校生ら40人超被害か:朝日新聞デジタル
  • ローソン、販売期限切れ「からあげクン」を急速冷凍し子ども食堂へ

    ローソン、販売期限切れ「からあげクン」を急速冷凍し子ども食堂へ
  • “ファミマソックス”販売数1000万足突破、セール開催 「コンビニで衣料品買う文化」浸透

    “ファミマソックス”販売数1000万足突破、セール開催 「コンビニで衣料品買う文化」浸透:日常使いできる品質が人気に ファミリーマートは自社ブランドの通称“ファミマソックス”が累計販売数1000万足を突破したことを記念して、「ソックスどれでも3足で1000円セール」を開催する。期間は1月17日から23日まで、全国約1万6600店の店舗で実施する。 「コンビニで下を買うのは緊急時くらい」というイメージは過去となりつつある。ファミリーマートは自社ブランド「コンビニエンスウェア」の下、通称“ファミマソックス”が累計販売数1000万足を突破したことを記念して、「ソックスどれでも3足で1000円セール」を開催する。1月17日から23日まで、全国約1万6600店の店舗で実施する。

    “ファミマソックス”販売数1000万足突破、セール開催 「コンビニで衣料品買う文化」浸透
  • 「賃上げ予定なし」7割 城南信金調べ、収益圧迫が影響 - 日本経済新聞

    城南信用金庫(東京・品川)は、原材料高など経営環境の変化に関する顧客企業への調査結果をまとめた。今後の賃上げについては「予定なし」とする企業が7割を超えた。コストの増加が収益を圧迫し、人件費を増やせていない実態が浮かんだ。 調査は10~13日に実施。東京都や神奈川県の738社から回答を得た。「賃上げする予定」と回答したのは26.8%にとどまった。賃上げ幅については「1%台」が35.4%を占め、「6%以上」としたのは4.5%だった。 原材料高などを理由とするコスト増加の収益への影響については、「深刻な悪影響がある」が2割、「やや悪影響がある」が6割を占めた。価格転嫁の状況について聞いたところ、「すべて転嫁できている」としたのは8.6%にとどまった。 回答企業からは賃上げできない理由について「水道光熱費の高騰で、賃上げに十分な収益を確保できていない」「先行きが不透明で、将来に対する不安が払拭で

    「賃上げ予定なし」7割 城南信金調べ、収益圧迫が影響 - 日本経済新聞
  • ティックトック、半数超の州で政府端末からのアクセス制限 米

    米国の半数超の州で、州政府の端末による動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」へのアクセスが制限されていることがわかった/Adobe Stock (CNN) 米国の半数超の州で、州政府の端末による動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」へのアクセスが一部または全部禁止されたことが、CNNの分析から明らかになった。知事や州当局が最近相次ぎティックトックの制限措置を打ち出していることが背景にある。 ティックトックは米国内に少なくとも1億人のユーザーを抱える。州による規制強化は共和党州か民主党州かを問わず、米国のあらゆる地域に及んでいる。 多くの州ではティックトックを行政措置の対象とし、州政府のネットワークや端末から排除する措置を打ち出している。ただ、一部の州はさらに踏み込み、対話アプリ「微信(ウィーチャット)」や「支付宝(アリペイ)」など、中国とつながりのある他のアプリも禁止リ

    ティックトック、半数超の州で政府端末からのアクセス制限 米
  • 高田文夫がプロデュース、「立川流三人の会」が15年ぶりに明治座で上演

    高田文夫がプロデュース、「立川流三人の会」が15年ぶりに明治座で上演 2023年1月17日 17:30 23 3 ステージナタリー編集部

    高田文夫がプロデュース、「立川流三人の会」が15年ぶりに明治座で上演
  • 救急患者「搬送が困難な事例」4週連続で過去最多を更新 | NHK

    今月15日までの1週間に、救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送が困難な事例」は、8161件と前の週から603件増えて、4週連続で過去最多を更新したことが総務省消防庁のまとめでわかりました。 総務省消防庁は、患者の搬送先が決まるまでに病院への照会が4回以上あったケースなどを「搬送が困難な事例」として、県庁所在地の消防部など全国の52の消防機関の報告をもとに毎週、取りまとめています。 今月15日までの1週間は8161件で、過去最多だった前の週(7558件)より603件増えて、4週連続で過去最多を更新しました。 これは、新型コロナウイルスの感染拡大前に当たる2019年度の同じ時期(1530件)の5.33倍となっています。 このうち、新型コロナウイルスの感染が疑われるケースは2340件で、全体の30%近く(28.6%)を占めています。 「搬送が困難な事例」を地域別にみると、 ▽東京が34

    救急患者「搬送が困難な事例」4週連続で過去最多を更新 | NHK
  • 大阪 淀川のクジラ 紀伊水道沖まで運び沈めることに | NHK

    今月、大阪湾の淀川の河口付近で見つかりその後死んだクジラについて、大阪市は、紀伊水道沖まで運んで沈めることを決めました。 今月9日に大阪 西淀川区の淀川河口付近で見つかったクジラは、13日に死んだことが確認されました。 クジラの死骸をめぐっては、水産庁のマニュアルで、沖合に運んで沈めたり陸に引き上げて埋めたりする処分方法が示されていて、大阪市は専門家の意見を聞きながら、対応を検討していました。 その結果、今回は紀伊水道沖まで船で運んで沈めることを決めました。 死骸は腐敗してガスがたまっているということで破裂を防ぐために、18日、ガスを抜く作業をしてから現場の海域に向かい、19日、沈める作業を行う予定だということです。 また、専門家による学術調査も合わせて行うということです。 決定に先立って松井市長は記者団に対し「海から来たクジラなので、海にかえしてあげたい」と話しました。 死んだクジラは風

    大阪 淀川のクジラ 紀伊水道沖まで運び沈めることに | NHK
  • バス車内でアジア系学生を刺した女、人種が動機と供述 米インディアナ州

    ビリー・デイビス容疑者。殺人未遂などの罪に問われている/Monroe County Corrections (CNN) 米インディアナ大学に通うアジア系の学生が、バスの中で一方的に襲われ、ナイフで何度も刺される事件が起きた。裁判所の記録や学生団体によると、容疑者の女は調べに対し、人種が動機だったと供述している。 米国ではアジア系住民に対する差別事件が全土で後を絶たない。CNN提携局WTHRが入手した裁判所の記録によると、今回の事件は11日、インディアナ州ブルーミントンで発生。白人のビリー・デイビス容疑者(56)が殺人未遂や暴行などの罪に問われている。 調べによると、デイビス容疑者と被害者の女性は、同じバスに別々に乗車していたが、被害者が下車しようとしたところ、デイビス容疑者が近くの座席から立ち上がって折り畳みナイフで被害者の頭を突き刺し、けがを負わせたとされる。 デイビス容疑者は調べに対し

    バス車内でアジア系学生を刺した女、人種が動機と供述 米インディアナ州
  • 休日の地域イベントで銃撃、8人が撃たれ負傷 米フロリダ州

    (CNN) 米フロリダ州フォートピアスで16日、米公民権運動の指導者キング牧師の誕生日を記念する休日「マーチン・ルーサー・キング・ジュニア・デー」に合わせ開催された地域イベントの会場で銃撃があり、8人が撃たれて負傷した。 地元保安当局の責任者が同日夜に発表したところによると、負傷者は全員大人で、うち1人が重体。さらにその後の混乱で、少なくとも4人が負傷した。 会場には家族連れの住民ら1000人以上が集まり、保安当局が警備にあたっていた。 午後5時20分ごろから銃撃が始まり、逃げ惑う参加者らで大混乱になった。 車などの陰に身を隠そうと横たわる人々もいて、倒れた負傷者と見分けるのが難しかったという。 公園内にいた保安要員2人と、その場にいた数人が負傷者を手助けし、病院に運んだ。 警察によると、2つのグループの間で意見が衝突して銃撃に発展したとみられる。同責任者は、複数の人物が発砲した可能性を指

    休日の地域イベントで銃撃、8人が撃たれ負傷 米フロリダ州
  • 販売期限切れ「からあげクン」、冷凍し子ども食堂に ローソンが寄贈 | 毎日新聞

    ローソンは17日、販売期限の切れた「からあげクン」などの商品を、鮮度を保ったまま保存できる液体急速冷凍機で凍結し、地域の子ども堂に寄贈する実証実験を始めた。子どもの貧困解消やフードロスの削減につなげるのが目的。実施期間は2月28日までの予定。 対象商品は、からあげクン4種類のほか、フライドチキンの「Lチキ」3種類▽「鶏から」3種類▽「北海道産きたあかりの牛肉コロッケ」▽「旨(うま)みあふれる牛肉メンチ」。 実施店舗は東京都品川区のローソン社と同じ建物にある「ローソンゲートシティ大崎アトリウム店」で、同区の「しながわ子ども堂ネットワーク」事務局を通じて区内の「子どもゆめ堂だんらん」に寄贈。子ども堂側で昼や夕のメニューに活用してもらう。

    販売期限切れ「からあげクン」、冷凍し子ども食堂に ローソンが寄贈 | 毎日新聞
  • 独国防相が辞任、資質への疑問の声強まる中

    (CNN) ドイツのランブレヒト国防相が辞任したことがわかった。国防省の報道官がCNNに明らかにした。ランブレヒト氏に対しては、ウクライナ侵攻をめぐり、防衛相としての資質に疑問の声が強まっていた。 ランブレヒト氏は声明で、「何カ月にもわたり、私自身に対して焦点があたり、兵士やドイツ軍、ドイツ国民にとって利益となる安全保障政策に関する客観的な報道や議論がほとんどなされていない」とし、こうした状況から辞任を決めたと述べた。 ドイツのショルツ首相は昨年12月、ランブレヒト氏が「最高の国防相」だとして支持を表明したほか、今年1月にも支持する姿勢を明らかにしていた。 ドイツに対してウクライナへの軍事支援強化を求める声が強まるなか、ランブレヒト氏への批判も高まっていた。ランブレヒト氏の在任中、ドイツは他の西側諸国と比較して支援の規模が小さかった。 ウクライナ侵攻が始まった当初、ランブレヒト氏はウクライ

