タグ

2023年12月5日のブックマーク (15件)

  • 東京都の製造業、10年で半減 行政・金融機関に危機感 - 日本経済新聞

    東京都のものづくり企業の縮小が続いている。都内製造業の事業所数は約10年で半分になった。東京への人口一極集中の進行に伴い、かつて町工場が栄えた地域でも「ベッドタウン化」が進む。危機感を強めた行政や金融機関は、ものづくり再興に向けて連携を強め、企業も「次の一手」を模索する。「この会社興味あるんですよね。1回行ってもいいですか」。11月下旬、東京都墨田区の東(あづま)信用組合に区内の各金融機関の担

    東京都の製造業、10年で半減 行政・金融機関に危機感 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • アルゼンチンと日本 - 日本経済新聞

    12月10日にアルゼンチンで、選挙戦を紆余曲折(うよきょくせつ)の末に制したミレイ新大統領が誕生する。足元では年率140%を超える高インフレに見舞われ、経済・社会が大きく混乱する中で、「変化」を訴え、国民の負託を受けることになった。リバタリアン(自由至上主義者)を自称し、米トランプ前大統領に心酔するミレイ氏の選挙公約は一見、はちゃめちゃだ。公共支出の大幅削減や国有企業の民営化は首肯できるが、通

    アルゼンチンと日本 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • 台湾総統選挙を覆う警戒と楽観 「中国は攻めてくるのか」 - 日本経済新聞

    2024年1月13日の台湾総統選まで、残り1カ月あまりとなった。中国の軍事的な圧力の高まりにもかかわらず、現地の人びとからは意外なほど「台湾有事」を心配する声が聞こえてこない。警戒と楽観が入り交じる台湾を歩いた。空軍基地パイロット「準備は万全だ」緊急発進(スクランブル)を命じるサイレンがけたたましく鳴ると、待機室のソファでくつろいでいたパイロットが慌ただしく格納庫に飛び出した。戦闘機の整備

    台湾総統選挙を覆う警戒と楽観 「中国は攻めてくるのか」 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • 「セカンドレイプの町」元草津町議の"性被害一部虚偽"で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 - 弁護士ドットコムニュース

    「セカンドレイプの町」元草津町議の"性被害一部虚偽"で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 - 弁護士ドットコムニュース
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • “最初の日本人” その「親戚」がタイの密林にいた | NHK

    人の祖先、と聞いてどんなイメージを持つでしょうか? 実は東南アジアのタイの奥地に暮らすある少数民族が、“最初の日人”の「親戚」とも言える存在であることが近年のDNA解析から分かりました。 今回、日のメディアとして初めて接触することに成功したその民族とは? (新番組「フロンティア」取材班 小山佑介 / 福原暢介) その民族の名は「マニ族」 タイ南部、マレーシアとの国境近くに位置するパッタルン県。 マニ族はその山間の奥深くに住み、現地で“森の民”と呼ばれています。 数千年にわたり、外部との接触を絶ってきたと考えられています。しかし、森で料が取れなくなったため、4年ほど前に山の近くの村におりてきて、現代文明と関わりを持ち始めたといいます。 私たちは、マニ族を少数民族として保護する政策を取っているタイ政府の許可を得て、今年7月、マニ族に会いに現地に向かいました。 タイ パッタルン県 初日

    “最初の日本人” その「親戚」がタイの密林にいた | NHK
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
    江戸時代の日本人は相当身長低かったし食べるもので違うよね
  • 単三電池で動く防犯カメラ。夜間撮影もできて防水防塵 - 家電 Watch

    単三電池で動く防犯カメラ。夜間撮影もできて防水防塵 - 家電 Watch
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
    これストーカーとかに使われない?
  • 国家安全保障会議発足10年、外交・安全保障一体化へ前進 - 日本経済新聞

    外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議(NSC)が発足して4日で10年を迎えた。首相官邸に情報を集約して首相と関係閣僚が平時から戦略を共有することで、外交と安保を一体で推進する体制を築いた。安保にかかわる分野は急速に拡大しており全省庁で支える仕組みが不可欠となる。NSCは安倍晋三首相(当時)が創設を主導し、関連法を第2次政権発足後の2013年11月に成立させた。米ホワイトハウスのNS

    国家安全保障会議発足10年、外交・安全保障一体化へ前進 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • JAXA基金、10年で1兆円 宇宙スタートアップを支援へ - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)による民間企業などへの資金提供が2024年度に動き出す。今国会で成立した改正JAXA法を根拠に最長10年間にわたり1兆円規模で支援する。スタートアップの技術をどこまでいかせるかが、日の宇宙開発を左右する。JAXAはこれまで宇宙分野の研究開発に注力してきた。今回の法改正により、民間の産業分野に投資する役割が強まった。政府は23年度中に「宇宙技術戦略」をつくり集中

    JAXA基金、10年で1兆円 宇宙スタートアップを支援へ - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • クリーム・スキミング - Wikipedia

    クリーム・スキミング(英語: Cream skimming)とは、企業にとって収益性の高い顧客のみに製品またはサービスを提供し、収益性の低い顧客を無視するというビジネス慣行を指す侮蔑的な概念メタファーである。 手動の遠心力を利用してクリームをミルクから分離するクリームセパレーター この用語は、分離機を用いて生乳から比重が軽い成分を抽出するクリームの製法に由来している。すなわち、クリームは生乳の上澄みをすくい取って(スキム)作られるのである。 ビジネスにおけるクリーム・スキミングの意味するところは、一部のサプライヤーが、収益性が低い顧客を捨て置くか他業者に押し付けて、(購入額が多い、あるいは低コストでサービスを提供できる)収益性の高い顧客、すなわち「クリーム」を囲い込むことである(通常、従前の価格よりも安く請求するものの、依然利益を上げている)。収益性が低い顧客に供給を行う業者は、逸失利益を

