タグ

2006年10月17日のブックマーク (4件)

  • 自由回答データを定量的な切り口で分析するには? ― @IT情報マネジメント

    Webなどを通じて、顧客や利用者の意見を集めることが簡単にできるようになってきた。しかし、非定型の自由回答データは非常に有意義な意見を得ることができる反面、分析するのに手間が掛かる。手軽に定量分析する方法はないだろうか? Webや電子メール、ケータイの普及で、幅広くさまざまな意見を募ることが安上がりにできるようになってきました。最近ではブログやSNSなどのCGMと呼ばれる口コミ系メディアも花盛りです。 Webアンケートも広く行われていますが、アンケートの回答は「出題側の仮説に影響される」という制約があり、“意外な発見”にはなかなか結び付きません。 一方、メールなどで寄せられる自由回答や意見・要望はそうした制約もなく、何かビジネスのヒントがありそうですが定量的な分析ができないという弱みがあります。せいぜい分析者が文章を読んで主観的に解釈するぐらいにしか活用していないのではないでしょうか? あ

  • [N] YouTubeを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ

    ネタフルで書いてきたYouTube関連エントリーをまとめてみました。便利なツール、アプリケーション、検索サイトなどのエントリーを中心にまとめています。

  • 研究メモ - [学問][書評]日本の左翼は何を学べばよいのか。

    『日とフランス 二つの民主主義 不平等か、不自由か』を飛ばし読みした。 日とフランス 二つの民主主義 (光文社新書) 作者: 薬師院仁志出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/08/12メディア: 新書購入: 4人 クリック: 40回この商品を含むブログ (73件) を見る 勉強する前にちょっと、と思って30分くらい飛ばし読みしてみた。が、その後、読むのは止めたものの、変な政治的妄想が頭から離れずに勉強に集中できなかった。なので、でここで書いてみることにした。基的に、この著作とは関係ない内容なのであしからず。 でもいちおう、つまみ読みでも許される範囲内で、の感想を。 ちゃんと読んでないけど、なかなか面白そうである。最後の一文は印象的だ。 日曜日に買物さえできないようなフランスは、何かと不自由だ。ただ、問題は、どのような自由が真に守るべき自由であって、どのような不自由が犠牲にし

    研究メモ - [学問][書評]日本の左翼は何を学べばよいのか。
  • 2006-10-16

    月も見えない夜に。 - ピョンヤンの春 引用の部分は、BBブログの内容を受けてではないんですよ。だからちょっと文脈が違う。っていうか、私の方文脈があっちこっち行きながら書いてるんで、よくないエントリの典型なんですけどね。 その国を奪ってやるぜ!みたいなノリで入る「まっすぐな侵攻」はむしろ少なくて、多くの場合「同盟国の秩序回復」を名目に行われる場合が多いように思う。この名目であれば、現在あるいは近い将来の北朝鮮が「騒乱状態」にあると中国がみなせば、まさに同盟国の責務上、かの国の秩序回復を名目にして一時的な駐留がなされる事態が今後あっても、それほど違和感がないように思う。 もうそれやっても世界は黙認するでしょみたいな空気も出て来てるんでしょうけどね。実質米中でどんな話がされるのよみたいな。でも何かあるにしても国連の協力を得るとか、中国がここで少しでもマイナスのくじ引く必要あるのかなっていう。中

    2006-10-16