タグ

2023年5月31日のブックマーク (80件)

  • 覚醒剤1億2000万円余 密輸か 工具箱の上ぶたに切り込み | NHK

    覚醒剤およそ2キロ、末端の密売価格で1億2000万円余りを航空貨物で成田空港に密輸したとして、稲川会系の暴力団員ら3人が逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも指定暴力団稲川会系の暴力団員、 ▽一柳敏春容疑者(50) ▽菊川伸一容疑者(51) ら3人です。 警視庁によりますと去年11月、覚醒剤およそ2キロ、末端の密売価格で1億2300万円余りを航空貨物で香港から成田空港に営利目的で密輸したとして覚醒剤取締法違反の疑いが持たれています。 東京税関が到着した荷物の中にあった工具箱を確認したところ、厚さ3センチの上ぶたに切り込みが入れられ、中に覚醒剤が隠されていたということです。 荷物の送り先は、千葉県船橋市のアパートの空き部屋だったということで、警視庁が捜査した結果、3人が関わった疑いがあることが分かったということです。 警視庁は3人の認否を明らかにしていません。 警視庁は密売する目的で覚醒

    覚醒剤1億2000万円余 密輸か 工具箱の上ぶたに切り込み | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “東京税関が到着した荷物の中にあった工具箱を確認したところ、厚さ3センチの上ぶたに切り込みが入れられ、中に覚醒剤が隠されていたということです”
  • 中国製造業PMI、ゼロコロナ政策終了後の最低水準に

    電子部品を製造する作業員ら=29日、中国中部湖南省/CFOTO/Future Publishing/Getty Images 香港(CNN) 中国の工業活動が、ゼロコロナ政策を打ち切った昨年12月以降で最低となる落ち込みを記録したことが分かった。経済回復に向けた動きに依然として勢いがない実態が明らかになった。 中国国家統計局が31日に発表した5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は48.8と、4月の49.2から低下した。 これは昨年12月以降で最低の水準。この月の初め、中国政府は新型コロナの感染抑止を目的とした規制の大半を撤廃。3年に及んだゼロコロナ政策に事実上の終止符を打っていた。 サービス、建設部門の景況感を測る非製造業PMIも54.5に低下。4月は56.4だった。こちらも過去4カ月での最低水準を記録した。

    中国製造業PMI、ゼロコロナ政策終了後の最低水準に
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “経済回復に向けた動きに依然として勢いがない実態が明らかになった”
  • 位置情報や天候からAIが写真を生成するカメラ「Paragraphica」

    位置情報や天候からAIが写真を生成するカメラ「Paragraphica」
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “本体前面にはレンズの代わりに(同氏がインスピレーションを受けたという)ホシバナモグラの鼻のようなオブジェが付いている”あれオブジェなのか(何か特別な機能かと…
  • “AIリスク軽減は世界的優先課題”声明 権威ら350人以上が署名 | NHK

    ChatGPT」のほか、文章で指示を出すだけでオリジナルな画像を作成できるなど、生成AIの利用が広がる中、AIの権威ら350人以上が、AIのリスクを軽減することは核戦争などと同じく世界的な優先課題だとする声明に署名しました。みずからが開発したAI技術が人類に存亡の危機をもたらすおそれがあると警鐘を鳴らしています。 アメリカの非営利団体、AI安全センターは「AIによる人類滅亡のリスクを軽減することは、パンデミックや核戦争などと同様に世界的な優先課題だ」とする声明を出しました。 この声明は、オンラインで公開されていて、AIに携わる研究者や経営者など350人以上が署名しています。 中には、ChatGPTを開発したオープンAIのサム・アルトマンCEOや、ディープラーニングの中核となる技術を研究し、AIの危険性についてよりオープンに警告するためグーグルを退社したAIの世界的権威、ジェフリー・ヒント

    “AIリスク軽減は世界的優先課題”声明 権威ら350人以上が署名 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “みずからが開発したAI技術が人類に存亡の危機をもたらすおそれがあると警鐘を鳴らしていることが特徴です”いちばんその辺分かってるのが開発者なんだろうとおもう
  • 高速有料期間 最長2115年まで延長へ 改正法 参院本会議で成立 | NHK

    高速道路はこれまで2065年までは有料でその後無料化される予定でしたが、その期間を最長で2115年まで延長することを盛り込んだ改正法が参議院会議で可決・成立しました。無料化の実現は一段と厳しくなります。 全国の高速道路は、建設費を賄うための借り入れを利用者の料金収入で返す仕組みです。 これまでの制度では2065年までに返済しその後、無料化するとしていました。 この期間を最長で50年延長し、2115年までとすることなどを盛り込んだ改正法が31日の参議院会議で賛成多数で可決・成立しました。 有料期間の延長が必要な理由について政府や高速道路各社は、道路の老朽化が深刻化し、修繕などの更新工事に新たに1兆5000億円が必要と試算され、こうした費用の確保のためだとしています。 政府は、高速道路の料金を将来は無料にする方針だと説明していますが、今回の延長でその実現は一段と厳しくなります。

    高速有料期間 最長2115年まで延長へ 改正法 参院本会議で成立 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    そしてまた延ばすんだろうな(保守もあるしな
  • 北朝鮮 “軍事偵察衛星 打ち上げ失敗 速やかに2回目打ち上げ” | NHK

    北朝鮮は、国営の朝鮮中央通信を通じて軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したと明らかにしました。 原因を調査したうえで、速やかに2回目の打ち上げを行うとしています。 発表された内容は次の通りです。 (以下全文) 朝鮮民主主義人民共和国国家宇宙開発局は2023年5月31日6時27分、ピョンアン(平安)北道チョルサン(鉄山)郡ソヘ(西海)衛星発射場で予定されていた軍事偵察衛星「マルリギョン(万里鏡)1号」を新型衛星運搬ロケット「チョルリマ(千里馬)1型」に搭載して打ち上げた。 打ち上げられた新型衛星運搬ロケット「チョルリマ1型」は正常飛行中、1段目の分離後、2段目エンジンの始動不正常によって推力を失い、朝鮮西海(黄海)に墜落した。 国家宇宙開発局の報道官は、衛星運搬ロケット「チョルリマ1型」に導入された新型エンジンシステムの信頼性と安定性が落ち、使われた燃料の特性が不安定であることに事故の原因があると

    北朝鮮 “軍事偵察衛星 打ち上げ失敗 速やかに2回目打ち上げ” | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “打ち上げられた新型衛星運搬ロケット「チョルリマ1型」は正常飛行中、1段目の分離後、2段目エンジンの始動不正常によって推力を失い、朝鮮西海(黄海)に墜落した”
  • 20、30代は「うまくいかない日々」に悩んだ。でも小さな経験の積み上げが“今”につながった - りっすん by イーアイデム

    「私の働き方、これでいいのかな?」「何もかもがうまくいかない……」といったモヤモヤを抱えていませんか。50歳を迎える今もIT業界の第一線で働く白川みちるさんも、20〜30代は同じような悩みを抱いていたといいます。 一見、華やかに見える白川さんのキャリアですが、新卒で入社した会社を1年で退職したり、仕事に打ち込み過ぎて燃え尽き症候群になってしまったりと予期せぬ変化に次々に見舞われ、アップダウンの激しい“思い通りにいかない日々”に悩むことも多かったそう。 そんな中で続けたのが「目の前のことを実直に続ける」こと。小さな経験の積み上げが、現在につながっていると言います。「明確なキャリアプランを持てなくても、うまくいかない日々が続いても、目の前の仕事を続けていけば何かにつながるのかもしれない」というヒントを与えてくれる、白川さんの歩みを振り返ります。 ※記事中の情報(所属・肩書きなど)は2023年5

    20、30代は「うまくいかない日々」に悩んだ。でも小さな経験の積み上げが“今”につながった - りっすん by イーアイデム
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    「うまくいく」ってなんだろうね。おれはなんとか生きながらえてるけど、人生40年ちょっと、「うまくいく」日々だったことはないからね。基本その辺て「気の持ちよう」じゃないかと思うんだよな。
  • 忙しい中でも「質の良い睡眠」を目指すには? 『スタンフォード式 最高の睡眠』著者の西野精治教授に聞いた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    仕事で忙しい現代人は、つい睡眠時間が短くなりがち。最近では睡眠不足の蓄積により心身に不調をきたす「睡眠負債」という言葉もたびたび耳にするようになりました。 30年以上にわたって、アメリカ・スタンフォード大学で睡眠に関する研究をしている西野精治教授によれば「6時間睡眠が2週間続くと、2日徹夜したのと同じくらいの覚醒具合になってしまう」*1といった研究結果があるのだそう。 健康を維持するためにはもちろん、仕事のパフォーマンスを上げる上でもしっかりと睡眠をとることが重要です。そこで今回は西野教授に、忙しい中でより質の良い睡眠をとるためのコツについて伺いました。 お話を伺った方:西野精治教授 スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠生体リズム研究所(SCNラボ)所長。医師、医学博士。1955年大阪府出身。大阪医科大学卒業後、研修医を経て1987年、スタンフォード大学医学部精神科睡眠研究所に留

    忙しい中でも「質の良い睡眠」を目指すには? 『スタンフォード式 最高の睡眠』著者の西野精治教授に聞いた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    身もふたもないが睡眠外来に行け(おれはそれで生きながらえている)
  • 「お金のことはできるだけ考えたくない派」の私が始めた、資産運用と投資の話

    『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 将来のお金に関する漠然とした不安から、資産運用に興味はあるものの「何から始めればいいのか分からない」と感じている人は多いのではないでしょうか。 特に「投資」は複雑で難しそうな印象から、一歩を踏み出せないという人も少なくなさそうです。 今回寄稿いただいたエンジニアのSongmuさんも、投資に対し手続きや運用に手間がかかりそう、と長らく投資を始めてこなかったと語ります。 そんなSongmuさ

    「お金のことはできるだけ考えたくない派」の私が始めた、資産運用と投資の話
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    正直おれは自分のマネーリテラシーはどうにもならないという諦めがあるので、夫氏に迷惑かけないようになんとか稼ぐだけかなって思っている
  • 著作権に詳しい福井弁護士はChatGPTをどう見る?