    独国防相が辞任、資質への疑問の声強まる中
  • パキスタンは児童婚の廃絶を 国連専門家

    12歳少女の宗教婚に抗議する女性。イラク・バグダッドで(2021年11月21日撮影、資料写真)。(c)AHMAD AL-RUBAYE / AFP 【1月17日 AFP】国連(UN)の人権問題の専門家は16日、パキスタンの宗教的少数派の間で、女児の拉致や強制結婚、改宗が横行しているとの報告を非難するとともに、政府に対しこうした慣行を直ちに廃絶し、徹底的な調査を行うよう求めた。 専門家らは「13歳の少女が家族から引き離され、遠く離れた場所で売られ、時には2倍も年が離れた男性と結婚させられ、イスラム教に改宗するよう強制されていると知り、心を痛めている」としている。 人権問題の専門家である特別報告者は国連人権理事会(UN Human Rights Council)によって任命されるが、同理事会を代表する立場にはない。 専門家らは、パキスタンの司法当局も警察も「まともな捜査を行わず、偽りの証拠を受け

    パキスタンは児童婚の廃絶を 国連専門家
  • PwCが中国恒大の監査を辞任 21年財務報告巡り意見相違 - 日本経済新聞

    【広州=比奈田悠佑】経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団は16日、監査法人のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)が辞任したと発表した。2021年の財務報告を巡り、双方の意見に相違があった。恒大の債務問題の複雑さが浮き彫りになっている。 恒大の発表によると同社の取締役会がPwCに辞任を提案し、PwCが辞任書を提出した。恒大はグループの事業継続への評価や資産の減損査定などについて、PwCと「業務の範囲とタイムスケジュールで合意できなかった」としている。 PwCは辞任書で、21年の恒大グループの連結財務報告の監査に関して十分な資料を得られなかったと指摘した。恒大が明らかにした。例えば、恒大と傘下の電気自動車(EV)メーカー、中国恒大新能源汽車集団の間に存在する可能性がある簿外の負債情報が提供されなかった。 また不動産管理会社、恒大物業集団との間で発生した資金の流用問題について、最終的

    PwCが中国恒大の監査を辞任 21年財務報告巡り意見相違 - 日本経済新聞
  • セレーナ・ゴメスさん、体型批判に「だって連休を楽しんでたから」ときっぱり発言

    そんな中、ドラマ「マーダーズ・イン・ビルディング」で主演女優賞(ミュージカル/コメディ部門)にノミネートされたセレーナ・ゴメスさんが一部のネットユーザーから体型批判を受けた。そこでセレーナさんが放った“ある発言”に注目が集まっている。 9歳の妹、グレイシーちゃんと授賞式に参加したセレーナさんは、パフスリーブとベアショルダーが特徴的なヴァレンティノのドレスを纏いレッドカーペットに登場。

    セレーナ・ゴメスさん、体型批判に「だって連休を楽しんでたから」ときっぱり発言
  • ブラックサンダーがついに値上げ、30円→35円 発売以来初めて:朝日新聞デジタル

    有楽製菓は17日、チョコバー「ブラックサンダー」など一部商品を値上げすると発表した。ブラックサンダーは1個30円の参考価格(税別)を、3月20日から5円引き上げる。価格を上げるのは1994年の発売以来、初めてという。 地域限定品も含めて計15品の価格を3月以降、8・3~16・7%上げる。これとは別に、ブラックサンダーミニバーなど7品は内容量を減らす。カカオや小麦粉などの原材料や包装資材の仕入れ値の高騰に加え、物流コストも上昇しているためだという。 同社は供給網での児童労働撤廃に注力している。主力製品のブラックサンダーのカカオ原料を昨秋までに対策済みのものに切り替えるなど、国内大手では取り組みが先駆的だ。こうした児童労働撤廃の対策に伴うコストは、今回の値上げには含めていないという。(藤田知也)

    ブラックサンダーがついに値上げ、30円→35円 発売以来初めて:朝日新聞デジタル
  • 植物由来「代替シーフード」開発 食料危機に対応 3月販売へ | NHK

    魚などの水産資源が不足する世界的な料危機に対応しようと、品メーカー大手が、大豆などを使った「代替シーフード」を新たに開発しました。 開発したのは、白身魚をイメージした家庭向けのフィッシュフライと、エビをイメージした業務用のポップコーンシュリンプです。 大豆など植物由来の原材料を使っていますが、1年がかりで独自の製法を開発し、海藻の成分を使って魚の風味を出し、身がほぐれるような感を再現したといいます。 これまで、大豆やこんにゃくなどを使った代替肉のハムやソーセージなどを手がけていますが、シーフードの分野に格的に参入し、業務用と家庭向けにことし3月から順次販売を始める予定です。 魚介類の消費量は、人口の増加や新興国などの経済発展とともに世界的に拡大が続き、水産資源の不足による将来の料危機への対応が課題となっています。 こうした中、会社では今後さらに開発を進めて課題の解決につなげたいと

    植物由来「代替シーフード」開発 食料危機に対応 3月販売へ | NHK
  • 自称元ワグネル傭兵、ノルウェーで亡命申請

    ロシア・サンクトペテルブルクロシア民間軍事企業「ワグネル」部の様子(2022年11月4日撮影、資料写真)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【1月17日 AFP】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の元傭兵(ようへい)を自称する男性(26)が、不法入国したノルウェーで亡命を申請した。男性の弁護士が16日、明らかにした。 アンドレイ・メドベージェフ(Andrei Medvedev)さんは先週、ロシアとノルウェーの国境にある谷の付近からノルウェーに入国した。 警察はAFPに対し、13日午前1時58分に男性1人が国境警備隊と警察により拘束されたと述べたが、身元は明らかにしなかった。 フィンマルク(Finnmark)の警察幹部は、男性が「ノルウェーへの亡命を申請した」と認めた。 メドベージェフさんの弁護士は16日、AFPに対し、メドベージェフさん自らが、国境を超えた後、住民に

    自称元ワグネル傭兵、ノルウェーで亡命申請
  • 1日の大卒内定率、今年も1割超える 早期選考が定着 - 日本経済新聞

    就職情報会社のディスコ(東京・文京)は17日、2024年春に卒業予定の大学生・大学院生について、1日時点の就職内定率が14.9%だったと発表した。前年同期に比べて1.4ポイント増えた。 現行の就職活動ルールになった17年卒以降で、1割を超えるのは2年連続となり、選考の早期化が定着したことがうかがえる。選考を経験した学生の割合も1.9ポイント増の51.1%と、初めて半数を超えた。 学生へのアンケートでは、回答者の63%が「3月の採用広報解禁までに『早期選考を受けたい』」と回答しており、ルールの形骸化が進んでいるようだ。「1つでも内定をとり、安心した状態で志望企業の選考を受けたい」などの声もあがった。 1~6日にインターネットで調査し、1028人から回答を得た。

    1日の大卒内定率、今年も1割超える 早期選考が定着 - 日本経済新聞
  • 強制性交罪要件 試案の修正案「同意しない意思」表明困難など | NHK

    性犯罪の実態に合わせた刑法改正に向けて、強制性交罪の構成要件として、被害者が「同意しない意思」を表わすことが難しい場合などとする、試案の修正案が法制審議会に示されました。 現在の刑法では、強制性交などの罪は、「暴行や脅迫」を用いることなどが構成要件になっていますが、被害者側は、「暴行や脅迫」がなくても恐怖で体が硬直してしまうなどの実態があるとして、見直しを求めていました。 このため、去年10月、法制審議会の部会で刑法改正の試案が示され、構成要件として、「拒絶する時間を与えない」「アルコールを飲ませる」など、8つの行為を具体的に列挙し、こうした行為によって、相手を「拒絶困難」にさせ、性交などをすることとしていました。 しかし、この試案の「拒絶困難」という点について、「被害者側が抵抗して拒絶する義務を負っているように感じる」など指摘が相次ぎました。 このため、17日の部会では一部修正案が示され

    強制性交罪要件 試案の修正案「同意しない意思」表明困難など | NHK
  • 米ワイオミング州「2035年までにEV販売を段階的に禁止」決議案を検討。地元産業は石油・天然ガス | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 米ワイオミング州議会が、州内における新車電気自動車の販売を2035年までに段階的に禁止する決議案を検討しています。 この決議案の提案者、共和党ジム・アンダーソン議員は、決議案の意図はカリフォルニア州やニューヨーク州などの内燃エンジン搭載車の新規販売禁止に対抗するものだと地元紙Cowboy State Dailyに述べ、ワイオミング州の「誇り高く価値のある」石油・天然ガス産業は、これまでに「無数の」雇用を創出し、州の財源に大きく貢献してきたとしました。 また、この決議案では、全米に物資や資源輸送を可能にした内燃エンジンの自動車を称賛する一方で、電気自動車は充電インフラが不足しているため、利用は現実的ではないとし

    米ワイオミング州「2035年までにEV販売を段階的に禁止」決議案を検討。地元産業は石油・天然ガス | テクノエッジ TechnoEdge
  • 英、10月から使い捨てプラスチック禁止

    英国では、今年10月から、使い捨てのプラスチック製ナイフやフォーク、皿の使用が禁止となる/Adobe Stock (CNN) 英政府は今年10月から使い捨てのプラスチック製ナイフやフォーク、皿の使用を禁止し、生物分解性の代替品に切り替えることを義務付ける。 英国ではすでに使い捨てのプラスチック製ストローやマドラー、綿棒などが禁止されている。環境・糧・農村地域省の報道担当者はCNNに、資源再利用へ向けたさらなる取り組みへの決意を表明した。 10月以降は使い捨てのトレー、風船の棒、一部のポリエチレン製カップや容器も禁止され、小売店や飲店で提供できなくなる。 英国内でもスコットランドではすでに同様の措置が施行され、ウェールズでも来年発効する予定。同省は残るイングランドで市民から意見を聴いてきた。 政府によると、イングランドでは毎年、使い捨ての皿11億枚、ナイフやフォーク、スプーンなど42.5

    英、10月から使い捨てプラスチック禁止
  • 医師が診察をスマホアプリで生配信 1時間半以上気付かず 病院は謝罪、医師は依願退職

    埼玉県のこうのす共生病院は、同院の医師が診察時の音声をスマートフォンアプリで生配信していたと発表した。診察時の会話が1時間半以上配信され、患者の氏名などの個人情報が含まれていた。 こうのす共生病院(埼玉県鴻巣市)は1月16日、同院の医師が診察時の音声をスマートフォンアプリで生配信していたと発表した。診察時の会話音声が1時間半以上配信され、患者の氏名などの個人情報が含まれていた。該当の医師は故意ではないとしているが、1月15日付で依願退職したという。 診察が配信されてしまったのは7日。動画ライブ配信サービス「ツイキャス」を通して、同日午後1時19分から午後2時56分まで診察時の音声が配信されていたという。救急外来診察や発熱外来の診察時の会話などが配信され、患者8人の氏名(うち1人は生年月日含む)などの個人情報が含まれていた。 スマートフォンは医師が私用で使用していたものだった。医師は「休憩中

