タグ

softwareとpcに関するanegishiのブックマーク (7)

  • パソコンが盗まれたときに犯人の映像を送信してくれる「Prey」をいれてみた : 管理人@Yoski

    もはやパソコンに重要な情報を入れて持ち運ぶことはないし(メールはあるけど)、ソースコードなどはリポジトリで管理されていたりするので、パソコンを盗まれたときデータはどうでもよくてなんとかして「体を取り戻したい」のですよね。。。 使ってきたパソコンに愛着もあるし。 ということで、パソコンに「Prey」をインストールしてみました。 この「Prey」というソフトウェアは、オープンソースで Win/Mac/Linux に対応した盗難対策ツールです。 何をしてくれるかというと、パソコンが盗まれたとき、そのパソコンの IP アドレスや起動しているソフトなどの情報に加えて、Webカメラを自動起動して犯人の写真を撮り、画面のスクリーンショットと共にメールで情報を送信してくれるという優れものです。 ネットワークにつながっていない状態でも、自動的に公衆無線LANに接続を試みるという機能までついていたりします。

  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
  • デスクトップ百景

    初めてMacintoshを触ったくらいのころはデスクトップのカスタマイズとか楽しかったけど、最近は全く飾らず、機能性重視のデスクトップとなっている。壁紙も当然ない。スクリーンセーバーも一番簡単なものでデスクトップロックをしている。 ■ ゴミ箱意外は置かないシンプルなデスクトップ ゴミ箱以外はデスクトップに置かない。フォントやらウィンドウの表示関係は極限まで装飾を排除して、軽快に動くようにしている。その他システムのパラメータなどもかなりチューニングしている。が、やっぱりWindows XPは重い。Vista一瞬使ったけど最悪。もう二度と使わない。 Ubuntuなんか、かなり良くなっているみたいだしドライバも揃っている風。ただ、Webサイトの閲覧メインの私としては、やっぱりたまに表示が崩れたり、Internet Explorerに最適化されているWebサイトなんかが見られなくなったりするのが面

  • ThinkPad Club - 「ソフトウェア導入支援」サービス終了

    「ソフトウェア導入支援」サービス終了 このフォーラムに新しいトピックを立てることはできませんフォーラムで投稿が行えるのはメンバー登録者の方のみです ソフトウェア導入支援のサービスが終了するようです。 →今後は、「ThinkVantage System Update」を使用のこと。 ソース: # ソフトウェア導入支援と System Update の違いについて # http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf... ということで、System Update をダウンロードしようとしたら、以下の現象が発生しました。 (1)System Update 3.0 リンクをクリック →「Sysytem Update 3.0」ダウンロードページが表示 数秒後に「ThinkVantage System Update」(Sysytem

  • ThinkPad Club - Re: 「ソフトウェア導入支援」サービス終了

  • 窓の杜 - 【NEWS】ハードディスク上のデータを痕跡残さず完全消去できる「File Shredder」

    ハードディスク上のファイルを完全に削除できる「File Shredder」v2.0が公開された。Windows NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「File Shredder」は、ハードディスクから痕跡を残さずファイルを完全に削除できるソフト。既存のファイルやフォルダといったデータはもちろん、ハードディスク上の空きスペースに残ったデータも完全に消去することが可能。また、エクスプローラ風の画面で直感的にわかりやすく操作できるのが特長。 ファイル削除のアルゴリズムは、グートマン方式のほか、米国国防総省が推奨する方式など5種類が用意されている。データ削除できる対象は、ローカルまたはネットワーク上のハードディスクや、USBメモリなどのリムーバブルディスクとなっている。ただし、空きスペースの消去に関しては

  • Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    Word を使っていて、数十ページくらいあるドキュメントを印刷しようとすると、印刷 (スプール) 処理に時間がかかることがあります。 しかも、大抵そういうときは、CPU 使用率もディスクアクセス率もネットワークアクセス率もそれほど高くないにもかかわらず、なぜか大量ページの印刷 (プリンタへの送信) に時間がかかるようです。 そのようなときは、印刷を開始してから、画面上でマウスのホイールボタンを上下に細かく素早く小刻みに動かしてみましょう。すると、不思議なことに、何もしないときと比べて約 10 倍くらいの速度でスプール処理が完了します。 上記の現象は、Office 2000, XP, 2003 の Word で確認できました。 どうやら、Word の印刷 (スプール) 処理はウインドウの描画を行っているスレッド内でイベントドリブン的に非同期で行っているっぽくって、Word 自体は Micro

    Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
  • 1