    ――AIと著作権について詳しい福井健策弁護士のもとには、最近、生成AIに関する相談件数が増えているのではないでしょうか。また生成AIは一般企業にどんな影響を与えるでしょうか。 福井健策弁護士(以下、福井) 増えていますね。作品を持つ権利者、AI開発者、それに一般企業からも、生成AIの著作権問題についてどう考え、どう付き合ったらいいかというご相談が増えています。いわばコンテンツホルダー、開発者、ユーザーのすべてからご相談が寄せられるという状況です。 福井 健策(ふくい けんさく)氏。弁護士(日・ニューヨーク州)/日大学芸術学部・神戸大学大学院・iUほか 客員教授。1991年 東京大学法学部卒。1993年 弁護士登録(第二東京弁護士会)。米国コロンビア大学法学修士課程修了(セゾン文化財団スカラシップ)、シンガポール国立大学リサーチスカラーなど経て、現在、骨董通り法律事務所 代表パートナー。

    著作権に詳しい福井弁護士はChatGPTをどう見る?
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    いまだ表層的な部分しかなぞれていないので、インパクト感がわかってないんだよな…
  • 日本郵政「正社員の"有休削減"」が示す重たい意味

    この夏期・冬期の有給休暇制度は、日郵政グループにおける正社員と期間雇用社員の同一労働同一賃金違反についての一連の裁判の中で、2020年10月、最高裁が「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」と判示した労働条件の1つで、日郵政グループがどのように改善を行うかが注目されていました。 今回明らかになったその結末は、期間雇用社員に1日の夏期・冬期の有給休暇が与えられることとなった反面、正社員側は、休暇日数が3日から1日に削減され、休暇制度の縮小均衡により同一労働同一賃金を図るという着地点でした。 同一労働同一賃金は、法律および社会の要請であることは確かですが、今回の日郵政グループの対応のように、正社員の労働条件を切り下げる形で実現することは可能なのでしょうか? 仮に合法になる余地があったとしても、労務管理のあり方として妥当性はあるのでしょうか? 稿では、その点を掘り下げていきたいと思い

    日本郵政「正社員の"有休削減"」が示す重たい意味
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “正社員と非正規社員で責任や役割に違いがあるにもかかわらず、表面的な部分だけを見て、「同一労働同一賃金」というのは、正社員側に対して「逆差別」にもなりかねないリスクがある”
  • 宗教2世問題、TVや新聞の報道量は2023年から激減 分析したチキラボ「問題は解決してない」 - 弁護士ドットコムニュース

    宗教2世問題、TVや新聞の報道量は2023年から激減 分析したチキラボ「問題は解決してない」 - 弁護士ドットコムニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “「社会的関心が下がっても、2世当事者のメンタルヘルスケアについて不十分で、課題は解決していません。その『変わらなさ』に対処するのが国会の役割ではないか」”
  • 米、ロシア領内への攻撃支持せず

    ロシア・モスクワで、無人機攻撃を受けたとされる集合住宅の前で警備に当たる警察官(2023年5月30日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【5月31日 AFP】米政府は30日、ロシア・モスクワの高層住宅などへの無人機攻撃を受け、ロシア領内への攻撃を支持しない立場を明確にした。ただし、ウクライナ紛争の非はロシア側あるとくぎを刺した。 国務省報道官は「米国は一般論としてロシア領内への攻撃を支持しない。われわれはウクライナによる領土の奪還に向け、装備や訓練を提供することに注力してきた」と述べた。 モスクワの住宅ウクライナ侵攻開始後初めて攻撃を受けたことに関しては、実際に何が起きたのか情報を収集中だと語った。 ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は、今回の攻撃をめぐりウクライナ政府を非難している。 同報道官はしかし、ロシアは30日に今月17回目と

    米、ロシア領内への攻撃支持せず
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “ただし、ウクライナ紛争の非はロシア側あるとくぎを刺した”
  • 犬用に無許可製造の未承認薬 人にも効果あるとうたい販売か | NHK

    がんや認知症などに効果があるとうたって承認を受けていない薬を売り出したなどとして、東京 銀座のペットショップ経営者ら3人が医薬品医療機器法違反の疑いで書類送検されました。経営者らは、犬用に無許可で製造した薬を安全性などを確認せずに人にも効果があるなどとうたって販売していたということです。 書類送検されたのは、東京 銀座のペットショップの経営者ら3人と、法人としての運営会社です。 警視庁によりますと、経営者らは、おととし4月から去年12月までの間に人や動物のがんや認知症などに効果があるとうたって国に承認されていない9種類の薬をインターネットで売り出したなどとして、医薬品医療機器法違反の疑いが持たれています。 経営者らは、自社で薬を無許可で製造し、安全性などを確認せずに犬用として売り出したうえ、その一部については人にも効果があるとうたって販売していたということです。 製造に使った原料には、使用

    犬用に無許可製造の未承認薬 人にも効果あるとうたい販売か | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “経営者らは、自社で薬を無許可で製造し、安全性などを確認せずに犬用として売り出したうえ、その一部については人にも効果があるとうたって販売していたということです”こっわ
  • れいわ・櫛渕氏、登院停止へ 衆院懲罰委が採決:時事ドットコム

    れいわ・櫛渕氏、登院停止へ 衆院懲罰委が採決 2023年05月31日11時33分配信 衆院懲罰委員会で弁明する、れいわ新選組の櫛渕万里共同代表=31日午前、国会内 衆院懲罰委員会は31日、鈴木俊一財務相不信任決議案の採決時に演壇で示威行為をしたとして、れいわ新選組の櫛渕万里共同代表に対し、登院停止10日間とする懲罰案を与党や日維新の会の賛成多数で可決した。6月1日の会議で正式に決定する。衆院で懲罰が決まるのは16年ぶり。 れいわ・櫛渕氏に懲罰動議 会議で示威行為 国会法は、懲罰を重い順に「除名」「登院停止」「議場での陳謝」「議場での戒告」と定める。櫛渕氏は懲罰委で「行き過ぎた行為だった」と陳謝。立憲民主党はこれを踏まえ、櫛渕氏を「戒告」とするよう主張した。 櫛渕氏は18日の会議で不信任案を採決する際、壇上で「与党も野党も茶番」と書かれた紙を掲げた。会議に先立つ議院運営委員会理事会

    れいわ・櫛渕氏、登院停止へ 衆院懲罰委が採決:時事ドットコム
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “本会議に先立つ議院運営委員会理事会で、れいわの大石晃子共同代表も同様の行為で厳重注意を受けており、事態を重く見た自民、公明、立民、維新、国民民主の5党が櫛渕氏の懲罰動議を提出していた”
  • なぜ今頃? Microsoftが「マインスイーパ」と「ソリティア」のグッズを販売開始し、ユーザー困惑【やじうまWatch】

    なぜ今頃? Microsoftが「マインスイーパ」と「ソリティア」のグッズを販売開始し、ユーザー困惑【やじうまWatch】
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    いや…いらないかな…(グッズ化するタイプのゲームか…?
  • 米国人が日本人の1.7倍飲む「アーモンドミルク」 使い方に大きな差が

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方改革、企業の戦略立案、マーケティングなどに役立つさまざまな調査データを紹介していく。 江崎グリコは、日と米国で「アーモンドミルクに関する実態調査」を実施した。アーモンドミルクを週1回以上飲んでいる人は日は19.5%、米国は75.1%で、約3.8倍の開きがあることが分かった。

    米国人が日本人の1.7倍飲む「アーモンドミルク」 使い方に大きな差が
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    単純においしいので飲んでいます
  • AIに「人類絶滅リスク」 ChatGPT開発トップら共同声明 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米非営利団体は30日、感染症のパンデミック(世界的大流行)や核戦争と同様に、人工知能AI)が人類に絶滅をもたらすリスクを考慮すべきだとする共同声明を発表した。対話型AI「Chat(チャット)GPT」を開発した米新興オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)など350人超が共同で署名した。米サンフランシスコを拠点とし、AIの安全性を検証する非営利団体のセ

    AIに「人類絶滅リスク」 ChatGPT開発トップら共同声明 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “声明は「AIによる(人類)絶滅のリスクを軽減することは、パンデミックや核戦争などと並び、世界の優先事項であるべきだ」としている”
  • “北朝鮮の「宇宙発射体」の一部か 発見し引き上げ中” 韓国軍 | NHK

    韓国軍は、北朝鮮が主張する「宇宙発射体」の一部と推定されるものを朝鮮半島西側の黄海上で見つけ、引き上げていると明らかにし、詳しく分析を進めることにしています。 韓国軍の合同参謀部は31日午前6時29分ごろ、北朝鮮が主張する「宇宙発射体」1発が、北朝鮮北西部のトンチャンリ付近から南の方向に打ち上げられたと発表しました。 朝鮮半島西側の黄海の上空を飛行し、韓国西部沖のオチョン島の200キロあまり西に落下したということです。 韓国軍はその後、31日午前8時5分ごろ、同じく、オチョン島のおよそ200キロ西側の海上で「宇宙発射体」の一部と推定されるものを見つけ、引き上げていると明らかにし、画像を公開しました。 画像では、白く塗装された円筒状のものが確認でき、内部が空洞になっているのがわかります。 韓国軍は、「正常でない飛行で落下した」としていて、詳しい分析を進めています。 韓国大統領府は31日午前

    “北朝鮮の「宇宙発射体」の一部か 発見し引き上げ中” 韓国軍 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “韓国軍は、「正常でない飛行で落下した」としていて、詳しい分析を進めています”
  • 「ロシアのスパイ」疑惑のイルカ、スウェーデン沖に移動