    医師が診察をスマホアプリで生配信 1時間半以上気付かず 病院は謝罪、医師は依願退職
  • 新型コロナ 感染症法上の見直し “準備できつつある” 厚労相 | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけを見直す時期について、加藤厚生労働大臣は、専門家による議論が進み準備ができつつあるとして、感染状況などを見極めて判断する考えを示しました。 新型コロナは現在、感染症法で厳しい措置がとれる「2類相当」に位置づけられ、医療費は公費で負担されていますが、政府は、ことし春にも季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に見直すことも含め検討を進めています。 加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「厚生労働省の専門家の会合からは、適正な医療を提供し続けることが重要な課題だとして、位置づけの見直しは段階的に行っていくことを求められた。そういった議論を重ねて、準備が一つ一つ出来てきている」と述べました。 そのうえで、位置づけを見直す時期について「足元の感染状況などを踏まえて判断していく必要がある」と述べ、感染者数や亡くなる人の数の、今後の状況などを見極めて判断する考えを示し

    新型コロナ 感染症法上の見直し “準備できつつある” 厚労相 | NHK
  • つげ義春が詩人・写真家と巡った日本各地の旅行記、50年ぶりに新装版で復活

    「つげ義春流れ雲旅」には1969年から1975年にかけて、当時20代後半から30代だった3人が日各地を旅した記録を、イラストと写真、文章で収録。旅は青森県北東部に位置する下北半島から始まり、東北の湯治場に、四国や九州の遍路道などへと続く。なお同書に収められる6つの旅の記録は、アサヒグラフ(朝日新聞社)で連載されていたもの。新装版には50年を経ての鼎談をはじめ、グラフィケーション(富士ゼロックス)に掲載された2つの旅の模様と、るうじん(豊島書房)に掲載された藤原マキも交えての座談会も収められる。

    つげ義春が詩人・写真家と巡った日本各地の旅行記、50年ぶりに新装版で復活
  • IAEA、南ウクライナ原発に専門家が「常駐」

    (CNN) 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は16日、南ウクライナ原子力発電所を訪問し、現地に専門家が常駐すると発表した。 IAEAは先に、グロッシ氏が今週ウクライナを訪問し、ウクライナの全ての原発に安全と保安の専門家を常駐させると発表していた。 グロッシ氏はツイッターに動画を投稿して専門家の常駐を発表。「この寒い夜に、それでも、あたたかな精神と大きな決意とともに、ここから始めることは非常に象徴的なことだと思う」と述べた。 ロシア軍の占領下にあるザポリージャ原発にはすでにIAEAのチームが常駐している。IAEAの14日の声明では、西部のフメリニツキー原発にも「数日内」に専門家が常駐すると発表していた。 グロッシ氏はリウネとチェルノブイリの原発も訪問する。IEAEによれば、各原発に2人の専門家が配置される見通し。

    IAEA、南ウクライナ原発に専門家が「常駐」
  • 飲食店で傷害、男性無罪 警察の捜査「不適切」―大阪地裁:時事ドットコム

    店で傷害、男性無罪 警察の捜査「不適切」―大阪地裁 2023年01月17日12時04分 大阪地裁=大阪市北区 飲店で男性客の顔面を殴ってけがをさせたとして、傷害罪に問われた自動車整備会社経営の男性(50)の判決が17日、大阪地裁であった。小泉健介裁判官は「第三者がけがをさせた可能性が否定できない」と述べ、無罪(求刑懲役1年6月)を言い渡した。 障害施設の元職員に無罪 入所者暴行死「合理的疑い」―大阪地裁 男性が2020年2月、大阪府内の飲店で知人と飲酒していたところ、知人と30代の男性客らとの間でトラブルが発生。男性客が顔を殴られ、当初は知人が現行犯逮捕されたが起訴に至らず、21年8月に男性が在宅起訴された。 公判は殴ったのが男性だとする複数の証言の信用性が争点だった。小泉裁判官は狭い店内がごった返していた状況を踏まえても、捜査段階から重要部分が変遷し、「結論先行の証言となっている

    飲食店で傷害、男性無罪 警察の捜査「不適切」―大阪地裁:時事ドットコム
  • ロシアの軍事侵攻でウクライナ市民7000人超が死亡 国連発表 | NHK

    国連はロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まった去年2月以降、ミサイル攻撃などにより、ウクライナで死亡した市民が7000人を超えたと発表しました。今月14日にも東部でアパートにミサイルが着弾して、これまでに少なくとも40人が死亡し、市民の犠牲者が増え続けています。 ロシア軍は14日、ウクライナ各地にミサイル攻撃を行い、東部の都市ドニプロでは9階建てのアパートにミサイルが着弾しました。 ウクライナの非常事態庁は16日、これまでに子ども3人を含む少なくとも40人の住民が死亡し、依然として25人の行方が分かっていないと発表しました。 これについてロシア側は、ウクライナ側の対空ミサイルによる誤爆の可能性があるとする主張を一方的に展開しました。

    ロシアの軍事侵攻でウクライナ市民7000人超が死亡 国連発表 | NHK
  • 全豪OP主催者、ロシアとベラルーシの国旗掲出を禁止

    全豪オープンテニスの試合会場でロシア国旗を掲げる観客(2023年1月16日撮影)。(c)WILLIAM WEST / AFP 【1月17日 AFP】オーストラリアテニス協会(Tennis Australia)は17日、同国駐在のウクライナ大使からの要請を受け、全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2023)におけるロシアとベラルーシの国旗掲出を禁止した。 16日に行われたカテリナ・バインドル(Kateryna Baindlウクライナ)とロシア出身のカミラ・ラヒモワ(Kamilla Rakhimova)の女子シングルス1回戦では、白青赤のロシア国旗が見られた。 これを受けて同協会は、「全豪オープンにおいて、ロシアとベラルーシの国旗を禁止する」と発表。「当初の方針ではファンにそれら(両国の旗)の持ち込みを認めていたが、混乱を引き起こすために使

    全豪OP主催者、ロシアとベラルーシの国旗掲出を禁止
  • 7歳女児死亡 母親を殺人の疑いで逮捕 子育てで悩みか 大分 | NHK

  • 戦争終結の唯一の方法は「より多くの兵器の供与」 リトアニア外相

    (CNN) リトアニアのランズベルギス外相は16日、CNNの取材に答え、ウクライナでの戦争を終結させるための唯一の方法は、ロシアの攻撃に対抗するために、西側諸国が、特に戦車といった兵器を送ることだと語った。 ランズベルギス氏は「西側ではまだ終戦に関する議論が続いている。凍結された紛争のほうがより良いと考えている人たちもいるが、私はその考え方には全く賛成できない。そうした考え方が、一部の国々で、ウクライナの人々が必要としている武器を送ることを妨げる主な障害となっていると思う」と述べた。 ロシア軍がウクライナの民間区域に対する攻撃を増加させており、西側諸国は支援を強化して、より高度な兵器をウクライナに送っている。だが、ドイツは高性能戦車「レオパルト2」の供与について前向きな姿勢を示しておらず、一部から批判の声が出ている。 ポーランドのモラビエツキ首相は16日、ドイツ政府に対して、ウクライナへ「

    戦争終結の唯一の方法は「より多くの兵器の供与」 リトアニア外相
  • 幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note

    初出は「ユリイカ」。『批評王』に収録されているテクストです。 私は音楽ライター稼業が長かったので、YMOのお三方とは過去何度かお話させていただいたことがある。それぞれのソロ活動にかんして折々の機会にインタビューすることもあったし、YMOとして、あるいはまだそう名乗ることをしていなかった、まだYMOとは名乗れなかった頃に(最初にそう名乗っていた頃には勿論会っていない。私はまだ高校生だった)、三人全員に取材ということもあった。それは比較的最近のことだが(それでも五、六年くらい昔だ)、そのときの話をしたいと思う。でもまずは別のことから始める。 編集部からの依頼はニューアルバムをきっかけに、ということだった。『LIFE ANEW』だ。とても素敵な作品で、入手してから何度も聴いた。この作品のレコーディングに当たって、幸宏さんは Yukihiro Takahashi with In Phaseというバ

    幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note
  • 強制性交罪の成立要件、「拒絶」→「同意しない」に修正 法務省試案:朝日新聞デジタル

    性犯罪をめぐる刑法の規定の見直しを検討する法制審議会の部会で、事務局を務める法務省は17日、昨年10月に示した試案のうち、強制性交罪の成立要件の文言を修正する改訂版を示した。暴行・脅迫や恐怖など8項目の行為で被害者を「拒絶困難」な状態にさせた場合に処罰するとしていたが、「拒絶」を「同意しない」に言い換えた。 「『拒絶困難』では被害者に拒絶の義務を課している」という被害者側からの反発を踏まえたが、8項目を前提とした基構造は維持した。「意思に反して」という点だけで処罰する「不同意性交罪」とは異なり、法務省は処罰範囲は変わらないと説明する。一方、専門家からは「立証ハードルは下がる可能性がある」との指摘も出ている。 現行の刑法では「暴行・脅迫」を用いれば強制性交罪、酒や薬を飲ませて「心神喪失・抗拒不能」にすれば準強制性交罪となる。「被害者の抵抗が著しく困難」でないと成立しないと解釈され、基準のあ

    強制性交罪の成立要件、「拒絶」→「同意しない」に修正 法務省試案:朝日新聞デジタル
  • 元プロ棋士 元妻を中傷する投稿で名誉毀損疑い逮捕 滋賀県警|NHK 関西のニュース

    去年(2022年)11月に元を中傷する内容をツイッターに投稿したとして、将棋の元プロ棋士の男が名誉毀損の疑いで滋賀県警に逮捕されました。 調べに対し、容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは、福岡市の将棋の元プロ棋士、橋崇載容疑者(39)です。 橋元棋士は、去年11月29日、ツイッターに「僕のすべてを潰した」とか、「僕を地獄の底に落とした」などと、大津市に住む30代の元を中傷する内容を投稿したとして、名誉毀損の疑いがもたれています。 調べに対し、「投稿をしたことは覚えているが、その日に投稿をした覚えはない」などと話し、容疑を一部否認しているということです。 元からの刑事告訴を受けて警察が捜査を進めてきたもので、橋元棋士はおととし8月にも「プロ棋士の仕事と子どもを奪い取った」という元を中傷する内容とともに、元とその父親の写真をツイッターに投稿したとして、去年12

