タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (38)

  • 米Yahoo!、「Yahoo! Directory」閉鎖を発表 20年の歴史に幕 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!、「Yahoo! Directory」閉鎖を発表 20年の歴史に幕 さようなら、Yahoo! Directory --- 米ヤフーがディレクトリ型検索サイト「Yahoo! Directory」の終了を発表。2014年12月31日に閉鎖される。同社創業から始まったウェブのリンク集の歴史が幕を閉じる。 公開日時:2014年09月27日 02:05 米Yahoo!は2014年9月26日、同社のディレクトリ検索サイト「Yahoo! Directory」を2014年末で閉鎖することを発表した。 Yahoo! Directoryはスタンフォード大学のジェリー・ヤン(Jerry Chih-Yuan Yang)とデビッド・ファイロ(David Filo)が1994年に始めた、インターネット上のウェブサイトを集めたディレクトリ(リンク集)。当時作っていた Jerry and David's G

    米Yahoo!、「Yahoo! Directory」閉鎖を発表 20年の歴史に幕 ::SEM R (#SEMR)
  • チームラボの検索エンジン SAGOOL 終了 (?) ::SEM R (#SEMR)

    チームラボの検索エンジン SAGOOL 終了 (?) チームラボが運営していた検索エンジン・SAGOOL がサービスを終了した。sagool.jp にアクセスしても同社サイトにリダイレクトされるため、終了となった模様 公開日時:2012年10月12日 19:24 チームラボ株式会社が2006年5月末にリリースした、オモロ検索エンジン「SAGOOL」(サグール)が、サービスを終了した模様だ。2012年10月現在、同サービスを開設していたドメイン sagool.jp にアクセスしても同社サイトにリダイレクトされている。 SAGOOL は2011年3月の震災後に「節電のため、一時的にサービスを停止いたします。ご迷惑おかけいたします。復旧の見込みはまだございません。」という案内と共にサービスを中断していたが、そのまま消滅となった。 サグールは、「人の主観・興味を反映した検索結果」を抽出することを目

    チームラボの検索エンジン SAGOOL 終了 (?) ::SEM R (#SEMR)
  • Google、ハングアウト オンエアを一般公開 ::SEM R (#SEMR)

    Google、ハングアウト オンエアを一般公開 グーグルがライブ映像を公開生放送できるハングアウトオンエアをGoogle+ユーザーに一般公開。 公開日時:2012年05月08日 06:20 米Googleは2012年5月7日、世界中に映像のライブ配信が行えるGoogle Hangouts On Air(ハングアウトオンエア)をGoogle+ユーザーに一般公開した。18歳以上で米国や日、コロンビア、エジプトなど18カ国に在住のユーザーが利用可能。 ハングアウトオンエアは簡単な操作でライブ放送が行える機能。これまでは一部ユーザーに限定した公開だった。配信内容は自動的にYouTubeアカウントに保存され、記録した放送コンテンツは、YouTubeやGoogle+チャネルを通じて世界中に公開できる。放送には10人まで同時参加可能、視聴者数に制限はない。 従来からハングアウト(Hangout)が提供

    Google、ハングアウト オンエアを一般公開 ::SEM R (#SEMR)
  • グーグル、ウェブサイトのスマートフォン最適化を支援するGoMo日本語版公開 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、ウェブサイトのスマートフォン最適化を支援するGoMo日語版公開 グーグル、スマートフォン最適化を支援するGoMo日語サイトを公開。 公開日時:2012年03月09日 12:39 グーグルは2012年3月9日、ウェブサイトのスマートフォン対応を促進するGoMoイニシアティブの日語サイトを公開した。 GoMoは、企業のスマートフォンフレンドリーなサイト構築を支援するためのサイト。米国で2011年11月に公開され、URLを入力するとスマートフォンへの最適化状況を分析する簡易診断ツールや、スマートフォン最適化のためのポイントをまとめた情報などを公開していた。 日語版は、米国版ほど豊富な情報が公開されているわけでもなく、スマートフォン対応のためのベンダー紹介リストもないが、簡易診断ツールは日語化されている。結果はPDFでダウンロードすることも可能だ。 GoMo http://ww