    (CNN) ノルウェー沿岸で4年前に見つかり、ロシア軍の「スパイ」かもしれないといわれてきたシロイルカが、スウェーデン沖に移動した。保護団体が29日に発表した。 「バルジミール」と名付けられたシロイルカは2019年、カメラホルダーが付いた特製のハーネスを装着した状態で発見され、ロシア軍に訓練されたスパイの可能性があるとして世界の注目を集めた。 この4年間ノルウェー沿岸を南下し続け、最近ではボートの往来が多い首都オスロに出没して、安全が懸念されていた。 バルジミールを保護するために設立された団体「ワンホエール」の責任者は、バルジミールの姿に気付いたスウェーデンがただちに同団体に連絡して橋を閉めるなど、素早く対応したことに感謝の意を表した。

    「ロシアのスパイ」疑惑のイルカ、スウェーデン沖に移動
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “「バルジミール」と名付けられたシロイルカは2019年、カメラホルダーが付いた特製のハーネスを装着した状態で発見され、ロシア軍に訓練されたスパイの可能性があるとして世界の注目を集めた”
  • イ・チャンドンの長編6作を一挙4K上映、新作ドキュメンタリーは世界初の一般公開(コメントあり)

    イ・チャンドンの長編6作を一挙4K上映、新作ドキュメンタリーは世界初の一般公開 2023年5月31日 10:00 219 16 映画ナタリー編集部

    イ・チャンドンの長編6作を一挙4K上映、新作ドキュメンタリーは世界初の一般公開(コメントあり)
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    いけるかな、いきたいな
  • Amazon、Alexa用セレブ声販売を終了

    ユーザーへの告知は4月に既にあったようで、レビュー欄には終了に抗議したり、なくなることを惜しむ声が寄せられている。 サミュエル・L・ジャクソンの他、メリッサ・マッカーシーとシャキール・オニールの音声もあったが、いずれも販売を終了している。 Amazonはサービス終了の理由を説明していないが、大規模リストラの影響の可能性がある。このリストラでは、Alexa関連チームが影響を受けるとされていた。 関連記事 Amazon、ポップなスマスピ「Echo Pop」(5980円)や「Echo Auto 第2世代」(7980円)などAlexa新製品を多数発表 Amazon.comは、Alexa搭載Echoシリーズのハードウェアを多数発表した。半球形のポップなスマートスピーカー「Echo Pop」は日でも5980円で発売。Alexaを車内でハンズフリーで使うための「Echo Auto」は先代より小さくなっ

    Amazon、Alexa用セレブ声販売を終了
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    あるのは知ってたがまあAlexa自体どうすんのってとこではあるしねえ
  • 採用後に「社員の発達障害」が判明 大企業人事の半数超が経験あり

    メンタルヘルステクノロジーズ(東京都港区)は、大企業の人事担当者を対象に、「大企業における発達障害のある社員の対応実態に関する調査」を実施した。その結果、人事担当者の7割が「採用後に社員の発達障害や適応障害が判明した経験がある」と回答した。

    採用後に「社員の発達障害」が判明 大企業人事の半数超が経験あり
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    発達障害ってスペクトラムだからねえ。人によって配慮事項も変わるしね
  • 【詳しく】北朝鮮“軍事衛星”打ち上げ失敗 2回目発射の可能性 | NHK

    北朝鮮は、国営の朝鮮中央通信を通じて、31日午前6時27分に北西部から軍事偵察衛星を搭載したロケットを打ち上げ、失敗したと発表しました。今後、原因を調査したうえで、可及的速やかに2回目の打ち上げを行うとしています。 最新の情報や動きを時系列でお伝えします。 韓国の情報機関、国家情報院は31日、国会で開かれた非公開の委員会で、これまでの分析を報告しました。 出席した議員によりますと、失敗の原因として、過去とは異なる技術的に難しい飛行ルートで打ち上げたため、問題が発生した可能性があるとの報告があったということです。 また、通常20日ほどかかる準備を数日に短縮したうえ、衛星発射場で行われている工事が完了していない状態で、打ち上げを急いだことも、失敗の一因の可能性があるとの指摘があったとしています。 さらに現地の状況から、国家情報院はキム・ジョンウン(金正恩)総書記が打ち上げに立ち会ったと推定して

    【詳しく】北朝鮮“軍事衛星”打ち上げ失敗 2回目発射の可能性 | NHK
  • コロナ後遺症に認知症の薬が効く? 国内グループが治験も開始:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ後遺症に認知症の薬が効く? 国内グループが治験も開始:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “アセチルコリン不足による炎症が原因の後遺症は、ドネペジルで治療できる可能性が示された。すでに認知症で使われ、安全性は確認されている”
  • セルゲイ・ロズニツァが“戦争と正義”を問う「破壊の自然史」「キエフ裁判」同時公開(コメントあり)

    第75回カンヌ国際映画祭で特別上映された「破壊の自然史」は、第2次世界大戦末期の連合軍によるドイツへのじゅうたん爆撃を記録した作品。この一連の空爆では、イギリス空軍だけで40万の爆撃機が131都市に100万tの爆弾を投下し、60万人近くの一般市民が犠牲となったとされている。技術革新によって増強された軍事力による、人類史上最大規模の大量破壊。ドイツ人作家のW・G・ゼーバルトによる「空襲と文学」へのアンサー的な作品となっており、ナチスドイツの犯罪と敗戦国としての贖罪意識によって、戦後長くにわたり空襲の罪と責任について議論されることができなかった社会について考察する。 第79回ヴェネツィア国際映画祭に正式出品された「キエフ裁判」は、戦勝国が15名のナチスドイツ関係者を裁いたウクライナでの国際軍事裁判を再構成した作品。数々の残虐行為が明るみになるほか、自己弁明に終始する者、仲間に罪をなすりつける者

    セルゲイ・ロズニツァが“戦争と正義”を問う「破壊の自然史」「キエフ裁判」同時公開(コメントあり)
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “第2次世界大戦の終結のため、そして戦争責任を問うために実行された2つの“正義”に着眼し、「セルゲイ・ロズニツァ<戦争と正義>2選」と題して同時公開される”
  • 自公選挙区調整 対立解消の糸口見いだせず 時間かかることも | NHK

    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “自民党としては、公明党の求めに応じて推薦方針の決定を急ぐことで、両党の対立の解消につなげたい考えですが、公明党は、埼玉と愛知での推薦は既定路線だとしています”
  • ゴールドマン・サックス再び人員削減、投資銀不振で250人 米報道 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=斉藤雄太】米金融大手ゴールドマン・サックスが250人弱の人員削減を計画していることが30日わかった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルなど米欧メディアが報じた。同社がリストラに動くのは2022年秋以降で3度目になる。主力の投資銀行業務の回復時期が見通せないなか、経費の抑制を急ぐ。人員削減は今後数週間以内に実施する見通し。同社の3月末の従業員数は4万5400人で、今回の削減規模

    ゴールドマン・サックス再び人員削減、投資銀不振で250人 米報道 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “ゴールドマンの23年1〜3月期の純利益は32億ドル(約4500億円)と前年同期比で18%減った”
  • インターネットとクラウド活用 DX推進へIT基盤を整備

    DXを推進する際には、インターネットとクラウドの活用について考え抜く必要がある。フルインターネット化により、社内外のメンバーがどこからでも仕事ができるようにした。クラウド活用では、従来システムはRehost、新規システムはクラウドネイティブと使い分けている。 DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するうえで、インターネットとクラウドの活用は不可欠といえる。今回は、コーセーがその2つにどう取り組んでいるかを紹介する。 DXでグローバルに後れの理由 インターネットとクラウドと聞くと、何を今更と感じる人は多いだろう。しかし筆者は、2つのテクノロジーを正確に理解し、その特性を企業活動にどう浸透させるかを考え抜く必要があると思う。そのうえで企業のインフラやIT基盤をうまく整備することが、DXの推進にとどまらず、企業に圧倒的な競争力をもたらすカギだと考えている。グローバルでDXが進む一方、日

    インターネットとクラウド活用 DX推進へIT基盤を整備
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “多くの日本企業は自社のビジネスに特化したシステム開発を長期にわたって続けてきた”オンプレに馴染みすぎると業務プロセスを変えづらいでかい壁ができる
  • 【特集】 ChatGPT、Bingチャット検索、Bardはどう違う?開発経緯や回答を比較

    【特集】 ChatGPT、Bingチャット検索、Bardはどう違う?開発経緯や回答を比較
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “AIというと論理的思考が得意、という印象を持つかもしれないが、LLMは必ずしもそうではない。どのLLMであってもミスを犯しやすい”
  • コソボ セルビア系住民デモ隊が平和維持部隊と衝突 けが人多数 | NHK

    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “コソボ北部では先月、セルビア系の住民が参加を拒否するなか行われた選挙でアルバニア系の市長が誕生し、今月26日にはこれに反発する住民が警察と衝突していました”
  • スリランカ 前政権が破棄した鉄道計画 復活に向け日本と協議へ | NHK

    スリランカ政府は、日の支援で建設を予定していたものの、前政権が一方的に破棄していた鉄道の建設計画について、復活に向けた協議を日側と始める方針を明らかにしました。 この計画はスリランカ最大の都市コロンボの渋滞解消のため、日の円借款などを利用しおよそ2500億円をかけて鉄道を整備するものでしたが、2020年に当時のラジャパクサ大統領が計画を一方的に破棄していました。 これについてスリランカ政府の報道官は30日、日政府と計画の復活に向けた協議を始める方針を閣議決定したと明らかにしました。 スリランカは中国への多額の債務を返済できずに権益の譲渡などを迫られる、いわゆる「債務のわな」に陥った国の典型例とされ、経済危機に見舞われています。 債務問題の解決に向けて、先月には日などが主導する形で債権国が返済条件の変更などを協議する新たな枠組みが発足していて、鉄道の建設計画に関する協議は債務問題に