    元プロ棋士 元妻を中傷する投稿で名誉毀損疑い逮捕 滋賀県警|NHK 関西のニュース
  • キング牧師夫妻の新たな像が物議醸す ボストン

    (CNN) 米ボストンで先週、公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師とコレッタ・スコット・キング氏をたたえる新たな像が公開された。2人の腕だけで抱擁を表現したデザインが、物議を醸している。 「抱擁」と題したこの作品は高さ約6メートル、幅約12メートル。ニューヨークの現代アーティスト、ハンク・ウィリス・トーマス氏が制作し、1965年にキング牧師が演説したボストン中心部の公園「ボストンコモン」に設置された。 キング牧師が64年にノーベル平和賞を受賞した後、夫が交わした抱擁の場面を表現している。ところが、2人の腕だけで頭のない彫像に「醜悪」「無礼」「性行為を連想させる」などの批判が相次いだ。 コレッタ氏のいとこにあたるカリフォルニア州の地域活動家、セネカ・スコット氏はCNNとのインタビューで、家族に対する侮辱だと主張し、男性器のように見える一部の形が問題だと述べた。 一方、キング

    キング牧師夫妻の新たな像が物議醸す ボストン
  • AzureでChatGPTが利用可能に、近日公開 「Azure OpenAI Service」一般提供スタート

    AzureでChatGPTが利用可能に、近日公開 「Azure OpenAI Service」一般提供スタート 米Microsoftが「Azure OpenAI Service」の一般提供を発表。近日中にAzure OpenAI ServiceでAI言語モデル「ChatGPT」を利用可能にする方針も明かした。 米Microsoftは1月16日(現地時間)、大規模自然言語処理モデル「GPT-3」などをクラウドサービス「Microsoft Azure」上で利用できる「Azure OpenAI Service」について、一般提供を開始すると発表した。近日中にAzure OpenAI ServiceでAI言語モデル「ChatGPT」を利用可能にする方針も明かした。 Azure OpenAI ServiceはAzureからOpenAIが運営するGPT-3ChatGPTなどのAPIにアクセスできるサ

    AzureでChatGPTが利用可能に、近日公開 「Azure OpenAI Service」一般提供スタート
  • 【「スゴ本」中の人が薦める】ITエンジニアなら知ってほしい。プロジェクトを炎上させないマネジメント術を身につける4冊

    1. 『プロジェクトマネジメントの基が全部わかる』橋将功 著、翔泳社 2. 『アート・オブ・プロジェクトマネジメント』Scott Berkun 著、村上 雅章 訳、オライリー・ジャパン 3. 『アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣』VenkatSubramaniam,AndyHunt 著、木下史彦,角谷信太郎 監訳、オーム社 4. 『プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第7版+プロジェクトマネジメント標準』PMI 著、PMI日支部 監訳 問題。次のうち、どちらが重要? 1. 炎上プロジェクトを鎮火する技術 2. プロジェクト炎上させない技術 修羅場における火消しの技術が1だ。燃え上がって墜落寸前のプロジェクトを制御して、なんとか胴体着陸まで持っていくノウハウである。 一方、プロジェクトを修羅場にさせない技術が2だ。そもそもそんな操縦不

    【「スゴ本」中の人が薦める】ITエンジニアなら知ってほしい。プロジェクトを炎上させないマネジメント術を身につける4冊
  • マイケル・スノウ、マン・レイ、黒沢清――建築という視点から映画を考える「建築映画館2023」開催決定 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2023年1月17日 > マイケル・スノウ、マン・レイ、黒沢清――建築という視点から映画を考える「建築映画2023」開催決定 マイケル・スノウ、マン・レイ、黒沢清――建築という視点から映画を考える「建築映画2023」開催決定 2023年1月17日 12:00 日初上映作品「プロパティ」建築という視点から映画を考える映画祭「建築映画2023」が、2月23~26日にアンスティチュ・フランセ東京で開催されることが決定した。建築に関する映画19作品が選定されており、「都市」「構造」「図面」「建築と人物」「アーカイブ」の5つのテーマに分けて上映される。 日初上映となるのは「プロパティ」「Silent Witness」の2作品。1970年代のポートランドで地域の再開発から生活を守ろうとする住民達を描いたインディペンデント映画「プロパティ」は、若き日のガス・バン・

    マイケル・スノウ、マン・レイ、黒沢清――建築という視点から映画を考える「建築映画館2023」開催決定 : 映画ニュース - 映画.com
  • メーガン妃嫌悪コラム、英司会者改めて謝罪

    ヘンリー英王子とのメーガン妃(2022年12月6日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【1月17日 AFP】英人気自動車テレビ番組「トップギア(Top Gear)」の元司会者ジェレミー・クラークソン(Jeremy Clarkson)氏(62)は16日、ヘンリー英王子(Prince Harry)のメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)への嫌悪をつづったコラムについて改めて謝罪した。 米動画配信大手ネットフリックス(Netflix)で夫のドキュメンタリー番組「ハリー&メーガン(Harry & Meghan)」が配信されたのを受け、クラークソン氏は昨年、英大衆紙サン(Sun)にコラムを寄稿した。 その中でメーガン妃に触れ、「細胞レベルで嫌い」だと告白。「(妃が)英国中の町を裸で引き回され、『恥を知れ』と叫ぶ群集に排せつ物を投げ付けられる日」を夢見て

    メーガン妃嫌悪コラム、英司会者改めて謝罪
  • 中野で45年続く「厨房がきれいな中華料理屋」 真面目な店主が作る「みそラーメン」は懐かしい“昭和の香り”がした! | 文春オンライン

    かつて中野駅を南口に出ると、すぐ左側に「中野住宅」という団地があった。数年前に取り壊され、現在は大規模な再開発プロジェクトが進んでいるが、1番線ホームからも見えたその団地と、そこから線路沿いに続く「千光前通り」は、ある意味で昭和の時代の中野を象徴するエリアのひとつであったように思う。 事実、数分進むと右側に見えてくる「東京アスレティッククラブ(TAC)」は1970年代には最先端のスポーツ施設として知られていたし、さらに進むと見えてくる「なかのZERO」では、ロックから演歌までジャンルを問わないコンサートなど、さまざまなイヴェントが開催されてきた。 小学生時代にはTACの水泳教室に通い、中学生のときには当時まだ「中野公会堂」と呼ばれていたなかのZEROまで友だちの姉貴の彼氏のバンド(ああ、ややこしい)のライヴを観に行ったりもしたので、私にとっても馴染みの深い通りだ。

    中野で45年続く「厨房がきれいな中華料理屋」 真面目な店主が作る「みそラーメン」は懐かしい“昭和の香り”がした! | 文春オンライン
  • 中国 去年のGDP伸び率 前年比+3.0% 2020年以来の低水準に | NHK

    中国の去年のGDP=国内総生産の伸び率は、前の年と比べてプラス3.0%でした。厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策が影響し、政府が掲げたプラス5.5%前後という目標を大きく下回りました。 中国の国家統計局が17日に発表した去年1年間のGDPの伸び率は物価の変動を除いた実質で前の年と比べてプラス3.0%と、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が最初に広がった2020年以来の低い水準となりました。 中国政府は去年の経済成長率についてプラス5.5%前後という目標を掲げていましたが、目標を大きく下回るのは極めて異例です。 中国では去年「ゼロコロナ」政策のもと、最大の経済都市の上海など各地で外出制限がたびたび行われた影響で消費が冷え込み、各地で工場の操業停止や物流の混乱が相次ぎました。 また、主要産業の不動産業界ではマンション建設の中断などの問題が続いて、景気を停滞させる要因になりました。 同時に発

    中国 去年のGDP伸び率 前年比+3.0% 2020年以来の低水準に | NHK
  • 13歳の娘が母親を刺し殺害か 児童相談所に通告 静岡 牧之原 | NHK

    16日夜、静岡県牧之原市の住宅40代の母親を刃物のようなもので刺して殺害したとして、警察は13歳の娘を児童相談所に通告しました。今後、詳しいいきさつを調べることにしています。 16日午後11時50分すぎ、牧之原市の住宅で「女性が刺された」と家族から警察に通報がありました。 警察によりますと、この家に住む40代の女性が刃物のようなもので刺されて病院に運ばれ、まもなく死亡が確認されました。 関係者によりますと、首などに複数の刺し傷が確認されたということです。 警察は家族の目撃情報などから、自宅にいた中学1年生で13歳の娘に事情を聞いたところ、母親を刺したことを認めたということです。 法律で14歳未満は刑事責任を問われず、警察は娘を児童相談所に通告しました。 今後、いきさつなどを詳しく調べることにしています。 14歳未満 今後の流れ 14歳未満の少年は、犯罪に当たる行為をしても刑罰の対象にはな

    13歳の娘が母親を刺し殺害か 児童相談所に通告 静岡 牧之原 | NHK
  • 教会の礼拝中に爆発 12人死亡、50人負傷 コンゴ民主共和国

    (CNN) アフリカ中部コンゴ民主共和国の教会で日曜の礼拝中に爆弾が爆発し、信者など少なくとも12人が死亡、50人が負傷した。同国政府は、イラク・シリア・イスラム国(ISIS)の関連組織が爆弾を爆発させたとみている。 政府や国連によると、同国東部北キブ州カシンディの教会で15日、礼拝中に爆弾が爆発した。 同国通信省は15日、ISISとつながりのある反政府勢力、民主同盟軍(ADF)による攻撃だったことは明らかだと述べ、「政府は爆弾攻撃を強く非難する」と強調した。 ISISはメディア部門のアマク通信を通じて犯行を認める声明を出し、ISISの戦闘員が教会に手製爆弾を仕掛けたと主張した。 CNNの取材では、この主張の裏付けを取ることはできなかった。 国連の報道官は15日に声明を発表し、国連地雷対策サービス(UNMAS)がコンゴ当局による事件捜査に協力していると説明。同国東部の平和と安定に向けたコン

    教会の礼拝中に爆発 12人死亡、50人負傷 コンゴ民主共和国
  • 【詳しく】中国 61年ぶり人口減に転じる 今後の影響や見通しは | NHK

    中国政府は、去年末の時点の中国土の人口が推計で14億1175万人と、前の年に比べて85万人減ったと発表しました。中国の人口が減少に転じるのは61年ぶりで、この傾向が続けば今後の経済成長に影響を及ぼすことも懸念されます。 中国国家統計局は17日、中国土の人口が去年末の時点の推計で14億1175万人と、前の年に比べて85万人減ったと発表しました。 これまでに中国の人口が減少に転じたのは、大衆を動員し鉄鋼や穀物の増産を短期間で目指した「大躍進」政策が失敗し、多くの餓死者が出た時期にあたる1960年と1961年の2回だけで、61年ぶりとなります。 また去年1年間に生まれた子どもの数は推計で956万人で、前の年より106万人減少しました。 人口1000人あたりの生まれた子どもの数を示す「出生率」は去年末の時点で6.77と1949年の建国以来、最も低くなりました。 一方、65歳以上の高齢者の数は2