    グーグル、ウェブサイトのスマートフォン最適化を支援するGoMo日本語版公開 ::SEM R (#SEMR)
  • 米Google、スマートフォンサイト専用のクローラを発表 Googlebot-Mobile ::SEM R (#SEMR)

    Google、スマートフォンサイト専用のクローラを発表 Googlebot-Mobile グーグル、スマートフォンサイトのクローリングを目的とした新しいgooglebotクローラ発表。 公開日時:2011年12月16日 00:39 米Googleは2011年12月15日、スマートフォンサイトのコンテンツをクローリング(巡回)することを目的としたスマートフォン版Googlebot-Mobileクローラを発表した。スマートフォンユーザーの増加とともに急増するスマートフォン向けにデザインされたサイトコンテンツに対応する狙い。 Feature phones Googlebot-Mobile: SAMSUNG-SGH-E250/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 UP.Browser/6.2.3.3.c.1.101 (GUI) MMP/2.0 (

    米Google、スマートフォンサイト専用のクローラを発表 Googlebot-Mobile ::SEM R (#SEMR)
  • 米Google、モバイルアプリ内に検索連動広告を掲載できるカスタムサーチ広告をリリース ::SEM R (#SEMR)

    Google、モバイルアプリ内に検索連動広告を掲載できるカスタムサーチ広告をリリース グーグル、モバイルアプリの検索機能に広告を掲載できるAdSense Custom Search Ads を発表。開発者は広告収入の一部を受け取ることができる。 公開日時:2011年10月24日 15:02 米Googleは2011年10月19日、モバイルアプリ開発者の新たな収益源となる、カスタムサーチ広告(AdSense Custom Search Ads)をリリースした。 商品の価格を調べたり近所のレストランを検索するなど、モバイルアプリの中には検索機能を提供するものがある。カスタムサーチ広告はこうしたモバイルアプリ内の検索サービスに検索広告を提供するもの。モバイルアプリ開発者はこの広告の収入の一部を受け取ることができるため、新たなアプリの収益源となるとGoogleは述べている。 AdSense Cu

    米Google、モバイルアプリ内に検索連動広告を掲載できるカスタムサーチ広告をリリース ::SEM R (#SEMR)
  • 「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 ::SEM R (#SEMR)

    「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 NTTレゾナント、「教えて!goo」の質問回答データを整理するためのオートタギング技術の実証実験開始。 公開日時:2011年02月21日 18:05 日電信電話株式会社とNTTレゾナント株式会社は2011年2月21日、ポータルサイト「goo」で提供するQ&Aサービス「教えて!goo」において、質問回答データに関連するタグを自動的に付与する「階層的オートタギング技術」の実証実験サービス・「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」をgooラボにて提供すると発表した。 ユーザが自由に質問・回答できるコミュニティ型のQ&Aサービスの場合、様々な質問・回答データが作成されるうえに、その質問内容も多岐にわたるため、整理・分類することは極めて難しい。多くのQ&Aサービスを提供するサイ

    「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 ::SEM R (#SEMR)
    aratafuji
    aratafuji 2011/02/21
    時代に逆行してる気がするなー。
  • ライブドア、検索エンジンをNAVERに切り替え 完了 ::SEM R (#SEMR)

    ライブドア、検索エンジンをNAVERに切り替え 完了 livedoor、検索エンジンをNAVERに切り替え完了 公開日時:2010年08月31日 15:39 ポータルサイト・ライブドアの検索サービスが、ネイバージャパンの検索エンジン・NAVERに切り替わったことが確認された。9月上旬を目処と発表されていた。 従来、ライブドアはウェブ検索にGoogle、画像検索にNAVER、動画検索にWoopie、ブログ検索に独自のものといった具合に、検索機能ごとに異なる技術・パートナーを採用していたが、基的にNAVERに一化された。 ウェブ、画像、動画、ブログがすべてNAVERに切り替わったほか、NAVER独自の総合検索、まとめ検索、リアルタイム検索、トピック検索もlivedoor検索に追加された。ただし、登録サイトはライブドア子会社のJリスティング、商品検索はビカム(become.com)のエンジン