    クリーム・スキミング - Wikipedia
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • 購入したマンションの建設中断、給料カット……「中国の経済低迷」映す夫婦の試練に国民が共感 - BBCニュース

    画像説明, 張艺亮さん(右)との董麗君さんが困難に直面する様子は、中国の若者の共感を呼んでいる。画像はマンションの建設現場を訪れた張さんと董さん 中国マンションを所有しようと奮闘する若い夫婦が、国中の人たちの心をとらえている。2人が直面する困難は、停滞する中国経済を浮き彫りにしている。 張艺亮さんとの董麗君さんはともに30代で、この2年間の生活を、マンションを購入した瞬間から記録してきた。2人のアカウント「Liangliang Lijun couple」は、動画アプリTikTok(ティックトック)の中国版「抖音(ドウイン)」で40万人以上のフォロワーを獲得している。 初めはお祭り騒ぎだったマンションの購入はやがて、不動産開発業者ともめるなどのトラブルに発展した。夫婦は、不動産開発業者からの払い戻しを受けていないと主張している。ここ数週間では、暴行を受けたり、動画を検閲されたりしたと、

    購入したマンションの建設中断、給料カット……「中国の経済低迷」映す夫婦の試練に国民が共感 - BBCニュース
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
    全体主義の国なんだから遅かれ早かれこうなる
  • 東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃

    【読売新聞】 東京都は2024年度、都内在住の高校生を対象とした授業料助成の所得制限を撤廃し、私立校を含めた全ての高校授業料を実質無償化する方針を固めた。教育費の負担を減らし、子育てしやすい環境を整える。都関係者が明らかにした。 都

    東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
    なんで高い金とってる私立に行ってる金持ちまで税金補助しなきゃあかんの?
  • ハトひき殺した疑い、運転手逮捕 「道路は人間のもの」と供述 | 共同通信

    Published 2023/12/05 12:02 (JST) Updated 2023/12/05 12:27 (JST) 東京都新宿区の路上で、運転するタクシーでハト1羽をひいて殺したとして、警視庁新宿署は5日までに、鳥獣保護法違反の疑いで、東京都中野区のタクシー運転手小沢敦史容疑者(50)を逮捕した。署によると、容疑を認めており「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」と供述している。 逮捕容疑は11月13日、新宿区西新宿1丁目の路上で、カワラバト1羽をひいて殺した疑い。 署によると、小沢容疑者は、停止線の先頭で信号待ちをしていた際、青信号に変わって急発進し、前方の直線道路上にいた数羽のハトに突っ込んだという。当時客は乗せていなかった。 近くにいた通行人の女性が110番した。

    ハトひき殺した疑い、運転手逮捕 「道路は人間のもの」と供述 | 共同通信
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • VSCode のおすすめ拡張機能 2023年度版

    株式会社ゆめみの 23 卒 Advent Calendar 2023の4日目の内容です。 2022年のはじめに自分の開発環境を紹介する記事を投稿したのですが、思いのほか読んでいただいているので2023年度版を作成しました。 今回は拡張機能編です。キーバインドなどは後日公開します。 今年1年間で JetBrains 製品や、neovim を使ってみたりしましたが、紆余曲折あり現在は VSCode に落ち着いたのでいつかその辺りも紹介出来ればと思います。 VSCode 関連記事 下記にキーバインドや設定周りの記事リンクを追加していきます 汎用的な拡張機能 BracketLens 右括弧の左側にスコープの情報が表示されるようになる。 ChangeCase 選択範囲のテキストの case を変更することが出来る CodeSpellChecker スペルチェッカー EditorConfig .edi

    VSCode のおすすめ拡張機能 2023年度版
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • 家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog

    概要 エンジニアに限らず、現代の暮らしはドラム式洗濯機や高価なスマートフォン、PCなどを使用することが多いです。 そしてそれらはメーカー保証が1年で、それを越える延長保証は各社様々なサービスがあり、選択肢もいろいろあります。(メーカー独自の延長保証、家電量販店の延長保証、クレジットカード付帯の動産保険など) 最近それらを調べて、個人的にオススメ(つまり、おそらく保険料に対して修理の期待値的に得しそうなもの)が幾つかあったので紹介をします。 忙しい人向けに結論を書くと以下です。 ドラム式洗濯機を使っているなら→くらしTEPCOの住設・家電修理サービス https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/ 10万円以上のスマートフォンを買うなら→スマホケ https://sumahoke.jp/ くらしTEPCOの住設・家電修理サービス 東京電力が提供

    家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05
  • めし目的人間撲滅委員会の活動報告

    ご飯目的でイベントに参加するの絶対ダメ!LINEヤフーでは #jjug_ccc 2023 Fallにて寿司🍣スポンサーをさせていただきました✨そして懇親会でスポンサーLTの時間をいただいたので、会社紹介に合わせ最後に大事なことを話してきました。絶対ダメ pic.twitter.com/DifFt8QQbS — Shoco Sato (@satoshoco) November 11, 2023 ・・・・・ いつから私は「めし目的人間 ※1 」を目の敵にし始めたのだろうか。 いつから私の世界に「めし目的人間」という不快な影が忍び寄っていたのだろうか。 この感情の原点を探るべく、私は思いを馳せる。 ・・・・・ ※1 このブログの中で出てくる「めし目的人間」とは、寿司のネタだけをべたり、ピザの端っこだけ残したり、無料でご飯を提供するイベントを渡り歩いている人のことである。明らかにご飯をべるこ

    めし目的人間撲滅委員会の活動報告
    ashigaru
    ashigaru 2023/12/05