    【詳しく】中国 61年ぶり人口減に転じる 今後の影響や見通しは | NHK
  • 長期金利0.505%に 日銀の変動幅の上限超えは3営業日連続 | NHK

    17日の債券市場では国債への売り注文が膨らみ、長期金利は3営業日連続で日銀が変動幅の上限とする0.5%を上回り0.505%まで上昇しました。日銀が17日から開いている金融政策を決める会合で、金融緩和策の修正に動くのではないかという見方もあり、市場では金利の上昇圧力が高まっています。 国債は、売られると価格が下がって金利が上昇するという関係にありますが、17日の債券市場では再び日国債が売られ、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは0.505%まで上昇しました。 日銀は先月20日、大規模な金融緩和策を修正して長期金利の変動幅の上限を0.5%程度に引き上げましたが、長期金利がこの上限を超えるのは3営業日連続です。 長期金利が上昇したのは、日銀が17日から開いている金融政策を決める会合で金融緩和策の修正に動くのではないかという見方から、金利の上昇を見越してあらかじめ国債を売

    長期金利0.505%に 日銀の変動幅の上限超えは3営業日連続 | NHK
  • PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派 - 日本経済新聞
  • テンセントが贈収賄と横領で従業員100人以上を解雇し23社との取引を停止

    中国の大手テクノロジー企業であるテンセントは、「反腐敗キャンペーン」と題して贈収賄や横領で100人以上の従業員を解雇し、10人以上を警察に通報したと発表しました。テンセントだけではなくAlibabaやMeituanなどの中国の大手企業で、自社従業員を警察に通報するケースが常態化していると報じられています。 Tencent fired more than 100 people and blacklisted 23 firms last year in fighting bribery and embezzlement | South China Morning Post https://www.scmp.com/tech/big-tech/article/3206944/tencent-fired-more-100-people-and-blacklisted-23-firms-last-y

    テンセントが贈収賄と横領で従業員100人以上を解雇し23社との取引を停止
  • 果物採集の女性約50人を武装集団が拉致 ブルキナファソ

    (CNN) 西アフリカのブルキナファソで先週、果物を採集していた女性らが武装集団に拉致されたことが分かった。 北部サヘル地方の首長が16日に発表した声明によると、同地方の2カ所で12日と13日に、少女を含む約50人が連れ去られた。 声明は「野生の果物を探していたや母親、娘たちが不当に襲撃」されたとの通報を受け、ただちに捜索を始めたと報告。事態収拾に全力を尽くすと約束している。 旧宗主国フランスの外務省も16日、拉致を強く非難して女性らの解放を求めた。 ブルキナファソは世界の最貧国のひとつ。北側の隣国マリで2012年に始まった紛争がサヘル地方にも広がり、暴力が続発している。

    果物採集の女性約50人を武装集団が拉致 ブルキナファソ
  • 乳児と17歳の母親など6人、銃撃で死亡 ギャング関連か 米カリフォルニア州

    米カリフォルニア州ゴーシェンで銃撃事件が発生し、少なくとも6人が死亡した/Tulare County Sheriff's Office/AP (CNN) 米カリフォルニア州ゴーシェンで16日未明、銃撃事件が発生し、生後半年の乳児と17歳の母親を含む少なくとも6人が死亡した。トゥラリ郡保安官事務所が明らかにした。 保安官事務所の発表によると、現地時間の16日午前3時半ごろ、銃声が聞こえたとの通報があり、警官が出動した。通報者は、何発もの銃声が聞こえたことから何者かが銃を乱射していると思って通報したという。 保安官が現場で記者団に語ったところによると、現場に駆け付けた警官は、合わせて6人の被害者を発見した。このうち2人は路上で、1人は銃撃事件現場の住宅の前で発見された。17歳の母親とその子どもは、2人とも頭部を撃たれていた。犠牲者のうち少なくとも1人の男性は、病院に搬送されたがその後死亡した。

    乳児と17歳の母親など6人、銃撃で死亡 ギャング関連か 米カリフォルニア州
  • 「まだ、28年前の出来事です」阪神・淡路大震災 遺族のことば | NHK

  • 「au PAY」、au回線と紐づけ済みなら「au回線でのみ利用可能」に 2月上旬開始へ

    「au PAY」、au回線と紐づけ済みなら「au回線でのみ利用可能」に 2月上旬開始へ
  • プーチン氏、西側のウクライナ軍事支援強化を非難

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2023年1月11日撮影)。(c)Mikhail KLIMENTYEV / SPUTNIK / AFP 【1月17日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は16日、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領との電話会談で、西側諸国がウクライナへの軍事支援を強化していると非難した。ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)が明らかにした。 プーチン氏はウクライナ政府が「非建設的な路線」を追求し、「兵器や軍装備品の供与を拡大する西側諸国の支援を受け、敵対行為を激化させようとしている」と主張した。 さらに、東方正教会で1月7日に祝われるクリスマスに合わせた停戦の申し出をウクライナ側が拒否したと非難した。 ウクライナはこの提案について、部隊再編の時間を稼ぐための策略だと一蹴

    プーチン氏、西側のウクライナ軍事支援強化を非難
  • 「福利厚生にネトフリあります」が可能に、Netflixとベネフィット・ワンが提携

    「福利厚生にネトフリあります」が可能に、Netflixとベネフィット・ワンが提携
  • 西側の武器でウクライナでの戦争が激化とプーチン氏 エルドアン氏との電話会談で

    (CNN) ロシアのプーチン大統領は16日、トルコのエルドアン大統領と電話会談を行い、西側諸国によるウクライナへの武器の供給が戦争行為を激化させているとの見解を示した。また正教徒にとってのクリスマス期間中の停戦をロシアが提案した際、ウクライナ政府がこれを拒絶したことは同政府の「偽善的政策」の一例だと述べた。 クレムリン(ロシア大統領府)が声明で明らかにした。それによるとプーチン氏は、ウクライナ政府が当てにしているのは戦争行為の激化に他ならないと注意を促し、西側の支援がそれをもたらしていると指摘。武器や軍装備の輸送量の拡大に言及した。クリスマス停戦の提案を拒んだのも、ウクライナ政府による「偽善的政策」の表れだと主張した。 その上で、トルコ側の主導により、ロシアウクライナ両国の人権委員が捕虜交換の問題について話し合う見通しだと明らかにした。交換はまず負傷者を対象に行われるとしている。 電話会

    西側の武器でウクライナでの戦争が激化とプーチン氏 エルドアン氏との電話会談で
  • 福岡 博多女性刺殺事件 現場付近に女性の勤務先 犯人は職場把握か | NHK

    16日夜、福岡市のJR博多駅近くの路上で女性が男に刃物で刺されて死亡した事件で、女性が事件現場近くの会社に勤めていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は男が女性の職場や通勤経路を把握していたとみて行方を捜査しています。 16日午後6時すぎ、福岡市博多区のJR博多駅近くの路上で福岡県那珂川市の会社員、川野美樹さん(38)が男に刃物で刺されて死亡し、警察は殺人事件として、現場から逃げた30代から50代くらいの男の行方を捜査しています。 捜査関係者によりますと、川野さんは事件現場近くの会社に勤めていたということです。 また会社の関係者によりますと、通常夕方6時ごろが退勤時刻だということで、職場から博多駅方面に歩いているところを男に襲われたとみられるということです。 警察は、男が川野さんの職場や通勤経路などを把握していたとみて、周辺の防犯カメラを分析するなどして、詳しく調べています。 ま

    福岡 博多女性刺殺事件 現場付近に女性の勤務先 犯人は職場把握か | NHK
  • ロシア大統領府、軍とワグネルの対立否定

    ロシア・サンクトペテルブルクに開設された「PMCワグネル・センター」の近くに設置された、ロシア兵の写真と「ロシアの英雄に栄光あれ」とのメッセージを含む看板(2022年11月4日撮影、資料写真)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【1月17日 AFP】ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は16日、同国軍と民間軍事会社ワグネル(Wagner)が、ウクライナ東部ドネツク(Donetsk)州ソレダル(Soledar)制圧をめぐる功名争いで対立しているとの臆測を否定した。 ペスコフ氏は記者団に対し、そうした見方はメディアや軍事ブロガーによるでっち上げだと一蹴。ロシア軍もワグネルも「祖国のために戦っている」と述べた。 ロシア軍とワグネルの反目がことさらに取り沙汰されるようになったのは、同社の創設者エフゲニー・プリゴジン(Ye

    ロシア大統領府、軍とワグネルの対立否定
  • ロシア民間軍事会社の元指揮官、ノルウェーに入国 亡命を希望

    ロシアのサンクトペテルブルクにある「ワグネル」の拠点=2022年12月撮影/Maksim Konstantinov/SOPA Images/SIPA/AP (CNN) ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の元指揮官が北極圏の国境を越えてノルウェーに入り、亡命を希望している。ノルウェー警察やロシア人活動家が明らかにした。 アンドレイ・メドベージェフ氏は国外への亡命希望者を支援するロシア人活動家とのインタビューで、ワグネルとの契約更新を断った後に生命の危険を感じたと語った。 メドベージェフ氏は、ワグネルの離反者とされカメラの前でハンマーで殺されたエルゲニー・ヌジン氏と同じ方法で処刑されると危惧している。 「我々は大砲の餌のように戦いに投げ込まれた」とも語った。会話の様子は動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された。 ノルウェー警察の安全保障部門の広報担当者は16日、メドベージェフ氏がノルウェーに

    ロシア民間軍事会社の元指揮官、ノルウェーに入国 亡命を希望
  • ミステリー・ピクチャーズ・ジャパン始動! SABU監督「アンダー・ユア・ベッド」製作中 : 映画ニュース - 映画.com

    ミステリー・ピクチャーズ・ジャパン始動! SABU監督「アンダー・ユア・ベッド」製作中 2023年1月17日 09:00 「アンダー・ユア・ベッド」撮影中のSABU監督(C)MYSTERY PICTUERS 濱口竜介監督「ドライブ・マイ・カー」(2021)、三池崇史監督の配信ドラマ「コネクト」(2022/ディズニープラス・コリア)の韓国側のプロデューサーを務めたイ・ウンギョン氏が代表を務める企画・製作会社「ミステリー・ピクチャーズ・コリア」の日法人、「ミステリー・ピクチャーズ・ジャパン」が昨年9月に設立され、このほど格始動した。 ミステリー・ピクチャーズ・コリアは、ミステリー、ホラー、スリラー、アクション、SFなどのジャンルの劇場映画、配信サービス向けの映画・ドラマの製作を目的に、2021年11月に設立された。ミステリー・ピクチャーズ・ジャパンは、コリアの100%出資によって設立され、