    スリランカ 前政権が破棄した鉄道計画 復活に向け日本と協議へ | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “債務問題の解決に向けて、先月には日本などが主導する形で債権国が返済条件の変更などを協議する新たな枠組みが発足していて”そうだったんか
  • 菅前首相きょう訪韓 ユン大統領らと会談へ | NHK

    日韓議員連盟の会長を務める自民党の菅前総理大臣は、31日から韓国を訪問してユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領らと会談し、両国関係の発展に向け意見を交わしたい考えです。 ことし3月に超党派の国会議員からなる日韓議員連盟の会長に就いた菅前総理大臣は就任後初めて、31日から2日間の日程で韓国を訪問します。 菅前総理大臣は、午後にはユン・ソンニョル大統領と会談するほか、韓国側の議員連盟の会長らとも会談する予定です。 両国の間では、岸田総理大臣とユン大統領が相互に訪問する「シャトル外交」を展開していて、菅氏としても総理大臣経験者として議員間の外交を活発化させ、関係改善の流れを確かなものにしたい考えです。 菅氏は、ユン大統領らとの会談で、総理大臣や官房長官時代の経験をもとに、安全保障上の連携強化の重要性や、インバウンド需要が回復しつつある中で国民どうしの交流を広げていく必要性など、両国関係の発展に向け意

    菅前首相きょう訪韓 ユン大統領らと会談へ | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “日韓議員連盟の会長を務める自民党の菅前総理大臣”あ、それでかあ
  • 投資信託「多すぎ」にメス 野村アセットマネジメント、30年に半減 - 日本経済新聞

    運用会社が投資信託の商品数削減に動き始めた。野村アセットマネジメントは2030年までに現在約700ある投信の数を半分程度に絞る。日の投信は資産規模に比べ数が多く商品管理が不十分で、そのコストを投資家が負担しているとの見方がある。好成績が期待できる投信に経営資源を集中し、個人の「貯蓄」から「投資」を後押しする。投信販売を販売会社に依存している運用会社は、テーマ型ファンドなど販売会社が顧客に

    投資信託「多すぎ」にメス 野村アセットマネジメント、30年に半減 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “運用するファンドの本数が多すぎると商品管理が煩雑になる。成績の悪い投信や残高が少ない投信を維持するコストも重荷だ”
  • マイナス金利という麻薬 銀行改革は進んだか - 日本経済新聞

    「リスクに戸惑っている。体力勝負の厳しい持久戦が長期化する」。日銀のマイナス金利政策導入から2カ月後の2016年4月、三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長(当時)は強い懸念を示した。マイナス金利は銀行にとって「ネガティブ」と言い切った講演での発言は、異例の日銀批判と受け取られた。金利低下、底が抜けた恐怖言葉だけではない。三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)はその年、国債入札の特

    マイナス金利という麻薬 銀行改革は進んだか - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “「マイナス金利は業績不振の枕詞(まくらことば)のように使われてきたが、それだけのインパクトがあったのか。切迫感が高まらず、銀行はゆでガエルのような状況に陥った」”
  • ステーブルコイン、日本で年内発行へ 1000兆円市場開拓 - 日本経済新聞

    米ドルや円など法定通貨を裏付け資産とするステーブルコインが日で発行できるようになる。ステーブルコインを電子決済手段と定義した改正資金決済法が6月1日に施行され、地方銀行などが年内にも発行する見通しだ。モノの取引と決済を同時に済ませられるようになり、年間1000兆円規模の企業間決済の効率化につながりそうだ。ステーブルコインは法定通貨や国際商品などを裏付け資産にすることで価格が大きく変動しないよ

    ステーブルコイン、日本で年内発行へ 1000兆円市場開拓 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “経済がデジタル化するなか、決済や送金を瞬時に低コストで済ませたいとの声に応えるのが民間発のステーブルコインになる”
  • NVIDIA時価総額1兆ドル、半導体企業で初 AI向けで成長 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】30日の米株式市場で半導体大手、米エヌビディアの株価が一時、前週末に比べ約8%高の419ドルまで上昇し、上場来高値を更新した。時価総額は一時1兆ドル(約140兆円)に達し、アップルやマイクロソフトなどと並ぶ米巨大テック企業の「1兆ドルグループ」入りを果たした。生成AI人工知能)用半導体で成長期待が高まるが、過熱感も出ている。半導体企業で時価総額が1兆ドルの大台に乗

    NVIDIA時価総額1兆ドル、半導体企業で初 AI向けで成長 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “生成AI(人工知能)用半導体で成長期待が高まるが、過熱感も出ている”
  • プロンプトエンジニアはバブルか、育成支援講座が映す次世代の職種像

    ChatGPTをはじめとする生成AI人工知能)を使いこなす人材、「プロンプトエンジニア」のスキル習得講座が2023年6月に始まる。生成AIへの命令文であるプロンプトを効果的につくり、より品質の高い生成結果を引き出すためのスキルを学べる。数百人規模のプロンプトエンジニア育成を目指す企業が登場するなど、需要の急増が背景にある。プロンプトエンジニアは生成AI時代を支える必須の職種か、それともバブルのあだ花か。 プログラミング講座を運営するキラメックスが2023年6月、「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」を開講する。同社が運営するオンライン講座「テックアカデミー」に新設する。内容はChatGPTなどが利用する言語モデルやプロンプトの基礎から、言語モデルの能力を引き出して成果物の品質を高めるプロンプトエンジニアリングのスキル、自身の業務効率化への実践までが含まれる。講座の期間は4週間で、

    プロンプトエンジニアはバブルか、育成支援講座が映す次世代の職種像
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    多分そのうちプロンプトエンジニアリングをサポートする方法論とAIが確立するだろうから本当に需要は一瞬な気がする
  • 鹿島は生成AIを利用禁止に、独自調査で分かった建設会社や設計事務所のスタンス

    ChatGPTなどの対話型AI人工知能)、Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)やMidjourney(ミッドジャーニー)のような画像生成AIを、ビジネスで利用しようという機運が高まってきた。他業種に比べて対応が遅れているとされる建設関連企業は、生成AIの業務利用についてどのように考えているのか。主要企業にアンケートを実施した。 調査対象は計55社。建設会社は建築売上高上位20社、住宅会社は販売戸数が多い15社、建築設計事務所は設計・監理業務売上高上位20社を対象とした。各社に2023年5月12日時点の状況について尋ね、同年5月25日までに計25社から回答を得た。回答企業の内訳は建設会社が11社、住宅会社が6社、設計事務所が8社だ。 最初の質問は、生成AIの業務利用を従業員に認めているかどうか。回答企業の24%が「認めている」、12%が「対象者や業務内容を限定して

    鹿島は生成AIを利用禁止に、独自調査で分かった建設会社や設計事務所のスタンス
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    セキュリティの担保は絶対だよね…
  • ソフトハウスの新卒社員、「テレワークしても残業手当がつかない」とがくぜん

    Q.新卒でソフトハウスに入社しました。テレワーク勤務をする日は残業手当がつきません。ところが、大手IT企業に入社した友人は違うのです。6月下旬まで新入社員研修で定時退社だそうですが、配属後からテレワークを含めて残業手当がつくと聞きました。大手IT企業との待遇の違いにがくぜんとするばかりです。企業規模の違いだと割り切るべきなのでしょうか。それとも、当社は世間的におかしいのでしょうか。 質問者の会社は、「事業場外みなし労働時間制」の導入によって、テレワーク(自宅勤務)の残業手当を支給していません。この制度は、事業場外(会社の外)の労働のため指揮監督や労働時間の把握が困難な場合に導入できます。労働時間の把握は困難だという前提で、会社が社員に対し、一定時間を勤務したとみなす制度です。 一定時間が所定労働時間(例、8時間)であれば、残業手当はありません。9時間働いた場合は、自動的に1時間の残業をした

    ソフトハウスの新卒社員、「テレワークしても残業手当がつかない」とがくぜん
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “IT企業の場合、事業場外みなし労働時間制は認められないと考えるべきです”
  • プーチン大統領「われわれを威嚇」ウクライナによる攻撃と主張 | NHK

    ウクライナの首都キーウに対するロシア軍の攻撃が繰り返される中、ロシア国防省は30日、首都モスクワなどをねらった無人機による攻撃が仕掛けられたと発表しました。ロシアのプーチン大統領は「ウクライナは、われわれを威嚇する道を選んだ」と述べてウクライナによる攻撃だと主張し、対抗措置をとることを示唆しました。 ウクライナでは、ロシア軍が連日にわたって首都キーウに対する無人機やミサイルによる攻撃を繰り返し、30日も無人機による攻撃が行われました。 ウクライナ空軍は、31機のうち29機を迎撃したと発表しましたが、撃ち落とされた無人機が集合住宅に衝突して爆発するなどの被害が出て、キーウのクリチコ市長によりますと、1人が死亡、あわせて11人がけがをしたということです。 無人機が衝突した集合住宅と2歳の息子とともに暮らす男性は「とても怖かった。人々が寝ているところに攻撃するなどひどい」と話していました。

    プーチン大統領「われわれを威嚇」ウクライナによる攻撃と主張 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “ロシアのプーチン大統領は「ウクライナは、われわれを威嚇する道を選んだ」と述べてウクライナによる攻撃だと主張し、対抗措置をとることを示唆しました”
  • 東京都江東区で計画の「赤ちゃんポスト」、親も一時保護へ - 日本経済新聞

    東京都江東区の民間団体が、乳幼児に加えて親も受け入れる「赤ちゃんポスト」の整備計画を進めている。子どもと一緒に過ごせるようにすることで、身体の保護とともにカウンセリングなどを通じて親が養育する可能性を探る方針だ。計画するのは医療法人社団モルゲンロート(東京・江東)。2024年秋の開設をめざしている。親が育てられない乳幼児を匿名でも受け入れる「赤ちゃんポスト」は、国内では慈恵病院(熊市)が医