    ライブドア、検索エンジンをNAVERに切り替え 完了 ::SEM R (#SEMR)
    aratafuji
    aratafuji 2010/08/31
    早ッ!
  • ネイバージャパン、ライブドアに検索エンジンを提供 2010年9月上旬から ::SEM R (#SEMR)

    ネイバージャパン、ライブドアに検索エンジンを提供 2010年9月上旬から ライブドアがNAVERの検索エンジンを全面的に採用。 公開日時:2010年08月27日 12:25 ネイバージャパン株式会社は2010年8月24日、9月上旬を目処にポータルサイト「livedoor」に対してNAVERの検索エンジンを全面的に提供すると発表した。NAVERはウェブや画像、動画、まとめなどを横断的に検索できるサービス。 ネイバージャパンの親会社であるNHN Japanが2010年4月にライブドアを買収しており、連携を強化する。ライブドアのポータルサイトは2010年8月時点でウェブ検索はGoogle、画像検索はNAVER、動画検索はWoopieと検索ごとにパートナー会社を選択していた。 記事カテゴリ:サーチニュース 2010 他の検索・SEO 関連の記事 ▼新刊:ネットショップSEO 2014発売されました

    ネイバージャパン、ライブドアに検索エンジンを提供 2010年9月上旬から ::SEM R (#SEMR)
  • 米Yahoo!、今週末に検索エンジンをBingに移行 決定 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!、今週末に検索エンジンをBingに移行 決定 米Yahoo!、米国およびカナダで今週末にバックエンド検索技術をBingに切り替え。 公開日時:2010年08月18日 13:09 米Yahoo!は2010年8月17日、米Microsoftとの検索事業提携に関する最新情報をブログで発表した。今週末から、米国及びカナダのYahoo!ポータルで展開する、検索サービス(PC、モバイル)のバックエンド技術をBingに切り替える。 今後、Bingの自然検索結果が表示される場合は、画面最下部に"Powered by Bing"と記載される。、外観や検索機能など、サービスにかかわる部分は米Yahoo!自らがコントロールしていく。キーワードサジェストやサイトフィルター、関連トピック提案機能など、Yahoo!が従来から提供している独自機能も継続して提供していく。 Latest on the Yah

    米Yahoo!、今週末に検索エンジンをBingに移行 決定 ::SEM R (#SEMR)
  • マイクロソフトとECナビ、ショッピング検索サイト「Bingショッピング」を提供開始 ::SEM R (#SEMR)

    マイクロソフトとECナビ、ショッピング検索サイト「Bingショッピング」を提供開始 ECナビとマイクロソフト、Bingショッピングをリリース。 公開日時:2010年05月19日 11:28 株式会社ECナビとマイクロソフト株式会社は2010年5月19日、マイクロソフトが運営する検索サービス「Bing」(ビング)内において、ショッピング検索サイト「Bingショッピング」ベータ版を開設したと発表した。 Bingショッピングは、有名ショッピングモールや人気ショップなどが扱う3,000万点以上の商品を横断検索することができるショッピング検索サイト。検索キーワードに関連する商品が一覧表示されるが、単商品画像と最安値、取扱いショップ数のみが一つの情報としてまとまって表示されるため、最安値も同時に確認できる。価格比較機能は、主にPCAV機器、家電カテゴリで提供されている。 たとえば、液晶テレビの商品を

    マイクロソフトとECナビ、ショッピング検索サイト「Bingショッピング」を提供開始 ::SEM R (#SEMR)
  • Bing、料理レシピ検索を開始 ::SEM R (#SEMR)