    ミステリー・ピクチャーズ・ジャパン始動! SABU監督「アンダー・ユア・ベッド」製作中 : 映画ニュース - 映画.com
  • スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる2023.01.16 15:00188,633 ヤマダユウス型 一気に現実的な値段になってきた。 SpaceX社が提供している衛星通信ネットワークサービス「Starlink(スターリンク)」が、2023年1月13日に突然の大幅値下げを実施しました。 その価格は、なななんと月額6,600円。もう一般的なプロバイダーと大差なくない!? 値下げに加え、アンテナ代も期間限定で半額サービス開始当初は月額1万3200円だった、固定住居向けのレジデンシャルプランは、その後1万1100円に値下げされました。今回は、そこからさらに40%近く値下げされたかたちです。 他にも、車などの移動を前提としたRVプランの価格は1万3700円→9,900円に値下げされています。 しかし、スターリンクでネットにアクセスするには衛星通信のためのアンテナが必要。こちらの

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる
  • ロシアとベラルーシの合同航空演習は「見せかけ」 ウクライナ軍が警告

    (CNN) ウクライナ軍は16日、ロシア軍とベラルーシ軍が同日開始した合同の航空演習は「見せかけ」だとの認識を示した。 ウクライナ軍参謀部は毎晩発表している声明で「ロシア軍による空襲、ミサイル攻撃の危険が高まっている。目標はウクライナ全土に設定されている」と述べた。 声明は16日にロシア軍とベラルーシ軍の航空部隊が合同で飛行及び戦術の訓練を開始したと指摘。「合同訓練に見せかけ、敵はベラルーシで戦闘航空飛行群を増強している。この観点に基づき、ベラルーシ領空からの空襲並びにミサイル攻撃の脅威は高まっている」と付け加えた。 ウクライナ政府はここまで複数回にわたり、ロシアが再度ベラルーシからのウクライナ侵攻を試みる可能性があると警告してきた。ウクライナ軍の司令官は、ロシアからベラルーシ領内への物資等の輸送についても注視していると述べていた。 今月に入り、ベラルーシ国防省は同国とロシアの合同航空演

    ロシアとベラルーシの合同航空演習は「見せかけ」 ウクライナ軍が警告
  • 改憲議論、進展は不透明 自民「緊急事態」が軸―岸田政権の支持率低迷ネック:時事ドットコム

    改憲議論、進展は不透明 自民「緊急事態」が軸―岸田政権の支持率低迷ネック 2023年01月17日07時04分 参考人質疑が行われた衆院憲法審査会=2022年12月8日午前、国会内 23日召集の通常国会で、自民党は憲法改正議論の進展を目指す。衆院憲法審査会は昨年12月、緊急事態条項について論点整理を行い、自民、公明両党に加え、日維新の会、国民民主党などが緊急時の国会議員任期延長の必要性を認めた。ただ、支持率低迷で政策推進力を欠く岸田文雄首相は改憲という大テーマに取り組みにくい状況。野党第1党の立憲民主党も慎重姿勢を崩していない。 自・維、改憲などで協力合意 与野党、通常国会へ臨戦態勢 衆院憲法審は昨年の臨時国会で計7回開催された。災害など緊急事態時の国会議員の任期延長について、4党1会派が必要と言及。与党筆頭幹事を務める自民党の新藤義孝改憲実現部事務総長は「議論が深まったという意味で非常

    改憲議論、進展は不透明 自民「緊急事態」が軸―岸田政権の支持率低迷ネック:時事ドットコム
  • 西側兵器の「実験場」と化したウクライナ、防衛産業にとっては絶好の機会

    (CNN) 昨年秋、ウクライナは一連の反撃を通じて広大な領土を奪還した。ウクライナ軍がロシア軍に浴びせたのは、米国製の砲弾やロケット弾だった。そうした砲撃の一部は、ウクライナが戦場で開発した国産の照準システムによって誘導されていた。 ウクライナ製のソフトウェアは、市販のタブレットコンピューターやスマートフォンを最先端の照準ツールに転換させ、今や全土でウクライナ軍によって広く利用されている。 このモバイルアプリは、衛星画像などの情報をリアルタイムで照準アルゴリズムに取り込む。前線近くにいる部隊はこの助けを借り、狙った標的に照準を絞って砲撃できる。これはアプリであって、ハードウェアではないことから、更新やアップグレードが手軽にでき、幅広い人員が利用できる。 米当局者によると、同ツールはウクライナ軍がロシア軍に照準を絞って砲撃を加えるうえで高い効果を発揮しているという。 この照準アプリは、ウクラ

    西側兵器の「実験場」と化したウクライナ、防衛産業にとっては絶好の機会
  • Starlinkと同様の衛星インターネット計画を中国が推進中

    by Mark Belokopytov 衛星軌道上に1万2000基もの人工衛星を打ち上げて世界中の人々にインターネットアクセスを提供することを目標とする「Starlink」に対抗するように、中国の新興企業が続々とStarlinkと同様のサービス展開を目指していることが伝えられています。 2022’s best stories on global tech (that we wish we’d written) https://restofworld.org/2023/china-starlink-global-ambitions/ Starlink2023年時点で既に3000基以上の人工衛星を打ち上げており、日を始めとする一部の国にサービスを展開し始めています。中国も負けじと開発を進めており、Starlinkに対抗できるほど広範な衛星インターネットサービスを提供する企業が次々と現れ始め

    Starlinkと同様の衛星インターネット計画を中国が推進中
  • ロシアの傭兵集団、ソレダル西部の鉄道駅を制圧と主張 SNSに動画公開

    (CNN) ロシアの傭兵(ようへい)会社「ワグネル」所属の戦闘員らが、ウクライナ東部ドネツク州の町ソレダルの西に位置する主要鉄道駅を掌握したとみられる。ワグネルがSNS「テレグラム」に開設するチャネルに16日投稿された動画から明らかになった。 ロシアは先週、ソレダルの大部分を支配下に置いたとみられていた。 CNNは今回の主張が事実かどうか確認できていない。ウクライナロシアの当局はこの件についてコメントしていない。 鉄道駅はソレダルの北西3キロほど、バフムートの北約14キロの地点に位置する。南北に走る主要路線のうちの1駅だ。 動画の中ではロシア人戦闘員7人が、ワグネルの旗を駅の前で掲げている。1人が駅の制圧を宣言すると、戦闘員らは空中に向けて武器を発射。カメラは移動し、線路も映している。 ウクライナ軍による16日午前の定時報告では、駅への攻撃を「過去24時間」撃退したと発表していた。

    ロシアの傭兵集団、ソレダル西部の鉄道駅を制圧と主張 SNSに動画公開
  • ロシア軍のミサイル攻撃 少なくとも40人死亡 30人以上行方不明 | NHK

    ウクライナに侵攻を続けるロシア軍が今月14日、東部の都市に行ったミサイル攻撃で、ウクライナの当局は子ども3人を含む、少なくとも40人の住民が死亡したほか、依然として30人以上の行方がわかっていないと発表し、犠牲者が増え続けています。 ロシア軍が今月14日、ウクライナ各地に行ったミサイル攻撃で、東部の都市ドニプロでは9階建てのアパートにミサイルが着弾しました。 攻撃には、ロシア軍の対艦ミサイルが使用されたとみられ、ウクライナの非常事態庁は16日、これまでに子ども3人を含む少なくとも40人の住民が死亡し、75人がけがをしたほか、依然として30人以上の行方が分かっていないと発表しました。 これに対し、ロシア大統領府のペスコフ報道官は16日、「ロシア軍は住宅や社会的なインフラ設備を攻撃しておらず、標的は軍事施設のみだ」と述べたうえで、今回の被害は、ウクライナ側の対空ミサイルによる誤爆の可能性がある

    ロシア軍のミサイル攻撃 少なくとも40人死亡 30人以上行方不明 | NHK
  • 旧統一教会問題も「なかったこと」に…? 「安倍派」後継争いの有力者・萩生田光一の“ずるい振る舞い” | 文春オンライン

    なぜ萩生田氏は「信頼」が厚いのか? 田崎氏曰く、永田町の流れを読むセンスが優れ、かつ、こうと思ったことを正面切って直言することをいとわないことから、菅義偉氏や岸田氏らに好かれているという。 そんな萩生田氏は衆院解散時期について「今年秋もあり得る」と語ったとかで「衆院解散は早いかもしれない」とコラムは結ばれている。田崎史郎氏、嬉しそう。 公明党から刺された「クギ」 萩生田氏と言えば昨年末のテレビ番組で、増税前に衆院選で国民に信を問う必要があると発言。これには公明党の山口那津男代表が「衆議院の解散は岸田総理大臣が決めることで、専権事項だ。権限のない人が、こういう理由で解散しろとか、ああいう理由だから解散するなといった発言は控えるべきだ」と述べ、クギを刺した(NHK政治マガジン1月11日)。 自民党のやることには見て見ぬふりする公明代表が言うのだからよほどの越権行為に見えたのだろう。そういえば「

    旧統一教会問題も「なかったこと」に…? 「安倍派」後継争いの有力者・萩生田光一の“ずるい振る舞い” | 文春オンライン
  • ドイツ国防相が辞意 ウクライナ軍事侵攻をめぐる不適切発言で | NHK

  • 大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」 複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出...運営元「改善続ける」

    大学生協の堂の待ち時間が増えたと、ツイッターで多くの学生が嘆いている。きっかけはスマートフォン向けアプリ「大学生協アプリ(公式)」の導入だった。大学生協の組合員証として用いることができるアプリで、生協内で使える電子マネー機能を有する。しかし動作が遅いなどの理由から、複数の大学内の生協堂で混雑が発生したようだ。 アプリの開発を進めている大学生協事業連合は2023年1月16日、J-CASTニュースの取材に対し、厳しい意見も真摯に受け止め、引き続き対応・改善を進めていくと述べる。 「堂の待ち時間が今までの3倍以上になってる」 大学生協事業連合は、大学生協の組合員証をICカードからアプリに移行を進めている。アプリ配信サービス「Google Play」と「App Store」から「大学生協アプリ(公式)」をリリースし、北海道、東北、東京、東海、関西北陸、九州の6つの地域にある大学生協事業連合に