    東京都江東区で計画の「赤ちゃんポスト」、親も一時保護へ - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “モルゲンロートは望まない妊娠などで生まれた乳幼児を預かるほか、訪れた親もできるだけ保護する”
  • アメリカ元通貨監督庁長官「預金保険拡充を」 SNS時代に対応 - 日本経済新聞

    シリコンバレーバンク(SVB)やファースト・リパブリック・バンク(FRC)など米中堅地銀4行が3月以降に相次ぎ破綻・事業閉鎖し、米国の銀行業界が揺れている。中堅銀行への監督強化も米連邦議会で議論の俎上(そじょう)にのぼる。元米通貨監督庁(OCC)長官で金融規制や監督が専門のユージン・ラドウィッグ氏に、銀行経営の先行きと規制のあり方について聞いた。――米地銀株が低迷しています。地銀の経営危機はさ

    アメリカ元通貨監督庁長官「預金保険拡充を」 SNS時代に対応 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “こうした懸念は、懸念をつくり出すことで(空売りなどで)お金を稼ぐ人たちによって醸成された可能性もある”
  • 「クッキー規制」6月施行 情報の利用目的、説明必要に - 日本経済新聞

    「クッキー規制」とも呼ばれる改正電気通信事業法が2023年6月16日に施行する。オンラインショッピングモールやSNS(交流サイト)などを運営する事業者が、クッキーといった仕組みを使って利用者の情報を広告目的などで外部に送信する場合、情報の利用目的などを分かりやすく説明する必要がある。事業者は実態を把握して、施行への対応を急いでいる。改正法で新たに対象になるのは、インターネットで利用者間のメッセ

    「クッキー規制」6月施行 情報の利用目的、説明必要に - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “改正法に詳しい大井哲也弁護士は「保守的に固く見積もっても対象は数千社以上あるのではないか」と指摘する”
  • 「セーラー服なら再生数増える」 維新の初当選市議、女性議員に | 共同通信

    維新の会公認候補として4月の福岡県飯塚市議選で初当選した藤間隆太氏(35)が、30日の市議会協働環境委員会で、女性議員を名指しし「セーラー服を着てしゃべれば(動画再生回数が)3千、5千回いくんじゃないか」と発言をしたことが30日、藤間氏への取材で分かった。 藤間氏は取材に「女性議員をおとしめる意図はなかった。不適切な言葉を使ってしまった」と述べた。女性議員には謝罪したという。 江口徹議長は藤間氏を厳重注意。「不愉快な思いをさせてしまった皆さまに議会を代表しておわび申し上げます」とのコメントを出した。

    「セーラー服なら再生数増える」 維新の初当選市議、女性議員に | 共同通信
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “藤間氏は取材に「女性議員をおとしめる意図はなかった。不適切な言葉を使ってしまった」と述べた”いや意図なくそういうこと言えちゃうの怖いな
  • 【そもそも解説】首相秘書官はどんな人たち? 子を起用、過去にも例:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【そもそも解説】首相秘書官はどんな人たち? 子を起用、過去にも例:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “事務は、省庁幹部との面会など、出身省庁に関係する政策を担当することが多い。政務は、首相としての公務以外の政治活動や政権運営を中心にサポートする”
  • ゴーン被告逃亡関与の3人無罪に PJ操縦士ら、弁護士明かす―トルコ:時事ドットコム

    ゴーン被告逃亡関与の3人無罪に PJ操縦士ら、弁護士明かす―トルコ 2023年05月31日00時29分配信 カルロス・ゴーン元日産自動車会長=2020年9月、レバノン中部ジュニエ(AFP時事) 【イスタンブール時事】2019年末の日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告のレバノン逃亡事件を巡り、トルコの裁判所で有罪判決を言い渡されたプライベートジェット(PJ)の操縦士らトルコ人3人が、一転して無罪になっていたことが30日分かった。担当弁護士が取材に応じた。 保釈被告にGPS装着 「ゴーン事件」受け逃亡防止―改正刑訴法が成立 3人は21年2月、イスタンブールの刑事裁判所でゴーン被告を「密航させた罪」などにより禁錮4年2月の判決を受けた。しかし、上訴審で審理が刑事裁に差し戻され、最終的に無罪を言い渡されたという。弁護士は審理の詳細などについては明らかにしていない。 国際 社会 コメントをする 最終

    ゴーン被告逃亡関与の3人無罪に PJ操縦士ら、弁護士明かす―トルコ:時事ドットコム
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “トルコの裁判所で有罪判決を言い渡されたプライベートジェット(PJ)の操縦士らトルコ人3人が、一転して無罪になっていたことが30日分かった。担当弁護士が取材に応じた”
  • 「できない改憲より原発ゼロ」 小泉元首相、岸田氏を説得?:時事ドットコム

    「できない改憲より原発ゼロ」 小泉元首相、岸田氏を説得? 2023年05月30日23時36分配信 小泉純一郎元首相=3月11日、東京・日比谷公園 「できない憲法改正をやろうと思うより原発ゼロ。できることをやった方がいい」。小泉純一郎元首相は30日夜、東京都内の日料理店で顔を合わせた岸田文雄首相に方針転換を勧めた。 原発延長法案を可決 31日に成立見通し―参院委 両氏は別々の席で、あいさつ時に短時間言葉を交わした。脱原発を主張する小泉氏は原発回帰を進める首相に不満なのか、「憲法改正は国会議員3分の2の賛成がないと無理だ」「原発ゼロは首相がやればできる」と自説を展開。小泉氏によると、首相は「笑って帰っちゃった」という。 政治 コメントをする 最終更新:2023年05月31日00時11分

    「できない改憲より原発ゼロ」 小泉元首相、岸田氏を説得?:時事ドットコム
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “脱原発を主張する小泉氏は原発回帰を進める首相に不満なのか、「憲法改正は国会議員3分の2の賛成がないと無理だ」「原発ゼロは首相がやればできる」と自説を展開”
  • ブラジルとベネズエラの大統領が会談 制裁科すアメリカ批判 | NHK

    南米ベネズエラで独裁を続けるマドゥーロ大統領が8年ぶりにブラジルを訪問してルーラ大統領と会談しました。両首脳は、ベネズエラに制裁を科すアメリカを批判するとともにベネズエラの国際的な孤立の解消を目指すことで一致しました。 中国ロシアの支援を受けて反米左派の独裁政権を続けるベネズエラのマドゥーロ大統領は2015年以来、8年ぶりにブラジルを訪問し、29日首都ブラジリアでルーラ大統領と会談しました。 両国を巡ってはブラジルの前のボルソナロ政権時、ベネズエラのマドゥーロ政権とは関係が途絶えていました。 今回、会談後の記者会見で、ルーラ大統領は、マドゥーロ政権について「国民から選ばれた大統領を否定すべきではない」と述べ、関係強化を図る考えを示しました。 その上で、ルーラ大統領は「その国が気に入らないという理由で制裁を科すのは不可解だ」と述べ、ベネズエラに制裁を科すアメリカを批判しました。 また、マド

    ブラジルとベネズエラの大統領が会談 制裁科すアメリカ批判 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “ブラジルのルーラ大統領は30日にも南米11か国の首脳を招いた初めての会議を主催する予定で、南米各国の結束を示し、アメリカなど欧米側への発言力を高めたい考えです”
  • Google Playストア審査通過の画面録画アプリが更新でマルウェア化、権限悪用して盗聴やファイル送信 | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 Google Playストアで公開されていたAndroidアプリが、後にアップデートにより悪意ある機能を追加され、ユーザーの音声を盗聴するマルウェアになっていた例をセキュリティ企業ESETが報告しています。 問題の「iRecorder Screen Recorder」は画面を録画するアプリで、Google Playストアで5万回以上もダウンロードされていました。ESETの報告を受けてGoogleが削除済みであり、現在は公開されていません。 このアプリは2021年9月よりGoog

    Google Playストア審査通過の画面録画アプリが更新でマルウェア化、権限悪用して盗聴やファイル送信 | テクノエッジ TechnoEdge
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “なぜ盗聴機能も追加できたかといえば、画面録画アプリとして与えられた「デバイス上のファイルへのアクセスや、音声の録音を許可する」という権限の範囲内に収まっていたからと分析されています”
  • ネット予約の新幹線運賃、秋から一部値上げへ JR東海と西日本、九州が発表

    JR東海とJR西日JR九州は5月30日、インターネット予約での新幹線の運賃を秋から一部値上げすると発表した。3社が提供する会員制サービス「エクスプレス予約」(会費有料)と「スマートEX」(会費無料)の一部商品が対象。秋に予定している新サービスの導入に伴い、現行のネット予約サービスの内容や料金を見直すという。 エクスプレス予約で料金を改定するのは「EX予約サービス」と「EX予約サービス(往復割引)」「e特急券」の3種。自由席は据え置きだが、指定席とグリーン車は割引額を縮小するという。また繁忙期には通常料金に200円増し、閑散期には200円引きするなどシーズン別の料金を設定する。 例えば、大人1人・片道・普通車指定席・通常期の条件で東京~名古屋区間を予約した場合、現行料金では1万310円だが、秋以降は570円値上げして1万880円とする。同様の条件では、東京~広島区間の値上げ幅が最も高く、

    ネット予約の新幹線運賃、秋から一部値上げへ JR東海と西日本、九州が発表
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “行料金では1万310円だが、秋以降は570円値上げして1万880円とする。同様の条件では、東京~広島区間の値上げ幅が最も高く、1190円を値上げするとしている”
  • インドの10代少女、公衆の面前で惨殺される 女性への暴力に憤り再燃