    Bing、料理レシピ検索を開始 マイクロソフトの検索サービス・Bingが料理レシピ検索に対応。検索結果に料理レシピの写真や材料、カロリー、ユーザのレビューを整理して表示する。 公開日時:2010年01月24日 20:00 米Microsoftは2010年1月21日、検索エンジン「Bing」に料理レシピ検索機能を追加したことを公式ブログで発表した。 米国で人気のdelish.comやMyResipes.com、epicurious.comなどの料理レシピから情報を集めて、構造的に整理してBing検索画面上に表示する。検索結果には、料理レシピの写真やユーザの評価、カロリー、情報ソース元サイトの名前が表示される。検索結果は料理の種類や季節、主材料、お手軽さなどでフィルタリング(絞り込み)可能。レシピ名をクリックすると詳細な材料や栄養素などの情報が表示される。 Bingで「sushi recip

    Bing、料理レシピ検索を開始 ::SEM R (#SEMR)
  • ヤフー、SearchMonkeyに対応 - Yahoo!検索プラグインを公開 ::SEM R (#SEMR)

    ヤフー、SearchMonkeyに対応 - Yahoo!検索プラグインを公開 米国で提供されていたYahoo! SearchMonkey(サーチモンキー)にYahoo!JAPANも対応。プラグイン開発と構造化データを用意することで、検索結果に使いやすく、魅力的な情報を掲載可能に。 公開日時:2009年12月16日 15:25 ヤフーは2009年12月16日、検索結果に多くの有益な情報を表示する、SearchMonkey(サーチモンキー)の日国内の導入を明らかにした。同日、SearchMonkeyを有効にするための「Yahoo!検索プラグイン」を公開した。SearchMonkeyは今年3月に国内導入検討が明らかにされていた。 SearchMonkeyは2008年5月に米国で提供開始された、Yahoo! Searchのオープンプラットフォーム。「検索結果を使いやすく、魅力的にする」ことをコン

    ヤフー、SearchMonkeyに対応 - Yahoo!検索プラグインを公開 ::SEM R (#SEMR)
  • エキサイト、動画検索エンジンに「Woopie」採用 ::SEM R (#SEMR)

  • 米Google、サムネイルを表示する Page Previews 機能を追加 ::SEM R (#SEMR)

    Google、サムネイルを表示する Page Previews 機能を追加 グーグル、検索結果にページのサムネイル(画像)を表示するページプレビュー機能を追加。一部ユーザに試験的に提供されている。 公開日時:2009年11月04日 00:37 Google Operating Systemによると、米Googleが検索結果においてリンク先ページのサムネイルを表示するページプレビュー(Page Previews)機能を追加した。一部のユーザを対象に提供する試験的機能で、検索オプション(Search Options)から利用できる。 Page Previewsはその名の通り、リンク先ページのイメージ画像(サムネイル)をプレビュー表示する機能で、米Ask.comやMS Bing、日のMarsflagなどが提供しているものと同等。通常よりもスニペット(説明文)の情報量も増える。リンク先のイメー

    米Google、サムネイルを表示する Page Previews 機能を追加 ::SEM R (#SEMR)
    aratafuji
    aratafuji 2009/11/04
    今更感があるが、ニーズはあったって事か。
  • Yahoo!JAPAN、関連検索ワードのフィルタを強化、スパム排除へ ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!JAPAN、関連検索ワードのフィルタを強化、スパム排除へ ヤフーが検索サービスの「関連検索ワード」のスパム対策を強化。人為的に操作されている関連検索語句を非表示に。 公開日時:2009年11月03日 21:43 Yahoo!JAPANが検索サービスで提供中の「関連検索ワード」のスパム対策を強化し、不正操作されたクエリを排除したことを確認した。 [UPDATE] 「Yahoo!眼鏡SEO」スパム排除へ、 Yahoo! JAPAN、公式ブログで注意喚起 [2010/12/10] 関連検索ワードはYahoo!検索ユーザが入力したキーワードを機械的に集計し、よく検索される組み合わせの語句を表示する機能。検索ワードを提示することで、ユーザが欲しい情報を見つけやすくするよう支援する役割がある。2009年11月3日現在で、自然検索の最上部("ウェブ検索結果"ラベルの下)に表示されている。

    Yahoo!JAPAN、関連検索ワードのフィルタを強化、スパム排除へ ::SEM R (#SEMR)
  • Googlebotが見ている内容を表示する「Fetch as Googlebot」追加 - Google Webmaster Tool ::SEM R (#SEMR)