    大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」 複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出...運営元「改善続ける」
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/01/17
    決済方法って難しいな
  • 量子コンピュータでも解読困難。宇宙線ミュー粒子を用いた暗号通信技術

    量子コンピュータでも解読困難。宇宙線ミュー粒子を用いた暗号通信技術
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/01/17
    さっぱり原理が分からないが何かすごそう
  • 新型コロナ インフルより“後遺症”リスク高い 名古屋工業大 | NHK

    新型コロナウイルスに感染した人は、インフルエンザに感染した人と比べ、一定期間たってからもせきや呼吸困難、頭痛などで医療機関の受診に至るリスクが高いことが名古屋工業大学などの研究で分かりました。新型コロナは、インフルエンザより後遺症とされる症状のリスクが高いとしています。 名古屋工業大学の平田晃正教授らの研究グループは、2019年1月から3月にかけて医療機関を受診したおよそ29万人分のレセプト=診療報酬明細書の記録をもとに、インフルエンザに感染した人と感染していない人で医療機関を受診する人の割合がどの程度異なるか調べました。 その結果、年間の医療費が20万円未満の、重い持病がないとみられる人たちで、インフルエンザに感染してから2か月以内に ▽せきや頭痛で受診するリスクは、感染していない人に比べて1.8倍程度、 ▽けん怠感ではほぼ変わりませんでした。 一方、去年初めからの感染拡大の第6波で新型

    新型コロナ インフルより“後遺症”リスク高い 名古屋工業大 | NHK
  • 関電不動産開発、大阪・中之島5丁目を再開発 新駅を見据え - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    関電不動産開発、大阪・中之島5丁目を再開発 新駅を見据え - 日本経済新聞
  • 売掛金の回収保険、契約急増 ゼロゼロ融資後の倒産警戒 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    売掛金の回収保険、契約急増 ゼロゼロ融資後の倒産警戒 - 日本経済新聞
  • 百貨店の川徳社長「オンワードの新型売り場軸に再生」 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    百貨店の川徳社長「オンワードの新型売り場軸に再生」 - 日本経済新聞
  • 福岡 博多女性刺殺事件 男に強い殺意か 面識があった可能性も | NHK

    16日夜、福岡市のJR博多駅近くの路上で30代とみられる女性が男に刃物で刺されて死亡した事件で、男は女性を複数回にわたって刺したとみられることが警察への取材でわかりました。警察は、強い殺意があったとみて、現場から逃走した男の行方を捜査しています。 16日午後6時すぎ、福岡市博多区のJR博多駅近くの路上で30代とみられる女性が男に刃物で刺されました。女性はすぐに病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。 警察は、殺人事件として現場から逃走した男の行方を追っています。 警察によりますと、男は年齢が30代から50代くらい、黒っぽい服装で、かばんを持ち、包丁のようなものを所持しているということです。 また目撃情報などから、男は女性を複数回にわたって刺したとみられ、女性が倒れたあとも上に乗って、身動きが取れないよう押さえ込んでいたということです。 警察は、男に強い殺意があったとみられるこ

    福岡 博多女性刺殺事件 男に強い殺意か 面識があった可能性も | NHK
  • Officeのマクロを実行できないトラブル、突如発生した理由と対処法

    Microsoft(マイクロソフト)のOfficeアプリにおいて、インターネットやメールから入手したOfficeファイルのマクロ(VBA)が突如実行できなくなった。マイクロソフトがマクロ(VBA)の実行をブロックするように、既定の設定を変更したからだ。なぜこのような事態が発生したのか。どうしたら解除できるのかを見ていこう。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザーを使って動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によって、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。 マルウエアの対象にされやすいマクロ マイクロソフトが既定の設定を変更した理由は、マルウエア対策のためだ。マルウエアとは悪意のあるソフトウエアのことで、ユーザーのパソコンで実行されると、ユーザーの意図しない処理を行ったり、個人情報を

    Officeのマクロを実行できないトラブル、突如発生した理由と対処法
  • LINE使う住民票受け取りサービスは「適法ではない」、問われる厳格な本人確認

    LINEアプリを用いた住民票の交付は適法ではない――。2022年12月、自治体向けシステム開発に強みを持つBot Express(東京・港区)がLINEアプリを用いて住民票を交付する際の人確認の手法が適法だと求めた訴訟で、東京地裁は請求を退ける判決を言い渡した。判決により、今後オンラインで住民票を請求する場合はマイナンバーカードを利用した人確認が必要となる。 総務省は2021年に省令を改正 Bot Expressは、スマートフォンで撮影した顔写真付き身分証とスマホのカメラで写した人の容貌を送信、AI人工知能)がそれらを照合し、人と確認されれば住民票の写しを後日郵送する。AIによる判別がつかなかった場合は自治体職員が目視で確認して、住民票を提供していた。金融機関で顧客が口座開設の際に利用するなど、オンラインで身元確認が完結する「eKYC(electronic Know Your C

    LINE使う住民票受け取りサービスは「適法ではない」、問われる厳格な本人確認
  • イタリア マフィアのトップを逮捕 約30年にわたり逃亡続ける | NHK

    イタリアで、マフィアへの捜査を指揮していた検事の殺害事件に関与したとして殺人の罪などで終身刑を言い渡されたものの、およそ30年間にわたり逃亡を続けていたマフィアのトップが南部シチリア島で逮捕されました。 逮捕されたのは、イタリア南部のシチリア島のマフィア「コーザ・ノストラ」のトップ、マッテオ・メッシナデナロ容疑者(60)です。 イタリアの警察当局によりますと、メッシナデナロ容疑者は16日、病気の治療でシチリア島のパレルモにある病院にいたところ、身柄を拘束されたということです。 メッシナデナロ容疑者は、1992年に起きたマフィアへの捜査を指揮していた検事2人の殺害事件などに関与したとして、殺人の罪などに問われ、人不在のまま行われた裁判で、終身刑が言い渡されたものの、およそ30年間にわたり逃亡を続けていました。 警察当局は、メッシナデナロ容疑者をイタリアの最も重要な指名手配犯の1人として行方

    イタリア マフィアのトップを逮捕 約30年にわたり逃亡続ける | NHK
  • GYAO! サービス終了のお知らせ

    重要なお知らせ2023年3月31日(金)をもちまして、GYAO!はサービスを終了します。詳細はこちら いつもご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、「GYAO!」「GYAO!ストア」「トレンドニュース」は、2023年3月31日(金)午後5時をもちまして、すべてのサービスを終了いたします。 (終了時刻は、状況により前後する場合がありますので予めご了承ください。) 各サービスをお楽しみいただいているお客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。何とぞご理解くださいますようお願いいたします。 また、サービス開始より多くのお客様にご支持いただきましたことに、運営チーム一同、深く御礼申し上げます。 サービス終了まで短い期間ではございますが、「GYAO!」「GYAO!ストア」「トレンドニュース」を引き続きお楽しみいただけますと幸いです。 「GYAO!ス

    GYAO! サービス終了のお知らせ
  • 阪神・淡路大震災から28年 神戸などで犠牲者を追悼する行事 | NHK

    6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、17日で28年になりました。 神戸市など大きな被害を受けた地域では、犠牲者を追悼する行事が行われました。 28年前の平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の「災害関連死」も含めて6434人が亡くなりました。 神戸市中央区の公園「東遊園地」では、市民団体などでつくる実行委員会による追悼のつどいが開かれ、地震が起きた午前5時46分に、静かに手を合わせ、犠牲者に黙とうをささげました。 公園には犠牲者を追悼する灯籠が、震災が起きた日付の「1.17」と「むすぶ」という文字の形に並べられました。 「むすぶ」という文字には、震災を経験した人が知らない世代に語り継ぐなど、得られた知恵や教訓を伝えていきたいという思いが込められています。

    阪神・淡路大震災から28年 神戸などで犠牲者を追悼する行事 | NHK
  • 「GYAO!」3月終了の余波 最終回が間に合わないアニメ多数 独占配信は代替手段なし

    Zホールディングスとグループ企業のヤフー、GYAOは1月16日、動画配信サービス「GYAO!」と関連サービスを3月31日に終了すると発表した。配信コンテンツのうち、いくつかはネット上で視聴する手段がなくなる。 GYAO!で見逃し配信を行っている冬アニメ(1~3月期放送)では、最終話が配信できない作品も出てきそうだ。16日時点で「吸血鬼すぐ死ぬ2」「ブルーロック」「魔王学院の不適合者 II」など13作品で可能性があるという。ヤフーは代替サービスとして民放公式見逃し配信「TVer」を挙げている。 代替視聴手段のないコンテンツもある。GYAO!オリジナル番組の「木梨の貝。」「木村さ~~ん!」などはサービスと同時に終了。テレビ東京の深夜番組「そこ曲がったら、櫻坂?」のようにGYAO!が独占配信している番組もネット上で視聴する手段はなくなる。 ヤフーは「IPホルダーさん(権利者)側で継続する手段を講

    「GYAO!」3月終了の余波 最終回が間に合わないアニメ多数 独占配信は代替手段なし
  • 8000円未満でオープンソースの格安NASを自作した大学生が現れる、ケースは3Dプリンター製でOSも自作のものを搭載

    ネットワークアタッチトストレージ(NAS)はネットワークに接続できるファイルサーバーであり、ネットワークを通じてデータの保存や読み込みができます。香港の大学生であるToby Chui氏が、コンパクトで十分な性能を持つNASをわずか60ドル(約7600円)未満で自作した手順について報告しています。 DIY Raspberry / Orange Pi NAS That Really Looks Like a NAS - 2023 Edition : 15 Steps (with Pictures) - Instructables https://www.instructables.com/DIY-Raspberry-Orange-Pi-NAS-That-Really-Looks-Like/ 大学生であるChui氏は、Googleが大学生向けに提供する無制限のクラウドストレージサービスを利用して

    8000円未満でオープンソースの格安NASを自作した大学生が現れる、ケースは3Dプリンター製でOSも自作のものを搭載
  • 0円廃止後も楽天モバイルを「利用している理由」と「解約した理由」:読者アンケート結果発表

    最も回答数が多かったのは、「利用している」の5459人でした。「解約した」と回答したのは2787人でした。 楽天モバイルは2022年5月に「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表し、データ容量1GBまで0円とする料金体系を廃止しました。この影響で、4月時点の491万契約から、6月までに14万件が解約。約2.9%のユーザーが楽天モバイルを離れたことになります。一方、アンケートで解約したと答えた人は約30%でした。アンケート実施時期は0円が完全に終わった12月なので単純に比較はできませんが、実際よりも高い比率で解約ユーザーが回答しているといえます。 楽天モバイルを「利用している」理由 Rakuten UN-LIMIT VIIで0円が廃止されたとはいえ、月額3278円(税込み、以下同)でデータ無制限という上限は変わりありません。アンケートでも、月額料金の安さ、無制限のデータ通信をお得に