    ニューデリー(CNN) インドの首都ニューデリーで28日、16歳の少女が人通りの多い路地でめった刺しにされ、撲殺される事件があった。女性の安全や男性による暴力を巡り、改めて憤りの声が上がっている。 事件は1分以上続いた。監視カメラの映像には、複数の人がそばを通り過ぎる中、襲撃犯が繰り返し被害者に暴行を加える様子が映っている。 制止を試みている男性は1人だけで、襲撃犯を被害者から引き離そうとしたものの、すぐに引き下がっている。 被害者の遺体は28日夜、事件のあったデリー北部ロヒニの地域で見つかった。 インド警察は29日午後、今回の事件に関連して容疑者の男を逮捕したと発表。地元警察は記者団に対し、男が隣接するウッタルプラデシュ州で身柄を拘束されたと明らかにした。職業は機械工。 地元警察がインドのテレビ局タイムズ・ナウに明らかにしたところによると、初期捜査では衝動的な犯行であることが示されている

    インドの10代少女、公衆の面前で惨殺される 女性への暴力に憤り再燃
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “インドは性別に基づく暴力への対応に長年苦慮しており、女性問題の専門家を対象にしたトムソン・ロイター財団の2018年の調査によると、女性にとって世界で最も危険な場所とされる”
  • 東京都内の梅毒感染、過去最多ペース 前年比2割増、1422人 | 毎日新聞

    性感染症の「梅毒」が過去最多のペースで広がっている。東京都内の感染者数は今年に入って1422人(21日時点)に上り、前年同時期より約2割多い。都は検査場所を増やしたり、医療従事者向けのオンライン研修を実施したりするなど対応を強化する。 都によると、梅毒は1960年代後半に国内で流行した後、減少に転じたが、2011年ごろから増加傾向にある。22年は全国で1万3228人(前年比5245人増)に達した。そ…

    東京都内の梅毒感染、過去最多ペース 前年比2割増、1422人 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “今年はさらに増加スピードが速まっている。都内の感染者の内訳は男性921人、女性501人。年齢別では男性が20~50代に広がっている一方、女性は20代が66%を占めた”
  • 乱交サークルの管理者を逮捕 売春周旋の疑い 会員は800人か | 毎日新聞

    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “男性会員から1回1万~1万5000円を集め、一部が女性に支払われていたという。谷容疑者は「売春行為にあたるとは思っていなかった」と容疑を一部否認している”
  • サステナブルなarrows発売したばかりのFCNTが民事再生、スマホ事業終了。サポートも継続困難で停止 | テクノエッジ TechnoEdge

    スマートフォン arrows シリーズや『らくらくスマートフォン』で知られるFCNTのグループ三社が5月30日に民事再生法の適用を申請しました。 FCNTの元の社名は富士通コネクテッドテクノロジーズ。arrowsなど富士通のスマホ事業を投資ファンドのポラリスが引き継いだ際、グループ会社のジャパン・イーエム・ソリューションズおよび持株会社REINOWAホールディングスとともに設立された企業です。 負債額はグループで計 約1431億円。グループ間の貸借を除くと1193億円。 倒産に至った背景については、FCNTによると「携帯端末市場の成熟化等によって売上が伸び悩む中、昨今の円安の進行、世界的な半導体不足等の影響によって原価・費用が急激に高騰し、REINOWAグループの収益・資金繰りは、急速に悪化する事態となりました」 arrowsはかつての国産スマホの雄として歴史のあるブランド。今年2月には、

    サステナブルなarrows発売したばかりのFCNTが民事再生、スマホ事業終了。サポートも継続困難で停止 | テクノエッジ TechnoEdge
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “arrows N は再生素材の使用だけでなく長期間にわたってアップデートを提供するなど、長く使えて廃棄物を出さず持続可能なスマートフォンをうたっていましたが、事業自体がサステナブルでなくなってしまいました”
  • 維新府議の2団体、収支報告書の提出期限守らず 21年と22年分 | 毎日新聞

    大阪維新の会大阪府議団の橋和昌府議(55)が代表を務める2政治団体が、2021年分と22年分の政治資金収支報告書を期限内に府選挙管理委員会に提出せず、遅れて出していたことが30日、府選管への取材でわかった。同会の横山英幸幹事長(大阪市長)は同日の会見で「期限は守るもの。あってはならないことだ」と語り、週内にも…

    維新府議の2団体、収支報告書の提出期限守らず 21年と22年分 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “関係者によると、21年分は約8カ月後の22年12月に、22年分は約2カ月後の今年5月に遅れて提出したという”
  • 強制性交罪を「不同意性交罪」に変更など刑法改正案が衆院可決 | NHK

    「強制性交罪」について、罪名を「不同意性交罪」に変更し、構成要件として、被害者が「同意しない意思」を表わすことが難しい場合を具体的に示した刑法の改正案が、衆議院会議で全会一致で可決され、参議院に送られました。 刑法などの改正案では、「強制性交罪」について、罪名を「不同意性交罪」に変更し構成要件として「暴行や脅迫」に加えて「アルコールや薬物の摂取」「同意しない意思を表すいとまを与えない」「恐怖・驚がくさせる」など8つの行為を初めて条文で具体的に列挙しました。さらに、時効は今より5年延長されます。 また、性行為への同意を判断できるとみなす年齢が現在の「13歳以上」から「16歳以上」に変わり、同年代どうしを除き、16歳未満との性行為は処罰されることになります。 さらに性的な目的でSNSなどで子どもを手なずけて心理的にコントロールする行為に対応する罪を新たに設けるとしています。 このほか、いわゆ

    強制性交罪を「不同意性交罪」に変更など刑法改正案が衆院可決 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “また、性行為への同意を判断できるとみなす年齢が現在の「13歳以上」から「16歳以上」に変わり、同年代どうしを除き、16歳未満との性行為は処罰されることになります”
  • 岸田首相と公明 山口代表会談 選挙区調整難航も連立維持を確認 | NHK

    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “自民党単独で政権を継続していくことは必ずしも保証されていない。公明党の存在は極めて重要で、それに取って代わる組み合わせは今のところ見られない”とまあ公明党はいうよね
  • 日野自動車 三菱ふそうトラック・バス 経営統合で基本合意 | NHK

    発表によりますと日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは取締役会を開き、両社が経営統合することで基合意したということです。 経営統合のための新会社を設立し、両社がその傘下に入るということです。そのうえで、新会社の株式を日野自動車の親会社のトヨタ自動車と三菱ふそうトラック・バスの親会社のダイムラートラックがそれぞれ同じ割合で保有するとしています。 親会社を含む4社は、トラックなど商用車の開発や生産、それに水素など次世代の技術開発も協力して行うということです。 4社は来年末までの経営統合を目指し、具体的な協議を進めていくとしています。 日野自動車は、排ガスなどの検査データの不正問題で昨年度のグループ全体の決算が過去最大の最終赤字になるなど業績の悪化が続いていました。 また、トラックなどの商用車をめぐって各社は脱炭素への対応など開発コストの負担が課題となっていました。 トヨタ自動車の佐藤恒治社長

    日野自動車 三菱ふそうトラック・バス 経営統合で基本合意 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “今回の経営統合によって国内の商用車メーカーは大きく2つのグループとなります”
  • スマホ値引きの上限2万円規制を4万円に緩和へ、総務省有識者会議で事務局案

    総務省は2023年5月30日、携帯電話の通信料金と端末代金の「完全分離」を中心とした施策の効果や課題を検証する有識者会議を開き、通信契約とセットで端末を販売する際の値引きの上限を現行の2万円(税別、以下同じ)から4万円に緩和する案を提示した。 現行の上限2万円は携帯大手各社のARPU(契約当たり月間平均収入)や営業利益率、端末の使用年数の平均などに基づいて算出した経緯がある。総務省は「改正法の考え方は現時点でも妥当と考えられ、引き続き維持することが適当」としつつも、改正法施行時と現在ではモバイル市場の状況が異なっていることから、最新のデータを用いることが適当ではないかとの案を示した。

    スマホ値引きの上限2万円規制を4万円に緩和へ、総務省有識者会議で事務局案
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “現行の上限2万円は携帯大手各社のARPU(契約当たり月間平均収入)や営業利益率、端末の使用年数の平均などに基づいて算出した経緯がある”
  • Sansanが法人カード参入 「Bill Oneビジネスカード」で企業間決済サービス強化

    Sansanは5月30日、インボイス管理サービス「Bill One」のオプションとして法人カード「Bill Oneビジネスカード」を6月1日から提供すると発表した。初期費用、年会費、発行手数料、いずれも無料で利用できる。利用限度額は1億円。バーチャルカードとプラスチックカードの両方を提供する。 企業間決済では、請求書だけでなく法人カード決済が増加 Bill Oneは紙の請求書(インボイス)を代理で受領し、データ化するサービス。コロナ禍で出社が難しくなるなか、アナログな請求書業務をデジタル化できるソリューションとして、大企業を中心に急速に導入企業を増やした。 昨今、企業間決済は「請求書だけでなく法人カードによる決済が増加している」(SansanのBill One Unitゼネラルマネジャーの大西勝也氏)ことから、法人カードへ参入を決めた。 Bill Oneビジネスカードの強みは、Bill O

    Sansanが法人カード参入 「Bill Oneビジネスカード」で企業間決済サービス強化
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “Bill Oneビジネスカードでは、「証憑のデジタル化とカード明細との照合を自動化した。明細と証憑が違う場合はアラートも表示する。この一連の流れを特許申請中」”
  • 「らくらくホン」のFCNTが民事再生 負債約1300億円 - 日本経済新聞

    NTTドコモの「らくらくホン」を手掛けるFCNT(神奈川県大和市)は30日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てをし、受理されたと発表した。FCNTは富士通の携帯電話事業が母体で、スマートフォンの出荷で国内3位。関連会社合わせて負債総額は1300億円程度とみられる。スマホ販売の競争激化に加えて、円安で部材の仕入れ価格が上昇して資金繰りが悪化した。2023年の国内企業の経営破綻の負債額では、4

    「らくらくホン」のFCNTが民事再生 負債約1300億円 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “FCNTはもともと富士通の携帯電話子会社で、1999年に登場したシニア向け携帯電話「らくらくホン」を主力製品として成長した”実のところあんまりらくらくではないんだよな、らくらくホン
  • モスクワに無人機攻撃 市長