    Googlebotが見ている内容を表示する「Fetch as Googlebot」追加 - Google Webmaster Tool Googlebot(グーグルボット)が取得したページ情報をそのまま表示する「Fetch as Googlebot」追加。ウェブマスターツールから利用可能に。 公開日時:2009年10月13日 10:51 米Googleは2009年10月12日、サイト管理者向けツール「Google Webmaster Tool」の新機能として、クローラ(Googlebot)がウェブページにアクセスした時に見ている情報を表示する「Fetch as Googlebot」機能を追加した。同機能はLab項目内(ウェブマスター ツール Labs )に実験的な機能をテストする目的で提供しており、随時変更、中断、提供中止される可能性がある。 Fetch as Googlebot はURL

    Googlebotが見ている内容を表示する「Fetch as Googlebot」追加 - Google Webmaster Tool ::SEM R (#SEMR)
  • Google、AJAXサイトを検索エンジンに登録する方法を解説 ::SEM R (#SEMR)

    Google、AJAXサイトを検索エンジンに登録する方法を解説 GoogleがAJAXサイトを検索エンジンに登録するためのベストプラクティスを解説。ステートフルURLを書き換えること、JavaScript実行後のHTMLスナップショットを用意すること、など。#!~のステートフルURLにクローラがアクセスしたとき、_escaped_fragment_ に書き換えてリクエストするとのこと。 公開日時:2009年10月08日 20:28 米Googleは2009年10月7日、公式サイトにおいてAJAXを使ったウェブサイトを検索エンジンに登録するための技術的方法について解説を行った。 AJAX(エイジャックス)は、ページ遷移なしにサーバとデータ通信を行うことで、動的なWebアプリケーションの開発が可能になる。しかし、いまブラウザで表示している内容と対になるURLが存在しないために個々のコンテンツを

    Google、AJAXサイトを検索エンジンに登録する方法を解説 ::SEM R (#SEMR)
  • Twitter、位置情報APIのサポート開始 ::SEM R (#SEMR)

    Twitter、位置情報APIのサポート開始 Twitterが経度・緯度の位置情報をサポート。API通じて提供。 公開日時:2009年09月26日 17:40 米Twitterは2009年8月21日、tweets(つぶやき)に経度・緯度の位置情報を付加できるAPIを提供する計画を公式ブログで発表した。これまではユーザプロファイル情報やデバイスからの情報に依存していたが、Twitterが公式サポートすることで位置情報の信頼性を高める。 Twitterに位置情報を与えることで、たとえば地理的に近い場所にいるユーザがつぶやいた情報を閲覧したり、コンサートや花火大会などのイベントや地震などの災害時に、関係するつぶやきを探しやすくなる。 位置情報機能はデフォルトではオフ(無効)で、ユーザが任意に機能を有効にする必要がある。また、Twitterは位置情報の保存は一定期間内にとどめる方針も明らかにしてい

    Twitter、位置情報APIのサポート開始 ::SEM R (#SEMR)
  • 米Google、次世代検索アーキテクチャ「Caffeine update」プレビュー公開 ::SEM R (#SEMR)

    Google、次世代検索アーキテクチャ「Caffeine update」プレビュー公開 米Googleが新しい検索アーキテクチャを使ったウェブ検索「Caffeine update」のプレビューサイトを公開。 公開日時:2009年08月11日 13:44 米Googleは2009年8月10日、新たに開発した次世代検索アーキテクチャで構築されたウェブ検索(コードネーム「Caffeine update」(カフェイン・アップデート)プレビューサイトを公開した。アドレスは http://www2.sandbox.google.com/。なお、モバイルは非対応。 Googleは、優れた検索エンジンを構築するためには (1) ウェブの大部分をクロールすること、(2) インデックしたウェブページの評判や信頼を算出すること、(3) ユーザのクエリにあわせて最も関連性の高いウェブページをできるだけ早くランク

    米Google、次世代検索アーキテクチャ「Caffeine update」プレビュー公開 ::SEM R (#SEMR)