    0円廃止後も楽天モバイルを「利用している理由」と「解約した理由」:読者アンケート結果発表
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される

    人工知能」と称してアーティストやその他のクリエイターの権利を侵害する製品を作りだしたとして、Stability AI、Midjourney、DeviantArtの3社に対して集団訴訟が提起されました。 Stable Diffusion litigation · Joseph Saveri Law Firm & Matthew Butterick https://stablediffusionlitigation.com/ AI Art Generators - Copyright Litigation https://www.saverilawfirm.com/ai-art-generators-copyright-litigation Class Action Filed Against Stability AI, Midjourney, and DeviantArt for DMCA

    画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される
  • 東京-大阪間セッションも夢じゃない!? 約30msec以下の極超低遅延伝送が凄い【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    東京-大阪間セッションも夢じゃない!? 約30msec以下の極超低遅延伝送が凄い【藤本健のDigital Audio Laboratory】
  • ソフトバンク、アスクルと中小DX支援 グループ連携 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    ソフトバンク、アスクルと中小DX支援 グループ連携 - 日本経済新聞
  • 映画館の椅子販売、9999円 池袋HUMAXシネマズで取り外し・搬出できる人限定

    東京・池袋の映画館「池袋HUMAXシネマズ」は、地下の「シネマ5」「シネマ6」閉館に伴い、座席の椅子を予約販売する。1月28日、29日に来館して自身で椅子を取り外し、搬出の手配、費用負担ができる人に、先着順で販売する。1脚9999円。 座席を開いた状態で、サイズは550(幅)×750(奥行き)×1070(高さ)mm(カップホルダー分除く)、重さは約25kg。自立しないため、設置の際は床に固定する必要がある。 予約申し込みなど詳細はWebサイトから。事前の下見を推奨している。

    映画館の椅子販売、9999円 池袋HUMAXシネマズで取り外し・搬出できる人限定
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2023」発表。AWSの知識地図/ソフトウェアアーキテクチャの基礎/プロになるJava/チームトポロジーなど

    ITエンジニアが投票した「ITエンジニア大賞2023」発表。AWSの知識地図/ソフトウェアアーキテクチャの基礎/プロになるJava/チームトポロジーなど ITエンジニア大賞2023 技術書・ビジネス書の各ベスト10と、 大賞を決めるプレゼン大会へ参加する書籍6タイトルが決定しました!https://t.co/0F4WrzoiKX プレゼン大会は2/9デブサミ内で開催します。#itbookaward pic.twitter.com/wrIKNzdRni — ITエンジニア大賞 (@ITbookaward) January 16, 2023ITエンジニア大賞」は、仕事の役に立った、初学者におすすめの、ずっと手元に置いておきたいなど、おすすめのITエンジニアがWeb投票で選ぶイベントです。 主催は翔泳社ですが、対象となる書籍は出版社を問わず技術書、ビジネス書全般となっていま

    ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2023」発表。AWSの知識地図/ソフトウェアアーキテクチャの基礎/プロになるJava/チームトポロジーなど
  • Tweetbot、APIキー更新で復活するも再び停止「意図的な遮断」「Twitterから一切連絡なし」と開発者 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Twitterは現在、複数のサードパーティ製クライアントアプリがサービスに接続できない状態が続いています。そんなアプリのひとつ、Tweetbotは一時的にサービスへの接続が再開し、ユーザーがログインしてツイートを閲覧することが可能な状態に復帰しました。 しかしそれも長くは続かず、現在は再び接続エラーが発生する状態に戻ってしまっています。 一時的に復旧したのはTwitterが手を貸したからではありません。Tweetbotの共同開発者Paul Haddad氏は「新しいAPIキーを使って、問題が解決するかどうかを確認することにした」と述べていました。これによって、Tweetbotは一時的にサービスの中断を回避できた

    Tweetbot、APIキー更新で復活するも再び停止「意図的な遮断」「Twitterから一切連絡なし」と開発者 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 英国でついにFAX廃止決定、電話会社の対応義務を撤廃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英議会が電話会社に課しているファックス対応義務を撤廃したため、英国ではファックスが墓場へと向かっている。 ファックスはインターネットが普及する前の1980年代後半に文書を送信する手段として脚光を浴びた。ある世代にとっては、あの「ピー」という恐ろしい音の後にファックスから何枚もの紙が飛び出してくるという体験は忘れられないだろう。 だが多くのテクノロジーと同様に、オンラインサービスや電子メールの普及によりファックスの使用は大幅に減少している。しかし最近まで英国の電話事業者2社は、ユニバーサルサービス義務(USO)と呼ばれる制度により、自社のネットワーク上でファックスをサポートする義務を負っていた。しかし、その義務は終わりだ。 英議会はこのほど、USOからファックスサービスを排除することを決議し、現在、電気通信規制当局のOfcomはその規則を改正し、英国のオフィスに長く残っているファックスに最後

    英国でついにFAX廃止決定、電話会社の対応義務を撤廃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 日銀 1月の国債購入額 16兆円を超え月間の最大更新 | NHK

    日銀が先月に続いて金融政策を修正するのではないかという見方を背景に、長期金利に上昇圧力が強まる中、日銀は金利の上昇を抑え込むため、16日の一日で2兆1000億円を超える大量の国債を買い入れました。日銀が今月に購入した国債の金額は合わせて16兆円を超え、月間の買い入れ額で過去最大だった去年6月をすでに上回っています。 日銀は、先週末に予告したとおり、16日は、臨時の国債の買い入れを含めて、市場から幅広い年限の長期国債を大量に購入し、買い入れ額の合計は16日の一日で2兆1148億円となりました。 日銀は金利の上昇を抑えるため、先週12日に4兆6144億円、先週13日には5兆86億円に上る大量の国債を購入し、市場関係者によりますと、一日の買い入れ額としては2営業日連続で過去最大を更新していました。この結果、日銀が今月に入ってから購入した国債の金額は、16兆2409億円に上っています。 国債の買い

    日銀 1月の国債購入額 16兆円を超え月間の最大更新 | NHK
  • JASRACがメタバース上の有料バーチャルライブにライセンス料が発生することを明言/ロイヤリティ価格の具体例も公開

    JASRACがメタバース上の有料バーチャルライブにライセンス料が発生することを明言/ロイヤリティ価格の具体例も公開
  • ニュースアプリのSmartNewsがアメリカと中国の従業員の約40%を解雇したことが判明、さらに日本でも希望退職者を募る予定

    by Focal Foto 東京に社を置くニュースキュレーションアプリ開発の「SmartNews(スマートニュース)」が、アメリカ中国海外拠点で従業員の約40%に当たる120人を解雇すると発表しました。また、日拠点でも希望退職者を募る予定だとのことです。 News aggregator SmartNews lays off 40% of US and China staff, with further reductions planned in Japan | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/01/12/news-aggregator-smartnews-lays-off-40-of-non-japan-staff-with-further-reductions-planned-in-japan/ SmartNewsは2012年に日

    ニュースアプリのSmartNewsがアメリカと中国の従業員の約40%を解雇したことが判明、さらに日本でも希望退職者を募る予定
  • れいわ新選組、議員任期ローテ制 水道橋博士氏辞職…(写真=共同) - 日本経済新聞

    れいわ新選組の山太郎代表は16日の記者会見で、体調不良により参院議員を辞職した水道橋博士氏の残り任期に関し、昨年の参院選比例代表で落選した5人に交代で担わせる方針を示した。 1年程度で辞職と繰り上げ当選を繰り返させる構想で「ローテーション制度を導入する。任期を有効活用する」と説明した。 山氏によると大島九州男氏が最初に繰り上げ当選する見通しだ。その後は得票数の多かった順に長谷川羽衣子、辻恵、蓮池透、依田花蓮の各氏が交代で務めるという。 立憲民主党の安住淳国会対策委員長は記者団に「今まで経験がなく、違和感がある。国民に支持されるかどうかは分からない」と語った。共産党の小池晃書記局長は記者会見で「いかがかと思うが、比例代表については党で運営し、判断する面もある」と述べた。 法政大大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)は取材に「参院比例代表では非拘束名簿式を採用しており、政党名でなく個人名で投票

    れいわ新選組、議員任期ローテ制 水道橋博士氏辞職…(写真=共同) - 日本経済新聞
  • 救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK

    先月、東京 昭島市の国道で救急車が中央分離帯に衝突して横転し、救急隊員3人が軽いけがをする事故があり、警視庁は居眠り運転が原因とみて調べています。都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、隊員たちはおよそ17時間連続で現場で対応していたということです。 警視庁によりますと先月29日、昭島市拝島町の国道で、患者の搬送を終えた救急車が中央分離帯に衝突して横転する事故があり、救急隊員の3人が軽いけがをしました。 車内のドライブレコーダーには、運転席と助手席の隊員が居眠りをする様子が写っていたほか、後ろの座席の隊員も眠っていたということです。警視庁は、居眠り運転が事故の原因とみて調べています。 都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、東京消防庁によりますと、事故があった日の救急車の出動率は一時、95%を超えていて、隊員たちは事故が起きるまでおよ

    救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK
  • 原発立地の刈羽村に漂う不信感 東電は信頼回復にあの手この手:朝日新聞デジタル

    原発回帰にかじを切った政府が夏以降の再稼働をめざす東京電力柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の地元・刈羽村を歩くと、再稼働への期待と、拭えない東電への不信感がない交ぜになっていた。 海沿いに立つ原発から国道を隔ててすぐ向かいに、「ぴあパークとうりんぼ」はある。照明設備と観客席を備えた緑鮮やかなサッカー場が広がり、開放的なデザインの建物には露天風呂付きの温浴施設や宿泊施設が入る。福島第一原発事故後の2012年10月、東電からの寄付40億円を使って村がオープンさせた。 2面あるサッカー場は20年度、人工芝が張り替えられ、熱中症対策に散水設備が導入された。村が投じた3・1億円の主な財源は、原発の立地自治体へ交付される「電源立地地域対策交付金」(電源交付金)だ。 村は、財政の豊かさを示す「財政力指数」が県内トップ。数少ない地方交付税の不交付団体でもある。21年度は一般会計の歳入約71億円のうち、

    原発立地の刈羽村に漂う不信感 東電は信頼回復にあの手この手:朝日新聞デジタル