    ロシア・モスクワで、無人機攻撃を受けた集合住宅を警護する警察官(2023年5月30日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【5月30日 AFP】(写真追加)ロシアの首都モスクワのセルゲイ・ソビャニン(Sergei Sobyanin)市長は30日、同市が未明に無人機攻撃を受けたと明らかにした。死傷者はいないという。 ソビャニン氏は「きょう未明に無人機による攻撃があり、複数の建物に小規模の被害が出た。市内の全救急隊が現場に駆け付けているが、今のところ重傷者はいない」としている。 ウクライナへの侵攻開始以降、ロシア国内はたびたび無人機攻撃を受けているが、ウクライナから1000キロ以上離れたモスクワが攻撃されるのは異例。(c)AFP

    モスクワに無人機攻撃 市長
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “ウクライナへの侵攻開始以降、ロシア国内はたびたび無人機攻撃を受けているが、ウクライナから1000キロ以上離れたモスクワが攻撃されるのは異例”
  • NTT、会話音源の内容を分析し、興味のある話を取り出す技術

    NTT、会話音源の内容を分析し、興味のある話を取り出す技術
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “さまざまな情報があふれる現代において、有益な情報の抽出/選択は重要性を増しており、本技術のような意味処理を導入することで、興味のある情報を高速かつ的確に取り出し、活用できる社会の実現を目指す”
  • 同性婚認めないのは憲法違反 違憲判断は全国2件目 名古屋地裁 | NHK

    同性どうしの結婚が認められていないのは憲法違反かどうかが争われた裁判で、名古屋地方裁判所は「同性カップルに対し、その関係を国の制度として公に証明せず、保護するのにふさわしい枠組みすら与えていない」などとして憲法に違反するという判断を示しました。 愛知県に住む30代の男性のカップルは、同性どうしの結婚を認めていない民法などの規定は、婚姻の自由や法の下の平等を定めた憲法に違反すると主張して、国に賠償を求める訴えを起こしていました。 これに対し、国は裁判で「同性どうしの結婚は憲法で想定されていない」などと争っていました。 30日の判決で、名古屋地方裁判所の西村修裁判長は、多くの自治体がパートナーシップ制度を導入している現状などを踏まえ、「男女間の結婚を中核とした伝統的な家族観は唯一絶対のものではなくなり、わが国でも同性カップルに対する理解が進み、承認しようとする傾向が加速している」と指摘しました

    同性婚認めないのは憲法違反 違憲判断は全国2件目 名古屋地裁 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “「同性愛者を法律上の結婚制度から排除することで、大きな格差を生じさせ、何ら手当てがなされていないことについて合理性が揺らいでいると言わざるをえず、もはや無視できない状況に至っている」”
  • 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 | 毎日新聞

    判決を受け、「違憲判決」と書かれた紙を掲げる弁護士ら=名古屋市中区で2023年5月30日午後2時36分、兵藤公治撮影 同性婚を認めていない現行制度は憲法に反するとして、婚姻届が受理されなかった男性カップルが国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(西村修裁判長)は30日、「法の下の平等」を定めた憲法14条と「婚姻の自由」を定めた24条に違反すると判断した。一方で、国会が立法措置を怠ったとまでは言えないとして、賠償請求は棄却した。 全国5地裁に起こされた同種訴訟で4件目の地裁判決。現行制度について2021年3月の札幌地裁判決は「違憲」、22年6月の大阪地裁判決は「合憲」、同11月の東京地裁判決は「違憲状態」としており、司法判断が分かれている。

    同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “現行制度について2021年3月の札幌地裁判決は「違憲」、22年6月の大阪地裁判決は「合憲」、同11月の東京地裁判決は「違憲状態」としており、司法判断が分かれている”
  • 米中国防相会談を打診も “中国側が拒否” 米国防総省 | NHK

    アメリカ国防総省は6月、シンガポールで開かれる国際会議に合わせて模索していた米中両国の国防相による会談について、中国側が拒否したと明らかにしました。 アメリカ中国はことし2月にアメリカ土上空を飛行した中国の気球をアメリカ軍が撃墜して以降、対立が一段と深まっています。 アメリカ国防総省は軍事面での偶発的な衝突を回避するため、国防当局どうしの対話を中国側に求めてきました。 アメリカのオースティン国防長官と中国の李尚福国防相が6月2日から4日にかけてシンガポールで開かれる「アジア安全保障会議」にともに出席する予定で、アメリカ側がこの機会に会談を打診していました。 これについて、アメリカ国防総省のライダー報道官は29日、中国側が会談の提案を拒否したことを明らかにしました。 国防総省は中国側の拒否の理由を明らかにしていませんが、アメリカのメディア、ブルームバーグなどは李国防相が、ロシアからの兵器

    米中国防相会談を打診も “中国側が拒否” 米国防総省 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    "アメリカのメディア、ブルームバーグなどは李国防相が、ロシアからの兵器の調達に関わったとしてアメリカ政府から制裁を科されていることに反発していたと報じています"
  • 集英社が縦スクロールマンガアプリ・ジャンプTOONを2024年にリリース(コメントあり)

    集英社・ジャンプグループが、縦スクロールマンガに特化した新規マンガアプリ・ジャンプTOONを2024年にリリースすることを明らかにした。集英社は同アプリについて「見開きマンガの世界で数多くの作品を送り出してきた経験とノウハウを活かし、縦読みマンガでもヒットタイトル創出を目指します」とコメントした。 新たな才能・作品を発掘するためのマンガ賞「ジャンプTOON AWARD」の開催も決定。大賞を受賞すると、ジャンプTOONでの連載が確約し、賞金100万円が贈られる。審査はジャンプTOON編集長で「ONE PIECE」「BLEACH」など数多くの作品を立ち上げた浅田貴典氏が担当。浅田氏は縦スクロールマンガについて「このジャンルじゃないと受けない、と決めつけることは、しません」と述べ、「読者を楽しませよう、読者を驚かそう、そういう企みのある作家さんと、ジャンプTOONはともに歩みたいと考えています」

    集英社が縦スクロールマンガアプリ・ジャンプTOONを2024年にリリース(コメントあり)
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “集英社は同アプリについて「見開きマンガの世界で数多くの作品を送り出してきた経験とノウハウを活かし、縦読みマンガでもヒットタイトル創出を目指します」とコメントした”
  • ロシアが軍縮条約から脱退、軍備管理の空白「埋める必要」 大統領報道官

    (CNN) 通常兵器の保有上限を定めた欧州通常戦力(CFE)条約の破棄を受けて、ロシア大統領府のペスコフ報道は、条約の破棄が直接的な提供を及ぼすことはないものの、軍備管理の領域に「大きな空白」があり、これを埋める必要があると述べた。 ロシアのプーチン大統領は29日、CEFを破棄する関連法案に署名した。 ペスコフ氏は記者会見で、CEF破棄の決定について、すでに実質的に機能していなかったため、直接的な影響はないだろうとの見方を示した。 ペスコフ氏は、ロシア側が状況を分かりやすくしたとし、「軍備管理と戦略的安定性の分野で大きな空白が生じている。この状況を規制するための国際法の新たな行為で空白を喫緊に埋める必要がある」と述べた。 ロシアは2007年にCEFについて一方的に履行を停止していた。 1990年に調印されたCEFは欧州の通常兵力を規制するもので、戦車や装甲戦闘車両、大砲、戦闘用航空機、攻撃

    ロシアが軍縮条約から脱退、軍備管理の空白「埋める必要」 大統領報道官
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “ペスコフ氏は記者会見で、CEF破棄の決定について、すでに実質的に機能していなかったため、直接的な影響はないだろうとの見方を示した”
  • セクハラ抗議で警察に連行された女子レスリング選手の「笑顔」が加工によるものと判明、うわべだけの抗議活動との印象操作

    2023年5月28日、インドのレスリング選手であるビネシュ・フォガト氏ら数人が未成年を含む少なくとも7人の女子レスリング選手へのセクハラ疑惑に抗議し、警察に拘束されました。SNSでは連行されるフォガト氏らが笑顔で映っている写真が拡散されていますが、これは笑顔に加工したフェイク画像であることを、複数のメディアが指摘しています。 Wrestlers detained in Delhi: AI image of 'smiling' Vinesh & Sangeeta Phogat viral - Alt News https://www.altnews.in/wrestlers-detained-in-delhi-ai-image-of-smiling-vinesh-sangeeta-phogat-viral/ Fact-Check | This Photo of Wrestlers Vines

    セクハラ抗議で警察に連行された女子レスリング選手の「笑顔」が加工によるものと判明、うわべだけの抗議活動との印象操作
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “「本当にすさまじいディストピアが到来しました。以前にも写真の加工はできたでしょうし、実際にソ連は大量の写真編集をしていました。しかし、今回の加工はとても簡単だったに違いありません」”
  • マイナポイント誤登録 本人確認厳格化へシステム改修 | NHK

    マイナンバーカードを取得した際などにポイントがほかの人に誤って付与されるトラブルが相次いでいることから、デジタル庁は再発防止に向けて、自治体の窓口などで使用されている端末で、人確認を今より厳格に行うシステム改修を行うと発表しました。 マイナンバーカードの取得などで最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」では、ほかの人に誤ってポイントが付与されたケースが90の自治体で、合わせて113件確認されています。 これを受けて、デジタル庁は自治体の窓口などで使用されているタブレット端末で人確認を厳格に行うシステムに改修すると発表しました。 具体的には、ポイントの申請が行われる際に手続きの開始時と完了時にマイナンバーカードで人確認をする仕組みにします。 パソコンの端末ではすでに改修済みで、6月7日からは自治体の窓口などで使われているすべての端末で、システム改修が完了するとしています。

