タグ

民主党とみんなの党に関するanqmbのブックマーク (6)

  • asahi.com(朝日新聞社):仙谷氏「『民主は極悪非道』という人とは議論にならぬ」 - 政治

    仙谷由人官房長官は23日の記者会見で、みんなの党との公務員制度改革での連携について「民主党は極悪非道で、みんなの党が官僚をやっつけるという(みんなの党が主張するような)話では、とても議論にならない」と述べ、みんなの党側が民主党批判を控えなければ協力は困難との認識を示した。  みんなの党は民主党政権が定めた退職管理基方針について、「事実上の天下り容認」として撤回を求めている。これに対し、仙谷氏は「(渡辺喜美代表が公務員制度改革担当相を務めていた)自公政権下で膨大な数の天下りをあっせんしていた。手のひらを返したように極端なことを言われても(困る)」と語った。

    anqmb
    anqmb 2010/07/24
    民主党から極悪非道な人がいなくなれば法案も通るってことだし、道筋が見えるのは結構なことなんじゃ?
  • みんなの党、政策課題実現へ与野党回り 民主党は不快感 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    みんなの党が、参院選で掲げたアジェンダ(政策課題)の実現に向けて他党への働きかけに乗り出した。23日には、江田憲司幹事長らが国会議員の歳費を月割り支給から日割りへ改める法案への協力を各党に要請。浅尾慶一郎政調会長は玄葉光一郎公務員制度改革担当相(民主党政調会長)と会談、公務員制度改革の両党協議を申し入れた。法案成立には他党との協力が必要なためだが、党の改革姿勢を内外にアピールするねらいもある。民主党からは「性急だ」(幹部)と反発も出ている。 江田氏は23日、自民党の大島理森幹事長と会談、議員歳費を日割り支給とし、月額3割カット、ボーナス5割カットする法案を、30日召集予定の臨時国会で成立させるよう提案した。大島氏は、衆参両院の議院運営委員会に議題として提案し、歳費カットは党内で議論する考えを示した。 山内康一・みんなの党国対委員長も22、23の両日、各党国対委員長を訪ね、同様の協力を求めた

    anqmb
    anqmb 2010/07/24
    主導権争い。まだまだ小さい話。
  • 【参院選2010】終盤情勢 与党過半数割れ濃厚 みんななど第三極10議席以下  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    11日投開票の参院選に向け、産経新聞社は5日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による世論調査(2〜4日)に全国総支局の取材を加味し、終盤情勢を探った。菅直人首相による消費税率引き上げ提起などを受け、民主党の勢いは衰え、連立与党の国民新党を合わせた獲得議席が参院で過半数維持に必要な56議席を割り込むことが濃厚となった。自民党は選挙区では民主党と互角に善戦するが、比例代表が伸び悩む。みんなの党が10議席に届くかも焦点となる。 ただ、有権者の約2割がなお投票態度を決めておらず、選挙戦最終盤で情勢が変化する可能性もある。 民主党は、菅内閣発足直後は単独過半数(60議席)に迫る勢いだったが、現在は改選前の54議席確保が微妙な情勢。選挙区選挙で主導権を握れておらず、自民党と議席の奪い合いを演じる29の1人区では10議席前後にとどまる。12の2人区では小沢一郎前幹事長の方針で2人を

  • みんなの党と連立せず 民主方針 - MSN産経ニュース

    民主党は28日、衆院選後に政権を獲得しても、みんなの党と連立を組まない方針を固めた。今回選挙で単独過半数を獲得するのが確実な情勢を踏まえ、過半数に達しない参院で、社民、国民新両党などと連立を組めば、政権運営に支障はないと判断した。みんなの党が民主党候補の出馬する選挙区で、対抗馬を相次ぎ擁立した事情もある。 みんなの党の渡辺喜美代表は、民主党の小沢一郎代表代行に近く、民主党は渡辺氏の選挙区に候補を擁立していない。だが、みんなの党側は、民主党候補が出馬した神奈川4区に、同党を除籍となった浅尾慶一郎前参院議員を立てるなど、民主党推薦・公認候補のいる計13選挙区で候補擁立に踏み切った。 渡辺氏はこれまで、連立政権参加に前向きな考えを示していたのに対し、民主党側は「今(みんなの党とも)戦っている最中だ。こんな時期に言わないでもらいたい」(岡田克也幹事長)と不快感を強めていた。 一方、民主党との選挙協

    anqmb
    anqmb 2009/08/29
    まあ、民主党にとってメリットは無いよね。政治的影響力もなく政党要件も満たさないことが確定したら、とっとと解党するのがいいんじゃない。/政党要件を満たすことが確実になったので解党云々は撤回する。
  • 「みんなの党政権入りがリトマス紙」渡辺代表 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みんなの党の渡辺代表は26日、東京・巣鴨で街頭演説し、衆院選後の政治情勢について、「政権交代は大いに結構。我々が政権に入るかどうかは(改革の)リトマス試験紙。『みんなの党』が入らなければ、相当不徹底な政権になる」と述べた。 選挙で優勢が伝えられる民主党を中心とした連立政権への参加に意欲を示したものだ。 だが、民主党の岡田幹事長は「(渡辺氏の発言の)趣旨がよく分からない。こんな時期に言わないでもらいたい。『何らかの意図があって言っている』と言われても仕方ない」と困惑気味だ。民主党内でみんなの党との連立に積極的な意見は、今のところ、ほとんどないのが現状だ。

    anqmb
    anqmb 2009/08/26
    改革への熱意はすごく買うが、もしかして先生は政治音痴ですか?
  • 【09衆院選】「みんな」の渡辺氏、民主との連立協議に前向き 岡田氏は不快感 - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は25日、都内で街頭演説し、衆院選で民主党が政権を獲得した場合の対応について「民主党から要請があれば政権入りを考えないこともない。『政権協議をやろう』といわれれば、いつでも応じる」と、連立協議に前向きな考えを示した。 これに対し、民主党の岡田克也幹事長は同日、大阪府八尾市で記者団に「今、(みんなの党とも)戦っている最中だ。こんな時期に言わないでもらいたい。何らかの意図があるといわれても仕方ない」と不快感を示した。

    anqmb
    anqmb 2009/08/26
    なんというツンデレ。でも岡田幹事長には通じず。情勢調査では当選圏内だそうだが、こんな調子では国会で成果が出るのはだいぶ先のような気がする。
  • 1