    マイナポイント誤登録 本人確認厳格化へシステム改修 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “もともとシステムに組み込まれていましたが、自治体などから手続きが煩雑だという声を受け、去年6月に確認を1回に簡略化する変更を行っていて、デジタル庁はこれが誤登録の原因になったと分析しています”
  • トッド・ヘインズ監督の新作にホアキン・フェニックス : 映画ニュース - 映画.com

    トッド・ヘインズ監督の新作にホアキン・フェニックス 2023年5月30日 12:00 ホアキン・フェニックスが主演する次作の構想を明かすPhoto by Daniele Venturelli/WireImage/Getty Images 写真:AP/アフロ ジュリアン・ムーアとナタリー・ポートマン主演の新作「May December(原題)」がカンヌ国際映画祭コンペティション部門で上映されたトッド・ヘインズ監督が、ホアキン・フェニックスが主演する次作の構想を明かした。 米IndieWireによれば、次作は1930年代のロサンゼルスを舞台にしたゲイの男性2人のラブストーリーで、NC-17指定(17歳以下の鑑賞禁止)になる見込みだという。ヘインズ監督がフェニックスのアイデアをもとにジョナサン・レイモンド(「ウェンディ&ルーシー」)も含めた3人で執筆したオリジナル脚。タイトルは未定で、2024

    トッド・ヘインズ監督の新作にホアキン・フェニックス : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    また楽しみな
  • 岸田首相長男の翔太郎秘書官 退職手当 期末手当など返納申し出 | NHK

    岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が、総理大臣公邸での不適切な行動を受けて、来月1日付けで更迭されることに関連し、松野官房長官は、人から退職手当などを返納したいという申し出があったことを明らかにしました。 岸田総理大臣は、長男の翔太郎秘書官について、去年の年末に総理大臣公邸の公的なスペースで親戚と写真撮影するなど、不適切な行動をとった責任を取らせたいなどとして、来月1日付けで更迭することを明らかにしました。 松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で、翔太郎氏に対する退職手当などの取り扱いについて「翔太郎氏から『退職手当や、ボーナスにあたる期末手当、勤勉手当が支給されるのであれば、すべて返納したい』という申し出があった」と明らかにしました。 一方、松野官房長官は、翔太郎氏の公邸内での不適切な行動を岸田総理大臣がいつ知ったのか問われたのに対し、先週の週刊誌による報道で認識したと説明しました。

    岸田首相長男の翔太郎秘書官 退職手当 期末手当など返納申し出 | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    家族と仕事するってのはよくあることではあるんだろうけど、こと政治家はずっと見られてるし家族だからこそ余計厳しい目も向けられるし、何するにしても自覚は大事だよなと思う
  • アメリカの職場ではなぜドキュメントも無いのに人が去っても問題ないのだろう?|牛尾 剛

    アメリカの職場にいると、日にいるときよりも身近でレイオフだとか、職を変えるというのを頻繁に見かける。先日もそういう場面があったのだが昔日で働いていた時のことを思い出した。 ドキュメントを書く理由 日のソフトウェア企業にいたときは、「納品物であるから」という理由以外にも、「人がいなくなったときに会社が困るから」という理由でもドキュメントを書くことが推奨されていた。しかし、少なくとも今の職場ではそんな理由でドキュメントを書くのは推奨されていないのに、なぜ問題にならないのだろうとふと思った。 うちのマネージャは、バディ制ににして、みんな休暇できるようにしようとは言っているが、多分当に退職対策ではないと思う。 チームのメンバーが抜けたときも、「とても残念で、ワークロードをどうしようという問題はあるけど、彼女の門出を祝福しよう」言っていた。つまり、こちらでも「工数」は問題になるけど、「引継ぎ

    アメリカの職場ではなぜドキュメントも無いのに人が去っても問題ないのだろう?|牛尾 剛
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    どうかなあ(いやおれは外資にいたけどソフトウェアじゃないからなあ)
  • 今のコスメがすごくてちょっと心配になるレベル

    女性の賃金が足りないというのはずっと言われ続けているが ずっと横ばいの男性に比べて女性の賃金はずっと微増してきた 30年前は女性の賃金/男性の賃金が60%くらいだったが、最近は75%程度らしい https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/13.pdf 18,19ページ そうなると企業は女性向け商品を増やしていくわけだけど そのなかでコスメは割とエグい進化を遂げている コスメというのは商品の中でも「買って使ってみないと分からない系」である 健康品のように「使ってもわからない系」よりはマシであるが、こういうのはどちみち「いかにガワをよく見せるか」「どうPRしていくか」の勝負になってくる 中身の質的な価値もそうだけど、ブランディングがメインになってくるわけだ 美に対する正当な評価というのは難しいし主観

    今のコスメがすごくてちょっと心配になるレベル
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    これはものすごく分かる、嵌まると怖い、それに手が出せない価格帯じゃないのがまた怖い
  • 「専門家への敬意の不足」を理由にプログラミング言語「Rust」のコアチームメンバーの一人が離脱、一体何が起きたのか

    プログラミング言語「Rust」の開発をかじ取りするコアチーム内で不和が発生しており、コアチームメンバーの1人だったJTさんの「Rustのコアチームを離脱する」というブログ投稿をきっかけに、ITエンジニアたちが集うHackernewsで激論が繰り広げられています。 Why I left Rust https://www.jntrnr.com/why-i-left-rust/ I Am No Longer Speaking at RustConf 2023 | The Pasture https://thephd.dev/i-am-no-longer-speaking-at-rustconf-2023 Why I Left Rust | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=36101501 コアチームを離脱したJTさんによると、事件

    「専門家への敬意の不足」を理由にプログラミング言語「Rust」のコアチームメンバーの一人が離脱、一体何が起きたのか
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “コアチームメンバーの1人だったJTさん”完全にあのアイコンが頭に浮かんだけどブコメ見たら本人が完全否定してるコメントがトップだった
  • 認知症予防に帯状疱疹ワクチンが効果的である証拠が発見される、認知症予防対策に光明か

    認知症の発症と帯状疱疹(ほうしん)ウイルスの関連を示す証拠は複数報告されていますが、帯状疱疹ワクチンと認知症予防の因果関係を示した論文はこれまで発表されていませんでした。そんな中、2023年5月にスタンフォード大学の研究チームが「帯状疱疹ワクチンには認知症予防効果がある」とする未査読論文を発表しました。 Causal evidence that herpes zoster vaccination prevents a proportion of dementia cases | medRxiv https://doi.org/10.1101/2023.05.23.23290253 1 Biggest thing to ever come out of my little group. Pls help spread this finding! We found clean, CAUSAL

    認知症予防に帯状疱疹ワクチンが効果的である証拠が発見される、認知症予防対策に光明か
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “帯状疱疹ワクチンの接種率が高い「1933年9月2日より後に生まれた人」は帯状疱疹ワクチンの接種率が低い「1933年9月2日より前に生まれた人」よりも認知症発症率が優位に低いことが明らかになりました”優位→有意では
  • コーエーテクモがまた初任給アップ 29万円→30万5000円に

    コーエーテクモホールディングスは5月29日、国内グループ各社で大卒新入社員の初任給を引き上げると発表した。これまで29万円だったところ、30万5000円にアップする。 2023年4月分の給与から反映するが、実際の支払いは6月から。すでに4~5月の給与を支払っている場合、さかのぼって差額を支給する。 新入社員でない正社員の給与も引き上げる。従来の年収から、約7.7%アップする。いずれも、2023年3月期の売上高と営業利益が過去最高になったことを受けた施策という。 コーエーテクモホールディングスは2022年4月にも給与増額と初任給の引き上げを発表。当時は「4月に始まる中期経営計画で目標としていた2025年の利益をすでに達成できる見込み」として、正社員の基給を平均7万3000円、大卒初任給を5万6000円引き上げていた。 関連記事 コーエーテクモ、基給を平均7万3000円アップ 大卒初任給も

    コーエーテクモがまた初任給アップ 29万円→30万5000円に
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    色々と考えてしまうわ…
  • AI起業に再び熱視線 国内最大級117億円ファンドも - 日本経済新聞

    人工知能AI)を活用した起業が再び熱を帯びている。国内で最も注目度の高いピッチコンテストの一つでは、関連スタートアップの応募が前年の2〜3倍に増加した。文章や画像を自動作成する生成AIの急速な普及が背景にある。ベンチャーキャピタル(VC)など投資家の関心も高まっている。VCのB Dash Venturesがこのほど札幌市で開いたピッチコンテスト。応募した約100社のうちAI関連は約20社と分

    AI起業に再び熱視線 国内最大級117億円ファンドも - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “生成AIの基盤となる大規模言語モデルの開発では米企業が先行するが、日本でも「建設や医療など領域を絞った言語モデルが出てくるだろう」と予想する”
  • 厚労省サーバから「Re: Can I trust you?」10万件 迷惑メールの踏み台に

    厚生労働省は5月29日、同省のサーバを経由し、第三者から約10万件の迷惑メールが送信されたと発表した。海外からの迷惑メール送信の踏み台に使われたとみている。 使われたメールアドレスは厚労省のもの(@mhlw.go.jp)ではないという。 5月27日午後8時ごろから、28日午後8時半ごろまでに、件名「Re: Can I trust you?」という件名、文も英文のメールが約10万件、海外アドレスを中心に送信されたという。 問題を確認した後、メール中継サーバへのアクセスを遮断するなど対策を講じた。システム運用・保守事業者に原因究明・再発防止の徹底を求めているという。 関連記事 デジタル庁が運用するメール中継サーバに不正アクセス 迷惑メール1万3000件送信 自治体から迷惑メール91万件 SBテクノロジーセキュリティクラウド、設定ミス突かれ踏み台に 自治体向けセキュリティクラウドが迷惑メール

    厚労省サーバから「Re: Can I trust you?」10万件 迷惑メールの踏み台に
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/05/31
    “使われたメールアドレスは厚労省のもの(@mhlw.go.jp)ではないという”